真獣神玉を求めて【光】攻略と適正キャラ|採掘場【難】

真獣神玉を求めて光

真獣神玉を求めて【光】の攻略と適正キャラの記事です。適正キャラや攻略手順、ギミックについて掲載しています。採掘場【難】の適正キャラや攻略手順について気になる方は参考にして下さい。

真獣神玉を求めて【難】一覧
火属性採掘場【火】 水属性採掘場【水】 木属性採掘場【木】
光属性,採掘場【光】 闇属性採掘場【闇】
関連記事
真獣神玉真獣神玉の入手方法 採掘場採掘場攻略一覧 採掘券採掘券の入手方法

真獣神玉を求めてのクエスト情報

真獣神玉を求めて

入手アイテム 真獣神玉真獣神玉
難易度 採掘場・難
ザコ属性
ザコ種族
属性:光属性
種族:ロボット/幻獣/ドラゴン
ボス属性
ボス種族
属性:光属性
種族:幻妖
スピクリ 27ターン

真獣神玉を求めての出現ギミック

ギミック情報

対策必須
真獣神玉を求めて ギミック
地雷 魔法陣
覚えておこう
貫通制限 反射タイプを編成しよう
HP残量が多い程
攻撃アップ
ハート無しステージ
クロスドクロ ヒーリングウォールを展開

▶︎ギミック効果の徹底解説を見る

真獣神玉を求めての攻略ポイント

真獣神玉を求めての攻略ポイント
チェックマーク反射のMS+アンチ魔法陣持ちを編成しよう

チェックマーククロスドクロを倒すとHW展開する

チェックマークHP回復をしつつ敵を攻撃する

反射のMS+アンチ魔法陣持ちを編成しよう

真獣神玉を求めて

「真獣神玉を求めて【1月】」の出現ギミックは「地雷」と「魔法陣」です。クエストを通して「貫通制限」の敵もオオク出現するので、反射タイプの「マインスイーパー」「アンチ魔法陣」のキャラを編成して挑戦しましょう。

クロスドクロを倒すとHW展開

クロスドクロ

出現する「貫通制限」の「クロスドクロ」を発動することで「ヒーリングウォール」が展開します。回復手段が限らているため、各ステージまずは「クロスドクロ」の処理を最優先に行ってください。

HP回復をしつつ敵を攻撃する

HW展開

クエストの仕様上、「HP残量が多いほど攻撃アップ」するため、HP回復が重要となります。ボスが3ターン周期で割合攻撃を発動するので、展開された「ヒーリングウォール」を利用してこまめにHPを回復して攻撃していきましょう。

真獣神玉を求めての適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
ヤクモ:大荒神武装の画像 反射 ヤクモ(獣神化)
アビ:AGB/超MSEL/ABL/対全属性+AM/壁SS短縮/壁ブーストM
全属性キラーで高火力を出せる
SSでザコとボスに大ダメージを稼げる。
「苺プロ」所属役者 アクアの画像 反射 アクア(獣神化)
アビ:超ADW/超MSEL/ABL/対ライトポジM/状態レジスト+AM/反転送壁
対ライトポジMで火力を出せる。
SSで火力を出しながら味方のサポートが可能。
第3部隊副隊長 保科宗四郎の画像 反射 保科宗四郎(獣神化)
アビ:超AGB/超MSM/ABL/AM+対ライトポジL/壁SS短縮
対ライトポジLで火力を出せる。
SSで高火力を出せる。
戦乙女に共鳴せし決意の聖盾 イージスの画像 反射 イージス(獣神化改)
アビ:MS/魔法陣ブースト/ロングシールドモード
コネクト:超アンチワープ/光属性キラー/光属性耐性
光属性キラーがアタッカーとして優秀。
Aランク
死の魔笛奏者 ハーメルンの画像 反射 ハーメルン(真獣神化)
アビ:AGB/超MS/ABL/状態異常回復+ABL/敵少底力
アシストスキルが強力。
短いターンで撃てるSSが優秀。
ヒーロー 森羅 日下部の画像 反射 森羅 日下部(獣神化)
アビ:超ADW/飛行/AM/壁ブーストM+ABL/ダッシュ
SSで高火力を出せる。
壁ブーストMで火力を出すことが可能。
夜桜家長女 夜桜二刃の画像 反射 夜桜二刃(獣神化)
アビ:超AGB/超MS/対弱点M/超レザスト+AM/反転送壁
SSで高い火力を出すことがが可能。
弱点キラーMで火力を出せる。
礼の八犬士の妻 雛衣の画像 反射 雛衣(獣神化)
アビ:超AGB/超M/魔法陣ブースト/反転送壁+盾破壊/壁ブーストM
魔法陣ブースト×壁ブーストMで火力を出せる。
新世界へ招待せし皇帝 カエサルの画像 反射 カエサル(獣神化)
アビ:超AGB/飛行/AM/対弱点EL+ABL/回復L
弱点キラーELがボスに対して高火力を出せる
回復LがHP管理に貢献できる。
甦りし暗黒天魔王 ノブナガの画像 反射 ノブナガ(獣神化改)
アビ:超ADW/超MS/超LS
コネクト:魔法陣ブースト/カウンターキラー
ブーストとキラー効果で火力が高い。
真の王を目指す皇子 リン・ヤオの画像 反射 リンヤオ(獣神化)
アビ:超MS/AM/反転送壁+対連撃/回復/SS短縮
キラーと回復で攻守に活躍できる。
改新を成す暗躍者 中臣鎌足の画像 反射 中臣鎌足(獣神化)
アビ:超ADW/MSM/AM+対連撃L
ボスを集中攻撃した際の火力が強い。
四神召喚の「救世主」 キリンジの画像 反射 キリンジ(獣神化)
アビ:超AGB/超MSM/AM/ゲージ保持+ABL/対バイタルM/対ファースト
複数のキラーで火力を出せる。
Bランク
再生せし月光の天女 月麗の画像 反射 月麗(獣神化改)
アビ:MSL/魔法陣ブーストM/超LS+ダッシュM/SSチャージL
コネクト:超アンチワープ/弱点キラー
ブースト効果でアタッカーとして優秀。
絶対公平の裁判官 包青天の画像 反射 包青天(獣神化)
アビ:AGB/MSEL/AM/友情ブースト+渾身
渾身発動時の殴りが強力。
諜報員〈黄昏〉 ロイド・フォージャーの画像 反射 ロイド(獣神化)
アビ:超MSM/AM/友情ブースト+超アンチ減速壁/対バイタルM
バイタルキラーでの殴りが優秀。
FBI調査官  赤井秀一の画像 反射 赤井秀一(獣神化)
アビ:MSEL/AM/LS+超アンチ減速壁/対バイタルM
キラー効果で火力を出せる。
悪を突き崩す高潔の戦乙女  ブリュンヒルデの画像 反射 ブリュンヒルデ(獣神化改)
アビ:AGB/ADW/魔法陣ブースト
コネクト:超MS/魔封じL/無属性耐性
加速友情がサポートに貢献できる。
モンストシャトル・フルアクセルの画像 反射 モンストシャトル(獣神化改)
アビ:ADW/AM/ゲージ倍率保持+ABL/壁ブースト
コネクト:超MSM/超SSアクセル
加速友情がサポートに貢献できる。
SSで味方を強化出来る。

真獣神玉を求めての周回パーティ

攻略班のおすすめ編成①(理想)

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[ヤクモ:大荒神武装の画像ヤクモ [ヤクモ:大荒神武装の画像ヤクモ [ヤクモ:大荒神武装の画像ヤクモ [ヤクモ:大荒神武装の画像ヤクモ

★Game8攻略班からのコメント

モンスト攻略班アイコン攻略班 攻略班の攻略のコツ
「ヤクモ」は複数のアビリティ効果により殴りで高い火力を出すことが出来ます。また、SSで敵全体攻撃できるため、アタッカーとして非常に強力なキャラです。

攻略班のおすすめ編成②(降臨&恒常主軸)

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[戦乙女に共鳴せし決意の聖盾 イージスの画像イージス [死の魔笛奏者 ハーメルンの画像ハーメルン [甦りし暗黒天魔王 ノブナガの画像ノブナガ [ヤクモ:大荒神武装の画像ヤクモ
代用 代用 代用 フレンド
[礼の八犬士の妻 雛衣の画像雛衣 [改新を成す暗躍者 中臣鎌足の画像中臣鎌足 [世界を玩弄するもの ペディオの画像ペディオ

★Game8攻略班からのコメント

モンスト攻略班アイコン攻略班 攻略班の攻略のコツ
「イージス」と「ノブナガ」はキラー&魔法陣ブーストが搭載されているため、高い殴り火力を出せるため優秀です。降臨キャラでは「ペディオ」が友情コンボで友スピアップを持っているため、味方のサポートができ優秀なキャラと言えます。

真獣神玉を求めての攻略

ステージ1:貫通制限を先に倒そう

真獣神玉 ステージ

ステージ1の攻略手順

  1. 貫通制限を倒す
  2. ロボットを倒す
  3. 中ボスを倒す

ステージ1の攻略解説

ステージ1は「貫通制限」の処理を優先し、「クロスドクロ」を発動させで「ヒーリングウォール」の展開から行いましょう。クエストのギミックに「HP残量に応じて攻撃力がアップ」があるため、「ヒーリングウォール」で回復しながら中ボスの弱点を攻撃することで効率良くダメージを稼ぐことが可能です。

ステージ2:ここも貫通制限の処理を優先

真獣神玉 ステージ

ステージ2の攻略手順

  1. 貫通制限を倒す
  2. バハムートを倒す

ステージ2の攻略解説

ここも「貫通制限」の処理を優先して「ヒーリングウォール」を展開しましょう。「バハムート」に関しては中ボス・ボスと同様にHPが高い状態で弱点を攻撃しないと火力を出せないため、キラーアビリティを搭載するキャラなどで積極的に弱点を狙いに行きましょう。

ステージ3:貫通制限は2ターンかけて処理しよう

真獣神玉 ステージ

ステージ3の攻略手順

  1. 貫通制限を倒す
  2. ロボットを倒す
  3. 中ボスを倒す

ステージ3の攻略解説

ステージ3の「貫通制限」は配置の問題上1ターンで全て処理するのが難しいため、2ターンかけて処理するのがおすすめです。「貫通制限」を倒し「ヒーリングウォール」を展開できたら、これまでと同じように回復しながら中ボスの弱点を攻撃しましょう。

真獣神玉を求めてのボス攻略

ボス1:HP残量に注意しつつ立ち回ろう

真獣神玉 ステージ

ボス1の攻略手順

  1. 貫通制限を倒す
  2. ロボットを倒す
  3. ボスを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦も基本的な立ち回りは変わりません。「ヒーリングウォール」を展開し、回復しつつ「ロボット」とボスを攻撃していきましょう。

注意点としてボスが3ターンに1回割合攻撃を展開してきます。攻撃回数が増えるほどHPを削られる割合が増えるため、なるべく早く抜けるのが理想と言えるでしょう。

ボス2:バハムートを早めに倒そう

真獣神玉 ステージ

ボス2の攻略手順

  1. 貫通制限を倒す
  2. バハムートを倒す
  3. ボスを倒す

ボス2の攻略解説

ボス2は「ヒーリングウォール」を展開させたら「バハムート」の処理から行いましょう。「バハムート」を残しておくと被ダメージが増えるうえ、ボスを攻撃する際に邪魔になります。なるべく早く「バハムート」を処理できるように立ち回りましょう。

ボス3:残ったSSを利用してボスを削りきろう

真獣神玉 ステージ

ボス3の攻略手順

  1. 貫通制限を倒す
  2. ロボットを倒す
  3. ボスを倒す

ボス3の攻略解説

ボス3もこれまでと同様に「貫通制限」→「ロボット」→ボスの順番で攻撃していきます。溜まっているSSを利用することでボスに高火力を出せるので、変わらず「ヒーリングウォール」で回復しながら弱点を集中して攻撃しましょう。

モンストの関連記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記