鬼滅の刃ヒノカミ血風譚における、押し返しのやり方をまとめた記事です。ひのかみけっぷうたんの押し返しの使い所も掲載しています。
コマンド |
---|
![]() ![]() |
押し返しはガード中に左スティックを入力することで発動します。相手のコンボの一瞬の隙などでも発動出来るので、押し返しを上手く使って間合いを取りましょう。
押し返しは特に難しいことではありません。相手の攻撃をガードしている時に左スティックを入力するだけで使えて、特にタイミング等もありません。
簡単で便利なテクニックなので、対戦で勝ちたいなら必ず覚える必要があります。
コマンド | |
---|---|
押し返し | ![]() ![]() |
捌き | ![]() ![]() |
押し返しは捌きとは別物なので要注意です。使うボタンは全く同じですが、コマンド入力の順番が逆になっています。間違えると全く別のテクニックが発動するので注意しましょう。
押し返しを使うタイミングは敵の猛攻をガードで防いでいるときです。ガードは耐久値があり無限に防ぎ続けられるわけではありません。ガード耐久値が減ってきた時などに押し返しを使って、一旦間合いを取りましょう。
押し返し自体は簡単と説明しましたが、その後に自分のペースに持ち込めるかが大事です。一旦押し返しても相手が攻撃してくるようなら捌きを成功させて形勢逆転したり、ステップで詰めてくるなら掴み技を決めましょう。
![]() |
|
戦闘システムの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
− |
押し返しのやり方と使い所
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」製作委員会
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。