【モンスト】ザドキエル【天界への挑戦】の適正キャラと攻略方法|超究極

モンストの「ザドキエル」が降臨する「秩序の大天使 ザドキエル」(超究極)の適正キャラと攻略方法です。「ザドキエル(天界への挑戦)」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。

天界への挑戦 降臨バナー

天界への挑戦関連記事
天界への挑戦 カマエル
▶︎攻略
天界への挑戦 ラミエル▶︎攻略 天界への挑戦 ザドキエル▶︎攻略
天界への挑戦 サンダルフォン▶︎攻略 天界への挑戦 メタトロン▶︎攻略 天界への証明 ビナー▶︎攻略

▶︎天界への挑戦の最新情報を見る

ザドキエルのクエスト情報

秩序の大天使 ザドキエル

ボスキャラ 慧眼なる秩序の大天使 ザドキエルの画像ザドキエル
難易度 超究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:木属性
種族:妖精/幻獣/聖騎士/魔族
ボス属性
ボス種族
属性:木属性
種族:妖精
スピクリ 33ターン
報酬 フエールビスケット×1
消費スタミナ 50

ギミック情報

対策必須
ザドキエル 天界への挑戦 ギミック
ダメージウォール ワープ
覚えておこう
ブロック 対策不要
属性効果超アップ 有利属性へのダメージ2倍
3色ドクロの画像2色ドクロ 赤:敵の全体の攻撃力をアップ
黄:剣ザコ以外の敵の防御ダウン
剣ザコ 剣ザコに触れてから敵を攻撃
その他
敵移動 蘇生 -

ザドキエルに有効なソウルスキル

ー対木の心得・極ー
対木の心得・極の画像 対木の心得・極
木属性への攻撃倍率1.25倍

▶︎ソウルスキル一覧を見る

ザドキエルの攻略ポイント

ダメージウォールとワープの対策をしよう

ザドキエルギミック画像
「ザドキエル【天界への挑戦】」の出現ギミックは「ダメージウォール」と「ワープ」です。どちらのギミックも展開量が多く対策必須となるため、必ず「アンチダメージウォール」と「アンチワープ」を所持したキャラを編成して挑戦しましょう。

また、敵の弱点が内部に存在するため貫通タイプのキャラを編成するのがおすすめです。

剣ザコに触れてから攻撃する

剣ザコ
クエストを通して敵のHPが非常に高いため、毎ターン「剣ザコ」に触れてから攻撃することが必須となります。

黄色ドクロで倒して敵を防御ダウンさせる

防御ダウン
クエストを通して出現する「ドクロ」は触れることで「黄色ドクロ」と「赤ドクロ」に交互に変化します。「黄色ドクロ」で倒すことで「剣ザコ」以外の敵が全て防御ダウンし、「赤ドクロ」で倒すと敵全体の攻撃力がアップするので注意が必要です。

ドクロの種類と発動効果

赤ドクロ 黄ドクロ
赤ドクロ 黄ドクロ
敵の攻撃力アップ 敵の防御ダウン

5体の大天使を倒すとビナーに挑戦が可能に

ビナー 天界への証明 降臨バナー

「天界への挑戦」にて出現する5体の大天使のクエストを全てクリアすることで「ビナー【超究極】」へ挑戦することが可能です。クリアすることで「ビナーのグッジョブ」や「勲章」「戦型の書」などが入手できるため、挑戦しておきましょう。

▶︎ビナー【超究極】の適正と攻略を見る

ザドキエルの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
自由を掲げし海賊王者 バーソロミュー・ロバーツの画像 貫通 ロバーツ(獣神化)
アビ:MSM/ADW/対妖精L+AWP
対妖精Lでボスへの直殴り火力が非常に高い。
Aランク
追憶なる花ノ国の精 紫苑の画像 貫通 紫苑(獣神化)
アビ:ADW/飛行/対ユニバL/木耐性+超AWP/回復
回復でHP管理がしやすい。nl
幽雅なる白拍子 静御前の画像 貫通 [静御前(獣神化)
アビ:ADW/超AWP/魔封じM
超AWPにより直殴り火力を出しやすい。
甘美なる祭宴 伏姫αの画像 貫通 伏姫α(獣神化)
アビ:超ADW+回復/AWP
SSで火力とサポートを両立できる。
闇を超えし黒炎の真闘士 リン・ツーの画像 貫通 リンツー(獣神化改)
アビ:ADW/対幻獣L+超AWP/ダッシュM
コネクト:アンチ減速壁/友情底力
ダッシュMで直殴り火力を出しやすい。
親愛なる隣人 スパイダーマンの画像 貫通 スパイダーマン(神化)
アビ:ADW+AWP
ギミック対応しており動きやすい。
神衣鮮血 纏流子の画像 反射 纏流子&鮮血(獣神化)
アビ:ADW/魔封じ+AWP/SSチャージ
魔封じで鬼を倒しやすい。
神なる正義の体現者 カマエルの画像 貫通 カマエル(獣神化)
アビ:超AWD/AM/対弱点/リジェネM+超AWP/SSターンブースト
剣ザコに触れた後に誘発した友情コンボが強力。
※DW非対応のため注意
真理の守護者 ラプラスの画像 反射 ラプラス(進化)
アビ:超ADW/AM/対レザバリ+AWP/ダッシュM
SSで貫通化することが可能。
聖杯システム アヴァロンの画像 貫通 アヴァロン(神化)
アビ:ADW/AWP/友情ブースト+バイタルキラー/SS短縮
対バイタルで直殴り火力が高い。
呪術高専一年 乙骨憂太の画像 貫通 乙骨憂太(獣神化)
アビ:超ADW/AM/ファーストキラー/状態レジスト+AWP/ダッシュ
SSでボスに高火力を出すことができる。
Bランク
眩き覚醒の聖剣 アトスの画像 反射 アトス(獣神化)
アビ:ADW/対弱点+AWP
加速で味方のサポートが可能。
大豪傑に並び立つ忠義の薙刀 岩融の画像 反射 岩融(獣神化)
アビ:ADW/超AWP/ LS+底力
壁ドンSSで高火力を出せる。
不老不死を司る妖精 アブドゥーグの画像 反射 アブドゥーグ(獣神化)
アビ:超ADW/対魔人/幻竜封じM+AWP/ダッシュ
ダッシュで動きやすい。
竹竹ヌンチャクの使い手 ユンファの画像 貫通 ユンファ(進化)
アビ:ADW+AWP
自強化SSで火力を出しやすい。

ザドキエルの周回パーティ

おすすめ攻略パーティ

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
自由を掲げし海賊王者 バーソロミュー・ロバーツの画像ロバーツ 自由を掲げし海賊王者 バーソロミュー・ロバーツの画像ロバーツ 自由を掲げし海賊王者 バーソロミュー・ロバーツの画像ロバーツ 神衣鮮血 纏流子の画像纏流子&鮮血
「妖精キラーL」でボスへ火力を出せる「ロバーツ」を編成しました。ボスを防御ダウンさせたら「剣ザコ」に触れてから一気にボスの弱点を攻撃していきましょう。また、「流子」は「魔封じ」により「鬼」を倒しやすいため1体編成しています。

ザドキエルの攻略

ステージ1:剣ザコに触れて立ち回る

ザドキエル 天界の挑戦 ステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. 剣ザコに触れる
  2. 黄ドクロでザコを倒す
  3. 中ボスを倒す

ステージ1の攻略解説

「ザドキエル【天界への挑戦】」は「剣ザコ」に触れてから攻撃をしないと全ての敵へダメージがあまり入らないため、最初に「剣ザコ」に触れていきましょう。

また、敵のHPは非常に高いため、「剣ザコ」に触れた後は「ザコ(3色ドクロ)」を「黄ドクロ」で倒して、敵を防御ダウンさせてください。また、「赤ドクロ」で倒してしまうと敵全体の攻撃力がアップしてしまうため注意が必要です。

ステージ1では「剣ザコ」に触れてから「ザコ(3色ドクロ)」を「黄ドクロ」で倒しましょう。中ボスが防御ダウンしたら再び「剣ザコ」に触れて中ボスの弱点を攻撃していってください。

ステージ2:鬼の数を減らそう

ザドキエル 天界の挑戦 ステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. 剣ザコに触れる
  2. 黄ドクロでザコを倒す
  3. 鬼を倒す

ステージ2の攻略解説

ここも「ザコ(3色ドクロ)」は「黄ドクロ」で倒しましょう。敵全体が防御ダウンしたら「剣ザコ」に触れて「鬼」を直殴りで倒す流れですが、「鬼」は4体いるため2体ずつ倒していくのがおすすめです。

ステージ3:鬼を最優先で倒す

ザドキエル 天界の挑戦 ステージ3

▼ステージ3移動後

ザドキエル 天界の挑戦 ステージ3  移動後

ステージ3の攻略手順

  1. 鬼を倒す
  2. 中ボスを倒す

ステージ3の攻略解説

まずは「鬼」を倒して味方を動きやすくしましょう。中ボスは「剣ザコ」に触れつつ「ブロック」の間に入り込めれば一気にHPを削れるため、横軸をメインに弾いて立ち回ってください。

ザドキエルの攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

ザドキエル攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(5ターン) ホーミング
約4,500ダメージ
右下(12ターン) 白爆発
即死級ダメージ
左上(2ターン) 衝撃波
約2,500ダメージ
左下(3ターン) エナジーサークル
1体につき約3,000ダメージ

ザドキエルのボス攻略

ボス1:黄ドクロで倒して一気にボスを攻撃

ザドキエル 天界の挑戦 ボス1

ボスのHP 約2億8800万

ボス1の攻略手順

  1. 剣ザコに触れる
  2. 黄ドクロでザコを倒す
  3. ボスを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦からも基本的な立ち回りは変わりません。まずは「剣ザコ」に触れて自身の攻撃力を上げ、「ザコ(3色ドクロ)」を倒してボスの防御力をダウンさせましょう。

ボス1は「ザコ(3色ドクロ)」が最初から「黄ドクロ」の状態でいるため、2回触れて倒すことで「黄ドクロ」の効果が発動し、ボスを防御ダウンさせることができます

ボス2:ボス特攻をしても良い

ザドキエル 天界の挑戦 ボス2

ボスのHP 約3億1600万

ボス2の攻略手順

  1. 剣ザコに触れる
  2. 黄ドクロでザコを倒す
  3. ボスを倒す

ボス2の攻略解説

ここは「鬼」の数が多いためボス特攻ができるキャラを編成している場合はボス特攻をしてしまっても良いです。ボスは貫通タイプのキャラで弱点を複数回攻撃できるようにすることで効率良くHPを削ることができます。

ボス3:防御ダウン後に自強化SSを使う

ザドキエル 天界の挑戦 ボス3

ボスのHP 約3億6000万

ボス3の攻略手順

  1. 剣ザコに触れる
  2. 黄ドクロでザコを倒す
  3. 残りの敵を倒す

ボス3の攻略解説

下の「聖騎士」いることで動きづらいため、防御ダウンさせた後は溜まっている自強化SSを使って倒してしまっても良いです。ボスは「剣ザコ」に触れた後に「ブロック」の中に入り込むことで一気にHPを削れるため、積極的に狙っていきましょう。

ザドキエルの関連記事

天界への挑戦の関連記事

天界への挑戦関連記事
天界への挑戦 カマエル
▶︎攻略
天界への挑戦 ラミエル▶︎攻略 天界への挑戦 ザドキエル▶︎攻略
天界への挑戦 サンダルフォン▶︎攻略 天界への挑戦 メタトロン▶︎攻略 天界への証明 ビナー▶︎攻略

▶︎天界への挑戦の攻略と報酬を見る

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記