最新キャラ・キャンペーン情報一覧
MyGame8で記事を書こう!|ブログツール紹介
※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。
オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、リトゥの評価とおすすめアビリティについてまとめた記事です。リトゥの強い点・弱い点やリトゥと相性の良いキャラも紹介しているほか、ステータスや影響力など基本情報も記載しているため、リトゥの詳細を知りたい方はぜひご覧ください。
▼闘技大会決勝・リトゥ戦の攻略はこちら!
※本来の名前表記は「リ・トゥ」です。 |
![]() リトゥ |
最強【LvMAX時】 |
---|---|
9.1点/10点 | |
リセマラ | |
- |
アタッカー | ヒーラー | サポート | タンク |
---|---|---|---|
- | - | ![]() |
- |
【強い点/長所】
![]() ![]() ![]() 【弱い点/短所】 ![]() ![]() ![]() |
ジョブ/影響力 | |
---|---|
突ける弱点 | ![]() ![]() |
ベースクラス | |
秘奥解放 | 未実装 |
衣装 | 未実装 |
所属タウン | フレイムグレース |
入手方法 | 闘技大会 |
戦技の魂 | 妙技の魂 |
---|---|
戦技の魂(リ・トゥ)Ⅰ |
妙技の魂(リ・トゥ)Ⅰ |
★★★★★:目標ライン(必殺技なら最優先) ★★★★☆:強化を強く推奨 ★★★☆☆:可能なら強化しておきたい ★★☆☆☆:強化しなくても十分使える ★☆☆☆☆:強化してもあまり恩恵はない |
段階 | おすすめ度 | 備考 |
---|---|---|
![]() |
★★★★★ | 物攻強化で火力アップになる |
![]() |
★★☆☆☆ | なくても運用は可能 |
![]() |
★★★☆☆ | HPはあるに越したことはない |
![]() |
★★☆☆☆ | 短剣ダメアクセがよほどなければ使う程度 |
![]() |
★★☆☆☆ | 5つ目入手時でOK |
使用順おすすめ | Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→Ⅳ→必殺 |
![]() |
双翼の鞘 |
---|---|
[物攻 40]
[物防 60]
[会心 40]
短剣攻撃ダメージアップ15%の効果を付与 (サポアビと装備性能による効果上限:30%) 自身が「たたかう」で攻撃時、与えたダメージ量の1%のSP吸収 |
![]() |
双翼のケープ |
---|---|
[物攻 20]
[会心 20]
HP自動回復の効果を付与(回復量 500) |
![]() ![]() |
【消費SP 50→40】 |
---|---|
敵単体に短剣物理攻撃(威力 290) 使用後、自身にターン開始時に BPが回復しなくなる効果を付与(効果影響3ターン) 【ブースト時】威力320/380/500 |
リトゥは盗賊の中でも火力に優れたキャラです。物攻404から繰り出される威力290(ブーストMAX時500)の高火力アビリティ「絶」は強力で、貴重な短剣物理アタッカーとしてリトゥは十分に機能します。
詳しくは後述しますが、「絶」の使用後にはBP自然回復無効の効果が付与されるという弱点もあるため、使用後の立ち回りに注意しましょう。
![]() |
【サポアビ】 |
---|---|
HP満タン時:自身に 短剣攻撃ダメージアップ20%の効果を付与 |
リトゥのサポアビ「斬岩の型」は、HP満タン時に短剣攻撃ダメージアップ20%の効果を付与するアビリティです。HP管理をしつつダメージアップを乗せて「絶」を使いましょう。
さらにファルコと組み合わせれば、サポアビと装備枠のダメージアップを簡単に30%まで上げられ、ダメージアップ以外にアクセサリー枠を割けるようになります。
![]() ファルコ ![]() |
![]() ![]() |
【消費SP 44→35】 |
---|---|
ランダムなターゲットに2〜5回の短剣物理攻撃(威力 55) 弱点以外でもシールドポイントを削る 【ブースト時】威力65/80/100 |
リトゥのバトアビ「双乱瞬刃」は、盗賊お馴染みの弱点以外でもシールドポイントを削るアビリティです。
ターゲットと回数がランダムになっており、連撃回数の最大値は破格の5回に達します。単体出現の敵に対して使うと凄まじい勢いでシールドを削れるかもしれません。
![]() |
【サポアビ】 |
---|---|
自身が「たたかう」で攻撃時に追撃 ※ブースト時も1回のみ発動 |
リトゥはサポアビに「二刀流」を持ち、「たたかう」で攻撃時に1回追撃を行えます。確実に発動するため、ブーストMAXで「たたかう」を使えば短剣5連撃が可能です。
![]() ![]() |
【秘奥解放】未実装 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv.1】 敵単体に短剣物理攻撃(威力 500) 【Lv.MAX】 敵単体に短剣物理攻撃(威力 600) |
リトゥの必殺技「覇」は、最大威力600のシンプルな単体短剣攻撃となっています。「絶」のようなデメリットもなく、使いやすい必殺技です。
短剣火力として有用なリトゥですが、高火力アビリティ「絶」には使用後3ターンの間、ターン開始時にBPが回復しなくなるというデメリットがあります。
「絶」は当然ブーストMAXで使いたいところですが、一度「絶」を使用してしまうと次のブレイク時にブースト攻撃を行うのは困難です。せっかくの火力を活かせる機会が半減するのは、リトゥの大きな弱みといえるでしょう。
BP回復が無効になるのはあくまでターン開始時の自然回復のみであり、「BPパサー」などで味方に回復してもらうことは可能です。どうしてもリトゥの火力が必要な場合は検討しましょう。
![]() ![]() |
【消費SP 44→35】 |
---|---|
ランダムなターゲットに2〜5回の短剣物理攻撃(威力 55) 弱点以外でもシールドポイントを削る 【ブースト時】威力65/80/100 |
回数が上振れすれば非常に強い「双乱瞬刃」ですが、逆に言えば連続で2連撃が出る可能性もあり、他の盗賊が持つ弱点無視のシールド削り連撃に比べると安定感に欠けます。
ターゲットもランダムなため、敵が複数で出現している場合はさらに使いづらく、役立つ場面は限定的です。敵のシールドが多い時のみ使用するのがよいでしょう。
![]() ![]() |
【消費SP 64→51】 |
---|---|
ランダムなターゲットに3回の雷属性攻撃(威力 85) 攻撃毎に中確率で物防ダウン15%の効果を付与(1ターン) 【ブースト時】威力95/110/140 |
盗賊の大半は強力な攻撃・防御デバフを所持していますが、リトゥが持つデバフは使い所の少ない速度デバフと、中確率で物防ダウン15%を1ターンしか付与できない3連撃「轟」のみです。
支援性能の低さ・不安定さから「絶」使用後のリトゥはかなり使い勝手が悪く、再びBPが3回復するまでは後衛に置いておくのが無難でしょう。
① | ![]() ![]() |
【消費SP 50→40】 |
---|---|---|
敵単体に短剣物理攻撃(威力 290) 使用後、自身にターン開始時に BPが回復しなくなる効果を付与(効果影響3ターン) 【ブースト時】威力320/380/500 |
||
② | ![]() ![]() |
【消費SP 44→35】 |
ランダムなターゲットに2〜5回の短剣物理攻撃(威力 55) 弱点以外でもシールドポイントを削る 【ブースト時】威力65/80/100 |
||
③ | ![]() ![]() |
【消費SP 52→42】 |
敵全体に2回の短剣物理攻撃(威力 80) 弱点以外でもシールドポイントを削る 【ブースト時】威力90/105/130 |
||
④ | ![]() ![]() |
【消費SP 64→51】 |
ランダムなターゲットに3回の雷属性攻撃(威力 85) 攻撃毎に中確率で物防ダウン15%の効果を付与(1ターン) 【ブースト時】威力95/110/140 |
||
リトゥは基本的に「絶」と「双乱瞬刃」があれば短剣物理アタッカーとして十分に機能します。「双壊閃」を利用する場面もありうるかもしれません。
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
純粋な短剣物理アタッカーであるリトゥは、同じ短剣物理アタッカーと並べてあげるのが最適です。
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
「絶」のデメリットを強引に解消できる、BP回復アビリティ持ちのキャラとリトゥを組ませるのもよいでしょう。
アラウネExの「気力の祈り」を組み合われば、「絶」のデメリットを丸ごと相殺することも可能です。
![]() ![]() | 【消費SP 28】 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
敵単体に2回の短剣物理攻撃(威力 75) 弱点以外でもシールドポイントを削る 【ブースト時】威力90/110/150 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 42】 | |||||||||||||
敵全体に雷属性攻撃(威力 150) さらに、中確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン) 【ブースト時】威力175/215/260 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 35】 | |||||||||||||
敵全体に2回の短剣物理攻撃(威力 80) 【ブースト時】威力90/105/130 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 12】 | |||||||||||||
敵全体に速度ダウン10%の効果を付与(2ターン) ※行動順影響は2ターン目 【ブースト時】ターン数3/4/5 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 30】 | |||||||||||||
敵単体に短剣物理攻撃(威力 110) 攻撃対象のシールドポイントが10以上の時威力が2倍 【ブースト時】威力140/170/250 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 52】 | |||||||||||||
敵全体に2回の短剣物理攻撃(威力 80) 弱点以外でもシールドポイントを削る 【ブースト時】威力90/105/130 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP42) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが88以上 ・アビリティ「双壊閃」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 44】 | |||||||||||||
ランダムなターゲットに2〜5回の短剣物理攻撃(威力 55) 弱点以外でもシールドポイントを削る 【ブースト時】威力65/80/100 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP35) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが96以上 ・アビリティ「双乱瞬刃」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 64】 | |||||||||||||
ランダムなターゲットに3回の雷属性攻撃(威力 85) 攻撃毎に中確率で物防ダウン15%の効果を付与(1ターン) 【ブースト時】威力95/110/140 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP51) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが99以上 ・アビリティ「轟」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 50】 | |||||||||||||
敵単体に短剣物理攻撃(威力 290) 使用後、自身にターン開始時に BPが回復しなくなる効果を付与(効果影響3ターン) 【ブースト時】威力320/380/500 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP40) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが100以上 ・アビリティ「絶」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 40】 | |||||||||||||
自身に使用する攻撃アビリティを2回発動する効果を付与 (2ターン/ターン延長不可/追加発動分はSP消費無し) さらに、物攻アップ15%と 短剣攻撃ダメージアップ15%の効果を付与(3ターン) 【ブースト時】ターン数4/5/6(特定アビリティ連続化以外) |
![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HP満タン時:自身に 短剣攻撃ダメージアップ20%の効果を付与 | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身が「たたかう」で攻撃時に追撃 ※ブースト時も1回のみ発動 | ||||||||||||||
【習得条件】キャラクターのレベルが50以上 | ||||||||||||||
┗ | 双翼刃 ![]() | |||||||||||||
自身に「短剣物理」で攻撃時、追撃する効果を付与 (行動順での攻撃のみ/攻撃回数によらず1回のみ発動) 追撃:敵単体に短剣物理攻撃(威力 100) ※対象は選択しているターゲット | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
自身に物攻アップ15%の効果を付与 HP満タン時:自身に消費SP量軽減50%の効果を付与 (枠毎の最大値を適用) |
![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身の風耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の雷耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の風耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身のダメージ上限が10000アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身のダメージ上限が20000アップ |
![]() ![]() | 【秘奥解放】未実装 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv.1】 敵単体に短剣物理攻撃(威力 500) 【Lv.MAX】 敵単体に短剣物理攻撃(威力 600) | |||||||||
![]() ![]() ![]() | 【回数:1】 | ||||||||
敵単体に短剣物理攻撃(威力 290) 弱点以外でもシールドポイントを削る 攻撃対象のシールドポイントが1以上の時威力が2.5倍 【使用条件】6ターン目以降 【ブースト時】威力340/380/500 |
※双世の燐光・天賦覚醒による強化値は含んでいないため、実際にゲーム内で表示される数値と異なる場合があります。 |
HP | 3622
|
---|---|
SP | 402
|
物攻 | 468
|
物防 | 280
|
属攻 | 326
|
属防 | 288
|
会心 | 383
|
速度 | 475
|
リトゥは、闘技大会「リトゥ杯」決勝で勝利すると入手できます。難易度は高いものの、誰でも入手可能です。
リトゥのトラベラーストーリーは、フレイムグレースでクエストを受注すると始まります。詳しい攻略方法については、以下の記事をご覧ください。
プロフィール |
---|
![]() 西方に伝わる秘技“双翼刃”の使い手。
師に鍛えられた二刀の短剣で並み居る剣闘士たちを打ち負かし、無双の名をほしいままにしていた。 |
CV |
石川由依 |
リトゥのプロフィールにある「双翼刃」を伝授してくれた「師」とは、100NPCのひとりである双翼刃師範です。
双翼刃師範の説明文を読むと、双翼刃を「完全に会得できた弟子は唯ひとり」とあり、これがリトゥのことなのでしょう。
実際リトゥが持つ「轟」は双翼刃師範も使いますし、他にも「勁」と「寸勁」や、「双乱瞬刃」と「双乱刃」、「雷神閃」と「雷獣閃」などなど、名前や効果の似たアビリティがいくつもあります。
一方で、リトゥが短剣攻撃を扱うのに対し、双翼刃師範が扱うのは剣攻撃です。武器は体格やスタイルに合わせて変えたということなのでしょうか。
年齢 | 20代中盤 |
---|---|
好きなもの | ・強敵との戦い ・酒 ・昼寝 |
嫌いなもの | ・退屈 ・斬りがいのない敵 ・師匠の雷 |
「轟」がリトゥにも落ちるわけですね……。いや怒られることのたとえだと思いますが。
![]() |
|||||||||||
レア度別 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ジョブ別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
影響力別 | |||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
リトゥの評価とおすすめアビリティ【オクトパストラベラー大陸の覇者】
ゲームの権利表記 © 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社スクウェア・エニックス
絶のデメリットが何らかのシナジーあるかと思ったら何もないのか