モンストザントマン(ざんとまん)が降臨する「眠りへ誘うちっちゃな妖精」(究極)の適正キャラと攻略手順です。「ザントマン」のギミックや適性キャラランキングも掲載しています。「ザントマン」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。
ザントマン(超絶)の関連記事 | |
---|---|
![]() |
▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
入手キャラ |
![]() |
---|---|
難易度 | 究極 |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:闇属性/火/水/光 種族:天使/獣/ドラゴン |
ボス属性 ボス種族 |
属性:闇属性 種族:妖精 |
スピクリ | 8ターン |
タイムランク | Sランク:2:30 |
対策必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
地雷 | 魔法陣 | ||||
覚えておこう | |||||
反撃モード | 火天使:味方全体に攻撃アップ 水天使:敵全体に防御ダウン 光天使:敵の弱点効果アップ |
||||
攻撃ダウンブラスト | 獣ザコが展開 |
★ザントマン(究極)の攻略ポイント★ |
---|
![]() ![]() |
「ザントマン【究極】」のメインギミックは「地雷」と「魔法陣」です。展開量がそこそこ多いので、「MS」と「アンチ魔法陣」を搭載したキャラを中心に編成しましょう。ただし、強友情を持つ砲台キャラであればギミック対応していなくても問題ありません。
各ステージに登場する「天使」の「反撃モード」を利用して立ち回りましょう。「天使」の「反撃モード」は、「味方全体の攻撃アップ」「敵の防御ダウン」「敵の弱点効果アップ」といった効果を付与してくれるので、利用することで効率良くクエスト周回が可能です。
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
Sランク | |
---|---|
![]() |
ソロモン(獣神化) アビ:ADW/超MSM/超AWD/AM+ABL/ダッシュM 友情コンボで敵を一掃できる。 |
![]() |
キリンジ(獣神化) アビ:超AGB/超MSM/AM/ゲージ保持+ABL/対バイタルM/対ファースト 誘発をしながらダメージを出せる。 |
![]() |
ヤクモ(獣神化) アビ:反転送壁/対弱M/友情ブースト/状態レジスト+超AGB/ABL ルミナスレイでゲージ飛ばしが狙える。 |
Aランク | |
![]() |
サトリ(獣神化) アビ:超AGB/対闇/対毒/神王封じ+AM/反転送壁 キラーが乗る友情コンボが強力。 |
![]() |
鹿目まどか(獣神化) アビ:MSL/闇属性キラー/バリア/状態異常レジスト+AM/超反減速壁 闇属性キラーが乗る友情コンボが強力。 |
![]() |
アルセーヌα(獣神化) アビ:超AGB/MSM/対GB/対ファースト+AM/反転送壁 砲撃威力の友情コンボが優秀。 |
![]() |
ファウスト(獣神化) アビ:AM/超反減速壁/反転送壁/対反撃L エナジーボールで広範囲の敵を一掃できる。 |
![]() |
ネオ(獣神化) アビ:AM/アンチ減速壁/バリア リフレクションリングが火力源になる。 |
![]() |
三日月宗近(獣神化) アビ:超MSL/AM/アンチ減速壁/対毒M 毒キラー発動時の友情火力高い。 |
![]() |
ツタンカーメン(獣神化) アビ:MSEL/魔法陣ブースト/対LB/友情ブースト+ABL/SSチャージ 強友情と毒キラー持ちのサポートができる。 |
![]() |
ルシファー(獣神化改) アビ:反転送壁/対全属性M/バリアM/超SS短縮 コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー/壁SSターン短縮 全敵必中の友情コンボが強力。 |
![]() |
テセウス(獣神化) アビ:超ADW/ABL/AM/対アップポジ ピラーがヒットすればゲージ飛ばしが狙える。 |
Bランク | |
![]() |
大典太光世(獣神化) アビ:超MSM/対弱/対GB/対毒+AGB/アンチ転送壁 毒キラー発動で高火力を出すことができる。 |
![]() |
アベル(獣神化) アビ:超AGB/対闇/闇耐性/ゲージ保持+ABL/AM/状態回復 闇属性キラーがクエストを通して有効。 |
![]() |
オニャンコα(獣神化) アビ:超MSM/AM/超SS短縮/パワーモード 友情コンボで広範囲にダメージを出せる。 |
![]() |
ミカエル(獣神化改) アビ:超AGB/飛行/反転送壁/木耐性 コネクト:超アンチダメージウォール/毒キラーM/状態異常回復 毒キラー発動時の火力が高い。 |
![]() |
カマエル(獣神化) アビ:超AWD/AM/対弱点/リジェネM+超AWP/SSターンブースト 広範囲にダメージを出しつつ誘発も可能。 |
![]() |
アナスタシア(獣神化) アビ:超AGB/ABL/AM/SS短縮 誘発役として非常に優秀。 |
![]() |
グリム兄弟(獣神化改) アビ:超AWD/友情底力 コネクト:超アンチワープ/魔法陣ブーストM ブーストが乗る友情コンボが強力。 |
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
Sランク | |
---|---|
![]() |
サマ(獣神化) アビ:AGB/超ADW/AM/SSチャージ レーザーで火力を出しつつ誘発も可能。 |
![]() |
サンザルク(進化なし) アビ:超AGB/反転送壁/友情×2+AM/回復 友情×2グロウスフィアが火力源になる。 |
![]() |
プレデビオル(獣神化) アビ:ADW/超MSM/AM/友情ブースト ブーストが乗る友情コンボが強力。 |
![]() |
アンフェア(獣神化) アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL マーキングミサイルが火力源になる。 |
Aランク | |
![]() |
アンチテーゼ(獣神化) アビ:AM/対弱点+超ADW/SS短縮 爆撃で味方の友情コンボを誘発できる。 |
![]() |
キュウト(進化) アビ:AGB/飛行/反転送壁 白爆発が強友情キャラと相性◎ |
![]() |
アリア(獣神化) アビ:超MS/AWD/AM ギミック対応&有利属性で使いやすい。 |
![]() |
パンデモニウム(獣神化) アビ:AWP/AM/全耐性+超反減速壁/SSチャージ アタッチボムが火力源になる。 |
![]() |
トレノバ(進化なし) アビ:MSM/AGB+AM グロウスフィアで広範囲にダメージを出せる。 |
![]() |
マガツヒ(獣神化) アビ:ADW/AM/全耐性+AWP/ウォールブースト 密着時の超絶全方位ショットガンが強力。 |
![]() |
ハナレコグニ(獣神化) アビ:AGB/超反減速壁/反転送壁/SSチャージM サポート役として優秀な性能。 |
![]() |
涅槃寂静(神化) アビ:AGB/超MS/AM 誘発をしながらダメージを稼げる。 |
![]() |
ベジテパラ(獣神化) アビ:ABL/AM/反減速壁/SSチャージ 強友情キャラと組み合わせると強力。 |
![]() |
牡丹(進化) アビ:超ADW/対反撃/リジェネM/友情ブースト+魔法陣ブースト/反転送壁 ブーストが乗る友情コンボが強力。 |
Bランク | |
![]() |
テラスミス(神化) アビ:超ADW/飛行+反転送壁/飛行付与 味方の友情コンボを有利属性にコピーできる。 |
![]() |
ドラン(進化なし) アビ:AGB/AM/ゲージ保持+ABL/SS短縮 味方の友情コンボを有利属性にコピーできる。 |
![]() |
ヴィレディ(獣神化) アビ:超ADW/AM/アンチ転送壁 白爆発で味方のサポートができる。 |
![]() |
フレアミス(進化) アビ:MS/ABL+AM/ダッシュM トライアングルボムが火力源&誘発で優秀。 |
![]() |
お父様(進化) アビ:MSM/パワーオーラ+超AWP/AM/魂奪 パワーオーラによって高火力を発揮可能。 |
![]() |
空喜(進化) アビ:ADW/飛行+AM/対アップポジ キラー発動時の火力が高い。 |
![]() |
ムラクシャ(獣神化) アビ:AGB/ABL/対GB+飛行/AM/SS短縮 友情コンボで広範囲の敵にダメージを稼げる。 |
クエストを通して「反撃モード」になっている「天使」が多く出現します。「火天使」は味方全体の攻撃アップを、「水天使」は敵全体の防御ダウンを行ってくれるので、まずは「天使」に触れてから攻撃をするのがおすすめです。
ステージ2から敵の弱点効果アップを行ってくれる「光天使」が登場します。「光天使」の「反撃モード」を発動して弱点効果をアップさせることで、大ダメージを与えることが可能です。
ステージ1・2と変わらず「天使」の「反撃モード」を利用しながら友情コンボで敵を倒していきましょう。ステージ3は右下の攻撃で攻撃ダウンを展開してくる「獣ザコ」が多いので、攻撃ダウンを受ける前に突破するのがおすすめです。
ボス戦も道中の立ち回りと一切変わらず、「天使」の「反撃モード」を発動してから友情コンボを使い敵を倒しましょう。なんらかの「反撃モード」の効果を維持できていれば簡単に突破することが可能です。
ボス2は「天使」以外のザコが出現しないので、ボスを集中攻撃してHPを削っていきます。「地雷」に対応していないキャラを多く編成している場合は、「地雷」が展開される前に突破する意識を持つのがおすすめです。
ボス3もこれまでと同様に「天使」の「反撃モード」を利用しつつ、友情コンボでダメージを出しましょう。敵のHPもそこまで高くないため、バフ状態であれば1手でHPを削り切ることもできます。
守護獣の森の攻略一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
守護獣の森関連記事 | |||
![]() ワイバーン ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ヴィヴィアン ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ブラウニー ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
ー |
コラボ守護獣の関連記事 | |||
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
ー | ー | ー |
黎絶 | 轟絶 | 爆絶 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() 轟絶攻略 |
![]() 爆絶攻略 |
|||||||||
超絶・廻 | 超絶 | 超究極 | EXステージ | ||||||||
![]() 超絶・廻攻略 |
![]() 超絶攻略 |
![]() 超究極攻略 |
![]() EX攻略 |
||||||||
激究極 | 究極 | 星5制限 | |||||||||
![]() 激究極攻略 |
![]() 究極攻略 |
![]() |
|||||||||
極 | 強化素材 | ノマクエ | |||||||||
![]() 極攻略 |
![]() 強化素材 |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/172
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1782
運極達成数:3301
絶級運極数:167/172
累計プレイ日数:3400日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
ザントマン【究極】の適正キャラと攻略法|守護獣の森
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。