最新キャラ・キャンペーン情報一覧
MyGame8で記事を書こう!|ブログツール紹介
※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。
オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、テリオンの評価とおすすめアビリティについて解説している記事です。テリオンの強い点・弱い点やテリオンと相性の良いキャラも紹介しているほか、ステータスや影響力など基本情報も記載しているため、テリオンの詳細を知りたい方はぜひご覧ください。
![]() テリオン |
最強【LvMAX時】 |
---|---|
9.6点/10点 | |
リセマラ | |
S |
アタッカー | ヒーラー | サポート | タンク |
---|---|---|---|
![]() |
- | ![]() |
- |
【強い点/長所】
![]() ![]() ![]() 【弱い点/短所】 ![]() ![]() |
ジョブ/影響力 | |
---|---|
突ける弱点 | ![]() ![]() |
ベースクラス | |
秘奥解放 | 未実装 |
衣装 | 未実装 |
所属タウン | クラグスピア |
入手方法 | 恒常 |
戦技の魂 | 妙技の魂 |
---|---|
戦技の魂(テリオン)Ⅰ |
妙技の魂(テリオン)Ⅰ |
★★★★★:目標ライン(必殺技なら最優先) ★★★★☆:強化を強く推奨 ★★★☆☆:可能なら強化しておきたい ★★☆☆☆:強化しなくても十分使える ★☆☆☆☆:強化してもあまり恩恵はない |
段階 | おすすめ度 | 備考 |
---|---|---|
![]() |
★★★★☆ | 物攻強化で火力アップになる |
![]() |
★★★★★ | 「ファントムアサルト」習得でアビリティ枠が必要に |
![]() |
★★★☆☆ | HPはあるに越したことはない |
![]() |
★★★★☆ | 麻痺戦術が好きなら狙いたい |
![]() |
★★☆☆☆ | 回復量1でも十分強い |
使用順おすすめ | Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→Ⅳ→必殺 |
![]() |
名盗賊の開錠具 |
---|---|
[物攻 40]
[速度 60]
[HP 400]
短剣攻撃ダメージアップ15%の効果を付与 (サポアビと装備性能による効果上限:30%) 自身が敵をブレイクさせた時、ブレイクさせた敵に大確率で麻痺の状態異常を付与(3ターン) |
テリオンは、弱点以外でもシールドを削れる全体2連撃「鬼爆炎」を、ブーストMAXで発動するサポアビ「神業」と組み合わせて使うのが強力なキャラです。
「神業」を発動させるとアビリティが2回発動するため、敵全体のシールドを一気に4削れます。上手く活用し、シールド削りを効率的に行いましょう。
敵が短剣弱点を持つ場合、「トリプルバイト」や「ファントムアサルト」のブーストMAXでシールドを6削ることも可能です。
敵に短剣弱点があるのであれば、敵ブレイク時にはテリオンも攻撃に参加させることができます。火力用アビリティとしては「トリプルバイト」をそのまま利用してもOKですし、より高い火力を求めるのであれば「ヴォーパルトゥース」を利用してもOKです。
敵が短剣弱点を持たず、「鬼爆炎」を活用して弱点を無視したシールド削りをさせただけであれば、ブレイク時は後衛と交代して攻撃を任せてしまいましょう。
① | ![]() ![]() |
【消費SP 70→56】 |
---|---|---|
敵全体に2回の火属性攻撃(威力 95) さらに、中確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン) 弱点以外でもシールドポイントを削る 【ブースト時】威力110/130/150 |
||
② | ![]() ![]() |
【消費SP 68】 |
敵全体に3回の短剣物理攻撃(威力 80) 【ブースト時】威力90/105/130 |
||
テリオンに絶対必須のアビリティは「鬼爆炎」です。これだけは必ずセットしておきましょう。
2枠目には「ファントムアサルト」を置いておけばまず間違いありません。
③ | ![]() |
【消費SP 18】 |
---|---|---|
敵単体に物攻ダウン15%と 物防ダウン15%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】ターン数3/4/5 |
||
④ | ![]() |
【消費SP 52→42】 |
敵単体に3回の短剣物理攻撃(威力 85) 【ブースト時】威力95/110/140 |
||
![]() |
【消費SP 46→37】 | |
敵単体に短剣物理攻撃(威力 260) さらに、中確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン) 【ブースト時】威力290/340/450 |
||
3枠目は3つのアビリティで争う枠ですが、物攻・物防ダウンを付与できる「天鼠」は比較的活用しやすくおすすめです。
敵が単体と分かっていて、より高い火力を求めるなら「ヴォーパルトゥース」や「トリプルバイト」を入れるのがよいでしょう。
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
テリオンをアタッカー起用する場合は、同じ短剣物理アタッカーと並べてあげるのが有効です。特にファルコやティツィアーノは、テリオンの火力を高めることができます。
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
テリオンの性能は「神業」が発動できるかどうかにかかっているため、味方のBPを回復できるキャラとの併用もおすすめです。
![]() ![]() | 【消費SP 24】 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
敵単体に短剣物理攻撃(威力 170) 弱点以外でもシールドポイントを削る 【ブースト時】威力200/240/350 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 27】 | |||||||||||||
敵単体に2回の短剣物理攻撃(威力 75) さらに、与えたダメージ量の30%のHP吸収 【ブースト時】威力90/110/150 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 24】 | |||||||||||||
敵単体に火属性攻撃(威力 170) さらに、物攻ダウン10%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】威力200/240/350 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 18】 | |||||||||||||
敵単体に物攻ダウン15%と 物防ダウン15%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】ターン数3/4/5 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 36】 | |||||||||||||
敵単体に2回の短剣物理攻撃(威力 90) 弱点以外でもシールドポイントを削る 【ブースト時】威力105/125/180 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 36】 | |||||||||||||
敵単体に2回の短剣物理攻撃(威力 90) さらに、与えたダメージ量の2%のSP吸収 【ブースト時】威力105/125/180 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 効果量アップ(3%) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが88以上 ・アビリティ「マジックスティールダガー」の習得 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 52】 | |||||||||||||
敵単体に3回の短剣物理攻撃(威力 85) 【ブースト時】威力95/110/140 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP42) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが96以上 ・アビリティ「トリプルバイト」の習得 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 46】 | |||||||||||||
敵単体に短剣物理攻撃(威力 260) さらに、中確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン) 【ブースト時】威力290/340/450 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP37) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが99以上 ・アビリティ「ヴォーパルトゥース」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 70】 | |||||||||||||
敵全体に2回の火属性攻撃(威力 95) さらに、中確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン) 弱点以外でもシールドポイントを削る 【ブースト時】威力110/130/150 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP56) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが100以上 ・アビリティ「鬼爆炎」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 68】 | |||||||||||||
敵全体に3回の短剣物理攻撃(威力 80) 【ブースト時】威力90/105/130 |
![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身に吸収技回復量アップ50%の効果を付与 | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
BP3消費時、自身が使用するアビリティを2回発動する (追加発動分はSP消費なし) | ||||||||||||||
【習得条件】キャラクターのレベルが50以上 | ||||||||||||||
┗ | ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||||
BP3消費時、自身が使用するアビリティを2回発動する (追加発動分はSP消費なし) さらに、自身に物攻アップ15%と 短剣攻撃ダメージアップ15%の効果を付与 | ||||||||||||||
![]() ![]() | ||||||||||||||
自身が敵をブレイクさせた時、自身のBPを1回復 |
![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身の氷耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の火耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の氷耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身のダメージ上限が10000アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身のダメージ上限が20000アップ |
![]() ![]() | 【秘奥解放】未実装 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv.1】 敵単体に短剣物理攻撃(威力 440) さらに、自身のBPを1回復 【Lv.MAX】 敵単体に短剣物理攻撃(威力 525) さらに、自身のBPを2回復 | |||||||||
![]() ![]() ![]() | 【回数:3】 | ||||||||
敵単体に短剣弱点を付与(1回) さらに、同対象に4回の短剣物理攻撃(威力 65) 弱点付与:付与方法によらず弱点毎に効果は合算(最大9回) 元からその弱点があればその弱点ダメージ倍率をプラス20% 【使用条件】3ターン目以降 【ブースト時】回数2/3/4回 威力75/85/110 |
※双世の燐光・天賦覚醒による強化値は含んでいないため、実際にゲーム内で表示される数値と異なる場合があります。 |
HP | 3712
|
---|---|
SP | 412
|
物攻 | 443
|
物防 | 275
|
属攻 | 351
|
属防 | 278
|
会心 | 368
|
速度 | 510
|
テリオンは恒常排出のキャラとなっており、基本的にどの導き(ガチャ)からも入手可能です。
ただし星4/星5は排出率が低く、狙って引くのは難しくなっています。ピックアップガチャなど引きやすいタイミングを狙うのがおすすめです。
テリオンのトラベラーストーリーは、クラグスピアでクエストを受注すると始まります。詳しい攻略方法については、以下の記事をご覧ください。
プロフィール |
---|
![]() 一匹狼、出自不明の謎多き盗賊。
変装が得意で、あらゆる場所に潜入できる。その神出鬼没さで、貴族や富豪からも恐れられている。 |
CV |
松岡禎丞 |
![]() |
|||||||||||
レア度別 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ジョブ別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
影響力別 | |||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
テリオンの評価とおすすめアビリティ【オクトパストラベラー大陸の覇者】
ゲームの権利表記 © 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社スクウェア・エニックス
どう考えてもティツィアーノだろ 火力ならバルジェロ以下やんけ