【モンスト】プリシーパー【究極】の適正キャラと攻略方法

モンストプリシーパーが降臨する「剣戟を振るう機械天使」(究極)の適正キャラと攻略方法です。「プリシーパー」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。

プリシーパー(究極)降臨の攻略

評価 攻略
プリシーパープリシーパー ▶︎究極の攻略を見る
▶︎超絶の攻略を見る

▶︎守護獣の森の攻略まとめを見る

プリシーパー(究極)のクエスト情報

剣戟を振るう機械天使

ボスキャラ [天界を護る機械天使 プリシーパーの画像プリシーパー
難易度 究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:光属性
種族:魔族/ロボット
ボス属性
ボス種族
属性:光属性
種族:ロボット
スピクリ 14ターン
タイムランク Sランク:4:50

ギミック情報

対策必須
プリシーパー ギミック
ワープ
覚えておこう
剣パネル 触れると攻撃アップする
弱点効果アップ 一部の敵は弱点効果がアップ
その他
ビットン 敵蘇生 レーザーバリア

プリシーパー(究極)の攻略ポイント

アンチワープのキャラを編成しよう

プリシーパー ステージ情報
「プリシーパー【究極】」の出現ギミックは「ワープ」がメインとなります。展開量も多く対策必須となるので、必ず「アンチワープ」を所持したキャラを編成して下さい。

剣パネルを複数踏んで敵を攻撃する

プリシーパー 剣パネル
クエストを通して「剣パネル」を踏んでからでないと敵にダメージを稼ぐことができません。複数の「剣パネル」を踏んでボスやザコの弱点を攻撃して火力を出していきましょう。

プリシーパー(究極)の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
初春を迎えし絶対王剣 ヴォーパルソードαの画像 貫通 ヴォーパルα(獣神化)
アビ:超AGB/AWP/MSL/対GB+盾破壊/ビ破壊/超SS短縮
友情コンボでのザコ処理がスムーズにできる。
神なる正義の体現者 カマエルの画像 貫通 カマエル(獣神化)
アビ:超AWD/AM/対弱点/リジェネM+超AWP/SSターンブースト
弱点キラーで火力を出しやすい。
友情コンボでのザコ処理が楽にできる。
呪術高専一年 乙骨憂太の画像 貫通 乙骨憂太(獣神化)
アビ:超ADW/AM/ファーストキラー/状態レジスト+AWP/ダッシュ
キラー効果の直殴りが強力。
Aランク
美濃国の「刺客」 帰蝶の画像 反射 帰蝶(獣神化)
アビ:超AWP/AM/対LBM/ゲージ保持+ABL/超SS短縮
友情コンボでのザコ処理が強力。
邪を砕きし救世の大聖女 ジャンヌ・ダルクの画像 反射 ジャンヌダルク(獣神化改)
アビ:AM/対GB/リジェネM+超AGB/SSブースト
コネクト:超アンチワープ/アップポジションキラーL [hr画面上の敵に火力を出せる。]
尾張国の「濃姫」 帰蝶の画像 貫通 帰蝶(獣神化)
アビ:超ADW/超AWP/友情×2/友情ブースト+対連撃L/超SS短縮
ワープ展開後の直殴りが強力。
幽冥なるゴシックホラーバンド 骸の画像 貫通 骸(獣神化)
アビ:超AWP/対弱/対GBL/超LS+ABL/アンチ減速壁
弱点ヒット時の直殴りが強力。
勇ましき未来の女神 スクルドの画像 反射 スクルド(獣神化)
アビ:超AWP/飛行/機鉱封じL/状態回復+ABL/SS短縮
キラーLでボスとザコに火力が入る。
ボーダーの暗躍者 迅悠一の画像 貫通 迅悠一(獣神化改)
アビ:超AGB/超AWD/無耐性+AWP/状態回復
コネクト:プロテクション/重力バリアキラー
友情コンボの火力と誘発が優秀。
ネオ:リバース・モードの画像 貫通 ネオ(獣神化)
アビ:AWP/超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+超アンチ減速壁/アンチ転送壁/ドレイン/壁SS短縮
アビ効果で火力を出しやすい。
友情コンボでザコ処理ができる。
ネオ:ハローワールド・モードの画像 反射 ネオ(獣神化)
アビ:AM/アンチ減速壁/バリア
リフレクションリングがザコ処理に優秀。
※編成は1〜2体までおすすめ
新年の幸せを祈る妖精巫女姫 ベネットαの画像 貫通 ベネットα(獣神化)
アビ:AGB/超AWP/SSチャージ/スピードモード+ABL/SS短縮
友情コンボのサポートとして貢献できる。
才気溢れしモンスト学院生徒会長 モーツァルトαの画像 貫通 モツα(獣神化)
アビ:超AWP/AM/SS短縮+ABL/ダッシュ
2種の友情コンボが強力。
デッドラビッツInc.【J】の画像 貫通 デトラビJ(獣神化改)
アビ:超AGB/プロテクション/超レザスト+ABL
コネクト:アンチワープ/ロボットキラーM
キラーMでボスに火力を出せる。
健啖なる西遊機動仏神 猪八戒の画像 反射 猪八戒(獣神化改)
アビ:飛行/アンチ減速壁/機鉱封じL+ABL/SS短縮
コネクト:超アンチワープ/魔封じL
キラーL効果で直殴り火力を出せる。

運枠適正キャラ

Sランク
黒ずくめの組織 ジンの画像 反射 ジン(進化)
アビ:超AWP/対光+アンチ減速壁/対バイタル
超AWP+2種のキラー効果で火力を出せる。
世界を掻き乱す者 ダウトの画像 貫通 ダウト(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/ABL
友情コンボでザコ処理が優秀。
Aランク
世界に変革を求める者 暁の画像 貫通 暁(進化)
アビ:AGB/対弱点+AWP
キラー効果で弱点に火力を出せる。
新撰組三番隊長 斎藤一の画像 反射 斎藤一(進化)
アビ:ロボットキラー/神キラー+AWP
ロボキラーがボスへの火力源に貢献できる。
激切之重鬼 油切の画像 貫通 油切(神化)
アビ:AGB+AWP
爆発で仲間の友情誘発が可能。
理想世界の創造神 アフラ・マズダーの画像 貫通 アフラマズダー(神化)
アビ:ADW/状態回復+AWP
爆発で仲間の友情誘発が可能。
空を裂きし刺客 エアの画像 貫通 エア(進化)
アビ:ADW/AWP
友情で広範囲の敵にダメージを出せる。
突然変異呪骸 パンダの画像 貫通 パンダ(進化なし)
アビ:ADW/対弱点+AWP
弱点ヒット時の直殴りが優秀。
師匠 吉田松陽の画像 貫通 吉田松陽(進化)
アビ:AWP/超AWD/AM/対弱(ラック)
キラー効果で火力を出せる。
倭男具那命 ヤマトタケル零の画像 貫通 ヤマタケ零(進化)
アビ:AWP/対サムライ+ADW/対ロボ
高スピードかつキラーで安定した火力源に。
悪なる存在 真・ベリアルの画像 反射 真ベリアル(進化)
アビ:MS/対魔王/対弱+超AWP
アビ効果で火力を出しやすい。
注射機竜 ピキュール・ドラゴンの画像 貫通 ピキュール(進化)
アビ:AWP/対ロボM/対魔族M
キラーMがボスへの火力源になる。
最強少女メカジュラザリナの画像 貫通 ジュラザリナ(神化)
アビ:飛行/対弱点+AWP
弱点ヒット時の直殴りが強力。
真選組のゴリラ局長 近藤勲の画像 反射 近藤勲(進化)
アビ:AWP+弱点キラー
弱点ヒット時の直殴りが強力。

プリシーパー(究極)の攻略

ステージ1:仲間の友情を軸にザコを倒す

プリシーパー ステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. ザコを倒す

ステージ1の攻略解説

ステージ1では「剣パネル」を踏んでザコ処理を行うか、仲間の友情コンボで敵を一掃する立ち回りの両方が有効です。強友情を編成しているのであれば友情コンボの発動を優先してザコを一気に処理していくのが良いでしょう。

ステージ2:剣パネルを踏んでザコ処理

プリシーパー ステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. ゾンビとハンシャインを倒す
  2. ドヴォルザークの弱点を攻撃する

ステージ2の攻略解説

このステージでも立ち回りとして友情コンボまたは「剣パネル」を複数経由してからザコの弱点を攻撃して処理するのが良いでしょう。「剣パネル」が上に2枚あるので、縦軸で弾いて1枚踏んでから中央の敵を貫通していくと安定して処理が可能です。

ステージ3:パネルを踏んで敵の弱点を攻撃する

プリシーパー ステージ2

ステージ3の攻略手順

  1. ゾンビとハンシャインを倒す
  2. ドヴォルザークの弱点を攻撃する
  3. ドミニオンの弱点を攻撃する

ステージ3の攻略解説

ステージ3は「ハンシャイン」と「ゾンビ」は友情コンボで処理します。残りの2体は弱点への攻撃が有効となるため、複数の「剣パネル」を経由してからそれぞれの敵の弱点を攻撃して倒していって下さい。

プリシーパー(究極)のボス攻略

ボス1:ザコ処理を優先しよう

プリシーパー ボス1

ボス1の攻略手順

  1. ザコを倒す
  2. ボスを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦からも基本的な立ち回りは変わりません。ザコは友情コンボで処理が可能なので、仲間の友情コンボをメインにザコ処理を行いましょう。

ボスの「プリシーパー」は「剣パネル」を複数踏んでから弱点を攻撃しないと安定したダメージを稼ぐことができないため注意して下さい。

ボス2:2体のザコの真下に剣パネルがある

プリシーパー ボス2

ボス2の攻略手順

  1. ザコを倒す
  2. ボスを倒す

ボス2の攻略解説

ボス1同様にザコの真下に「剣パネル」が複数配置されているため、先にザコ処理を優先して「剣パネル」を踏めるようにしましょう。ザコ処理後はこれまで同様に複数枚踏めるルートで「剣パネル」を踏んでボスの弱点へ攻撃を与えていきます。

ボス3:パネルを2枚以上踏んで攻撃しよう

プリシーパー ボス3

ボス3の攻略手順

  1. ザコを倒す
  2. ボスを倒す

ボス3の攻略解説

最終ステージも基本的な立ち回りは道中と同じです。真下の「剣パネル」を2枚以上踏んでから敵に攻撃していきます。ボスの「プリシーパー」の頭上は反射タイプで挟まることもできるため、角度を付けて「剣パネル」→「プリシーパー」の頭上に入り込むことができれば一気に大ダメージを稼ぐことも可能です。

プリシーパー(究極)の関連記事

守護獣の森の関連記事

守護獣の森関連記事
ワイバーンアイコン
ワイバーン

▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ヴィヴィアンアイコン
ヴィヴィアン

▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
[煉獄の王(自称) キングクロッチの画像クロッチ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ブラウニーアイコン
ブラウニー

▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
[主神に仕えし軍馬 スレイプニルの画像スレイプニル
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
花果山猿花果山猿
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
サムロスワサムロスワ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
クシティクシティ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ケリュネイアケリュネイア
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
プリシーパープリシーパー
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ドンドンシーサーズシーサーズ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ラクーニアイコンラクーニ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
グリフォングリフォン
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
フォンフォンフォンフォン
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ウィルオウィスプウィルオウィ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ガマゾウガマゾウ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
烈火鮫烈火鮫
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ザントマンザントマン
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
アンデッドバニーアンデッド
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ハンサハンサ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
五色神牛 アイコン五色神牛
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ムシュフシュムシュフシュ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ぽるたんぽるたん
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
マロファアイコンマロファ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
バンシーバンシー
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
クリスティーヌクリスティー
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ムシカムシカ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
コラボ守護獣の関連記事
レプリカレプリカ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ゴメちゃんゴメちゃん
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
パックパック
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
雷神丸雷神丸
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ストーンフリーストフリ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
チョッパーアイコンチョッパー
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
キュゥべえキュゥべえ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
大賢者大賢者
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ユイユイ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
スタープラチナスタプラ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ボンド アイコンボンド
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ゴリアテアイコンゴリアテ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ゴールドエクスペリエンスGE
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
智慧之王智慧之王
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略

▶︎守護獣の森の最新情報を見る

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記