真獣神玉を求めて【闇】攻略と適正キャラ|採掘場【難】

真獣神玉を求めて 闇

真獣神玉を求めて【闇】の攻略と適正キャラの記事です。適正キャラや攻略手順、ギミックについて掲載しています。採掘場【難】の適正キャラや攻略手順について気になる方は参考にして下さい。

真獣神玉を求めて【難】一覧
火属性採掘場【火】 水属性採掘場【水】 木属性採掘場【木】
光属性,採掘場【光】 闇属性採掘場【闇】
関連記事
真獣神玉真獣神玉の入手方法 採掘場採掘場攻略一覧 採掘券採掘券の入手方法

真獣神玉を求めてのクエスト情報

真獣神玉を求めて

入手アイテム 真獣神玉真獣神玉
難易度 採掘場・難
ザコ属性
ザコ種族
属性:光属性
種族:妖精/幻獣/魔族
ボス属性
ボス種族
属性:光属性
種族:ドラゴン
スピクリ 21ターン

真獣神玉を求めての出現ギミック

ギミック情報

対策必須
ギミック情報
重力バリア 魔法陣
覚えておこう
ブロック
反射制限
ハート無しステージ
バニッシュボックス
天使を倒すと
アイテムが出現
火天使:大ハート
木天使:ガイド
光天使:砂時計
蘇生

▶︎ギミック効果の徹底解説を見る

真獣神玉を求めての攻略ポイント

真獣神玉を求めての攻略ポイント
チェックマーク重力バリアと魔法陣対応の貫通キャラを編成しよう

チェックマーク天使を倒しハートを出現させて回復しよう

重力バリアと魔法陣対応の貫通キャラを編成しよう

ギミック対応

本クエストのメインギミックは「重力バリア」と「魔法陣」です。どちらも展開量が多いので、「アンチ重力バリア」と「アンチ魔法陣」の両方を搭載するキャラを編成するのがおすすめです。

また、「反射制限」や内部弱点を持つ敵が出現するので、貫通タイプのキャラを編成しましょう。

バニッシュボックスを消してハートを取ろう

バニッシュボックス

クエストを通して「火天使」を倒すと大ハートが出現します。ハートは「火天使」を倒した際にしか出現しないので、ハートを出現させたら「バニッシュボックス」を消してハートを回収しましょう。

バニッシュボックスの仕様

★バニッシュボックスの仕様★
チェックマークステージ上に複数の壁が展開される

チェックマーク最後に触れたバニッシュボックスが消える

「バニッシュボックス」は弾いたキャラが最後に触れた「バニッシュボックス」が次のターンに消えるギミックとなります。「バニッシュボックス」が消えることで敵を攻撃しやすくなるため、狙いの敵の近くの「バニッシュボックス」に最後に触れることを意識しましょう。

▶︎バニッシュボックスの詳細を見る

真獣神玉を求めての適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
静かなる怒り 七海建人の画像 貫通 七海建人(獣神化改)
アビ:AGB/超ADW+盾破壊/SSチャージ
コネクト:アンチ魔法陣/闇属性キラー
キラー効果がクエストを通して優秀。
※コネクト条件に注意
五つ子の長女 中野一花の画像 貫通 中野一花(獣神化)
アビ:超AGB/MSL/対弱点L/超レザストM+AM/超反減速壁
対弱点Lにより殴りと友情で高い火力を出せる。
怪盗アルセーヌα:ブライダルモードの画像 貫通 アルセーヌα(獣神化)
アビ:超AGB/MSM/対GB/対ファースト+AM/反転送壁
キラーが乗る殴り・友情コンボが強力。
悲劇を否定せし希望の聖皇女 アナスタシアの画像 貫通 アナスタシア(獣神化改)
アビ:ABL/AM/反転層壁/超SS短縮
コネクト:超アンチ重力バリア/友情ブーストEL/パワーオーラM
友情コンボで敵を一掃できる。
Aランク
真心を贈りし聖夜の神槍 グングニルαの画像 貫通 グングニルα(獣神化改)
アビ:AGB/AM/SS短縮
コネクト:超ADW/ABL/対弱点M
対弱点Mで火力を出すことが可能。
加速友情で味方をサポート出来る。
大悲なる災難即滅の西遊旃檀功徳仏 三蔵法師の画像 貫通 三蔵法師(獣神化改)
アビ:AGB/魔封じM+AM/状態異常回復
コネクト:超アンチワープ/闇属性キラー/闇属性耐性M
キラーが乗る直殴り火力が高い。
白熱聖夜戦士 モンストフォーミュラ・アクセルαの画像 貫通 黒瀬ひばなα(獣神化改)
アビ:AM/反減速壁/ロングスピード
コネクト:アンチ重力バリア/アンチワープ/幻竜封じL
幻竜封じLがボスに有効。
闇を晴らす祝福の少女 アベルの画像 貫通 アベル(獣神化)
アビ:超AGB/対闇/闇耐性/ゲージ保持+ABL/AM/状態回復
闇属性キラーでダメージを稼ぎやすい。
マサムネ:約束の焔刃の画像 貫通 マサムネ(真獣神化)
アビ:超AGB/AWP/状態異常レジスト/超SS短縮+ABL/超反転送壁
友情コンボで火力を出せる。
サイ☆プリの熱風コンビ モンゴルフィエ姉妹の画像 貫通 モンゴルフィエ(獣神化)
アビ:超AGB/ABL/AM/友情ブーストM
砲台・誘発役を同時に担える。
秩序を破壊せし無秩序なる神 サルワの画像 貫通 サルワ(獣神化)
アビ:AGB/MSM/AM/CキラーL+超AWP/壁SS短縮
カウンターキラーLで火力を出すことが出来る。
千の顔を持つ黒き暗躍者 ニャルラトホテプの画像 貫通 ニャルラトホテプ(獣神化改)
アビ:超AGB/AM/反転送壁/リジェネ
コネクト:MSL/パワーオーラ
パワーオーラ発動時の殴り火力が高い。
パワーフィールドで味方のサポートが出来る。
限界なき英雄大帝 ナポレオンの画像 貫通 ナポレオン(真獣神化)
アビ:超AGB/ADW/AM/対毒M+反転送壁/状態異常回復/壁SS短縮
SSで火力を出せる。
キラー発動時の火力が高い。
ショットスキルで友情コンボを誘発出来る。
国を守護せし決意の龍皇帝 劉邦の画像 貫通 劉邦(獣神化改)
アビ:超ADW/AM+ABL/ドレインM
コネクト:超AGB/GBキラーM/バリア付与
重力バリアキラーMが優秀。
Bランク
魔術王を支えし氷結宰相 レビィの画像 貫通 レビィ(獣神化改)
アビ:AM/反減速壁/超レザストM+ABL
コネクト:超AGB/対バイタル/火属性耐性
バイタルキラーで火力を出すことが出来る。
チェンソーマンの画像 貫通 チェンソーマン(獣神化)
アビ:超AGB/AM/反転送壁/無耐性+対反撃/魂奪
キラー発動時の火力が高い。
魂を奪いし幻奏の魔笛 ハーメルン・パイプの画像 貫通 ハーメルン・パイプ(獣神化)
アビ:AGB/ABL/魔法陣ブースト/状態異常回復
魔法陣ブースト状態時の友情威力が高い。
魂を送りし死の丘の管理者 モヘンジョダロの画像 貫通 モヘンジョダロ(獣神化改)
アビ:AGB/AW/AM/火属性耐性+超反減速壁
コネクト:機鉱封じL/SSチャージM
友情コンボの乱SS短縮弾で味方をサポート。
弱点露出SSで味方をサポート出来る。
研ぎ澄まされし殺意 ジキル&ハイドの画像 貫通 ジキハイ(獣神化改)
アビ:超ADW/超MSM/友情ブースト+壁SS短縮
コネクト:アンチ重力バリア/アンチ魔法陣/連撃キラーEL
連撃キラーELでボスに火力を出せる。

真獣神玉を求めての周回パーティ

攻略班のおすすめ編成①(理想)

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[悲劇を否定せし希望の聖皇女 アナスタシアの画像アナスタシア [悲劇を否定せし希望の聖皇女 アナスタシアの画像アナスタシア [悲劇を否定せし希望の聖皇女 アナスタシアの画像アナスタシア [悲劇を否定せし希望の聖皇女 アナスタシアの画像アナスタシア

★Game8攻略班からのコメント

モンスト攻略班アイコン攻略班 攻略班の攻略のコツ
「アナスタシア」を艦隊で編成したパーティです。友情コンボで敵を一掃できるうえ、「ブロック」を気にせずに動けるので、安定して速いタイムでクリアすることができます。

攻略班のおすすめ編成②(降臨&恒常主軸)

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[魔術王を支えし氷結宰相 レビィの画像レビィ 千の顔を持つ黒き暗躍者 ニャルラトホテプの画像ニャルラト [大悲なる災難即滅の西遊旃檀功徳仏 三蔵法師の画像三蔵法師 [怪盗アルセーヌα:ブライダルモードの画像アルセーヌα
代用 代用 代用 フレンド
[秩序を破壊せし無秩序なる神 サルワの画像サルワ サイ☆プリの熱風コンビ モンゴルフィエ姉妹の画像モンゴル [「アポストロス」の斬首者 シデッドの画像シデッド

★Game8攻略班からのコメント

モンスト攻略班アイコン攻略班 攻略班の攻略のコツ
「レビィ」と「三蔵法師」はキラーが搭載されているため、火力を出すことが出来ます。降臨キャラでは「シデット」がギミック対応&SSで味方にバフをかけることができ優秀なキャラと言えます。

真獣神玉を求めての攻略

ステージ1:まずはバニッシュボックスを消そう

ステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. 火天使を倒す
  2. 反射制限を倒す
  3. 鬼を倒す

ステージ1の攻略解説

まずは「バニッシュボックス」を消してザコ処理から始めましょう。強友情を搭載するキャラを編成している場合は、友情コンボを発動するだけでザコを一掃することが可能です。

ステージ2:中央のバニッシュボックスを消そう

ステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. 火天使を倒す
  2. 蘇生ザコを倒す
  3. 反射制限を倒す

ステージ2の攻略解説

ステージ2は中央に「バニッシュボックス」と被った「蘇生ザコ」が出現します。友情火力が低い編成だと直殴りで倒す必要があるので、直殴りで倒す場合は中央にある「バニッシュボックス」に最後にふれられるように意識して「バニッシュボックス」を消しましょう。

ステージ3:HPが低くなったら天使のハートで回復

ステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. 火天使を倒す
  2. 鬼を倒す
  3. 中ボスを倒す

ステージ3の攻略解説

ステージ3は、ザコ・中ボスによる被ダメージによってHPが低くなったら「火天使」のハートで回復する意識をもって立ち回りましょう。「火天使」のハートは出現させるだけじゃ「バニッシュボックス」が邪魔で回収できないので、回復したい際は下の「バニッシュボックス」を前もって消す必要があります。

真獣神玉を求めてのボス攻略

ボス1:ボスの弱点を集中して攻撃しよう

ボス1

ボス1の攻略手順

  1. 火天使を倒す
  2. 蘇生ザコを倒す
  3. 反射制限を倒す
  4. ボス倒す

ボス1の攻略解説

ボス1も基本的な立ち回りは変わらずザコ処理を優先し、ボスの弱点を集中してHPを削っていきましょう。途中自身のHPが減ってしまった際は、「火天使」を友情コンボなどで倒しハートを出現させ、「バニッシュボックス」を消して回収するのがポイントです。

ボス2:ボス1と同じように立ち回る

ボス2

ボス2の攻略手順

  1. 天使を倒す
  2. 鬼を倒す
  3. ボス倒す

ボス2の攻略解説

ボス2はボス1と同じように立ち回ればOKです。ガイドを出現させる「木天使」と砂時計を出現させる「光天使」がいますが、「火天使」のハートに注意するだけで問題ありません。

ボス3:ブロックを利用してループヒットしよう

ボス3

ボス3の攻略手順

  1. 天使を倒す
  2. ザコを全て倒す
  3. ボス倒す

ボス3の攻略解説

ボス3はザコ処理を優先し、ボスを攻撃しやすい状況を作り出しましょう。ボス削りは下にある「ブロック」を利用して弱点をループヒットして攻撃することで大ダメージを出せるのでおすすめです。

また、このステージも被ダメージを受けたら「火天使」を倒した際に出現するハートを利用して回復を行う意識を持ちましょう。

モンストの関連記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記