最新キャラ・キャンペーン情報一覧
MyGame8で記事を書こう!|ブログツール紹介
※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。
オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、エルヴィスの評価とおすすめアビリティについてまとめた記事です。エルヴィスの強い点・弱い点やエルヴィスと相性の良いキャラも紹介しているほか、ステータスや影響力など基本情報も記載しているため、エルヴィスの詳細を知りたい方はぜひご覧ください。
![]() エルヴィス |
最強【LvMAX時】 |
---|---|
9.2点/10点 | |
リセマラ | |
- |
アタッカー | ヒーラー | サポート | タンク |
---|---|---|---|
![]() |
- | ![]() |
- |
【強い点/長所】
![]() ![]() ![]() 【弱い点/短所】 ![]() ![]() |
ジョブ/影響力 | |
---|---|
突ける弱点 | ![]() ![]() |
ベースクラス | |
秘奥解放 | 未実装 |
衣装 | 未実装 |
所属タウン | シアトポリス |
入手方法 | 配布 |
戦技の魂 | 妙技の魂 |
---|---|
戦技の魂(エルヴィス)Ⅰ |
妙技の魂(エルヴィス)Ⅰ |
★★★★★:目標ライン(必殺技なら最優先) ★★★★☆:強化を強く推奨 ★★★☆☆:可能なら強化しておきたい ★★☆☆☆:強化しなくても十分使える ★☆☆☆☆:強化してもあまり恩恵はない |
段階 | おすすめ度 | 備考 |
---|---|---|
![]() |
★★★☆☆ | 属攻強化で火力アップにはなる |
![]() |
★★☆☆☆ | なくても運用は可能 |
![]() |
★★★☆☆ | HPはあるに越したことはない |
![]() |
★★★☆☆ | 入手しやすく汎用的なのでアクセ枠埋めには使える |
![]() |
★★☆☆☆ | 5つ目入手時でOK |
使用順おすすめ | Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→Ⅳ→必殺 |
![]() |
ウィズワルドのスカーフ |
---|---|
[物攻 50]
[属攻 50]
[会心 40]
本攻撃ダメージアップ15%の効果を付与 (サポアビと装備性能による効果上限:30%) 風耐性が10%アップ(装備性能による効果上限:30%) |
![]() |
【消費SP 42→34】 |
---|---|
敵単体に雷属性攻撃(威力 260) 【ブースト時】威力290/340/450 |
|
![]() |
【サポアビ】 |
自身に雷属性ダメージアップ25%の効果を付与 |
|
![]() ![]() |
【サポアビ】 |
自身に属攻アップ20%の効果を付与 |
エルヴィスは威力260の雷属性アビリティ「バースト」を持ち、雷攻撃が得意なキャラです。
サポアビの「雷属性強化Ⅳ」「属攻強化Ⅲ」も相まって、配布キャラでありながら高めの雷火力を出すことができます。
![]() |
【消費SP 12】 |
---|---|
敵単体に雷耐性ダウン20%の効果を付与(2ターン) 【強化後】効果ターン数アップ(3ターン) 【ブースト時】ターン数3/4/5 |
エルヴィスの「雷耐性破壊(単体)Ⅲ」は、オクトラ大陸の覇者で他にどのキャラも持っていない、ブーストでターン延長できる雷耐性デバフです。
効果量も20%と高く、エルヴィス自身を含む味方雷火力を強力に支援することができます。
![]() ![]() ![]() |
【消費SP 56】 |
---|---|
敵単体に雷属性攻撃(威力 230)し 属防ダウン15%と雷耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) さらに、中確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン) 【ブースト時】威力260/300/400 |
灯火の加護で習得できるようになったバトアビ「エレクトン」を使用することで、雷耐性デバフを30%まで重ねつつ、属防デバフまで付与することが可能になりました。
![]() ![]() |
【消費SP 24】 |
---|---|
味方前衛全体のHP回復(効力 160) 【ブースト時】効力180/220/280 |
エルヴィスは学者でありながら、全体回復アビリティ「ケアル(全体)」を持ち、味方のHP回復も行えるキャラです。
学者の試練では貴重な回復源として有用で、特にアラウネを持っていない場合は大いに役立つでしょう。
![]() アラウネ ![]() |
![]() ![]() |
【秘奥解放】未実装 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv.1】 敵単体に雷属性攻撃(威力 500) 【Lv.MAX】 敵単体に雷属性攻撃(威力 600) |
エルヴィスの必殺技「サンガー」は、最大威力600のシンプルな単体雷攻撃となっています。
クセがなく扱いやすい、初心者から上級者まで幅広く扱える必殺技です。
![]() ![]() ![]() |
【回数:2】 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身に属性攻撃でクリティカルが発生する効果と ダメージ上限アップ(効果量 30000)の効果を付与(3ターン) さらに、敵単体に雷属性攻撃(威力 230) ブーストMAX時:必ずクリティカルダメージ 【使用条件】5ターン目以降 【ブースト時】威力260/300/400 |
エルヴィスのEXアビリティ「ピアシングボルト」では、属性クリティカルとダメージ上限を解放しつつ、ブーストMAXで使用すれば必ずクリティカルになる雷攻撃を行えます。
十分なバフが付与できていれば、ダメージ上限の分「サンガー」以上のダメージを出せる場合もあるでしょう。
エルヴィスは雷攻撃を得意とするキャラですが、雷の連撃を持たないため、雷弱点のシールド削りに参加することはほとんどできません。
デバフを仕込むなどダメージを出す準備や、傷ついた味方の回復は一応できるものの、ブレイク時以外はやや持て余しがちなキャラです。
![]() |
【サポアビ】 |
---|---|
自身が「たたかう」で攻撃時、与えたダメージの1%のSP吸収 |
エルヴィスはサポアビに「アスピル攻撃」を持ち、「たたかう」で攻撃するとSPを回復することができます。
しかしエルヴィスは学者の例に漏れず、物攻が低いキャラです。したがって「たたかう」では大したダメージが出ず、特に序盤ではアビリティ1回分のSPを回復するのも難しいでしょう。
① | ![]() |
【消費SP 20】 |
---|---|---|
敵単体に雷属性攻撃(威力 170) 【ブースト時】威力200/240/350 |
||
② | ![]() |
【消費SP 1】 |
敵単体の弱点を1つ開示 【ブースト時】弱点開示数2/3/4 |
||
③ | ![]() |
【消費SP 24】 |
味方単体のHP回復(効力 160) 【ブースト時】効力180/220/280 |
||
エルヴィスは序盤から有用なアビリティをどんどん習得でき、旅の心強いお供となってくれるキャラです。
雷火力の「サンダー(単体)」をはじめ、弱点を調べられる「しらべる」やHPを回復できる「ケアル(単体)」でパーティに貢献させましょう。SPも序盤から高く、アビリティも使用しやすいです。
① | ![]() |
【消費SP 42→34】 |
---|---|---|
敵単体に雷属性攻撃(威力 260) 【ブースト時】威力290/340/450 |
||
② | ![]() |
【消費SP 12】 |
敵単体に雷耐性ダウン20%の効果を付与(2ターン) 【強化後】効果ターン数アップ(3ターン) 【ブースト時】ターン数3/4/5 |
||
③ | ![]() ![]() ![]() |
【消費SP 56】 |
敵単体に雷属性攻撃(威力 230)し 属防ダウン15%と雷耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) さらに、中確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン) 【ブースト時】威力260/300/400 |
||
④ | ![]() |
【消費SP 24】 |
味方前衛全体のHP回復(効力 160) 【ブースト時】効力180/220/280 |
||
エルヴィスを対雷弱点ボスに起用する場合は、火力用アビリティ「バースト」と雷耐性デバフ「雷耐性破壊(単体)Ⅲ」「エレクトン」を必ずセットしてください。
上記だけでも必要な仕事はできますが、「ケアル(全体)」があるととっさの回復に役立つ場合もあります。
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
エルヴィスは雷連撃を持たない雷属性アタッカーのため、同じ雷属性で連撃を持つアタッカーと組ませるのが最適です。
またエルヴィスの一撃をさらに高火力にしてくれる、属防・雷耐性デバッファーもいるとより良いでしょう。
![]() | 【消費SP 20】 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
敵単体に雷属性攻撃(威力 170) 【ブースト時】威力200/240/350 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 26】 | |||||||||||||
敵単体に2回の本物理攻撃(威力 90) 【ブースト時】威力105/125/180 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 1】 | |||||||||||||
敵単体の弱点を1つ開示 【ブースト時】弱点開示数2/3/4 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 5】 | |||||||||||||
敵単体に大確率で毒の状態異常を付与(2ターン) 【ブースト時】ターン数3/4/5 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 24】 | |||||||||||||
味方単体のHP回復(効力 160) 【ブースト時】効力180/220/280 | ||||||||||||||
┗ | ![]() ![]() | 【消費SP 24】 | ||||||||||||
味方前衛全体のHP回復(効力 160) 【ブースト時】効力180/220/280 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 12】 | |||||||||||||
敵単体に雷耐性ダウン20%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】ターン数3/4/5 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 効果ターン数アップ(3ターン) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが88以上 ・アビリティ「雷耐性破壊(単体)Ⅲ」の習得 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 10】 | |||||||||||||
敵全体の弱点を1つずつ開示 【ブースト時】弱点開示数2/3/4 強化後:3/4/5 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 開示数アップ(2つずつ) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが96以上 ・アビリティ「みんなしらべる」の習得 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 46】 | |||||||||||||
敵全体に雷属性攻撃(威力 180) 【ブースト時】威力205/245/300 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP37) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが99以上 ・アビリティ「サンダー(全体)」の習得 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 42】 | |||||||||||||
敵単体に雷属性攻撃(威力 260) 【ブースト時】威力290/340/450 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP34) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが100以上 ・アビリティ「バースト」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() | 【消費SP 56】 | |||||||||||||
敵単体に雷属性攻撃(威力 230)し 属防ダウン15%と雷耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) さらに、中確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン) 【ブースト時】威力260/300/400 |
![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身が「たたかう」で攻撃時、与えたダメージの1%のSP吸収 | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身に雷属性ダメージアップ25%の効果を付与 | ||||||||||||||
【習得条件】キャラクターのレベルが50以上 | ||||||||||||||
![]() ![]() | ||||||||||||||
自身に属攻アップ20%の効果を付与 |
![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身の風耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の雷耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の風耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身のダメージ上限が10000アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身のダメージ上限が20000アップ |
![]() ![]() | 【秘奥解放】未実装 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv.1】 敵単体に雷属性攻撃(威力 500) 【Lv.MAX】 敵単体に雷属性攻撃(威力 600) | |||||||||
![]() ![]() ![]() | 【回数:2】 | ||||||||
自身に属性攻撃でクリティカルが発生する効果と ダメージ上限アップ(効果量 30000)の効果を付与(3ターン) さらに、敵単体に雷属性攻撃(威力 230) ブーストMAX時:必ずクリティカルダメージ 【使用条件】5ターン目以降 【ブースト時】威力260/300/400 |
※双世の燐光・天賦覚醒による強化値は含んでいないため、実際にゲーム内で表示される数値と異なる場合があります。 |
HP | 3796
|
---|---|
SP | 592
|
物攻 | 296
|
物防 | 326
|
属攻 | 439
|
属防 | 355
|
会心 | 276
|
速度 | 323
|
エルヴィスはブレイブリーデフォルトシリーズとのコラボ配布キャラです。ガチャでは入手できず、シアトポリスで受注できるエルヴィスのトラベラーストーリー序章をクリアすると入手できます。
誰でも入手可能なため、トラベラーストーリー(次項参照)をクリアし、とりあえず入手しておくとよいでしょう。
エルヴィスのトラベラーストーリーは、シアトポリスでクエストを受注すると始まります。詳しい攻略方法については、以下の記事をご覧ください。
プロフィール |
---|
![]() 異世界からやってきた学者。
師匠が残した魔導書を解読するため、アスタリスクを探す旅に出た。 何事にも楽観的で、大の酒好き。 |
CV |
井上和彦 |
![]() |
|||||||||||
レア度別 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ジョブ別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
影響力別 | |||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
逢魔周回で使ってみてるけど、、、専用アクセ込みならそこそこ火力出て良いねー(*´ω`*) アデルやイデアとか初期のコラボキャラも専用アクセ出してくれないかな(・ω・`)?型落ちになった限定はアクセで強化でも良い気もする(*´ー`*)
エルヴィスの評価とおすすめアビリティ【オクトパストラベラー大陸の覇者】
ゲームの権利表記 © 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社スクウェア・エニックス
討伐依頼BRAVELY DEFAULTpart1のlv55にて、簡易討伐を使わずに、シンボルエネミーの残虐なラージカプカプを5回討伐すると、功績(戦闘)の報酬で5個もらえます! 私はそれが最後の5個でしたので参考になれば(^-^)