鬼滅の刃ヒノカミ血風譚における、冨岡義勇のコンボと技、解放条件の記事です。
冨岡義勇の関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
対戦評価 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
CV | |||||
櫻井孝宏 | |||||
プロフィール | |||||
鬼殺隊の主軸となる柱のひとりで、“水の呼吸”を使いこなす水柱。炭治郎を鬼殺隊に導いた人物で、寡黙な剣士。 |
冨岡義勇は技の出が早い「水車」を起点に、基本攻撃や「生生流転」を組み合わせたコンボを繋げやすいのが特徴的なキャラです。「水車」は移動しながら攻撃ができるため、ある程度距離を取っている相手に対しても一気に近づいてコンボを決めにいくことができます。
冨岡義勇の技の中で威力が高く扱いやすい「生生流転」でダメージを稼いでいきましょう。「生生流転」は「水車」を始め、基本攻撃や空中攻撃など多くの技からコンボを繋ぐことができるので、コンボに組み込みやすい点も優秀です。
相手の攻撃時は「凪」でカウンターを狙っていきましょう。「凪」はコンボタイマーが長くコンボを繋げやすいので、カウンターを決めることができれば一気に形勢を逆転させることができます。
冨岡義勇は第六章クリアで解放するか、キメツポイントを4000ポイント支払うことで解放できます。
![]() |
![]() |
コマンド |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コンボの起点に便利な「水車」からの始動で「生々流転」空中に吹っ飛んだ的に追尾ダッシュ、基本攻撃を挟んで、生々流転を再度当てるコンボです。生々流転の最後のhitがまれに外れることがあるので、敵の反撃に注意しましょう。
コマンド |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
敵の攻撃を「凪」で弾いて基本攻撃×4、「水車」、「生々流転」で締めるコンボです。「生々流転」終わるため、更に追尾ダッシュ空中攻撃にコンボを繋げられます。
![]() | |
攻撃名 | 技名|備考 |
---|---|
技(壱) △ |
拾ノ型 生生流転 刀を振るって連続攻撃する。一足飛び可能。 |
![]() | |
攻撃名 | 技名|備考 |
---|---|
技(弐) Lスティック+△ |
弐ノ型 水車 体を縦回転させて攻撃する |
![]() | |
攻撃名 | 技名|備考 |
---|---|
技(参) R1+△ |
拾壱ノ型 凪 技の発動中に攻撃を受けると、刀を振るって反撃する |
攻撃名 | 技名|備考 |
---|---|
奥義 R2 |
拾壱ノ型 凪・波折り波濤 きっかけ攻撃の出始めは無敵状態。発動時に奥義・開放ストックを1本、命中時に残りをすべて消費。消費する本数が多いほどダメージも大きくなる |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 最初から入手済み |
![]() 【第六章】章評価でAランク獲得 |
![]() |
||
オリジナルキャラ関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ヒノカミ神楽 |
![]() |
鬼のキャラ関連記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キメツ学園のキャラ関連記事 | ||
![]() キメツ学園 |
![]() キメツ学園 |
![]() キメツ学園 |
![]() キメツ学園 |
![]() キメツ学園 |
![]() キメツ学園 |
冨岡義勇のコンボと技|解放条件
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」製作委員会
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
凪→□□□□→生々流転→追尾ダッシュ→□□□□→生々流転のコンボは大火力です