【モンスト】経験値50倍(転スラコラボ)のおすすめクエストと周回編成

経験値50倍おすすめクエスト
モンストの経験値50倍のおおすめクエストと周回編成の記事です。経験値50倍のスキル(大賢者)の発動方法や解放条件についても掲載しています。

転スラコラボの経験値50倍はいつから使用できる?

開催期間:2025/2/21(金)4:00から解放

転スラコラボ

「転スラコラボ」の経験値50倍の効果を持つ「賢者」「大賢者」を使用できるのは2025/2/21(金)4:00から使用することが可能となります。序盤はコラボクエストのみで適応されるので、注意しましょう。

▶︎転スラコラボの最新情報まとめを見る

ミッションクリアで解放できる

スキル「賢者」「大賢者」は「魔都復興ミッション」を進めることで使用することが可能になります。まずはミッションに挑戦し、スキルポイントの獲得を目指しましょう。

▶︎魔都復興ミッションのやり方と報酬を見る

経験値50倍のスキルの効果と発動時間

スキルを使用すると獲得経験値が50倍になる

スキル大賢者

スキル「賢者」「大賢者」の効果はクエストで獲得できる経験値を50倍にする効果を所持しています。「賢者」から「大賢者」へスキルを進化させることで発動時間をアップさせ、次に使用再開までの待機時間を短縮させることができます。

経験値50倍の効果詳細

スキル 発動時間 待機時間
賢者賢者 15分 再発動まで8時間
大賢者大賢者 30分 再発動ま4時間

▶︎ユニークスキルの発動効果と進化方法を見る

コラボクエストと追憶の書庫で使用可能

発動可能期間:2025/2/23(日)0:00〜3/2(日)23:59

追憶の書庫 スキル使用可能に

「追憶の書庫」でもスキルの効果を使用することが可能になります。こちらは全てのクエストが対象となるので、難易度にあったクエストを自分で選び挑戦することが可能です。

▶︎追憶の書庫でおすすめクエストを見る

経験値50倍のおすすめクエストと周回編成

コラボのおすすめクエスト

コラボクエストで経験値50倍のスキルを発動する場合のおすすめクエストは「守護獣の森」の「黒蛇【超絶】」や「ラーゼン【超絶】」に挑戦するのがおすすめです。常時クエストに挑戦することができ、かつ難易度も超絶でありながら周回難易度も低いため、獲得経験値を多く貰えるのが効率良くなっています。

黒蛇【超絶】のおすすめ周回編成

黒蛇(究極)降臨の攻略

▼ワンパン4手周回編成

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
自由枠
爆発持ち
[神秘を探求せし天才令嬢 ゼーレの画像ゼーレ [悲劇を否定せし希望の聖皇女 アナスタシアの画像アナスタシア [鋼の心を持つ錬金術師 エドワードの画像エドワード

4手で周回する際は「武芸者」「解析者」「解放者」のユニークスキルも同時に発動する必要があります。道中は「アナスタシア」や「ゼーレ」の友情コンボを軸に火力を出していき、ボス1では「エドワードエルリック」のSSを使用し「弱点パネル」を1枚だけ踏み「貫通制限」に触れて、減速しながら停止することボスをワンパンすることが可能です。

▼アナスタシア駆け抜け編成

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[悲劇を否定せし希望の聖皇女 アナスタシアの画像アナスタシア [悲劇を否定せし希望の聖皇女 アナスタシアの画像アナスタシア [悲劇を否定せし希望の聖皇女 アナスタシアの画像アナスタシア [神秘を探求せし天才令嬢 ゼーレの画像ゼーレ

こちらはユニークスキルで火力をアップさせた状態で「アナスタシア」に触れていきながら最終ステージまで駆け抜けていく編成になります。「ゼーレ」の運極を自陣で準備できない場合などはこちらの編成でも高速周回が可能です。

▶︎黒蛇【超絶】の攻略を見る

ラーゼン【超絶】のおすすめ4手周回編成

ラーゼン

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[おてんば娘 玉龍の画像玉龍 [神秘を探求せし天才令嬢 ゼーレの画像ゼーレ [新生・堕天の王 ルシファーの画像ルシファー [好奇爆発の希望少女 パンドラの画像パンドラ

※魂の紋章や加撃での強化をおすすめします。

ユニークスキル「武芸者」「解析者」「解放者」を使用して初ターンに「玉龍」の攻撃アップバフSSを味方に付与しましょう。その後は、味方に触れて友情コンボを発動しなががらザコ処理を行います。ボス1では「パンドラ」のSSをボスに当たるように撃つことでワンパンを狙うことも可能です。

▶︎ラーゼン【超絶】の攻略を見る

追憶の書庫のおすすめクエスト

「追憶の書庫」で経験値50倍のスキルを使用する場合のおすすめクエストは簡単な轟絶クエストに挑戦するのがおすすめです。「シュリンガーラ【極】」や「モラル【轟絶】」であれば、強友情コンボを所持したキャラを複数体編成し、さらに「ゼーレ」の「経験値アップ」を発動させることで1周約128万ほどの経験値位を獲得することができます。

シュリンガーラ【轟絶・極】のおすすめ周回編成

シュリンガーラ(極)降臨の攻略

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[マサムネ:約束の焔刃の画像マサムネ [新生・堕天の王 ルシファーの画像ルシファー [マサムネ:約束の焔刃の画像マサムネ [神秘を探求せし天才令嬢 ゼーレの画像ゼーレ

「シュリンガーラ」は強友情かつ全体必中系の友情コンボを搭載するキャラを編成するのがおすすめです。基本的に友情コンボに当たるだけで突破していくことができます。

▶︎シュリンガーラ【究極】の適正と攻略を見る

モラル【轟絶】のおすすめ周回編成

モラル降臨の攻略

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[悲劇を否定せし希望の聖皇女 アナスタシアの画像アナスタシア [悲劇を否定せし希望の聖皇女 アナスタシアの画像アナスタシア [悲劇を否定せし希望の聖皇女 アナスタシアの画像アナスタシア [神秘を探求せし天才令嬢 ゼーレの画像ゼーレ

「モラル」は「アナスタシア」を多く編成し、友情コンボに当たるだけで効率良く各ステージ突破していくことが可能です。「アナスタシア」以外にも「マサムネ」など強友情かつ「アンチブロック」を搭載したキャラを編成すれば問題ありません。

▶︎モラル【轟絶】の適正と攻略を見る

モンストの関連記事

転スラコラボの関連記事

転スラコラボの評価転スラコラボ最新情報まとめ
コラボ注目記事
転スラガチャは引くべき?転スラガチャは引くべき? ユニークスキルの効果と進化条件ユニークスキルの発動効果
転スラバナーパーシャル用魔都復興ミッションやり方 地下迷宮の進め方と報酬地下迷宮の進め方と報酬
経験値50倍おすすめクエスト経験値50倍おすすめ周回編成
ガチャシミュレーター
転スラコラボガチャ第1弾第1弾ガチャシミュレーターガチャを回す, 転スラコラボガチャ第2弾第2弾ガチャシミュレーターガチャを回す,
第1弾コラボガチャ
[最高軍司令官 ベニマルの画像ベニマル
獣神化改
[魔王 リムル=テンペストの画像リムル
獣神化改
[紫克衆総指揮官 シオンの画像シオン
獣神化改
[隠密 ソウエイの画像ソウエイ
星4-5
[指南役 ハクロウの画像ハクロウ
星4-5
[巫女姫 シュナの画像シュナ
スターター
第2弾コラボガチャ
[最終防衛ライン ヴェルドラ=テンペストの画像ヴェルドラ
獣神化
[魔王 ミリムの画像ミリム
獣神化
[原初の黒 ディアブロの画像ディアブロ
獣神化
[龍人族 ソーカの画像ソーカ
星4-5
[嵐牙狼 ランガの画像ランガ
星4-5
ルミナスルミナス
スターター
第2弾降臨キャラ
カリオンカリオン
▶︎超究極の攻略
ヒナタヒナタ
▶︎超究極の攻略
クレイマンクレイマン
▶︎究極の攻略
サーレサーレ
▶︎究極の攻略
アダルマンアダルマン
▶︎究極の攻略
グレンダグレンダ
▶︎極の攻略
グレゴリーグレゴリー
▶︎極の攻略
第2弾ミッションキャラ
アルビスアルビス
魔都復興ミッション
マサユキマサユキ
地下迷宮
守護獣の森
智慧之王智慧之王 ▶︎究極の攻略を見る
▶︎超絶の攻略を見る
大賢者大賢者 ▶︎究極の攻略を見る
▶︎超絶の攻略を見る
第1弾降臨キャラ
ガビルガビル
▶︎究極の攻略
ゲルドゲルド
▶︎究極の攻略
ラミリスラミリス
▶︎究極の攻略
ミュウランミュウラン フォビオフォビオ
第1弾 超究極
ミリムミリム
▶︎超究極の攻略
シズシズ
▶︎超究極の攻略
第1弾ログイン|引き換えキャラ
ヴェルドラヴェルドラ
ゴブタゴブタ
▶︎究極の攻略

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記