【モンスト】五色神牛(ごしきしんぎゅう)の適正と攻略法|究極

五色神牛(究極)降臨の攻略

モンスト五色神牛(ごしきしんぎゅう)が降臨する「百獣の頂点に立つ猛進の神牛」(究極)の適正キャラと攻略手順です。「五色神牛(究極)」のギミックや適性キャラランキングも掲載しています。「五色神牛」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

五色神牛の関連記事
[力を示す武成王の相棒 五色神牛の画像五色神牛 ▶︎究極の攻略はこちら
▶︎超絶の攻略はこちら

五色神牛(究極)のクエスト情報

百獣の頂点に立つ猛進の神牛

入手キャラ [力を示す武成王の相棒 五色神牛の画像五色神牛
難易度 究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:闇属性
種族:獣/幻獣/魔族
ボス属性
ボス種族
属性:闇属性
種族:幻獣
スピクリ 12ターン
タイムランク Sランク:3:20

五色神牛(究極)の出現ギミック

ギミック情報

対策必須
ギミック画像
重力バリア中 減速壁
覚えておこう
剣ザコ ふれると攻撃力がアップ
その他
ビットン

▶︎ギミック一覧と効果の徹底解説を見る

五色神牛(究極)の攻略ポイント

五色神牛(究極)の攻略ポイント
チェックマークAGBを搭載したキャラを中心に編成しよう

チェックマーク剣ザコにふれてから攻撃しよう

AGBを搭載したキャラを中心に編成しよう

ギミック画像

本クエストのメインギミックは「重力バリア」と「減速壁」になっています。「減速壁」に関しては展開量がそこまで多くないので、「アンチ重力バリア」を搭載するキャラを中心に編成すればスムーズに立ち回ることが可能です。

剣ザコにふれてから攻撃しよう

剣ザコ 画像

クエストを通してふれたら攻撃力をアップできる「剣ザコ」出現します。「剣ザコ」にふれてから攻撃することで大ダメージを稼ぐことができるので、キラーを搭載するキャラなどは積極的に「剣ザコ」にふれて攻撃力アップした状態で攻撃するのが有効です。

強友情であれば剣ザコにふれなくても倒せる

砲台キャラの強力な友情コンボであれば、「剣ザコ」を利用しなくても敵を一掃することができます。また、「剣ザコ」にふれてから爆発で誘発することでボスワンパンも狙えるので、状況に応じて「剣ザコ」を利用するのがおすすめです。

五色神牛(究極)の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
マサムネ:約束の焔刃の画像 貫通 マサムネ(真獣神化)
アビ:超AGB/AWP/状態異常レジスト/超SS短縮+ABL/超反転送壁
友情コンボで広範囲の敵に火力を出せる。
悲劇を否定せし希望の聖皇女 アナスタシアの画像 貫通 アナスタシア(獣神化改)
アビ:ABL/AM/反転層壁/超SS短縮
コネクト:超アンチ重力バリア/友情ブーストEL/パワーオーラM
パワーオーラMで直殴り・友情コンボが強力。
ヤクモ:巫女姫霊装の画像 貫通 ヤクモ(獣神化)
アビ:反転送壁/対弱M/友情ブースト/状態レジスト+超AGB/ABL
ルミナスレイでボスワンパンが狙える。
Aランク
静かなる怒り 七海建人の画像 貫通 七海建人(獣神化改)
アビ:AGB/超ADW+盾破壊/SSチャージ
コネクト:アンチ魔法陣/闇属性キラー
キラーが乗る友情コンボが強力。
切切なる心の「管理者」 ジャック・ザ・リッパーの画像 反射 ジャック(獣神化)
アビ:AGB/超MSEL/対GB/友情×2+アンチ減速壁/SSチャージL
重力バリアキラーがクエストを通して有効。
怪盗アルセーヌα:ブライダルモードの画像 貫通 アルセーヌα(獣神化)
アビ:超AGB/MSM/対GB/対ファースト+AM/反転送壁
2種類のキラーが乗る友情コンボが強力。
愛に魅せられし黄金の画家 クリムトの画像 貫通 クリムト(獣神化)
アビ:超AGB/超ADW/対バイタルM/SSチャージL+ABL/魂奪M
直殴り・友情コンボ共に強力。
真理を説き放つ「悟得者」 サトリの画像 反射 サトリ(獣神化)
アビ:超AGB/対闇/対毒/神王封じ+AM/反転送壁
友情コンボで広範囲にダメージを与えられる。
白熱聖夜戦士 モンストフォーミュラ・アクセルαの画像 貫通 黒瀬ひばなα(獣神化改)
アビ:AM/反減速壁/ロングスピード
コネクト:アンチ重力バリア/アンチワープ/幻竜封じL
キラーがボスに有効。
四神召喚の「救世主」 キリンジの画像 反射 キリンジ(獣神化)
アビ:超AGB/超MSM/AM/ゲージ保持+ABL/対バイタルM/対ファースト
友情コンボで誘発しながらダメージを稼げる。
想いを繋ぐ希望の聖剣 エクスカリバーの画像 反射 エクスカリバー(獣神化)
アビ:超AWP/AM/ビ破壊/バリアM+超反減速壁/超SS短縮
友情コンボで敵を一掃できる。
陽気なる南国のサンタ大王 カメハメハαの画像 貫通 カメハメハα(獣神化改)
アビ:AGB/ABL/亜人耐性M/サムライ耐性M
コネクト:超アンチ減速壁/亜侍封じEL/SSターン短縮
砲撃威力の友情コンボが優秀。
新生・堕天の王 ルシファーの画像 反射 ルシファー(獣神化改)
アビ:反転送壁/対全属性M/バリアM/超SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー/壁SSターン短縮
剣ザコから誘発でゲージ飛ばしが狙える。
Bランク
復活の時 空条承太郎SOの画像 反射 承太郎SO(獣神化改)
アビ:超AGB/AM/対全属性/ゲージ倍率保持+ABL
コネクト:アンチ減速壁/全属性耐性/SSターンアクセル
キラー効果でダメージを稼げる。
新たなる聖杯の騎士王 アーサーの画像 反射 アーサー(獣神化改)
アビ:超AGB/超AWP/超MS/超SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/重力バリアキラー
キラーが乗る友情コンボが優秀。
輝く船路を奏でし宇宙の巡行者 王昭君の画像 反射 王昭君(獣神化改)
アビ:ADW/ABL/AM
コネクト:超重力バリア/重力バリアキラーM
重力バリアキラーMで火力を出せる。
豪気なる炎の勇将 真田幸村の画像 反射 真田幸村(真獣神化)
アビ:超AGB/AWP/AM/超LS+反減速壁/対連撃M
スキルの効果で味方のサポートができる。
決断せし運命の選択者 ハレルヤの画像 貫通 ハレルヤ(獣神化)
アビ:超AGB/超ADW/反減速壁/対反撃+状態底力/SSブースト
カウンターキラーでダメージを出せる。

五色神牛(究極)の運枠適正キャラランキング

運枠適正キャラ

Sランク
世界を風靡する者 ハナレコグニの画像 貫通 ハナレコグニ(獣神化)
アビ:AGB/超反減速壁/反転送壁/SSチャージM
友情コンボで味方のサポートができる。
世界を均す者 サマの画像 反射 サマ(獣神化)
アビ:AGB/超ADW/AM/SSチャージ
広範囲に火力を出せる友情コンボが優秀。
世界を廉潔する者 ドケソコトリの画像 反射 ドケソコトリ(獣神化)
アビ:ABL/超AWD/AM/反転送壁
ボムで確実に誘発ができる。
Aランク
ジョースター家の因縁 DIOの画像 反射 DIO(進化)
アビ:AGB(ラック)/反転送壁/全耐性+ABL/対ファースト/ドレイン
キラー効果でダメージを稼ぎやすい。
世界を制する者 クシャーンティの画像 反射 クシャーンティ(獣神化)
アビ:MSM/対反撃/闇耐性/LS+AGB/超ADW
ボムスローで誘発できる。
お祭り好きのキューピット キュウトの画像 貫通 キュウト(進化)
アビ:AGB/飛行/反転送壁
白爆発が強友情持ちと相性◎
呪いの本能 真人の画像 貫通 真人(進化)
アビ:超AGB/AWP/超MSM+対亜人M/SS短縮
白爆発が強友情持ちと相性◎
妖精たちの夏祭り リーファ&シリカ&リズベットの画像 貫通 リーファ&シリカ&リズベット(神化)
アビ:AGB/AM/反転送壁/闇耐性+対GB
キラー効果とボムが優秀。
幸運の守護聖竜 サンクチュアリ・ドラゴンの画像 貫通 サンクチュアリドラゴン(獣神化)
アビ:AGB/ADW/AWP/飛行
誘発役として活躍できる。
世界を切り取る者 ディヴィジョンの画像 貫通 ディヴィジョン(獣神化)
アビ:超AGB/超AWD+アンチ減速壁/対弱
弱点キラーでボスに火力を出せる。
世界を収奪する者 カルニベの画像 反射 カルニベ(獣神化)
アビ:AGB/超AWP/反減速壁/対連撃
キラー効果で火力を出せる。
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像 貫通 アンフェア(獣神化)
アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL
マーキングミサイルで誘発と火力を担える。

五色神牛(究極)の攻略

ステージ1:友情コンボで獣ザコ処理しよう

ステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. ザコを処理する

ステージ1の攻略解説

ステージ1は友情コンボを使って「獣ザコ」を処理しましょう。「獣ザコ」は「剣ザコ」にふれなくても簡単に処理できるので、友情威力の高いキャラに当たり友情コンボで削るのがおすすめです。

ステージ2:剣ザコを利用して敵を倒そう

ステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. 剣ザコにふれて鬼を倒す
  2. 剣ザコにふれて中ボスを倒す

ステージ2の攻略解説

ステージ2で出現する「鬼」と中ボスはHPが高いので、「剣ザコ」を利用してダメージを与えるのが効率的です。強力な砲台キャラを編成している場合は特に気にする必要はありませんが、友情火力の低い編成は「剣ザコ」にふれる意識を持ちましょう。

ステージ3:ザコを全て処理しよう

ステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. ザコを処理する
  2. 剣ザコにふれて鬼を倒す

ステージ3の攻略解説

ここもステージ1・2と変わらず、友情コンボを発動して敵を一掃するか、「剣ザコ」にふれてから攻撃をします。注意が必要なポイントも特にないので、素早く突破するだけでOKです。

五色神牛(究極)のボス攻略

ボス1:剣ザコにふれてボスの弱点を攻撃しよう

ボス1

ボス1の攻略手順

  1. 剣ザコにふれて鬼を倒す
  2. 剣ザコにふれてボスを倒す

ボス1の攻略解説

ボス1は「剣ザコ」にふれてからボスを攻撃することで大ダメージを出すことが可能です。キラーなどを搭載するアタッカーのキャラで攻撃すれば1ターンで削り切ることもできるため、まずは「剣ザコ」にふれるように弾きましょう。

ボス2:ボスは壁との間でカンカンする

ボス2

ボス2の攻略手順

  1. 獣ザコを倒す
  2. 剣ザコにふれてボスを倒す

ボス2の攻略解説

ボス2は「獣ザコ」を友情コンボで素早く処理し、ボスを攻撃しやすい状況を作り出します。ボス削りは反射タイプのキャラで壁との間でカンカンしてダメージを稼いでいくのがおすすめです。貫タイプのキャラが多い場合は、横軸か縦軸で弱点を攻撃するのが良いでしょう。

ボス3:これまでと同様に立ち回ろう

ボス3

ボス3の攻略手順

  1. 獣ザコを倒す
  2. 剣ザコにふれて鬼を倒す
  3. 剣ザコにふれてボスを倒す

ボス3の攻略解説

ボス3はこれまでと同じように「剣ザコ」にふれてから攻撃することを意識するだけで問題ありません。反射タイプのキャラで「剣ザコ」→頭上に入るだけで一気に削り切ることもできるため、可能であればボス特攻するのがおすすめです。

モンストの関連記事

守護獣の森の関連記事

守護獣の森の攻略一覧
守護獣の森 まとめ守護獣の森の攻略TOPを見る
守護獣の森関連記事
ワイバーンアイコン
ワイバーン

▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ヴィヴィアンアイコン
ヴィヴィアン

▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
[煉獄の王(自称) キングクロッチの画像クロッチ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ブラウニーアイコン
ブラウニー

▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
[主神に仕えし軍馬 スレイプニルの画像スレイプニル
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
花果山猿花果山猿
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
サムロスワサムロスワ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
クシティクシティ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ケリュネイアケリュネイア
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
プリシーパープリシーパー
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ドンドンシーサーズシーサーズ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ラクーニアイコンラクーニ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
グリフォングリフォン
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
フォンフォンフォンフォン
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ウィルオウィスプウィルオウィ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ガマゾウガマゾウ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
烈火鮫烈火鮫
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ザントマンザントマン
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
アンデッドバニーアンデッド
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ハンサハンサ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
五色神牛 アイコン五色神牛
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ムシュフシュムシュフシュ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ぽるたんぽるたん
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
マロファアイコンマロファ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
バンシーバンシー
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
クリスティーヌクリスティー
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ムシカムシカ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
コラボ守護獣の関連記事
レプリカレプリカ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ゴメちゃんゴメちゃん
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
パックパック
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
雷神丸雷神丸
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ストーンフリーストフリ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
チョッパーアイコンチョッパー
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
キュゥべえキュゥべえ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
大賢者大賢者
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ユイユイ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
スタープラチナスタプラ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ボンド アイコンボンド
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ゴリアテアイコンゴリアテ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ゴールドエクスペリエンスGE
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
智慧之王智慧之王
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記