モンスト採掘権の入手方法と使い方についての記事です。「採掘権」の注意点や買うべきかなども掲載しています。「採掘券」の入手方法や使用方法を知りたい方は参考にして下さい。
真獣神玉を求めて【難】一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
関連記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
「採掘券」は「ショップ」もしくはステージ選択画面から購入することが出来ます。「真獣神玉」が枯渇していて「採掘券」が欲しい人は購入するのがおすすめです。
また、「採掘券」の購入にはオーブが1個必要になるので注意しましょう。
強化進化クエストにある「【採掘券専用】真獣神化を求めて」のクエストで「採掘券」を使用することが出来ます。「採掘券」を使用すること以外、通常の「真獣神化を求めて」のクエストとの変更点はありません。いつも使用している周回編成で挑戦しましょう。
採掘券 | 1週間の採掘場挑戦回数 |
---|---|
購入無し | 3回 |
毎日購入 | 10回 |
採掘券を毎日購入することで、毎週通常より7回多く「採掘場」に挑戦することが出来ます。
「真獣神化」には大量の「真獣神玉」が必要になるので(一部例外有り)オーブに余裕がある人は「採掘券」を購入するのをおすすめします。
「採掘券」の所持出来る枚数に制限はないため、周回しづらい「採掘場」の場合は、「採掘券」だけ購入し貯めといて、翌月にまとめて使う方法も可能です。
「【採掘券専用】真獣神化を求めて」にマルチで挑戦する際、ゲストで参加した時にも「採掘券」が消費されるので注意しましょう。
クエストにクリアしなければ「採掘券」は消費されません。そのため、間違った編成で挑戦してしまった場合は、リタイアしてからの挑戦することが可能です。
「採掘場」は通常、1週間に3回しか挑戦出来ませんが、「採掘券」は毎日1回交換出来るので、通常の「採掘場」と合わせると1週間で最大10回挑戦することが出来ます。
「採掘券」には使用期限がないので、次の月の採掘場でも使用することが出来ます。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/172
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1782
運極達成数:3301
絶級運極数:167/172
累計プレイ日数:3400日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
採掘権の入手方法と使い方
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。