【モンスト】ゴメちゃんの適正キャラと攻略方法|守護獣【超絶】

モンストの「ゴメちゃん(超絶)」が降臨する「小さな勇者、ダイ」(超絶)の適正キャラと攻略方法です。「ゴメちゃん(超絶)」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。

ゴメちゃん(超絶)降臨の攻略

キャラ 攻略
[ダイの親友 ゴメちゃんの画像ゴメちゃん ▶︎究極の攻略を見る
▶︎超絶の攻略を見る

▶︎ダイの大冒険コラボのまとめを見る

ゴメちゃん(超絶)のクエスト情報

小さな勇者、ダイ

難易度 超絶
ザコ属性
ザコ種族
属性:水属性
種族:魔族/亜人/ドラゴン
ボス属性 属性:水属性
スピクリ 16ターン

ギミック情報

対策必須
ギミックなし
覚えておこう
[チェイスビームユニットの画像チェイスビームユニット 触れると属性ビームが発射される
[シールドンの画像シールド シールドが出現
[属性レーザーバリアの画像属性レザバリ 木属性のレーザー友情のみ有効
[ドクロマークの画像ドクロ 敵攻撃アップ
その他
敵蘇生 内部弱点 敵回復

ゴメちゃん(超絶)に有効なソウルスキル

ー対水の心得・極ー
対水の心得・極の画像 対水の心得・極
水属性への攻撃倍率1.25倍

▶ソウルスキル一覧を見る

ゴメちゃん(超絶)の攻略ポイント

ギミック対策は不要!貫通タイプを編成しよう

ギミック対策は不要
「ゴメちゃん【超絶】」ではメインとなるギミックが出現しないため、強友情を所持したキャラを優先して編成しましょう。道中では「チェイスビームユニット」が配置されているため貫通タイプを複数編成しておくとビームを発射しやすく効率的にダメージを稼ぐことが可能です。

水属性以外のレーザー友情は控える

クエストを通して敵に「属性レーザーバリア」が多く展開しています。木属性以外のレーザー友情では攻撃を与えることができないため編成は控えておきましょう。

チェイスビームで敵を攻撃する

チェイスビームユニット
基本的に友情コンボでも火力を出すことができますが、「チェイスビームユニット」も同時に利用することで効率良くボスのHPを削ることができます。そのため、貫通タイプで「チェイスビームユニット」をひっぱり、敵の内部弱点を攻撃するのが有効です。

ゴメちゃん(超絶)の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
才気溢れしモンスト学院生徒会長 モーツァルトαの画像 貫通 モーツァルトα(獣神化)
アビ:超AWP/AM/SS短縮+ABL
友情コンボで広範囲に火力を出せる。
浦女1年生 黒沢ルビィ&津島善子&国木田花丸の画像 貫通 浦女1年生(獣神化)
アビ:MSL/超アンチ減速壁/ゲージ倍率保持+ABL/ソウルスティールM
友情コンボがボスに大ダメージを出せる。
天上天下の大泥棒 石川五右衛門の画像 貫通 石川五右衛門(獣神化)
アビ:MS/超AGB/AM+回復M/SS短縮/ソウルスティール
高いスピードでユニットで火力を出せる。
アバンの使徒 魔法使いポップの画像 貫通 ポップ(獣神化)
アビ:AGB/超AWP/+飛行/SSターンチャージ
砲撃型の2種の友情コンボが強力。
Aランク
慧眼なる秩序の大天使 ザドキエルの画像 貫通 ザドキエル(獣神化)
アビ:超ADW/超MS/対水属性/リジェネM+ABL/SSチャージM
キラー効果で火力を出せる。
黒衣の復讐者クラピカの画像 貫通 クラピカ(獣神化)
アビ:超AWP/水耐性/無属性耐性+ADW/ABL
加速友情で仲間のサポートができる。
絶対覚醒アイドル 白雪姫リボンの画像 貫通 リボン(獣神化改)
アビ:AWP/AM/水耐性
コネクト:超アンチ重力バリア/無属性耐性
加速友情で仲間のサポートができる。
実力派エリート 迅悠一の画像 貫通 迅悠一(獣神化)
アビ:超AGB/超AWD/無属性耐性+ 状態回復/AWP
友情コンボが火力+誘発に優秀。
真誠なる怪物退治の聖女 マルタの画像 貫通 マルタ(獣神化)
アビ:MS/AWD+アンチ減速壁/ダッシュM
友情コンボで敵全体に火力を出せる。
怪盗アルセーヌ:ファントムモードの画像 貫通 アルセーヌ(獣神化)
アビ:AGB/超AWD/プロテクション+ABL/アンチ減速壁/ダッシュ
砲撃型の友情がザコ処理に優秀。
Bランク
大地を守りし妖精の創造主 ギムレットの画像 貫通 ギムレット(獣神化改)
アビ:超ADW/魔法陣ブースト/全属性耐性
コネクト:飛行/無属性耐性
高スピードでチェイスビームを利用しやすい。
創造 八百万百の画像 貫通 八百万百(獣神化)
アビ:状態回復/AGB+ABL/アンチ減速壁
友情で仲間の加速サポートと誘発ができる。
安寧を願いし世界樹神 ユグドラシルの画像 貫通 ユグドラシル(獣神化)
アビ:MSL/ADW/超AWD
友情でザコ処理がしやすい。
純粋なる花ノ国の精 鈴蘭の画像 貫通 鈴蘭(獣神化)
アビ:飛行/火耐性/対弱点+超AWP/ABL
弱点キラーが乗るビームユニットが強力。
不死の霊薬 アムリタの画像 貫通 アムリタ(獣神化)
アビ:ADW/AWP/超SSターンアクセル+ABL/状態回復/SS短縮
友情で敵全体に火力を出せる。
無下限呪術の使い手 五条悟の画像 貫通 五条悟(獣神化)
アビ:MSL/超ADW/状態異常レジスト+アンチ減速壁/ソウルスティール
グロウスフィアで敵全体に火力を出しやすい。

運枠適正キャラ

Sランク
劣りに苛まれし者 コンプレックスの画像 貫通 コンプレックス(獣神化)
アビ:飛行/水耐性+ABL/アンチ減速壁
仲間の友情を誘発できる。
狂愛を伝えしもの セレナーデの画像 貫通 セレナーデ(獣神化)
アビ:MSM/対鉱物M+AWP/AM
仲間の友情を発動できる。
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像 貫通 アンフェア(獣神化)
アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL
友情コンボが火力+誘発枠として優秀。
Aランク
甘き休日の女王 クィーン・ハーチェルの画像 貫通 ハーチェル(神化)
アビ:MSM/アンチ減速壁
爆発で仲間の友情を誘発できる。
トリケラライダー・ケラートの画像 貫通 ケラート(進化)
アビ:AWP/AWD+AGB
高スピードで火力を出せる
爆発で仲間の友情を誘発できる
アフトクラトル ヴィザの画像 貫通 ヴィザ(進化)
アビ:アンチ減速壁/リジェネ+超AWP/ABL
リジェネでHP管理ができる
気品溢れし一流女王 ピスターの画像 貫通 ピスター(進化)
アビ:ADW+魔法陣ブースト
砲撃友情が火力源になる。
世界を描き消す者 イグノーの画像 貫通 イグノー(獣神化)
アビ:アンチ減速壁/状態回復/ゲージ保持+ABL
砲撃型の友情コンボがザコ処理に優秀。
滅する者 奈落の画像 貫通 奈落(神化)
アビ:対妖精M/鳥獣封じM/亜侍封じM
ボムスローで仲間の友情を誘発できる。
Bランク
黒きサーカス団 ミュスカの画像 貫通 ミュスカ(進化)
アビ:MSM/水耐性+AM
SSで仲間のサポートができる。
獣の巨人 ジークの画像 貫通 ジーク(進化)
アビ:ADW/友情ブースト+アンチ魔法陣
ブーストが乗る友情がザコ処理に貢献。
「アポストロス」の智謀者 アドリンの画像 反射 アドリン(進化なし)
アビ:リジェネ/AWP+ABL
反射タイプだが友情コンボのトライアングルボムが誘発に貢献できる。
風魔一党頭目 風魔小太郎の画像 貫通 風魔小太郎(進化)
アビ:ADW+AGB/ABL
高スピードでチェイスビームを発射しやすい。
屍都探偵 マグ・メルの画像 貫通 マグメル(神化)
アビ:ADW+ABL
コピーで仲間の友情を発動できる。
聖絶のパライゾ エデンの画像 貫通 エデン(神化)
アビ:ADW+AGB
爆発で仲間の友情を誘発できる。
A級1位太刀川隊隊長 太刀川慶の画像 貫通 太刀川慶(進化)
アビ:ADW/対弱点+AM/アンチ減速壁
高いスピードでビームを長時間発射できる。

▶︎その他の適正キャラを検索する

ゴメちゃん(超絶)の周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[劣りに苛まれし者 コンプレックスの画像コンプ [天上天下の大泥棒 石川五右衛門の画像石川五右衛門 [アバンの使徒 魔法使いポップの画像ポップ [才気溢れしモンスト学院生徒会長 モーツァルトαの画像モーツァルトα
貫通タイプの木属性を軸に編成したパーティです。「ポップ」と「モーツァルト」の友情をコンボを発動させつつザコ処理を行い、「石川五右衛門」などの高スピードキャラでチェイスビームを利用して火力を出していきましょう。

ゴメちゃん(超絶)の攻略

ステージ1:チェイスビームで敵を攻撃する

ゴメちゃん 超絶 ステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. チェイスビームでザコを倒す
  2. チェイスビームで戦士を倒す

ステージ1の攻略解説

「ゴメちゃん【超絶】」では基本的に「チェイスビームユニット」と友情コンボで敵に火力を出していく立ち回りが有効です。貫通タイプで真上の隙間に入り込むことで「チェイスビームユニット」のレーザーで敵全体にダメージを与えることができます。

ステージ2:斜めに弾いてレーザーを当てる

ゴメちゃん 超絶 ステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. チェイスビームでザコを倒す

ステージ2の攻略解説

このステージも「チェイスビームユニット」のレーザーを軸に敵にダメージを与えていきます。斜めで弾いてユニットに触れてから駆け巡ることでザコ処理を簡単に行うことが可能です。

ステージ3:蘇生ザコを先に処理しよう

ゴメちゃん 超絶 ステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. チェイスビームで蘇生ザコを倒す
  2. チェイスビームで中ボスを倒す

ステージ3の攻略解説

ステージ3では「蘇生ザコ」2体が「シールド」を召喚してきます。「シールド」が展開されることで「チェイスビームユニット」に触れた際、減速をしてしまい厄介なため、先に「蘇生ザコ」から優先して処理すると良いでしょう。

また、中ボスの「ドクロ」効果は片方の仲間を「攻撃アップ」させるものとなっているため、攻撃を与える際は同時処理を狙うと余計な被ダメージを回避することができます。

ステージ4:ループヒットで中ボスを攻撃

ゴメちゃん超絶 ステージ4

ステージ4の攻略手順

  1. ザコを倒す
  2. ニセ勇者で倒す

ステージ4の攻略解説

まずは「ニセ勇者」の周りにいるザコを「チェイスビームユニット」もしくは友情で一掃しましょう。ザコ処理が終わったら、「チェイスビームユニット」同士の隙間に縦軸で入っていき、ループヒットの要領で攻撃していき、「ニセ勇者」を倒します。

ゴメちゃん(超絶)の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

ゴメちゃん ボス攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(3ターン) 拡大貫通ロックオン衝撃波
1体約4,000ダメージ
中央右(2ターン) 貫通ロックオン衝撃波3×3
1発約1,200ダメージ
中央左(8ターン) 爆発
1体約7,000ダメージ
(距離によって変動)
左上(1ターン) ホーミング
合計約5,000ダメージ

ゴメちゃん(超絶)のボス攻略

ボス1:縦軸でユニットの隙間に入っていく

ゴメちゃん超絶 ボス1

ボスのHP 約1,400万

ボス1の攻略手順

  1. ゾンビを倒す
  2. ザコを倒す
  3. ニセ勇者一行を倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦からも基本的に立ち回りは変わりません。「シールド」を召喚する「ゾンビ」から順に、「チェイスビームユニット」を利用してザコ処理をしていきましょう。

ザコ処理後は縦軸で「チェイスビームユニット」の隙間に入っていき、ビームをひっぱりながらループヒットするイメージで弾くと効率よく火力を出すことができます。

ボス2:ビームで弱点攻撃

ゴメちゃん超絶 ボス2

ボスのHP 約1,700万

ボス2の攻略手順

  1. ゾンビを倒す
  2. ザコを倒す
  3. ニセ勇者一行を倒す

ボス2の攻略解説

最終ステージでも「シールド」召喚が厄介な「ゾンビ」から友情もしくは「チェイスビームユニット」で倒していきましょう。

「ニセ勇者一行」のみの状態になったら、縦軸で3つの「チェイスビームユニット」の内側を反射するイメージで弱点にビームをヒットさせ、倒し切ります。

ゴメちゃん(超絶)の関連記事

▶︎守護獣の森の攻略まとめ
運極おすすめランキングTOP10
超絶・爆絶・轟絶キャラの最強ランキング
究極クエスト一覧

守護獣の森関連記事
ワイバーンアイコンワイバーン
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ヴィヴィアンアイコンヴィヴィアン
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
[煉獄の王(自称) キングクロッチの画像クロッチ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ブラウニーアイコンブラウニー
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
[主神に仕えし軍馬 スレイプニルの画像スレイプニル
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
花果山猿花果山猿
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
サムロスワサムロスワ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
クシティクシティ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略

▶︎守護獣の森の攻略まとめを見る

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記