【モンスト】ぽるたん(幽霊屋敷のぬいバード/究極)の攻略と適正

ぽるたん(超絶)降臨の攻略

モンストぽるたん(幽霊屋敷のぬいバード) の攻略です。「ぽるたん(究極)」のギミックや適正キャラも掲載しています。「ぽるたん」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

ぽるたんの関連記事
[騒音少女の親友 ぽるたんの画像ぽるたん ▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略

ぽるたん(幽霊屋敷のぬいバード)の適正

攻略適正キャラ

キャラ名
悲劇を否定せし希望の聖皇女 アナスタシアの画像 貫通
適正ランクSランク画像

アナスタシア(獣神化改)
アビ:ABL/AM/反転送壁/超SS短縮
コネクト:超アンチ重力バリア/友情ブーストEL/パワーオーラM
友情コンボで敵を一掃可能。
マサムネ:約束の焔刃の画像 貫通
適正ランクSランク画像

マサムネ(真獣神化)
アビ:超AGB/AWP/状態異常レジスト/超SS短縮+ABL/超反転送壁
友情コンボが火力源になる。
デバフの効果を無効化できる。
想いを繋ぐ希望の聖剣 エクスカリバーの画像 反射
適正ランクSランク画像

エクスカリバー(獣神化)
アビ:超AWP/AM/ビ破壊/バリアM+超反減速壁/超SS短縮
友情コンボが強力。
サイ☆プリの熱風コンビ モンゴルフィエ姉妹の画像 貫通
適正ランクSランク画像

モンゴルフィエ(獣神化)
アビ:超AGB/ABL/AM/友情ブーストM
全敵に展開する友情コンボが強力。
白爆発で誘発も担える。
希望の歌声で心を癒す傾国歌姫 楊貴妃の画像 貫通
適正ランクAランク画像

楊貴妃(獣神化改)
アビ:飛行/AM/対毒/ゲージ保持+ABL
コネクト:超ダメージウォール/鳥獣封じL/木属性耐性
鳥獣封じLがボスに有効。
真に輝かしき勇気の少将 ルビーの画像 貫通
適正ランクAランク画像

ルビー(獣神化改)
アビ:MS/毒キラー
コネクト:アンチワープ/友情ブースト
ブーストが乗る友情コンボが強力。
ヤクモ:巫女姫霊装の画像 貫通
適正ランクAランク画像

ヤクモ(獣神化)
アビ:反転送壁/対弱M/友情ブースト/状態レジスト+超AGB/ABL
ルミナスレイでボスのゲージを飛ばせる。
※魔法陣非対応のため注意
モン学のけん玉パフォーマー テセウスαの画像 貫通
適正ランクAランク画像

テセウスα(獣神化)
アビ:AGB/AM/反転送壁/対全属性S
キラーが乗る友情コンボが強力。
心の扉を開きし者 ソロモンの画像 貫通
適正ランクAランク画像

ソロモン(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/超AWD/AM+ABL/ダッシュM
ボムスローが火力と誘発で優秀。
四神召喚の「救世主」 キリンジの画像 反射
適正ランクAランク画像

キリンジ(獣神化)
アビ:超AGB/超MSM/AM/ゲージ保持+ABL/対バイタルM/対ファースト
友情コンボが強力。
祝宴の熱気球コンビ モンゴルフィエ姉妹αの画像 貫通
適正ランクAランク画像

モンゴルフィエα(獣神化)
アビ:ABL/AM/反転送壁/状態異常レジスト
全敵に展開する友情コンボが強力。
レジストでデバフ効果を無効化できる。
新生・堕天の王 ルシファーの画像 反射
適正ランクAランク画像

ルシファー(獣神化改)
アビ:反転送壁/対全属性M/バリアM/超SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー/壁SSターン短縮
友情コンボで敵を一掃可能。
※魔法陣非対応のため注意

最適正キャラはアナスタシア

「ぽるたん【究極】」の最適正キャラは「アナスタシア」です。敵が多いクエストになっているので、「全敵ロックオンレーザー」で高火力を出すことが可能です。他にも貫通タイプで動きやすい、「白爆発」で誘発役も担える点が評価できるポイントになっています。

▶︎ガチャ限最強キャラランキングを見る

ぽるた(幽霊屋敷のぬいバード)の運枠

運枠適正キャラ

キャラ名
「アポストロス」の斬首者 シデッドの画像 貫通
適正ランクSランク画像

シデッド(進化)
アビ:AGB/AM/反減速/状態回復+ABL/魂奪M
友情コンボが火力源になる。
篤キ狂信ノ幻像 フォーサーの画像 貫通
適正ランクSランク画像

フォーサー(真獣神化)
アビ:AWP/超MSM/対連撃M/無耐性+MS
機動力が高く友情を発動しやすい。
友情コンボが火力源になる。
世界を廉潔する者 ドケソコトリの画像 反射
適正ランクSランク画像

ドケソコトリ(獣神化)
アビ:ABL/超AWD/AM/反転送壁
誘発役として非常に優秀な性能。
世界を助勢する者 ママゴアシの画像 貫通
適正ランクAランク画像

ママゴアシ(獣神化)
アビ:超ADW/超MSM/AM/対レフトポジ
味方の強友情をコピーできる。
「アポストロス」の司令者 トレノバの画像 反射
適正ランクAランク画像

トレノバ(進化なし)
アビ:MSM/AGB+AM
グロウスフィアが火力源になる。
世界を露呈する者 カカゴセデクの画像 反射
適正ランクAランク画像

カカゴセデク(獣神化)
アビ:超AWP/超MS/AM/反転送壁
友情コンボでダメージを稼げる。
世界を規戒する者 ユビレギリの画像 反射
適正ランクAランク画像

ユビレギリ(獣神化)
アビ:超AGB/AM/反転送壁/SS短縮+対連撃M/ドレインS
友情コンボでダメージを稼げる。
世界を摂取する者 ベジテパラの画像 貫通
適正ランクAランク画像

ベジテパラ(獣神化)
アビ:ABL/AM/反減速壁/SSチャージ
強友情キャラと相性◎
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像 貫通
適正ランクAランク画像

アンフェア(獣神化)
アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL
マーキングミサイルで火力を出せる。

運枠の最適正キャラはシデッド

「ぽるたん(究極)」の運枠最適正キャラは「シデッド」です。「アンチ魔法陣」搭載の貫通タイプかつ強友情を搭載しているので、4体編成でも比較的速いタイムでクリアすることができます。

▶︎運極おすすめランキングを見る

ぽるたん(幽霊屋敷のぬいバード)のギミック攻略解説

出現するメインギミック一覧と攻略解説

ギミック画像
ギミック ギミック解説
[ひよこ床の画像魔法陣 対策優先度:★★★☆☆
[ドクロマークの画像ドクロ 対策優先度:★★★★☆
木ビットン:攻撃アップバフ
闇ビットン:攻撃ダウンデバフ

魔法陣対応かつ貫通の強友情を中心に編成しよう

クエストを通して「魔法陣」は登場するうえ、友情コンボによる攻撃が有効なステージになっているため、「アンチ魔法陣」搭載の強友情を中心に編成するのがおすすめです。また、出現する敵の数も非常に多く反射タイプだと動きにくいので、貫通タイプ主体で編成しましょう

▶︎ギミック効果の徹底解説を見る

ぽるたん(幽霊屋敷のぬいバード)の攻略ポイント

ぽるたん(究極)の攻略ポイント
チェックマークビットンのドクロで攻撃アップしよう

ビットンのドクロで攻撃アップしよう

ビットン攻撃アップ

クエストを通じて「ドクロ」を持つ「ビットン」が多く出現します。木属性の「ビットン」を破壊すると周囲に攻撃アップバフを展開するので、このバフを受けて攻撃アップしダメージを効率的に稼いでいきましょう。

ただし、闇属性の「ビットン」に関しては周囲に攻撃ダウンデバフを展開するため、受けてしまうと攻撃アップ状態を打ち消れてしまいます。そのため、闇属性の「ビットン」は先に倒すか、デバフを受けない位置に味方を配置するようにしましょう。

ぽるたん(幽霊屋敷のぬいバード)の周回パーティ

カケラ集め周回向けの編成

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[「アポストロス」の斬首者 シデッドの画像シデッド [マサムネ:約束の焔刃の画像マサムネ [マサムネ:約束の焔刃の画像マサムネ [マサムネ:約束の焔刃の画像マサムネ

Game8攻略班からのコメント

「シデッド」を運枠に添えた編成例です。出現する敵は比較的HPが低いため、強友情キャラを1体以上編成しておけば1手ずつステージを突破することができます。また、「マサムネ」の枠は運枠を編成しても良いですし、他の砲台キャラを編成してもOKです。

メダル周回向けの編成

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[悲劇を否定せし希望の聖皇女 アナスタシアの画像アナスタシア [悲劇を否定せし希望の聖皇女 アナスタシアの画像アナスタシア [スライムの画像スライム [悲劇を否定せし希望の聖皇女 アナスタシアの画像アナスタシア

Game8攻略班からのコメント

「アナスタシア」の友情コンボを主体に立ち回る編成です。基本的に友情コンボの発動を優先すれば各ステージ楽に突破することができます。

また、「アナスタシア」に関してはコネクトスキルの書を使用する必要があるので注意してください。コネクトスキルの書がない、「アナスタシア」を所持していない方は他の砲台キャラでも問題ありません。

▶︎みんなのクリア編成を報告しよう!

ぽるたん(幽霊屋敷のぬいバード)のザコ攻略

ステージ1:ビットンを破壊してバフを受ける

ステージ1
ステージ1の攻略手順
チェックマーク木ビットンのバフを受ける

チェックマーク友情コンボで中ボスを倒す

ステージ1は「木ビットン」の攻撃アップバフを受けた後に友情コンボを発動して中ボスを倒します。強友情キャラの場合は初手で友情を発動するだけで中ボスも勝手に倒してくれるので、編成に応じて立ち回りを変えましょう。

ステージ2:友情コンボを発動しよう

ステージ2
ステージ2の攻略手順
チェックマーク木ビットンのバフを受ける

チェックマークザコを倒す

ここもステージ1と同様にバフを受けつつ友情コンボで敵を倒していきましょう。ザコのHPもそれほど高くないので、友情コンボの発動を優先するだけでOKです。

ステージ3:闇ビットンのデバフに注意

ステージ3
ステージ3の攻略手順
チェックマーク木ビットンのバフを受ける

チェックマーク友情コンボで中ボスを倒す

ステージ3は倒すと攻撃ダウンデバフを展開する「闇ビットン」が中央にいるので、このデバフを受けないように注意しましょう。「闇ビットン」を先に倒して「木ビットン」を後に倒すか、強友情で中ボスをゴリ押すかするのがおすすめです。

ぽるたん(究極)(幽霊屋敷のぬいバード)のボス攻略

ボス1:道中と同じように友情発動を優先

ボス1
ボス1の攻略手順
チェックマーク木ビットンのバフを受ける

チェックマーク友情コンボでボスを倒す

ボス戦も友情コンボの発動を優先しつつ、「木ビットン」の攻撃アップバフを受けながら立ち回りましょう。「闇ビットン」のデバフを受けない点以外は特に注意すべきことはありません。

ボス2:ボス特攻でOK

ボス2
ボス2の攻略手順
チェックマーク木ビットンのバフを受ける

チェックマーク友情コンボでボスを倒す

ボス2は攻撃アップバフを持つキャラがいればそのキャラの友情コンボを発動し、ボスのHPを一気に削っていきましょう。ボス2に関しては「闇ビットン」が2つ出現するので、複数の味方がデバフを受けないように注意するだけでOKです。

ボス3:SSや友情コンボでボスを削りきろう

ボス3
ボス3の攻略手順
チェックマーク木ビットンのバフを受ける

チェックマーク友情コンボでボスを倒す

ボス3は溜まっているSSや友情コンボを利用してボスのHPを削り切りましょう。注意するポイントや攻略手順も今まで通り行えば大丈夫なので、1ターンずつ確実にダメージを稼いでいけば問題ありません。

ぽるたん(幽霊屋敷のぬいバード)のクエスト情報

幽霊屋敷のぬいバード

入手キャラ [騒音少女の親友 ぽるたんの画像ぽるたん
難易度 究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:木属性
種族:魔族/ユニバ/鉱物
ボス属性
ボス種族
属性:木属性
種族:鳥
スピクリ 8ターン
タイムランク Sランク:2:30

モンストの関連記事

守護獣の森の関連記事

守護獣の森の攻略一覧
守護獣の森 まとめ守護獣の森の攻略TOPを見る
守護獣の森関連記事
ワイバーンアイコン
ワイバーン

▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ヴィヴィアンアイコン
ヴィヴィアン

▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
[煉獄の王(自称) キングクロッチの画像クロッチ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ブラウニーアイコン
ブラウニー

▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
[主神に仕えし軍馬 スレイプニルの画像スレイプニル
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
花果山猿花果山猿
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
サムロスワサムロスワ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
クシティクシティ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ケリュネイアケリュネイア
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
プリシーパープリシーパー
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ドンドンシーサーズシーサーズ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ラクーニアイコンラクーニ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
グリフォングリフォン
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
フォンフォンフォンフォン
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ウィルオウィスプウィルオウィ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ガマゾウガマゾウ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
烈火鮫烈火鮫
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ザントマンザントマン
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
アンデッドバニーアンデッド
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ハンサハンサ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
五色神牛 アイコン五色神牛
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ムシュフシュムシュフシュ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ぽるたんぽるたん
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
マロファアイコンマロファ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
バンシーバンシー
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
クリスティーヌクリスティー
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ムシカムシカ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
コラボ守護獣の関連記事
レプリカレプリカ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ゴメちゃんゴメちゃん
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
パックパック
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
雷神丸雷神丸
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ストーンフリーストフリ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
チョッパーアイコンチョッパー
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
キュゥべえキュゥべえ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
大賢者大賢者
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ユイユイ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
スタープラチナスタプラ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ボンド アイコンボンド
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ゴリアテアイコンゴリアテ
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
ゴールドエクスペリエンスGE
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略
智慧之王智慧之王
▶︎究極の攻略
▶︎超絶の攻略

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記