【モンスト】サヴェジガーデン作戦(プッチ)の適正キャラと攻略方法【超究極】|ジョジョコラボ

モンストサヴェジガーデン作戦が降臨する「サヴェジ・ガーデン作戦」(超究極)の適正キャラと攻略方法です。「サヴェジガーデン作戦」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。

サヴェジガーデン作戦降臨の攻略

ジョジョコラボ超究極関連
エンリコプッチプッチ
▶︎超究極の攻略
サヴェジガーデン作戦サヴェジガーデン作戦

サヴェジガーデン作戦のクエスト情報

サヴェジ・ガーデン作戦

ボスキャラ [教誨師 エンリコ・プッチの画像エンリコプッチ
難易度 超究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:闇属性
種族:魔族/妖精/魔人/ユニバース
ボス属性
ボス種族
属性:闇属性
種族:亜人
スピクリ 20ターン
タイムランク Sランク:15:00

ギミック情報

対策必須
エンリコプッチギミック
ブロック 減速壁
覚えておこう
仲間に触れると
攻撃アップ
仲間に触れると攻撃力がアップします
ハート無し アイテム「ハート」が出現しません
一部の敵は弱点無し 一部の敵は弱点が出現しません
クロスドクロ 白爆発:1体約10,000ダメージ
混乱 仲間に触れると被ダメを受ける
ドクロ 回復フレア
その他
蘇生 レーザーバリア バリア付与
シールド 睡眠

サヴェジガーデン作戦に有効なソウルスキル

ー対闇の心得・極ー
対闇の心得・極の画像 対闇の心得・極
闇属性への攻撃倍率1.25倍

▶︎ソウルスキル一覧を見る

サヴェジガーデン作戦におすすめの守護獣

キャラ 守護スキル
[大精霊パックの画像パック 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延
【守護スキルの発動条件】
1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回)

▶︎守護獣の一覧を見る

サヴェジガーデン作戦の攻略ポイント

反射のアンチブロックとアンチ減速壁を編成

サヴェージガーデン作戦 ギミック
「モンストサヴェジガーデン作戦【超究極】」の出現ギミックは「ブロック」と「減速壁」がメインとなります。どちらも対策必須のため、必ず「アンチブロック」「アンチ減速壁」のキャラを編成して挑戦しましょう。

また、道中では反射タイプで挟まる場面が多くあるので、反射タイプのキャラが有利となっています。

状態異常回復持ちで混乱を治す

クエストを通して敵が「混乱」攻撃を全ての味方に放ちます。「混乱」を受けると仲間に触れた際に被ダメージを受けるので、編成の際は「状態異常回復」持ちなどのキャラがいると安定した攻略が可能です。

▶︎混乱の効果と対策方法を見る

仲間に触れてから敵を攻撃する

サヴェージ・ガーデン作戦 仲間に触れて攻撃
クエストを通して仲間に触れてからでないと敵にダメージを与えることができません。そのため、毎ターン味方に触れてから敵を攻撃すること意識して立ち回っていきましょう。

天使のバリアで被ダメを回避する

天使のバリア
「天使」は自身の攻撃ターンに「バリア」付与を行います。「混乱」状態のままでは余計な被ダメージを受けてしまうので、「バリア」を所持して立ち回りましょう。

天使を倒すと回復フレア

天使 回復フレア
「天使」は倒すことで「回復フレア」を展開します。HP回復量が大きくありませんが、敵全体からの被ダメージが大きいため、回復でHP管理を行って下さい。

ただし、ボスの強攻撃前に「天使」を処理してしまうと「バリア」付与がされなくなるので、倒すタイミングには注意が必要です。

クロスドクロは倒さないように

クロスドクロは倒さないように
ステージ3の「クロスドクロ」は倒すことで「レーザーバリア」の範囲内に1体約10,000ダメージの白爆発を放ちます。同時に処理してしまうと一気に大ダメージを受けるので、攻撃する際は1体ずつ倒すようにしましょう。

挑戦可能時間は20分のみ!

挑戦可能は20分間

「サヴェジガーデン作戦」への挑戦はスピードワゴン財団に「電話」をかけてから20分間の期間限定降臨となっています。

ただし、20分経過すると降臨が終了してしまうので、再挑戦する場合は15ドル払って「電話」をかけると、再び20分間クエストに挑むことが可能です。

▶︎電話のかけ方と報酬一覧を見る

サヴェジガーデン作戦の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
妄想王国が誇るライオン騎士 ドン・キホーテの画像 反射 ドンキホーテ(獣神化改)
アビ:アンチ減速壁/状態回復+ABL/SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/超マインスイーパーM/アップポジションキラー
超MSMとアップポジションキラーでアタッカーとして活躍できる。
状態回復で味方の混乱を治せる
切切なる心の「管理者」 ジャック・ザ・リッパーの画像 反射 ジャック(獣神化)
アビ:AGB/超MSEL/対GB/友情×2+アンチ減速壁/SSチャージL
爆発持ちのキャラで誘発した際の友情火力が高い。
※アンドロメダやアザトースなどの爆発枠が必須
英雄を慕いし決意の女王 アンドロメダの画像 反射 アンドロメダ(獣神化)
アビ:AWP/AM/アンチ減速壁/対弱+ABL/回復M/状態回復
SSを使うことで自身の状態異常を解除しつつ、仲間の混乱も治せる。
Aランク
壮大なる旋律を奏でし者 グランディオーソの画像 反射 グランディオ(獣神化)
アビ:AWP/超アンチ減速壁/友情ブースト+ABL/SSターンチャージ
状態異常回復フレアで味方の混乱を治せる
孤独を包む音楽の大天使 サンダルフォンの画像 反射 サンダル(獣神化)
アビ:超AWP/アンチ減速壁/全属性耐性/リジェネM+ABL/超SS短縮
一定期間自強化SSで直殴りで大ダメージを出せる。
ジョースター家の血統 空条承太郎の画像 反射 承太郎(獣神化)
アビ:超AGB/アンチ減速壁/対全属性/ゲージ保持+ABL
全属性キラーで全ての敵に高い直殴り火力を発揮する。
傲慢の罪 エスカノールの画像 反射 エスカノール(獣神化)
アビ:超AWP/無属性耐性/対全属性+ABL/アンチ減速壁/ダッシュ
全属性キラーで全ての敵へ高火力を出せる。
大紅蓮氷輪丸 日番谷冬獅郎の画像 反射 日番谷冬獅郎(獣神化改)
アビ:飛行/アンチ減速壁+ABL/ドレイン
コネクト:超アンチ重力バリア/友情ブーストM
ドレインでHP回復しつつ立ち回れる
健啖なる西遊機動仏神 猪八戒の画像 反射 猪八戒(獣神化改)
アビ:飛行/アンチ減速壁/機鉱封じL+ABL/SS短縮
コネクト:超アンチワープ/魔封じL
魔封じLでザコ処理がしやすい。
SSで高火力も出せる。
悪霊を打ち壊す強雷の陰陽鬼 茨木童子の画像 反射 茨木童子(獣神化改)
アビ:アンチ減速壁/友情ブースト+ABL/ドレイン/SSチャージ
コネクト:超アンチダメージウォール/水属性耐性M
ドレインがHP管理へ有効。
孤独を癒す星海の「新星」 ポラリスの画像 反射 ポラリス(獣神化)
アビ:超MS/アンチ減速壁/水耐性/超SSアクセル+ABL/対水
友情コンボで味方をサポートできるため優秀。
魏を簒奪せし冷酷晋王 司馬昭の画像 反射 司馬昭(獣神化)
アビ:ADW/超LS+ABL/アンチ減速壁/対連撃
対連撃で直殴りで高火力を発揮する。
Bランク
太陽神ソルス シノンの画像 反射 シノン(獣神化)
アビ:超ADW/闇耐性/幻竜封じ+ABL/アンチ減速壁
闇耐性で被ダメージを減らせる。
絶望粉砕少女 アミダの画像 反射 アミダ(進化)
アビ:超AGB/友情底力+ABL/アンチ減速壁
SSでボスへ火力を出せる。
新たなるカルコサの支配者 アザトースの画像 貫通 アザトース(獣神化)
アビ:超AWD/アンチ減速壁/状態異常回復+ABL/底力EL
爆発友情でジャックザリッパーをサポート可能。
※ジャックザリッパーと一緒に編成しよう
Plus Ultra!! 爆豪勝己の画像 反射 爆豪勝己(獣神化改)
アビ:超AGB/アンチ減速壁+ABL/SSターンチャージ
コネクト:アンチ魔法陣/聖騎士キラー
SSチャージでサポートが可能。
禁忌ノ殺鬼  無量大数の画像 反射 無量大数(神化)
アビ:ABL/超AWD/AM/アンチ減速壁+対バイタルM/対連撃EL
2つのキラーで直殴りで大ダメージを狙える。
禁断の怪物博士 アリババαの画像 反射 アリババα(獣神化)
アビ:MSM/アンチ減速壁/友情ブースト+ABL
SSがフィニッシャーとして優秀。
波風収める納涼の戦乙女 大和αの画像 反射 大和α(獣神化)
アビ:超AWD/魔法陣ブースト/対光+ABL/アンチ減速壁
ギミック対応の反射タイプ。
煌く星読みの大魔術師 マーリンの画像 反射 マーリン(獣神化改)
アビ:回復/アンチ減速壁+ABL
コネクト:アンチ重力バリア/SSターン短縮
回復でHP管理がしやすい。
弱点露出SSがボス戦で有効。
最後の月牙天衝 黒崎一護の画像 反射 黒崎一護(獣神化改)
アビ:アンチ減速壁/対光+ABL/底力
コネクト:超マインスイーパーM/SSターン短縮
底力が発動した時の直殴り火力が高い。
新陰流を極めし大剣豪 柳生十兵衛の画像 反射 柳生十兵衛(獣神化)
アビ:超AGB/アンチ減速壁+ABL/SS短縮
SSでダメージを出せる。
遊侠なる悪鬼討伐の猛将 源頼光の画像 反射 源頼光(獣神化)
アビ:AM/魔封じEL+ABL/アンチ減速壁
魔封じELが一部のザコへ有効。

サヴェジガーデン作戦の周回パーティ

攻略班のおすすめ編成①

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[妄想王国が誇るライオン騎士 ドン・キホーテの画像ドンキホーテ [英雄を慕いし決意の女王 アンドロメダの画像アンドロメダ [妄想王国が誇るライオン騎士 ドン・キホーテの画像ドンキホーテ [英雄を慕いし決意の女王 アンドロメダの画像アンドロメダ

★Game8攻略班からのコメント

モンスト攻略班アイコン攻略班 攻略班の攻略のコツ
「状態異常回復」で「混乱」を治しながら高火力を出せる編成です。「アンドロメダ」のSSは自身の状態異常を解除できるので、「混乱」を受けた際に使っていくのがおすすめとなっています。ボスの「プッチ」は有利属性である「ドンキホーテ」で攻撃すると効率良くダメージを稼ぐことが可能です。ただし、「アンドロメダ」が木属性故に「ラングラングラー」が出現するステージ3ではHP管理に警戒をしましょう。

攻略班のおすすめ編成②

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[切切なる心の「管理者」 ジャック・ザ・リッパーの画像ジャック [英雄を慕いし決意の女王 アンドロメダの画像アンドロメダ [切切なる心の「管理者」 ジャック・ザ・リッパーの画像ジャック [英雄を慕いし決意の女王 アンドロメダの画像アンドロメダ

★Game8攻略班からのコメント

モンスト攻略班アイコン攻略班 攻略班の攻略のコツ
「ジャックザリッパー」の友情コンボを「アンドロメダ」で誘発してダメージを稼ぐ編成です。このやり方の場合は「ジャックザリッパー」に「戦型の書」を使い、超砲撃型にしてから挑戦しましょう。なお、「混乱」状態では味方の友情コンボが発動しないので、あらかじめ味方の「混乱」を解除しておくことや事前に触れやすいよう配置しておくことも必須です。

サヴェジガーデン作戦の攻略

ステージ1:味方に触れながら敵を攻撃しよう

エンリコプッチステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. 下のガンマンを処理
  2. 中央のガンマンを処理
  3. カブトロスを処理

ステージ1の攻略解説

「サヴェジガーデン作戦【超究極】」では味方に触れてないと敵にダメージを与えることができないため、毎ターン味方に触れてから攻撃しましょう。「天使」は味方に「バリア」を貼り、「混乱」を防いでくれるため、なるべく倒さないようにするのが有効です。

ステージ1ではまず、味方に触れながら「ガンマン」の間に挟まって倒しましょう。左上の「カブトロス」は味方に触れつつ、しっかりと壁の間に入り込まないとダメージを稼げないので注意してください。

ステージ2:ブロックを利用してカブトロスを倒す

エンリコプッチステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. 魔導士を処理
  2. カブトロスを1体ずつ処理

ステージ2の攻略解説

まずは味方に触れつつ、「魔導士」を挟まって倒していきましょう。

「カブトロス」を倒す際は「ブロック」を利用して攻撃するのが有効なため、ゲージを外して味方に触れつつダメージを稼ぐのが有効です。ただし、「カブトロス」の攻撃によるダメージも大きいので1体ずつ確実に倒しましょう。

ステージ3:天使とラングラングラーの間に挟まる

エンリコステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. 天使とラングラングラーの間に挟まる

ステージ3の攻略解説

ステージ3は仲間を経由し、「天使」と「ラングラングラー」の間に挟まってダメージを稼いでいきます。ただし、「天使」は2体共処理してしまうと「レーザーバリア」の範囲内に1体約10,000ダメージの「白爆発」を放つので、倒さないようにしてください。

味方に触れながら挟まるのが難しい場合は、あらかじめ「天使」と「ラングラングラー」の間に仲間を配置しておき、次のターンに動くキャラで直接挟まるのも有効です。

サヴェジガーデン作戦の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

プッチ攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右下(1→3ターン) 混乱
1体につき約3,000ダメージ
左下(4→3ターン) 全敵レーザー
1体約13,000ダメージ
左(8ターン) 睡眠攻撃
即死級ダメージ
左上(1→3ターンターン) 減速壁展開
減速壁を展開

サヴェジガーデン作戦のボス攻略

ボス1:3ターン毎にくるプッチの攻撃に警戒する

エンリコプッチボス1

ボスのHP 約3億240万

ボス1の攻略手順

  1. ガンマンを処理する
  2. プッチを倒す

ボス1の攻略解説

ボス選からも基本的な立ち回りは変わりません。味方に触れてから敵を直接攻撃していきます。また、ボスの「プッチ」は右下の数字で「混乱」を放つため、「天使」はなるべく倒さない方がおすすめです。

ボス1では仲間を経由して「ガンマン」の間に挟まって倒すことから始めましょう。その後は「プッチ」を攻撃していきますが、3ターン毎に「混乱」と「レーザー」で大ダメージを与えてきます。この攻撃の直後のみ「天使」を倒してHP回復をするのが有効のため、HP管理も怠らないようにしましょう。

ボス2:プッチとシールドの間をひたすら狙う

サヴェージ・ガーデン ボス2

ボスのHP 約4億1040万

ボス2の攻略手順

  1. プッチとシールドの間に挟まって攻撃する

ボス2の攻略解説

ここは仲間に触れつつ、「プッチ」と弱点がある方の「シールド」に挟まってダメージを稼ぐステージです。なので、毎ターン味方を経由しつつ間に入り込むことを狙いましょう。

なお、挟まるのが難しい場合は、「プッチ」と「シールド」の間に味方を設置し、次のキャラで直接入り込んでいくのもおすすめです。

ボス3:天使を1体は必ず残す

サヴェージ・ガーデン ボス3

ボスのHP ◯◯万

ボス3の攻略手順

  1. 魔導士を全て処理する
  2. 下のカブトロスを倒す
  3. プッチを倒す

ボス3の攻略解説

最終ステージはザコの数が多いため焦らずにプレイしましょう。なお、「天使」がこのステージでは2体いるため、HPが減った場合は攻撃ターン数が長い方から処理することで、「バリア」で「混乱」を防ぎやすくなります。

まずはこれまで通り味方を経由して「魔導士」から倒してください。その後は仲間に触れつつ「カブトロス」と壁の間に入り込んで処理しましょう。なお、ザコ処理が難しいため、自強化系のSSが余っている場合は使ってもかまいません。

「プッチ」を攻撃する際は味方を経由して壁の間に入り込んでダメージを稼いでいきましょう。

モンストの関連記事

ジョジョコラボ関連記事

ガチャキャラ
空条徐倫ジョリーン 空条承太郎承太郎 ウェザーリポートウェザー ジョリーン&承太郎徐倫&承太郎
エルメェスエルメェス F・FF・F
降臨キャラ
エンリコプッチプッチ
▶︎攻略
show-5.pngラング
▶︎攻略
show-6.pngジョンガリA
▶︎攻略
show-7.pngミラション
▶︎攻略
show-8.pngサンダー show-9.pngグェス
守護獣の森
ストーンフリーストーンフリー ▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ミッション関連
ミッションJAILミッション ドルの効率的な集め方ドルの集め方 女囚3人組女囚3人組
電話電話の短縮方法 サヴェジガーデン作戦サヴェジガーデン 屋敷幽霊の3人屋敷幽霊3人
オラァッ!ポイント関連
オラオララッシュオラオララッシュの攻略 オラァッ!ポイントオラァッ!ポイント

▶︎ジョジョコラボ最新情報まとめを見る

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

3 名無しさん

6時間くらいぶっ続けでやってやっとクリアした ラストの日承太郎狙いでガチャ引いて2体目当たってなかったら多分勝ててなかった 承太郎単体狙いでなけなしの10連引いたのは正直クレイジーすぎた

2 名無しさん

適正キャラがいない人は難しいと思う。 初心者や復帰勢の人はジョジョコラボの承太郎艦隊で ソロの場合はクリアをするしかないですね。 マルチでゲストに入らせてもらって上手な人や上級者に手伝って貰う方法もあるけど。 ホストやゲストでもクリアをすればコラボ称号とコラボ勲章は 貰えます。ちゃんと実を3つつけて激選して戦型やレベル上限突破などをすればコツさえ掴めばクリアできると思う。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記