【鬼滅の刃ヒノカミ血風譚】戦闘システム解説・初心者でも対戦に勝つコツ

戦闘システム解説・初心者でも勝つコツ

鬼滅の刃ヒノカミ血風譚における、戦闘システム解説と初心者でも対戦に勝つコツの記事です。

初心者がまず知っておきたいこと

画面の見方を覚える

画面表示の意味
HPと技ゲージ 共闘ゲージ
コンボ数
コンボ継続タイマー
解放ストック数
奥義・解放ゲージ
制限時間 ラウンド勝利数

技ゲージと共闘ゲージは注意しておく

画面には様々な情報が常に表示されていますが、特に技ゲージと共闘ゲージは残量に注意しておく必要があります。技ゲージが無いと、ここぞという時にコンボを繋げなくなってしまう危険性があるからです。

共闘ゲージがなければコンボから逃れることができないため、自分のはもちろん相手のゲージも見ておく必要があります。

攻撃方法は主に2種類(全キャラ共通)

□ボタンを使う基本攻撃

□ボタンを使う基本攻撃
攻撃方法は全てのキャラに共通で、□ボタンで出せる通常攻撃があります。通常攻撃は1発の威力は低いものの、出が速いうえに4連(解放中は5連)まで繋ぐことができます。

技や空中攻撃からコンボを繋ぐこともできたりと、コンボを組み立てるための基本となる攻撃ですので、しっかりパターンを覚えておきましょう。

△ボタンを使う特殊攻撃(技)

△ボタンを使う特殊攻撃(技)
△ボタンを押すとキャラごとに決まった3種類の特殊攻撃(技)を出すことができます。特殊攻撃は威力が高いものの使用すると技ゲージを消費してしまうため連発ができません。

通常攻撃の間に特殊攻撃を挟んでまた通常攻撃に繋いだりと、コンボを長く続けるために役立つのが特殊攻撃です。

技の出し方技の出し方 操作方法とおすすめ設定操作方法(コマンド)

戦闘システム解説|テクニック紹介

目次
コンボ 奥義 ガード(防御)
押し返し 捌き つかみ
追尾ダッシュ 共闘技・緊急離脱 解放・全開放

コンボ

コンボタイマー青コンボタイマー青 コンボ継続可能時間が長い
コンボタイマー黄色コンボタイマー黄 コンボ継続可能時間が中くらい
コンボタイマー赤コンボタイマー赤 コンボ継続可能時間が短い

コンボが発生すると画面にコンボ継続タイマーが表示されます。タイマーが残っている間は失敗しない限りコンボを繋げることができます。

タイマーが切れると相手が大きく吹っ飛んでしまい、コンボが強制的に終わってしまうので、タイマーの間隔を覚えましょう。なお、タイマーの種類は技によって決まっています。

▶︎コンボの繋げ方とコツを見る

奥義

奥義

奥義・解放ゲージが溜まっているひとつ以上溜まっている状態でR2を押すと奥義を発動できます。奥義はR2を押した時に出るきっかけ攻撃を当てないと、発動しないので、相手に避けられたり、ガードされないようなタイミングを見て使うようにしましょう。

▶︎奥義を出すコツと使い所を見る

ガード(防御)

ガード(防御)
R1を押している間はガードできます。相手の攻撃を防ぐことができますが、威力の高い技を受けた場合は少しダメージを受けてしまいます。

またガードには耐久値があり「強攻撃」などを受けて耐久値がなくなると防御を崩され、大きくのけぞって隙きを作ってしまうので、ずっとガードするのは得策ではありません。

ガードのやり方と注意点ガードのやり方と注意点 強攻撃のコツと効果強攻撃のコツと効果

押し返し

押し返し

押し返しはガード(R1)を押しながら左スティックを倒すと発動します。次に紹介する「捌き」とは別物なので勘違いしないようにしましょう。

押し返しは相手を押すことができ、間合いを取るための技です。

▶︎押し返しのやり方と使い所を見る

捌き

捌き

捌きはいわゆる「ジャストガード」のことで、左スティックを素早く倒した瞬間にR1を押すと発動できます。捌きに成功すると相手に隙きを作ることができ、攻撃のチャンスを生み出すことができます。

▶︎捌きのやり方とコツを見る

つかみ

つかみ

R1を押しながら□を押すと掴みを発動できます。掴みはガードしている相手に対しても有効なので、相手の防御を切り崩すのに使いましょう。掴みに成功すると専用演出が見られます。

▶︎掴み技のやり方と使い所を見る

追尾ダッシュ

追尾ダッシュ

左スティックを倒さないで◯ボタンを押すと追尾ダッシュができます。相手に向かって一気に間合いを詰めて突進し、通常攻撃に繋ぐことができるため、相手と距離が離れている時に使いましょう。

▶︎追尾ダッシュのやり方と使い所を見る

共闘技・緊急離脱

共闘技・緊急離脱

共闘は共闘ゲージを消費して発動できる技で「共闘技」と「緊急離脱」の2種類があります。特に緊急離脱は相手のコンボから逃れる唯一の方法なので、しっかり覚えておきましょう。

ちなみに対戦やストーリーなどで仲間がいる時にしか発動できません。

▶︎共闘時に出来ることを見る

解放・全開放

解放、全開放
奥義・解放ゲージが溜まっている状態でR2を押すと解放ができます。解放中は移動速度と攻撃力が上がり、相手に大ダメージを与えやすくなります。またゲージが2本以上あれば開放中にさらに開放することで全開放することもでき、相手の攻撃を受けてもひるまなくなります。

▶︎開放・全開放のメリットと使い所を見る

初心者でも対戦に勝つコツ

むやみに突っ込まない

むやみに猪突猛進して突っ込まない
相手に勝つためにはむやみに突っ込まないことが大事です。先に突っ込んでしまうとガードや捌き、回避などで逆に相手に攻撃のチャンスを与えてしまうことがあるので、相手の行動を見つつ、攻撃が通りそうなときだけ攻めるようにしましょう。

ガードと回避を最優先

ガードと回避を最優先
ガードを回避を最優先で動きましょう。相手の攻撃の1発目を受けてしまうとそこからコンボに繋がれ、大ダメージを受けてしまいます。相手との距離が近づいたらいつでもガードや回避ができるようにしておき、もし受けてしまった場合は「緊急離脱」などで対処できるようにしておきましょう。

相手がダウンするまではコンボを繋ぐ

相手がダウンするまではコンボを繋ぐ

相手がダウンするまではコンボを途切れさせないようにしましょう。基本的にコンボゲージが出ている間は、失敗しない限りコンボを繋ぐことができるので通常攻撃や技を組み合わせながらコンボを繋ぎましょう。

技ゲージの残りを常に意識しよう

技ゲージの残りを常に意識しよう
コンボを繋ぎたいのに技が出せないと言ったことが無いように、技ゲージの残量にも常に注意が必要です。技ゲージは攻撃をキャンセルするための「一足飛び」にも必要なので、常に枯らさないように気をつけましょう。

緊急離脱で相手のコンボから抜け出す

緊急離脱で相手のコンボから抜け出す
共闘ゲージが100%溜まっている場合、L1ボタンを押すことで緊急離脱が使えます。緊急離脱は共闘ゲージを100%消費する代わりに相手のコンボから抜け出すことができる唯一の技なので、攻撃を受けたタイミングで使って、コンボを防ぎましょう。

バトルに勝てない時は?

プラクティスで練習しまくるしかない

プラクティスで練習しまくるしかない

相手に勝てない場合は、シンプルに練習を重ねるしかありません。今作にキャラの成長要素などはないため、自らの実力を成長させるしかないのです。

プラクティスモード(練習モード)では技ゲージを無限にできたり、練習相手の行動も決めることができるので、自由度の高い練習ができます。いろんなキャラを使って技の出し方やコンボの繋ぎ方を練習しましょう。

▶︎プラクティスモードでできることを見る

操作方法を体で覚えよう

操作方法を体で覚えよう
操作方法がおぼつかない状態ではいくら練習をしても成長には繋がりません。まずは操作方法やコマンドをしっかり覚えて、試合中に「どのボタンだっけ?」とならないようにすることが大事です。

▶︎操作方法まとめとおすすめ設定を見る

関連記事

攻略TOPに戻る▶︎攻略TOPに戻る
関連記事
ストーリー攻略ストーリー攻略 キャラクターキャラクター一覧
最強キャラ最強キャラ 戦闘システム・勝つコツ戦闘システム・勝つコツ

鬼滅の刃ヒノカミ血風譚プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

DLCのキャラ解説も書いてくれー 鬼進行禰豆子の使い方教えてくれー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年01月

    ランキング

    権利表記