鬼滅の刃ヒノカミ血風譚における、コンボの基本的な繋げ方や仕様をまとめた記事です。ひのかみけっぷうたんのコンボを繋げるコツも掲載しています。
コンボ数を増やすには制限時間内に攻撃を当て続ける必要があります。最初にヒットさせた攻撃次第で継続時間が変わってきます。
さらに継続時間が過ぎた直後に攻撃を与えると相手を吹き飛ばしてダウンさせることが可能です。
コンボを繋げて敵を圧倒し付け入る隙を与えないのが格ゲーの基本ですが、鬼滅の刃ヒノカミ血風譚は一風変わった仕様が実装されています。それはヒット数が増えれば増える程ダメージにマイナス補正がかかるようになっている点です。つまり大量コンボをしたからといって大ダメージを与えているわけではないということです。
もちろん敵を圧倒することは大事なテクニックですが、今作ではいかにヒット数を抑えながらダメージの大きい技をぶつけるかというのが戦闘における大きなカギになります。
コンボを繋げるのに欠かせない攻撃はやはり通常攻撃となります。当然、技も適宜使いますが技ゲージは無限では無いのでやはり通常攻撃を挟んでコンボ数を伸ばしましょう。
ほとんどのキャラのおすすめコンボに通常攻撃が入っているくらい重要な攻撃です。
奥義を上手く活用するのもコンボ数を稼ぐには重要なテクニックです。もちろんキャラによって稼げるコンボ数は違いますが、多くのキャラが多数のコンボを組む奥義を持っているので上手く当てましょう。
敵が空中に浮いた時や少し間合いが広がった時は追尾ダッシュを活用しましょう。追尾ダッシュがヒットした後は通常攻撃などを繰り出すことが出来るので、コンボ継続などに繋がります。
対戦時に相手の共闘ゲージが溜まっている場合は緊急離脱に注意しましょう。相手の緊急離脱を防げるわけではありませんが、こっちが一方的に攻めていると思っていてもいつ逆転するかわからないということを頭に入れておく必要があります。
各キャラのおすすめコンボや技の解説をしているので、マスターしたいキャラがいる場合等に参考にしてください。
キャラクターの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ヒノカミ神楽 |
![]() |
![]() キメツ学園 |
![]() キメツ学園 |
![]() キメツ学園 |
![]() キメツ学園 |
![]() キメツ学園 |
![]() キメツ学園 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
|
戦闘システムの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
− |
コンボの繋げ方とコツ
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」製作委員会
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。