【モンスト】木ノエルの適正ランキングと攻略方法【究極】

木ノエルの攻略最新情報

モンストの「木ノエル」が降臨する「聖夜を祝すホーリーツリー」(究極)の適正ランキングと攻略です。「木ノエル」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。「木ノエル」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

木ノエル降臨の攻略

▶木ノエルの最新評価を見る

木ノエルのギミック情報

聖夜を祝すホーリーツリー

入手モンスター [木ノエルの画像木ノエル
難易度 究極
ザコの属性/種族 属性:木属性
種族:魔族/ロボット/ドラゴン
ボスの属性/種族 属性:木属性
種族:妖精
スピクリターン 24ターン

ギミック情報

対策必須
木ノエルのギミック画像
重力バリア 地雷
覚えておこう
ブロック 対策不要
その他
アビロ 蘇生

木ノエルを素材に使うキャラ

[サンタガール ノエルの画像火ノエル
3体

木ノエルの攻略ポイント

火属性のキャラを4体編成する

「木ノエル」のクエストで出現する全ての敵は木属性です。パーティのキャラを火属性キャラで編成することで、被ダメージを抑えつつ与ダメージを増えるのでできるだけ火属性のキャラを中心に編成しましょう。

重力バリアと地雷の対策をしよう

クエスト全体で「アンチ重力バリア」と「地雷」が多く展開されます。「地雷」は1発につき約2,000ダメージのため、ダメージこそ低いですが、まとめて受けると被ダメージが大きくなってしまいます。

そのため、「アンチ重力バリア」持ちのキャラを中心に編成し、加えて「マインスイーパー」持ちのキャラを1〜2体編成するのがおすすめです。

木属性キラー持ちのキャラが有効

ボスの「木ノエル」は妖精族です。「妖精キラー」や「木属性キラー」持ちのキャラを編成することで、ボス戦のダメージソースとして活躍できます。パーティに1体編成ほどキラー持ちのキャラを編成することでボス戦を安定して攻略できます。

木ノエルの適正キャラランキング

Sランクの適正キャラ

情愛の天使 マナの画像 反射 マナ(進化)
アビ:バリア
撃種変化大号令が強力。友情でザコ処理も可能。
大いなる伝説の英雄 ロビン・フッドの画像 反射 ロビンフッド(獣神化)
アビ:マインスイーパーM +超アンチ重力バリア
「全敵貫通ロックオン衝撃波」で雑魚を殲滅できる。超AGB+壁ドンSSでボスに大ダメージを与えられる。
禁忌ノ幽鬼 刹那の画像 貫通 刹那(進化)
アビ:超アンチダメージウォール
「放電」でザコ処理がしやすく、1体いるだけでザコ処理が完結する。

その他の攻略適正キャラ

Aランク
[煌めく公明の太陽神 アポロの画像 アポロ(獣神化)
貫通|MSM/AGB
[モンストローズ・ジェネシスの画像 モンストローズ(獣神化)
貫通|飛行/超AGB+重力バリアキラー
[豪胆無比なる甲斐の虎 武田信玄の画像 武田信玄(獣神化)
反射|超AGB
[歌を紡ぎし者 小野小町の画像 小野小町(神化)
貫通|AGB/ドレイン+ABL/毒キラー
[城之内&レッドアイズ・ブラックメタルドラゴンの画像 城之内(進化)
反射|飛行/AGB+/対ロボ
[天文学的超天才少女 ガリレオの画像 ガリレオ(獣神化)
反射|MSM/AGB
[快刀繚乱の戦乙女 大和の画像 大和(獣神化)
反射|AGB/AM/魔封じM
[真夏の砂浜天使 サンダルフォンαの画像 サンダルフォンα(獣神化)
貫通|リジェネ/超AGB+回復M
Bランク
[おとぎの魔法少女 赤ずきんノンノの画像 ノンノ(獣神化)
反射|MSEL
[維新回天の英傑 坂本龍馬の画像 坂本龍馬(獣神化)
貫通|AGB+木属性キラー
[聖炎の女神アグナムートXの画像 アグナムートX(獣神化)
反射|MSEL+AGB
[生命の拳闘士 珊瑚の画像 珊瑚(神化)
貫通|MS+AGB
[猛火炎熱の巨獣王 ウォッカの画像 ウォッカ(獣神化)
貫通|MSM//対反撃
[不殺の誓い 緋村剣心の画像 緋村剣心(神化)
反射|超AGB/弱点キラー+重力バリアキラー
[鮮麗なるビーチの女王 テキーラαの画像 テキーラα(獣神化)
反射|AGB
[禁断の少女 パンドラの画像 パンドラ(進化)
反射|MSM/超AGB+ドレイン

Sランクの運枠キャラ

驚異に満ちるもの アドゥブタの画像 反射 アドゥブタ(獣神化)
アビ:マインスイーパーM+アンチ重力バリア
ギミック完全対応。ザコ処理、ボス単体火力も出せる「チップソー」が強力。
唯一無二の存在 メルエムの画像 反射 メルエム(獣神化)
アビ:超アンチ重力バリア+アンチウィンド
ゲージ:飛行+カウンターキラー
ギミック完全対応。超AGB+対反撃を活かした直殴り火力が強力。

その他の運枠適正キャラ

Aランク
[神に呪われし者 カインの画像 カイン(進化)
貫通|MS+AGB
[愛を成すもの シュリンガーラの画像 シュリンガーラ(獣神化)
貫通|ABL
[復讐の悪鬼 志々雄真実の画像 志々雄真実(進化1)
貫通|AGB(ラック)+SSターン短縮
[終焉の戦火 ラグナロクの画像 ラグナロク(神化)
反射|AGB
[音を織り成す者 おつうの画像 おつう(神化)
貫通|AGB/ABL
[戦場に羽ばたく少女 ツバサの画像 ツバサ(進化)
反射|MSM/AGB
[怒りに歪むもの ラウドラの画像 ラウドラ(獣神化)
貫通|MS/対反撃+AGB
[こゆきファンクラブNO.001 ツララの画像 ツララ(神化)
貫通|MS+AGB
Bランク
[吸血娘 ヴァンパイニャの画像 ヴァンパイニャ(進化)
反射|妖精キラーL+飛行
[黄泉津大神 イザナミ零の画像 イザナミ零(進化)
反射|AGB+妖精キラーM
[東方守護霊龍 ジパングの画像 ジパング(神化)
反射|AGB/ABL+底力
[非天 阿修羅の画像 阿修羅(進化)
反射|MS/AGB
[終末を宣する者 エスカトロジーの画像 エスカトロジー(神化)
反射|飛行/回復S+AGB
[ティラノライダー・ハクアの画像 ハクア(進化)
反射|MS/AGB
[月想ノ女神 ツクヨミ零の画像 ツクヨミ零(進化)
反射|MSM/妖精キラーM+回復S/ABL
[最も危険な男 高杉晋助の画像 高杉晋助(進化)
貫通|MSM/LS+AGB/SS短縮

▶︎その他の適正キャラを検索する

木ノエルの周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[神に呪われし者 カインの画像カイン [大いなる伝説の英雄 ロビン・フッドの画像ロビンフッド [情愛の天使 マナの画像マナ [禁忌ノ幽鬼 刹那の画像刹那
強友情のキャラを複数編成。「ロビンフッド」と「刹那」の友情でザコ処理をしてから、「マナ」の友情でボスを削っていく編成になります。

運枠3で周回する

運枠1 運枠2 運枠3 キャラ1
[驚異に満ちるもの アドゥブタの画像アドゥブタ [神に呪われし者 カインの画像カイン [唯一無二の存在 メルエムの画像メルエム [情愛の天使 マナの画像マナ
「アドゥブタ」の「チップソー」と「マナ」の「インボリュートスフィア」を中心に攻撃しましょう。スムーズに周回できます。

木ノエルの攻略

ステージ1:ザコはハマって倒そう

木ノエルステージ1攻略

ステージ1の攻略手順

  1. ゾンビを倒す
  2. アビロザコとリドラにハマって倒す
  3. 地雷ロボの間にハマって倒す

ステージ1の攻略解説

ステージで出現する「ゾンビ」は、2ターン毎にザコを蘇生してきます。まずは、「ゾンビ」を倒してザコの蘇生を防ぎましょう。隣合うザコは、反射タイプのキャラでハマって同時処理が可能なので積極的に狙ってみて下さい。

ステージ2:ゾンビから優先しよう

木ノエルステージ2攻略

ステージ2の攻略手順

  1. ゾンビを倒す
  2. 残ったザコを倒す
  3. 木ノエルを倒す

ステージ2の攻略解説

このステージもまずは、「ゾンビ」から優先して倒しましょう。「ゾンビ」と「木ノエル」の間は狭く、反射タイプのキャラでハマって大ダメージを与えることができるので、45度の角度でハマって攻撃するのがおすすめです。

ステージ3:アビロザコを素早く処理

木ノエルステージ3攻略

ステージ3の攻略手順

  1. アビロザコを倒す
  2. 地雷ロボを倒す
  3. 木ノエルを倒す

ステージ3の攻略解説

厄介な「アビロザコ」が2体出現するため、3ターン以内に「アビロザコ」を2体倒すように心掛けましょう。「マインスイーパー」のキャラを中心に編成している場合は、「地雷」を回収しつつ「木ノエル」を攻撃してダメージを稼ぎましょう。

木ノエルの攻撃パターン

木ノエルボスの攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(3ターン) ホーミング
全体約15,000ダメージ
右下(5ターン) 水平レーザー
1体約11,000ダメージ
左上(2ターン) 【要注意】
短距離拡散弾
1体約8,000ダメージ
左下(11ターン) エナジーサークル
1体約11,000ダメージ

木ノエルのボス攻略

ボス1:ボスから先に倒そう

木ノエルボスステージ1攻略

ボスのHP 約130万

ボス1の攻略手順

  1. 木ノエルを倒す
  2. ゾンビを倒す
  3. 残ったザコを倒す

ボス1の攻略解説

ボスステージ1では、「木ノエル」のHPは130万と低いため、ボスの「木ノエル」から先に倒すのがおすすめです。ザコの攻撃はダメージが低いので、そこまで木にしなくても大丈夫です。

またステージを突破する際は、画面左半分に配置するのがおすすめです。

ボス2:アビロザコを優先しよう

木ノエルボスステージ2攻略

ボスのHP 約210万

ボス2の攻略手順

  1. アビロザコを倒す
  2. 木ノエルを倒す
  3. ゾンビを倒す
  4. 残ったザコを倒す

ボス2の攻略解説

まずはアビリティロックを防ぐために3ターン以内に「アビロザコ」を倒しましょう。「アビロザコ」を倒した後は、「木ノエル」の頭上や左側で壁カンをしてダメージを稼ぎましょう。

ボス3:ザコから優先して倒そう

木ノエルボスステージ3攻略

ボスのHP 約350万

ボス3の攻略手順

  1. ゾンビを倒す
  2. アビロザコを倒す
  3. リドラを倒す
  4. 木ノエルを倒す

ボス3の攻略解説

まずは、ザコを蘇生してくる「ゾンビ」を優先して倒しましょう。「ゾンビ」を倒した後は、「アビロザコ」→「リドラ」の順に処理しましょう。「地雷ロボ」が展開する「地雷」を活かして攻撃するために、「マインスイーパー」のキャラを中心に編成している場合は、「地雷ロボ」を無視しても大丈夫です。

「木ノエル」は、11ターン後に広範囲&高火力のエナジーサークルをしてくるので、11ターン以内に倒すことを心掛けましょう。

木ノエルを攻略するコツ

ザコの倒す順番を見極めよう

「木ノエル」のクエストは、ザコの倒す順番が重要です。基本的には、「ゾンビ」→「アビロザコ」→「残ったザコ」の順に倒すことでスムーズに攻略することが出来ます。

また、「マインスイーパー」持ちのキャラを中心に編成している場合は、「地雷ロボ」を倒さずに「地雷」を活かして攻撃するのがおすすめです。

クリスマス限定降臨キャラ
ウタゲウタゲ
▶︎攻略
サイレントサイレント
▶︎攻略
栗栖マミ栗栖マミ
▶︎攻略
キャロルキャロル
▶︎攻略
メリィメリィ
▶︎攻略
トナコトナコ
▶︎攻略
火ノエル火ノエル
▶︎攻略
木ノエル木ノエル
▶︎攻略
光ノエル光ノエル
▶︎攻略
オルガオルガ
▶︎攻略

▶木ノエルの運極は作るべき?

木ノエルの関連記事

運極おすすめランキングTOP10

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記