モンストフーファイターズ(ふーふぁいたーず/ストーンフリー)が降臨する「フー・ファイターズ」(超絶)の適正キャラと攻略方法です。「フーファイターズ」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。
評価 | 攻略 |
---|---|
![]() |
▶︎究極の攻略を見る ▶︎超絶の攻略を見る |
ボスキャラ |
![]() |
---|---|
難易度 | 超絶 |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:水属性 種族:幻獣/魔族/獣/ロボット |
ボス属性 ボス種族 |
属性:水属性 種族:幻獣 |
対策必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
減速壁 | |||||
覚えておこう | |||||
反射制限 | 貫通タイプを編成しよう | ||||
ハート無し | アイテム「ハート」が出現しません | ||||
ドクロ | 制限ザコ:爆発6000ダメージ カメレオン:回復フレア ガンマン:十字レーザー |
||||
撃種変化パネル | 触れると撃種が変化する | ||||
ニードルパネル | 1触れ7,000ダメージ | ||||
その他 | |||||
敵蘇生 | 内部弱点 | ー |
ー対水の心得・極ー | |||
---|---|---|---|
![]() |
対水の心得・極 水属性への攻撃倍率1.25倍 |
||
ーNP耐性・極ー | |||
![]() |
NP耐性・極 NPダメージ99%カット |
「フーファイターズ【超絶】」の出現ギミックは「減速壁」がメインとなります。道中には「反射制限」や「内部弱点」を持つ敵も出現するので、「アンチ減速壁」を所持する貫通タイプのキャラを編成しましょう。
「反射制限」や「ガンマン」などの「ドクロ」効果は倒すこと強力な攻撃を展開します。一度に複数体処理することで被ダメージを大きく受けてしまうので注意して下さい。
「カメレオン」の「ドクロ」効果は周囲に回復フレアを展開します。「反射制限」や「ガンマン」の被ダメージを受けた後に「カメレオン」を倒すことでHPを回復することができ安定して立ち回ることが可能です。
ボスの「フー・ファイターズ」を攻撃する場合、配置された「撃種変化パネル」を利用して反射状態で敵同士の間に挟まり火力を出していくのが有効です。
適正キャラ | |
---|---|
![]() |
【適正ランク】
![]() ヤクモ(獣神化) アビ:反転送壁/対弱M/友情ブースト/状態レジスト+超AGB/ABL |
![]() |
【適正ランク】
![]() アナスタシア(獣神化改) アビ:ABL/AM/反転送壁/超SS短縮 コネクト:超アンチ重力バリア/友情ブーストEL/パワーオーラM |
![]() |
【適正ランク】
![]() 久遠(真獣神化) アビ:超ADW/超AWP/回復L/状態レジスト+反減速壁/超反転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() エル(真獣神化) アビ:超AWP/超MSL/AM対全属性M+ABL/反減速床/SSターンブースト |
![]() |
【適正ランク】
![]() ウリエル(真獣神化) アビ:AGB/超ADW/超AWD/友情ブーストM+ABL/対弱点/回復M |
![]() |
【適正ランク】
![]() ルシファー(獣神化改) アビ:反転送壁/対全属性M/バリアM/超SS短縮 コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー/壁SSターン短縮 |
![]() |
【適正ランク】
![]() マサムネ(真獣神化) アビ:超AGB/AWP/状態異常レジスト/超SS短縮+ABL/超反転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ナイトメア(真獣神化) アビ:超ADW/超MSM/反減速壁/対ファースト+ABL/魂奪M |
![]() |
【適正ランク】
![]() テセウスα(獣神化) アビ:AGB/AM/反転送壁/対全属性S |
![]() |
【適正ランク】
![]() 坂上田村麻呂(獣神化) アビ:超AGB/ABL/反転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() キリンジ(獣神化) アビ:超AGB/超MSM/AM/ゲージ保持+ABL/対バイタルM/対ファースト |
![]() |
【適正ランク】
![]() ソロモン(獣神化) アビ:ADW/超MSM/超AWD/AM+ABL/ダッシュM |
![]() |
【適正ランク】
![]() 塚原卜伝α(獣神化) アビ:AGB/ABL/SSチャージL/攻撃チャージS |
![]() |
【適正ランク】
![]() テセウス(獣神化) アビ:超ADW/ABL/AM/対アップポジ |
![]() |
【適正ランク】
![]() モスコミュール(獣神化) アビ:ABL/超反減速壁/反転送壁/神王封じEL |
![]() |
【適正ランク】
![]() ジャヒー(獣神化) アビ:AWP/ABL/超反転送壁/状態回復 |
適正運枠キャラ | |
---|---|
![]() |
【適正ランク】
![]() ミリアーデ(獣神化) アビ:AGB/超MS/AM/超LS |
![]() |
【適正ランク】
![]() ゼーレ(獣神化) アビ:ADW/AWP/MS/反転送壁/経験値アップ |
![]() |
【適正ランク】
![]() シデッド(進化) アビ:AGB/AM/反減速/状態回復+ABL/魂奪M |
![]() |
【適正ランク】
![]() アジテーター(真獣神化) アビ:超AGB/超MSM/AM/反転送壁+回復/SSチャージ |
![]() |
【適正ランク】
![]() フォーサー(真獣神化) アビ:AWP/超MSM/対連撃M/無耐性+AM |
![]() |
【適正ランク】
![]() グランギニョル(獣神化) アビ:ADW/AWP/反転送壁/対全属性 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ドケソコトリ(獣神化) アビ:ABL/超AWD/AM/反転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() アイクモ(獣神化) アビ:超AGB/ABL/AM/反転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() カカゴセデク(獣神化) アビ:超AWP/超MS/AM/反転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ダウト(獣神化) アビ:超ADW/AWP/ABL |
![]() |
【適正ランク】
![]() ハナレコグニ(獣神化) アビ:AGB/超反減速壁/反転送壁/SSチャージM |
![]() |
【適正ランク】
![]() サンクチュアリドラゴン(獣神化) アビ:AGB/ADW/AWP/飛行 |
![]() |
【適正ランク】
![]() エデン(神化) アビ:ADW+AGB |
![]() |
【適正ランク】
![]() コルロ(獣神化) アビ:超AGB/ADW/超MS/ゲージ保持+ABL/魂奪 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ペディオ(獣神化) アビ:MSM/反転送壁/対弱S/対バイタルS |
![]() |
【適正ランク】
![]() アンフェア(獣神化) アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL |
運枠 | キャラ1 | キャラ2 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★Game8攻略班からのコメント
![]() |
「ヤクモ」の友情火力で各ステージ一気に突破していく編成です。「ヤクモ」以外の強友情でも効率良く周回できるので、誘発運枠+強友情を編成して挑戦するのがおすすめでしょう。 |
---|
クエストを通して「制限ザコ」「ドクロ」効果が周囲に1発6,000ダメージの爆破を展開します。まとめて処理を行うと大きく被ダメージを受けてしまい危険なため、立ち回る際は注意しましょう。
また「カメレオン」の「ドクロ」効果は倒すと周囲に回復フレアを放つので、敵からの被ダメージを受けた後に「カメレオン」を倒すことでHP回復が可能です。
ステージ1では斜めに弾き「制限ザコ」を経由し左右の「撃種変化パネル」を踏んで「カメレオン」と「蘇生ザコ」の間に挟まりながら丁寧にそれぞれを処理していき突破します。
このステージでは「ガンマン」が「ドクロ」効果を所持しており、倒すことで強力な十字レーザーを展開してきます。一度に複数体処理するとこちらのHPも瀕死になるため、処理する際は2体ずつ倒すか、ザコを無視して中ボスのみを狙って攻撃しましょう。
中ボスを攻撃する際は上下に配置してある「撃種変化パネル」を踏んで反射状態で弱点位置へ入り込みと安定してダメージを稼ぐことが可能です。
このステージでは「ニードルパネル」のダメージにも注意して立ち回りましょう。1回触れるごとに7,000ダメージと被ダメージも大きいので、複数回触れないように弾きます。
まずは縦軸で弾き左右のザコを処理した後に「撃種変化パネル」を使用して「鬼」の間に反射化して挟まるとスムーズに突破が可能です。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上(1→4ターン) |
減速壁展開 |
右下(3ターン) |
スクランブルレーザー 全体約25,000ダメージ |
左上(2ターン) |
気弾 1発約20,000ダメージ |
左下(1ターン) |
蘇生 |
ボスのHP | 約1,000万 |
---|
ボス戦からもまずは中央「撃種変化パネル」を利用して上のザコ同士の間に挟まりしっかり処理をしましょう。同様にボスの「フーファイターズ」も反射状態で「カメレオン」との間に挟まることで大ダメージを狙うことができるため、角度を付けて積極的に隙間を狙っていきす。
ボスのHP | 約1,000万 |
---|
ボス2戦は「制限ザコ」の数が多いため反射状態で火力を出しずらくなっています。そのため、先に「制限ザコ」を処理してルートの確保をするのが有効です。ただし被ダメージも大きくなるので、しっかりと「カメレオン」を倒してHP回復も行いましょう。
ボスはこれまで同様にパネルを利用して弱点位置の方向へ挟まるか貫通状態で弱点往復して火力を出して倒し切ります。
ボスのHP | 約1,000万 |
---|
最終ステージもザコの「ドクロ」効果に注意しながら立ち回ります。一度に「ドクロ」を発動すると危険なため、先に「制限ザコ」のみ倒し、反射でのルートが確保できたら「撃種変化パネル」で「フーファイターズ」の間を狙って大ダメージを狙いましょう。
![]() |
|||||||||||
注目記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||||||||
ガチャキャラ第3弾 | |||||||||||
![]() 【星6/獣神化】 |
![]() 【星6/獣神化】 |
![]() 【星6/獣神化】 |
|||||||||
![]() 【星4-5】 |
![]() 【星4-5】 |
||||||||||
ガチャキャラ第2弾 | |||||||||||
![]() 【星6/獣神化改】 |
![]() 【星6/獣神化改】 |
![]() 【星6/獣神化改】 |
|||||||||
![]() 【星4-5】 |
![]() 【星4-5】 |
||||||||||
ガチャキャラ第1弾 | |||||||||||
![]() 【星6獣神化改】 |
![]() 【星6獣神化改】 |
![]() 【星6獣神化改】 |
|||||||||
![]() 【星4-5】 |
![]() 【星4-5】 |
||||||||||
コラボスターターパック | |||||||||||
![]() 【星6/獣神化】 |
![]() 【星6/獣神化】 |
![]() 【星6/獣神化】 |
|||||||||
降臨キャラ第3弾 | |||||||||||
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎超究極の攻略 |
||||||||||
![]() ▶︎超究極の攻略 |
![]() ▶︎超究極の攻略 |
||||||||||
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 |
|||||||||
![]() ▶︎極の攻略 |
![]() ▶︎極の攻略 |
||||||||||
降臨キャラ第2弾 | |||||||||||
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
降臨キャラ第1弾 | |||||||||||
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
守護獣の森 | |||||||||||
![]() |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
||||||||||
![]() |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
||||||||||
![]() |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
守護獣の森の攻略一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
守護獣の森関連記事 | |||
![]() ワイバーン ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ヴィヴィアン ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ブラウニー ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
ー |
コラボ守護獣の関連記事 | |||
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
ー | ー | ー |
黎絶 | 轟絶 | 爆絶 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() 轟絶攻略 |
![]() 爆絶攻略 |
|||||||||
超絶・廻 | 超絶 | 超究極 | EXステージ | ||||||||
![]() 超絶・廻攻略 |
![]() 超絶攻略 |
![]() 超究極攻略 |
![]() EX攻略 |
||||||||
激究極 | 究極 | 星5制限 | |||||||||
![]() 激究極攻略 |
![]() 究極攻略 |
![]() |
|||||||||
極 | 強化素材 | ノマクエ | |||||||||
![]() 極攻略 |
![]() 強化素材 |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/172
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1782
運極達成数:3301
絶級運極数:167/172
累計プレイ日数:3400日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
フーファイターズ【超絶】の適正キャラと攻略方法
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
反射でボスの隙間などに入れたら楽