【モンスト】オルガの適正ランキングと攻略方法【究極】

オルガの攻略最新情報

モンストの「オルガ」が降臨する「聖夜に舞い降りし雪の王女」(究極)の適正ランキングと攻略です。「オルガ」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。「オルガ」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

オルガ降臨の攻略

▶オルガの最新評価を見る

オルガのギミック情報

聖夜に舞い降りし雪の王女

入手モンスター [オルガの画像オルガ
難易度 究極
ザコの属性/種族 属性:火/水/木属性
種族:獣/魔族/ロボ/ドラゴン
ボスの属性/種族 属性:水属性
種族:魔王
ボスのキラー 神キラー
スピクリターン 25ターン
タイムランク Sランク:5:00

ギミック情報

対策必須
オルガのギミック画像
重力バリア
覚えておこう
ダメージ
ウォール
できれば対策
その他
シールド 蘇生 召喚
味方攻撃ダウン

オルガに有効なソウルスキル

不屈の闘力
不屈の闘力 攻撃力ダウン効果を無効

▶ソウルスキル一覧を見る

オルガの攻略ポイント

重力バリアの対策をする

メインギミックとして「重力バリア」が展開されます。対策していないと、非常に動きにくいので注意しましょう。また、「ダメージウォール」も展開されますが、1面なので避けることが可能です。

ボス初ターンの攻撃ダウンが厄介

ボスの「オルガ」は、初ターンに味方全体を攻撃力ダウンさせる攻撃をしてきます。「バリア」などの攻撃を防げるものがあれば対策できますが、基本的には受けてしまいます。

攻撃力ダウンの倍率が高いので、ほとんどダメージが通らなくなります。その際に素早く「状態異常回復」で治したり、「攻撃アップ」の友情コンボで上書きできると、攻略しやすくなるのでおすすめです。

青鬼の即死攻撃に注意

登場頻度は少ないですが、「青鬼」は右下の攻撃で即死級の白爆発を使用します。受けてしまうと高確率でHP0になってしまうので、早めに倒すよう意識しましょう。

広範囲に攻撃できる友情が有効

レーザーバリア」や「ホーミング吸収」がないので、多くの敵を同時に攻撃できる友情コンボで攻撃しましょう。ただし、ボスの「神キラー」が痛いので、神族はなるべく連れて行かないように。

オルガの適正キャラランキング

Sランクの適正キャラ

大いなる伝説の英雄 ロビン・フッドの画像 反射 ロビンフッド(獣神化)
アビ:マインスイーパーM +超アンチ重力バリア
友情でザコ処理が簡単にできる。超AGB+壁ドンSSでボスに大ダメージを与えられる
唯一の理解者キルアの画像 貫通 キルア(獣神化)
アビ:アンチ重力バリア +全属性キラー +毒無効
ゲージ:アンチブロック +SSターンチャージ
全属性キラーで全ての敵に火力を出せる。

その他の攻略適正キャラ

Aランク
[神槍無双の大英雄 クー・フーリンの画像 クーフーリン(獣神化)
貫通|AGB
[快撃の亜音速少女 コルセアⅡの画像 コルセア(獣神化)
反射|超AGB
[眩しきランプの聖天使 ナイチンゲールの画像 ナイチンゲール(獣神化)
貫通|超AGB/対水
[大グレン団の魂の兄弟 シモン&カミナ&グレンラガンの画像 シモン&カミナ(獣神化)
貫通|AGB+SS短縮
[キラめく幸せの夏色少女 ノンノαの画像 ノンノα(獣神化)
貫通|AGB/ADW
[禁忌ノ幽鬼 刹那の画像 刹那(進化)
貫通|超ADW
[祝福を受けし少女 アベルの画像 アベル(進化)
貫通|超AGB+状態回復
[不滅なる円卓の騎士王 アーサーの画像 アーサー(獣神化)
反射|AGB/ADW+SSターン短縮
[光をもたらす者 ルシファーの画像 ルシファー(獣神化)
反射|超ADW/バリア
[鏡の国の絶対王女 アリスの画像 アリス(獣神化)
貫通|超ADW/回復M+状態回復
Bランク
[霊王獲神 ハンターキングの画像 ハンターキング(獣神化改)
反射|AGB
[英明なるエジプト王 ツタンカーメンの画像 ツタンカーメン(進化)
反射|超ADW/対水
[壮美なる聖告の大天使 ガブリエルの画像 大天使ガブリエル(獣神化)
反射|超ADW
[遍く全てを消し去る者 マモンの画像 マモン(獣神化)
反射|AGB+ソウルスティール
[仁愛なる花ノ国の精 蒲公英の画像 蒲公英(獣神化)
貫通|AGB+魔族キラーM
[神機閃甲 神威の画像 神威(獣神化)
貫通|AGB/友情×2+対ロボ
[ありったけの代償ゴンの画像 ゴン(獣神化)
反射|超ADW/全属性耐性/対反撃+底力M
[轟嵐と電閃の支配者 テンペストの画像 テンペスト(獣神化)
反射|超AGB/対GB
[大地を照らす主神 アメン・ラーの画像 ラー(獣神化)
反射|AGB/魔王キラー+水属性キラー
[闇へ導く魔笛 ハーメルンの画像 ハーメルン(獣神化)
反射|AGB+状態異常回復

Sランクの運枠キャラ

唯一無二の存在 メルエムの画像 反射 メルエム(獣神化)
アビ:超アンチ重力バリア +アンチウィンド
ゲージ:飛行+カウンターキラー
超AGB+対反撃で殴り火力が強力。SSでボスに大ダメージを与えられる。
驚異に満ちるもの アドゥブタの画像 反射 アドゥブタ(獣神化)
アビ:マインスイーパーM +アンチ重力バリア
友情でザコ処理、ボス火力どちらにも高火力を出せる。電撃SSで楽にザコ処理が可能。

その他の運枠キャラ

 
Aランク
[戦場に羽ばたく少女 ツバサの画像 ツバサ(進化)
反射|AGB
[終末を宣する者 エスカトロジーの画像 エスカトロジー(神化)
反射|回復S+AGB
[裏切りの凶刃 ブルータスの画像 ブルータス(進化)
反射|AGB
[屍都探偵 マグ・メルの画像 マグメル(神化)
貫通|ADW
[吸血鬼ハンター ヴァン・ヘルシングの画像 ヴァンヘルシング(進化)
反射|対魔+AGB
[黄金の怪盗 エルドラドの画像 エルドラド(神化)
反射|AGB+回復S/状態異常回復
[聖絶のパライゾ エデンの画像 エデン(神化)
貫通|ADW+AGB
[戦地を翔る闘姫 才飛の画像 才飛(進化)
貫通|AGB+ADW
Bランク
[八岐ノ贄姫 クシナダ零の画像 クシナダ零(進化)
反射|AGB
[三十三天尊帝釈天の画像 帝釈天(進化)
貫通|AGB+ADW
[ニワトリガール コッコの画像 コッコ(進化)
反射|AGB
[フルールの画像 ブルジオン(進化)
反射|魔王キラーL
[執着の暗殺者 イルミの画像 イルミ(進化)
貫通|ABL+AGB
[田舎から来た狛犬妖怪 コマさんの画像 コマさん(進化無し)
貫通|AGB+ADW
[悪の象徴 オール・フォー・ワンの画像 オールフォーワン(進化なし)
貫通|AWP/友情×2+AGB/ADW
[山を駆けし雪女 ツララの画像 ツララ(進化)
反射|AGB+AM

▶︎その他の適正キャラを検索する

オルガの周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[唯一無二の存在 メルエムの画像メルエム [大いなる伝説の英雄 ロビン・フッドの画像ロビンフッド [唯一の理解者キルアの画像キルア [大いなる伝説の英雄 ロビン・フッドの画像ロビンフッド
ロビンの「全敵貫通ロックオン」でザコ処理をしてから、超AGBを活かした直殴りとSSでボスを削る編成です。

オルガの攻略

ステージ1:青鬼の即死攻撃に注意

オルガステージ1攻略

ステージ1の攻略手順

  1. DWザコを倒す
  2. 青鬼を8ターン以内に倒す
  3. 残りのザコを倒す

ステージ1の攻略解説

先に「分割ダメージウォール」を展開するザコを倒しましょう。友情コンボを発動しながら多くの敵を同時に攻撃するのがおすすめです。

上にいる「青鬼」は右下の数字で白爆発をしてくるので、それまでに倒すようにしましょう。

ステージ2:オルガの攻撃ダウンに注意

オルガステージ2攻略

ステージ2の攻略手順

  1. ザコを倒す
  2. オルガを倒す

ステージ2の攻略解説

ザコの間が狭いので、反射タイプは積極的にハマって同時撃破を狙いましょう。貫通タイプは友情コンボを利用して攻撃するのがおすすめです。

中ボスの「オルガ」は、1ターン目に攻撃力ダウンさせる攻撃をしてきます。ただし、範囲は小さいので「オルガ」が展開している「重力バリア」より外にいれば避けることができます。

ステージ3:オルガの9ターン攻撃に注意

オルガステージ3攻略

ステージ3の攻略手順

  1. ザコを倒す
  2. オルガを倒す

ステージ3の攻略解説

このステージもザコの間が狭くなっているので、反射タイプはハマって倒しましょう。また、広範囲に攻撃できる友情コンボがあれば、利用して倒すのもおすすめです。

オルガの頭上や右側が狭くなっているので、カンカン攻撃でダメージを与えていきましょう。

オルガの攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

オルガボス攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(1→12ターン) 攻撃ダウン爆発
全体約10,000ダメージ
右下(5ターン) クロスレーザー
1体約4,500ダメージ
左上(2ターン) ホーミング
全体約7,000ダメージ
左下(13ターン) メテオ
全体約80,000ダメージ

オルガのボス攻略

ボス1:1ターン後に攻撃ダウン

オルガボスステージ1攻略

ボスのHP 130万

ボス1の攻略手順

  1. ガスマスクを倒す
  2. 反射ロボを倒す
  3. オルガを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦からは「オルガ」が1ターン後に、味方全体を攻撃ダウンさせる攻撃をしてきます。「バリア」などで防ぐ以外、攻撃ダウンを受けてしまい、敵にダメージが与えにくくなります。

一度動くと解除されますが、味方に「攻撃アップ」を持つキャラや「状態異常回復」で解除しましょう。右下にザコの間は狭くなっているのでハマって倒すことが可能です。

ボス2:リドラのレーザー攻撃が危険

オルガボスステージ2攻略

ボスのHP 200万

ボス2の攻略手順

  1. リドラを倒す
  2. オルガを倒す

ボス2の攻略解説

「リドラ」は、それぞれ壁に向かってレーザーを放ちます。木属性でダメージを受けると危険なので、倒してしまうかレーザーが当たらない範囲に避難しましょう。

「リドラ」を数体倒したら「オルガ」にもダメージを与えていくのがおすすめです。友情コンボや弱点攻撃を利用して倒しましょう。

ボス3:青鬼の白爆発に注意

オルガボスステージ3攻略

ボスのHP 350万

ボス3の攻略手順

  1. 青鬼を倒す
  2. 召喚されたオリガを倒す
  3. オルガを倒す

ボス3の攻略解説

「青鬼」が2体いるので「ダメージウォール」に注意しながら素早く倒しましょう。2ターン後に「オリガ」が召喚されるので、登場したら優先して倒しましょう。

SSが余っていても、攻撃ダウン状態ならほとんどダメージが通らないので使用する際は注意が必要です。

オルガを攻略するコツ

攻撃ダウンを治せると攻略が捗る

ボス戦からは「攻撃ダウン」が主なギミックと言っても過言ではありません。「攻撃アップ」や「状態異常回復」を利用して、素早く治せると安全にクリアすることができます。

重力バリア」「ダメージウォール」など、ギミックが多いので対策しておくのが前提です。

クリスマス限定降臨キャラ
ウタゲウタゲ
▶︎攻略
サイレントサイレント
▶︎攻略
栗栖マミ栗栖マミ
▶︎攻略
キャロルキャロル
▶︎攻略
メリィメリィ
▶︎攻略
トナコトナコ
▶︎攻略
火ノエル火ノエル
▶︎攻略
木ノエル木ノエル
▶︎攻略
光ノエル光ノエル
▶︎攻略
オルガオルガ
▶︎攻略

▶オルガの運極は作るべき?

オルガの関連記事

運極おすすめランキングTOP10

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記