【モンスト】グリフォン【究極】の適正キャラと攻略方法|守護獣の森

モンストグリフォンが降臨する「神々に仕えし勇猛なる鷲獅子」(究極)の適正キャラと攻略手順です。「グリフォン」のギミックや適性キャラの情報も掲載しています。

グリフォン(究極)降臨の攻略

評価 攻略
グリフォングリフォン ▶︎究極の攻略を見る
▶︎超絶の攻略を見る

グリフォン(究極)のクエスト情報

神々に仕えし勇猛なる鷲獅子

入手キャラ [勇猛なる鷲獅子 グリフォンの画像グリフォン
難易度 究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:闇属性
種族:妖精/魔族
ボス属性
ボス種族
属性:闇属性
種族:幻獣
スピクリ 12ターン
タイムランク Sランク:3:00

ギミック情報

対策必須
グリファン ギミック
ワープ 地雷
覚えておこう
ブロック できれば対策
アイテム生成パネル
ニードルパネル 1触れ約2,500ダメージ
盾回収時:500ダメージ
剣倍率アップ アイテム「剣」でのダメージ10倍
その他
敵蘇生

グリフォン(究極)の攻略ポイント

ワープと地雷の対策をしよう

グリフォン ステージ情報
「グリフォン【究極】」の出現ギミックは「地雷」と「ワープ」です。どちらのギミックも展開量が多いため対策を行ってクエストに挑戦しましょう。

強友情コンボを複数体編成すると攻略が楽に

基本的に強友情キャラにアイテム「剣」を回収して仲間の友情コンボで敵を一掃することが可能です。

アイテム生成パネルが登場

アイテム生成パネル

「アイテム生成パネル」は登場します。パネルに触れることで「剣」または「盾」を回収できるので、各ターン攻撃力アップのため「剣」を回収しながら「ニードルパネル」の被ダメを軽減させる「盾」も同時に回収して立ち回りましょう。

▶︎アイテム生成パネルの効果と仕様を見る

グリフォン(究極)の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
円環の理 アルティメットまどかの画像 貫通 鹿目まどか(獣神化)
アビ:MSL/闇属性キラー/バリア/状態異常レジスト+AM/超反減速壁
属性キラーが乗る友情で広範囲を攻撃できる。
心の扉を開きし者 ソロモンの画像 貫通 ソロモン(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/超AWD/AM+ABL/ダッシュM
火力の高い友情セットがザコ処理に優秀。
ネオ:ハローワールド・モードの画像 反射 ネオ(獣神化)
アビ:AM/アンチ減速壁/バリア
リフレクションリングが広範囲の火力源となる。
風発なる天下五剣・真打ち 三日月宗近の画像 貫通 三日月宗近(獣神化)
アビ:超MSL/AM/アンチ減速壁/対毒M
強力ホーミングで敵を一掃できる。
Aランク
切切なる心の「管理者」 ジャック・ザ・リッパーの画像 反射 ジャック(獣神化)
アビ:AGB/超MSEL/対GB/友情×2+アンチ減速壁/SSチャージL
友情×2で高火力を出すことができる。
呪術高専一年 乙骨憂太の画像 貫通 乙骨憂太(獣神化)
アビ:超ADW/AM/ファーストキラー/状態レジスト+AWP/ダッシュ
2種の属性友情が砲台として強力。
闇を晴らす祝福の少女 アベルの画像 貫通 アベル(獣神化)
アビ:超AGB/対闇/闇耐性/ゲージ保持+ABL/AM/状態回復
キラーが乗る広範囲レーザー友情が強い。
ブライダルに憧れし快活女神  オニャンコポンαの画像 貫通 オニャンコα(獣神化)
アビ:超MSM/AM/超SS短縮/パワーモード
パワーモードが乗る友情コンボが強力。
神の祝福を纏いし救済のファラオ ツタンカーメンの画像 貫通 ツタンカーメン(獣神化)
アビ:MSEL/魔法陣ブースト/対LB/友情ブースト+ABL/SSチャージ
三日月宗近の火力サポートができる。
Bランク
新たなる聖杯の騎士王 アーサーの画像 反射 アーサー(獣神化改)
アビ:超AGB/超AWP/超MS/超SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/重力バリアキラー
友情コンボが広範囲に攻撃できる。
玉狛第1オールラウンダー 烏丸京介の画像 貫通 烏丸京介(獣神化)
アビ:超MSM/超アンチ減速壁/状態回復+AWP/ドレイン
全敵友情がザコ処理に貢献できる。
瑞光なる天下五剣・真打ち 大典太光世の画像 貫通 大典太光世(獣神化)
アビ:超MSM/対弱/対GB/対毒+AGB/アンチ転送壁
全敵友情が全ての敵に安定した火力源になる。
天の道を守護せし魅惑の双神 風神雷神の画像 反射 風神雷神(獣神化)
アビ:超MSEL/超反減速壁/全属性キラー/連撃M
キラー効果が乗る全敵友情が優秀。
三銃士の想いを宿すフランス王 ダルタニャンの画像 貫通 ダルタニャン(獣神化改)
アビ:超ADW/AWP/ファーストキラー+ダッシュ
コネクト:超マインスイーパーL/超レーザーストップ/SSターンチャージ
ファーストキラーが乗る友情が強い。

運枠適正キャラ

Sランク
世界を制する者 クシャーンティの画像 反射 クシャーンティ(獣神化)
アビ:MSM/対反撃/闇耐性/LS+AGB/超ADW
砲撃型の友情コンボが強力。
心情を述べしもの アリアの画像 反射 アリア(獣神化)
アビ:超MS/AWD/AM
2種の属性友情が火力源になる。
世界を蹂躙する者 プレデビオルの画像 反射 プレデビオル(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/AM/友情ブースト
友情ブーストが乗る友情がザコ処理に優秀。
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像 貫通 アンフェア(獣神化)
アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL
友情コンボで広範囲に火力と誘発が可能。
その他の適正
第Ⅵの人造臣機 ゼクスの画像 反射 ゼクス(進化)
アビ:AWP/MSM/AM/超LS
レーザー友情で広範囲を攻撃できる。
精神を支配せし契約者 チャクラの画像 反射 チャクラ(進化)
アビ:AWP/無耐性+飛行/ABL
友情のオートジャベリンがザコ処理に貢献。
注目を集めし南国王 ダミアの画像 貫通 ダミア(進化)
アビ:MS/SSアクセル+AWP
友情コンボで火力を出しつつ誘発もできる。
霊長類最強 獅子王司の画像 反射 獅子王司(進化なし)
アビ:MSM/超LS+AGB/対GB
レーザーが全ての敵を攻撃できる。
禁忌ノ憐鬼 涅槃寂静の画像 反射 涅槃寂静(神化)
アビ:AGB/超MS/AM
友情コンボが火力&誘発に貢献できる。
狂愛を伝えしもの セレナーデの画像 貫通 セレナーデ(獣神化)
アビ:MSM/対鉱物M+AWP/AM
毒友情が三日月宗近との相性が◎
狂暴なる旋律に荒びし者 テンペストーソの画像 貫通 テンペストーソ(神化)
アビ:AGB/対GB/状態回復+AWP/飛行
放電がザコ処理に貢献できる。
酷薄なる人造臣機の父 ウンエントリヒの画像 反射 ウンエントリヒ(獣神化)
アビ:超ADW/MSM/パワーモード+アンチ減速壁/魂奪
パワーモードが乗る友情コンボが強い。

グリフォン(究極)の攻略

ステージ1:剣と盾を回収して攻撃しよう

グリフォン ステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. 剣と盾を回収してスプリッツァーを倒す

ステージ1の攻略解説

クエストを通して「剣」を回収すれば攻撃力が10倍となるので基本は「剣」を回収しながら敵を攻撃していきましょう。「ニードルパネル」は「盾」を回収することで被ダメージを軽減できるので、回避したい場合は「盾」の回収も意識しましょう。

基本的に強友情キャラを複数体編成していれば、友情火力で安定してダメージを稼ぐことが可能なので、仲間の友情を発動させて敵全体を攻撃していきます。

ステージ2:ゾンビを優先して倒そう

グリフォン ステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. 剣と盾を回収してゾンビを倒す
  2. 剣と盾を回収してスプリッツァーを倒す

ステージ2の攻略解説

ステージ2は「スプリッツァー」を蘇生する「ゾンビ」が出現するので先に倒しましょう。「ニードルパネル」の配置に注意しつつ「盾」を先に回収して立ち回れば余計な被ダメージを気にせず動くことが可能です。

ステージ3:防御アップを優先する

グリフォン ステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. 剣と盾を回収してビゼラーを倒す

ステージ3の攻略解説

このステージは「ニードルパネル」が密集しているため、被ダメーに注意が必要です。「盾」を確実に回収して被ダメを軽減させるか、仲間の友情コンボを発動させて一気に「ビゼラー」の処理を優先しましょう。

グリフォン(究極)のボス攻略

ボス1:剣を回収してボスを攻撃する

グリフォン ボス1

ボス1の攻略手順

  1. 剣と盾を回収してスプリッツァーを倒す
  2. 剣と盾を回収してボスを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦からも立ち回りは道中と変わりません。「剣」を回収しつつ「スプリッツァー」とボスの「グリフォン」を攻撃して下さい。

ボス戦からのボスのHPは若干高くなっているため、友情コンボでダメージを稼ぐ場合は「剣」を回収させたキャラの友情を爆発などで誘発させてから発動させるのが安定した火力を出すことができ強力です。

ボス2:真下のゾンビを優先して倒す

グリフォン ボス2

ボス2の攻略手順

  1. 剣と盾を回収してゾンビを倒す
  2. 剣と盾を回収してスプリッツァーを倒す
  3. 剣と盾を回収してボスを倒す

ボス2の攻略解説

ここでも「ゾンビ」が「スプリッツァー」を蘇生するので、先に処理して下さい。ザコ処理後は反射タイプの場合は、「盾」を回収してボスの「グリフォン」の頭上に入り込むこカンカンを狙うことができます。

ボス3:ボスを集中攻撃しよう

グリフォン ボス3

ボス3の攻略手順

  1. 剣と盾を回収してゾンビを倒す
  2. 剣と盾を回収してザコを倒す
  3. 剣と盾を回収してボスを倒す

ボス3の攻略解説

最終ステージもまずは「ゾンビ」の処理から行い、ザコの「ビゼラー」と「スプリッツァー」を倒していきましょう。強友情キャラを編成したパーティであれば「剣」を回収して仲間の友情コンボと自身の友情を誘発してダメージを稼ぐことで簡単に倒し切ることも可能です。

モンストの関連記事

守護獣の森の関連記事

守護獣の森関連記事
ワイバーンアイコン
ワイバーン

▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ヴィヴィアンアイコン
ヴィヴィアン

▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
[煉獄の王(自称) キングクロッチの画像クロッチ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ブラウニーアイコン
ブラウニー

▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
[主神に仕えし軍馬 スレイプニルの画像スレイプニル
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
花果山猿花果山猿
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
サムロスワサムロスワ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
クシティクシティ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ケリュネイアケリュネイア
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
プリシーパープリシーパー
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ドンドンシーサーズシーサーズ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ラクーニアイコンラクーニ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
グリフォングリフォン
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
フォンフォンフォンフォン
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ウィルオウィスプウィルオウィ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ガマゾウガマゾウ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
烈火鮫烈火鮫
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ザントマンザントマン
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
アンデッドバニーアンデッド
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ハンサハンサ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
五色神牛 アイコン五色神牛
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ムシュフシュムシュフシュ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ぽるたんぽるたん
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
マロファアイコンマロファ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
バンシーバンシー
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
クリスティーヌクリスティー
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ムシカムシカ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
コラボ守護獣の関連記事
レプリカレプリカ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ゴメちゃんゴメちゃん
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
パックパック
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
雷神丸雷神丸
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ストーンフリーストフリ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
チョッパーアイコンチョッパー
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
キュゥべえキュゥべえ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
大賢者大賢者
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ユイユイ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
スタープラチナスタプラ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ボンド アイコンボンド
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ゴリアテアイコンゴリアテ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ゴールドエクスペリエンスGE
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
智慧之王智慧之王
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略

▶︎守護獣の森の攻略まとめを見る

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記