モンストテレンスダービーが降臨する「アトゥム神」(究極)の適正キャラと攻略手順です。「テレンスダービー」のギミックや適性キャラランキングも掲載しています。「テレンスダービー」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。
テレンスダービーの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
入手キャラ |
![]() |
---|---|
難易度 | 究極 |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:火属性 種族:幻獣/ユニバ/魔族 |
ボス属性 ボス種族 |
属性:火属性 種族:亜人 |
スピクリ | 12ターン |
タイムランク | Sランク:3:10 |
対策必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
転送壁 | |||||
覚えておこう | |||||
ブロック | ー | ||||
反射制限 | ー | ||||
ボールユニット | 赤:反射の弾を発射 青:貫通の弾を発射 |
||||
加速ザコ | ふれると加速するザコ | ||||
最大HP減少攻撃 | ー | ||||
攻撃ターン短縮 | 反射制限 | ||||
その他 | |||||
シールド | 蘇生 |
★テレンスダービーの攻略ポイント★ |
---|
![]() ![]() ![]() |
「テレンスダービー【究極】」の出現ギミックは「転送壁」がメインとなっています。道中では「反射制限」が多く出現するので、貫通タイプの「アンチ転送壁」を搭載したキャラを中心に編成して挑戦しましょう。
「反射制限」は1ターン目に敵の攻撃ターン短縮を行ってきます。「反射制限」を複数残した状態でターンを終えると、ボスが「最大HP減少攻撃」などの被ダメージの大きい攻撃を毎ターン展開できる状況になってしまうので、初ターンのうちになるべく多くの「反射制限」を倒しておきましょう。
クエストを通して「ボールユニット」が多く出現します。「ボールユニット」を利用してボスの弱点を攻撃することで大ダメージを出すことができるので、積極的にボスの弱点に「ボールユニット」の弾で攻撃しましょう。
赤の「ボールユニット」は反射の弾を、青の「ボールユニット」は貫通の弾を発射するので、各ステージの敵によって使い分けてください。
本クエストは直ドロのみとなっているため、運枠の編成は必要ありません。強力なガチャキャラを編成して挑戦するのがおすすめです。
適正キャラ | |
---|---|
![]() |
【適正ランク】
![]() アナスタシア(獣神化改) アビ:ABL/AM/反転送壁/超SS短縮 コネクト:超アンチ重力バリア/友情ブーストEL/パワーオーラM |
![]() |
【適正ランク】
![]() 久遠(真獣神化) アビ:超ADW/超AWP/回復L/状態レジスト+反減速壁/超反転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() マサムネ(真獣神化) アビ:超AGB/AWP/状態異常レジスト/超SS短縮+ABL/超反転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ヤクモ(獣神化) アビ:反転送壁/対弱M/友情ブースト/状態レジスト+超AGB/ABL |
![]() |
【適正ランク】
![]() エル(真獣神化) アビ:超AWP/超MSL/AM対全属性M+ABL/反減速床/SSターンブースト |
![]() |
【適正ランク】
![]() ルシファー(獣神化改) アビ:反転送壁/対全属性M/バリアM/超SS短縮 コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー/壁SSターン短縮 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 承太郎SC(獣神化改) アビ:超ADW/超MSM/対全+AW/シールドブレイカー/ウォールブースト コネクト:アンチ転送壁/ロングスピードモード |
![]() |
【適正ランク】
![]() エクスカリバー(獣神化) アビ:超AWP/AM/ビ破壊/バリアM+超反減速壁/超SS短縮 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ウリエル(真獣神化) アビ:AGB/超ADW/超AWD/友情ブーストM+ABL/対弱点/回復M |
![]() |
【適正ランク】
![]() ジャヒー(獣神化) アビ:AWP/ABL/超反転送壁/状態回復 |
![]() |
【適正ランク】
![]() テセウスα(獣神化) アビ:AGB/AM/反転送壁/対全属性S |
![]() |
【適正ランク】
![]() 坂上田村麻呂(獣神化) アビ:超AGB/ABL/反転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() キリンジ(獣神化) アビ:超AGB/超MSM/AM/ゲージ保持+ABL/対バイタルM/対ファースト |
![]() |
【適正ランク】
![]() テセウス(獣神化) アビ:超ADW/ABL/AM/対アップポジ |
![]() |
【適正ランク】
![]() モスコミュール(獣神化) アビ:ABL/超反減速壁/反転送壁/神王封じEL |
ステージ1は「ボールユニット」を利用して上にいる4体の魔道士を処理しましょう。下から「ボールユニット」にふれることで反射の弾が上に発射されるため、簡単に「魔道士」の処理をすることができます。
ただし、「ヤクモ」や「ルシファー」などの強友情キャラを編成している場合は、横上がりをして友情コンボを発動することで処理ができるので、「ボールユニット」を意識する必要はありません。
ステージ2はステージ1とやることは変わらず、「ボールユニット」を利用して「ブロック」の中にいる「ガンマン」の処理を行います。青の「ボールユニット」は貫通する弾を発射するので、内部弱点を持つ「ガンマン」を処理することが可能です。
ステージ3は、ボスの攻撃ターン短縮を行ってくる「反射制限」を優先して処理しましょう。ここで「反射制限」を複数残して中ボスの攻撃ターン短縮をされると、被ダメージが大きくなりHPを削られてしまいます。なるべく初ターンに全ての「反射制限」を倒す意識を持っておくのがおすすめです。
ボス1はまず「反射制限」の処理を優先し、敵の攻撃ターン短縮を阻止するところから始めます。攻撃ターンの短縮さえ防いでしまえばそこまで被ダメージも大きくならないため、安定した攻略が可能です。ザコ処理を終えたら青の「ボールユニット」を利用してボスの弱点を攻撃し突破しましょう。
ボス2も初手で上にいる「反射制限」を優先して処理しましょう。貫通タイプのキャラを横軸で弾きつつ、「加速ザコ」の加速を利用することで「反射制限」を一筆で処理することが可能です。
「反射制限」の処理を終えたら赤の「ボールユニット」を利用してボスの弱点を攻撃します。このステージの「ボールユニット」は縦軸でふれることでボスの弱点を多く攻撃できるので、「加速ザコ」を利用しながら縦軸で弾きましょう。
ボス3もこれまでを意識することが変わらず、「反射制限」の処理を優先します。2体の「反射制限」を処理を終えたら、貯まっているSSを使用しボスのHPを削りきりましょう。
もしSSが貯まってなかった場合は「ボールユニット」を横軸で弾き、ボスと右にいる「シールド」の間にハマることでダメージを出すことが可能です。
![]() |
|||||||||||
注目記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||||||||
ガチャキャラ第3弾 | |||||||||||
![]() 【星6/獣神化】 |
![]() 【星6/獣神化】 |
![]() 【星6/獣神化】 |
|||||||||
![]() 【星4-5】 |
![]() 【星4-5】 |
||||||||||
ガチャキャラ第2弾 | |||||||||||
![]() 【星6/獣神化改】 |
![]() 【星6/獣神化改】 |
![]() 【星6/獣神化改】 |
|||||||||
![]() 【星4-5】 |
![]() 【星4-5】 |
||||||||||
ガチャキャラ第1弾 | |||||||||||
![]() 【星6獣神化改】 |
![]() 【星6獣神化改】 |
![]() 【星6獣神化改】 |
|||||||||
![]() 【星4-5】 |
![]() 【星4-5】 |
||||||||||
コラボスターターパック | |||||||||||
![]() 【星6/獣神化】 |
![]() 【星6/獣神化】 |
![]() 【星6/獣神化】 |
|||||||||
降臨キャラ第3弾 | |||||||||||
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎超究極の攻略 |
||||||||||
![]() ▶︎超究極の攻略 |
![]() ▶︎超究極の攻略 |
||||||||||
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 |
|||||||||
![]() ▶︎極の攻略 |
![]() ▶︎極の攻略 |
||||||||||
降臨キャラ第2弾 | |||||||||||
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
降臨キャラ第1弾 | |||||||||||
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
守護獣の森 | |||||||||||
![]() |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
||||||||||
![]() |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
||||||||||
![]() |
![]() ▶︎究極の攻略 ▶︎超絶の攻略 |
黎絶 | 轟絶 | 爆絶 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() 轟絶攻略 |
![]() 爆絶攻略 |
|||||||||
超絶・廻 | 超絶 | 超究極 | EXステージ | ||||||||
![]() 超絶・廻攻略 |
![]() 超絶攻略 |
![]() 超究極攻略 |
![]() EX攻略 |
||||||||
激究極 | 究極 | 星5制限 | |||||||||
![]() 激究極攻略 |
![]() 究極攻略 |
![]() |
|||||||||
極 | 強化素材 | ノマクエ | |||||||||
![]() 極攻略 |
![]() 強化素材 |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/172
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1782
運極達成数:3301
絶級運極数:167/172
累計プレイ日数:3400日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
テレンスダービー(アトゥム神)の適正と攻略法|究極
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。