※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。
オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、テオの評価とおすすめアビリティについてまとめた記事です。テオの強い点・弱い点やテオと相性の良いキャラも紹介しているほか、ステータスや影響力など基本情報も記載しているため、テオの詳細を知りたい方はぜひご覧ください。
![]() テオ |
最強【LvMAX時】 |
---|---|
9.4点/10点 | |
リセマラ | |
A |
アタッカー | ヒーラー | サポート | タンク |
---|---|---|---|
- | ![]() |
![]() |
- |
【強い点/長所】
![]() ![]() ![]() 【弱い点/短所】 ![]() |
ジョブ/影響力 | |
---|---|
突ける弱点 | ![]() ![]() |
ベースクラス | |
秘奥解放 | 後衛発動 |
衣装 | 未実装 |
所属タウン | シアトポリス |
入手方法 | 恒常 |
戦技の魂 | 妙技の魂 |
---|---|
戦技の魂(テオ)Ⅰ |
妙技の魂(テオ)Ⅰ |
★★★★★:目標ライン(必殺技なら最優先) ★★★★☆:強化を強く推奨 ★★★☆☆:可能なら強化しておきたい ★★☆☆☆:強化しなくても十分使える ★☆☆☆☆:強化してもあまり恩恵はない |
段階 | おすすめ度 | 備考 |
---|---|---|
![]() |
★★★☆☆ | 回復力アップになる |
![]() |
★★☆☆☆ | なくても運用は可能 |
![]() |
★★★☆☆ | HPはあるに越したことはない |
![]() |
★★☆☆☆ | 斧ダメアップ用としては使える |
![]() |
★★★☆☆ | テオをよく使うなら最優先でOKだが、欠片入手の存在も忘れずに |
使用順おすすめ | 必殺→Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→Ⅳ |
![]() |
ポロニア印の薬箱 |
---|---|
[物攻 40]
[物防 60]
[属防 40]
斧攻撃ダメージアップ15%の効果を付与 (サポアビと装備性能による効果上限:30%) 風耐性が10%アップ(装備性能による効果上限:30%) |
![]() ![]() |
【消費SP 80】 |
---|---|
敵単体に4回の斧物理攻撃(威力 85) ブーストMAX時:敵全体化 【ブースト時】威力95/105/130 |
テオは灯火の加護で斧4連撃「エクスハーベスト」を習得し、シールド削り役として優秀な性能を得ました。
しかもブーストMAXでは対象が敵全体に拡大し、それでいて威力は合計520と破格の高さです。適切なバフさえ行えば、テオは敵全体に対して強力な斧攻撃を行えるでしょう。
![]() ![]() |
【消費SP 43→34】 |
---|---|
味方前衛全体にHP自動回復(効力 150)と 風耐性アップ20%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】ターン数3/4/5 |
テオは全体継続回復アビリティ「秘伝の治癒」を持ち、全体に風耐性アップを付与しつつ自動回復をかけられます。
風耐性アップが活きる機会は少ないものの、局所的には通常の神官などを使用するよりも高い防御効果を得ることが可能です。
![]() ![]() |
【消費SP 55】 |
---|---|
味方前衛全体のHP回復(効力 230)し、状態異常を回復(一部除く) さらに、HP自動回復の効果を付与(2ターン/効力 150) 【ブースト時】即時回復の効力250/290/350 |
テオの「秘伝の霊薬」を星6のクラスボードで進化させると、味方前衛全体にHP即時回復・状態異常回復・HP自動回復をかけられるようになります。
「秘伝の治癒」の風耐性アップが不要な場合は、「秘伝の霊薬」で継続回復を付与し、ついでに状態異常回復なども行うという戦法も取れるでしょう。
![]() ![]() |
【サポアビ】 |
---|---|
自身が強化効果を付与した際の 効果を2ターン延長(重複不可) |
テオは灯火の加護でサポアビ「強化効果延長(与)Ⅱ」を習得し、自身が付与した強化効果を2ターン延長できるようになりました。
「秘伝の治癒」にBPを割く必要がなく、「エクスハーベスト」全体化のためにBPを惜しみなく使えるという点が魅力的です。
![]() ![]() |
【回数:2】 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
味方前後衛全体に 物攻・物防・属攻・属防・会心・速度アップ10%の効果を付与(2ターン) 【使用条件】3ターン目以降 【ブースト時】ターン数3/4/5 |
テオのEXアビリティ「ポロニア印の補助剤」では、味方前後衛全体に物攻・物防・属攻・属防・会心・速度アップ10%の効果を付与できます。
単体で使うというよりは、「強化効果延長(与)Ⅱ」を活かして他キャラのバフと重ねがけするという活用方法が最適でしょう。
① | ![]() |
【消費SP 36】 |
---|---|---|
味方前衛全体に HP自動回復の効果を付与(2ターン/効力 120) 【ブースト時】ターン数3/4/5 |
||
② | ![]() |
【消費SP 18】 |
敵単体に斧物理攻撃(威力 170) 【ブースト時】威力200/240/350 |
||
③ | ![]() |
【消費SP 15】 |
味方単体の状態異常を回復 さらに、状態異常無効化の効果を付与(一部除く/1ターン) 【ブースト時】ターン数2/3/4 |
||
![]() |
【消費SP 20】 | |
敵単体に雷属性攻撃(威力 170) 【ブースト時】威力200/240/350 |
||
テオの育成においては、バトアビやサポアビを全て習得しながらクラスボードを進んでいきましょう。特にサポアビの「BP回復プラス」を真っ先に習得しておくと、ストーリー攻略では序盤から非常に役立つキャラとなります。
序盤では全てのアビリティにそれぞれの使い道があるため、敵の特性に応じてこまめにアビリティを差し替えるのがおすすめです。
① | ![]() ![]() |
【消費SP 43→34】 |
---|---|---|
味方前衛全体にHP自動回復(効力 150)と 風耐性アップ20%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】ターン数3/4/5 |
||
② | ![]() |
【消費SP 48→38】 |
敵全体に2回の斧物理攻撃(威力 95) 【ブースト時】威力110/130/150 |
||
③ | ![]() ![]() |
【消費SP 80】 |
敵単体に4回の斧物理攻撃(威力 85) ブーストMAX時:敵全体化 【ブースト時】威力95/105/130 |
||
④ | ![]() |
【消費SP 55】 |
味方前衛全体のHP回復(効力 230)し、状態異常を回復(一部除く) さらに、HP自動回復の効果を付与(2ターン/効力 150) 【ブースト時】即時回復の効力250/290/350 |
||
対ボス戦におけるテオの仕事は、「秘伝の治癒」による風耐性・HP継続回復付与と、斧弱点のシールド削りがメインとなります。
複数の敵に対してシールド削りができる点を活かし、「ダブルハーベスト」と「エクスハーベスト」を織り交ぜて、効果的にシールドを削りましょう。
テオの主な役割は回復のため、味方キャラの特性に関係なくどんな場面でも活躍することができます。
風耐性アップを上手く活かすためにも、敵が使用する技との相性で編成するかどうか決めるとよいでしょう。
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
シールド削り要員としてもテオが活躍できる斧弱点の敵が相手であれば、同じ斧の物理アタッカーと組ませるのがおすすめです。
キャスティやヘイズといった斧火力サポーターからの援護も受ければ、テオ自身でもダメージを出していけます。
![]() | 【消費SP 18】 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
敵単体に斧物理攻撃(威力 170) 【ブースト時】威力200/240/350 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 36】 | |||||||||||||
味方前衛全体に HP自動回復の効果を付与(2ターン/効力 120) 【ブースト時】ターン数3/4/5 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 20】 | |||||||||||||
敵単体に雷属性攻撃(威力 170) 【ブースト時】威力200/240/350 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 15】 | |||||||||||||
味方単体の状態異常を回復 さらに、状態異常無効化の効果を付与(一部除く/1ターン) 【ブースト時】ターン数2/3/4 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 38】 | |||||||||||||
ランダムなターゲットに3回の斧物理攻撃(威力 65) 【ブースト時】威力75/90/120 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 43】 | |||||||||||||
味方前衛全体にHP自動回復(効力 150)と 風耐性アップ20%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】ターン数3/4/5 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP34) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが88以上 ・アビリティ「秘伝の治癒」の習得 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 34】 | |||||||||||||
敵単体に雷属性攻撃(威力 230) 【ブースト時】威力260/300/400 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP27) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが96以上 ・アビリティ「雷殺」の習得 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 55】 | |||||||||||||
味方単体のHP回復(効力 230)し、状態異常を回復(一部除く) さらに、HP自動回復の効果を付与(2ターン/効力 150) 【ブースト時】即時回復の効力250/290/350 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP44) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが99以上 ・アビリティ「秘伝の霊薬」の習得 | ||||||||||||||
┗ | ![]() ![]() | 【消費SP 55】 | ||||||||||||
味方前衛全体のHP回復(効力 230)し、状態異常を回復(一部除く) さらに、HP自動回復の効果を付与(2ターン/効力 150) 【ブースト時】即時回復の効力250/290/350 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 48】 | |||||||||||||
敵全体に2回の斧物理攻撃(威力 95) 【ブースト時】威力110/130/150 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP38) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが100以上 ・アビリティ「ダブルハーベスト」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 80】 | |||||||||||||
敵単体に4回の斧物理攻撃(威力 85) ブーストMAX時:敵全体化 【ブースト時】威力95/105/130 |
![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戦闘開始時:自身に BP回復量1アップの効果を付与(2ターン) | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
前衛と後衛の 状態異常耐性が50%アップ(一部除く) | ||||||||||||||
【習得条件】キャラクターのレベルが50以上 | ||||||||||||||
![]() ![]() | ||||||||||||||
自身が強化効果を付与した際の 効果を2ターン延長(重複不可) |
![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身の風耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の雷耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の風耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身のダメージ上限が10000アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身のダメージ上限が20000アップ |
![]() ![]() ![]() | 【秘奥解放】後衛発動 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv.1】 味方前衛全体の状態異常を回復し 状態異常無効化の効果を付与(一部除く/2ターン) さらに、風耐性アップ10%の効果を付与(2ターン) 【Lv.MAX】 味方前衛全体の状態異常を回復し 状態異常無効化の効果を付与(一部除く/3ターン) さらに、風耐性アップ30%の効果を付与(3ターン) | |||||||||
![]() ![]() | 【回数:2】 | ||||||||
味方前後衛全体に 物攻・物防・属攻・属防・会心・速度アップ10%の効果を付与(2ターン) 【使用条件】3ターン目以降 【ブースト時】ターン数3/4/5 |
※双世の燐光・天賦覚醒による強化値は含んでいないため、実際にゲーム内で表示される数値と異なる場合があります。 |
HP | 4050
|
---|---|
SP | 488
|
物攻 | 400
|
物防 | 447
|
属攻 | 371
|
属防 | 288
|
会心 | 258
|
速度 | 336
|
テオは恒常排出のキャラとなっており、基本的にどの導き(ガチャ)からも入手可能です。
ただし星4/星5は排出率が低く、狙って引くのは難しくなっています。ピックアップガチャなど引きやすいタイミングを狙うのがおすすめです。
テオのトラベラーストーリーは、シアトポリスでクエストを受注すると始まります。詳しい攻略方法については、以下の記事をご覧ください。
プロフィール |
---|
![]() 大薬師と名高いポロニアの孫にして一番弟子。
飄々とした言動で患者の不安を溶かし、たちまち病も心も癒やしてしまう。 |
CV |
福島潤 |
![]() |
|||||||||||
レア度別 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ジョブ別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
影響力別 | |||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
テオの評価とおすすめアビリティ【オクトパストラベラー大陸の覇者】
ゲームの権利表記 © 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社スクウェア・エニックス
必殺もEXのような内容だったら、まだ使い道はあっただろう。