【オクトラ】アグネアの評価とおすすめアビリティ【オクトパストラベラー大陸の覇者】

最新キャラ・キャンペーン情報一覧

※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。

アグネアの画像

オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、アグネアの評価とおすすめアビリティについて解説している記事です。アグネアの強い点・弱い点やアグネアと相性の良いキャラも紹介しているほか、ステータスや影響力など基本情報も記載しているため、アグネアの詳細を知りたい方はぜひご覧ください。

同名キャラ
アグネアの画像
アグネア

星5
アグネアExの画像
アグネアEx

星5

アグネアの評価と基本情報

アグネアの評価

総合評価

アグネア
アグネア
最強【LvMAX時】
9.7点/10点
リセマラ
S

役割別評価

アタッカー ヒーラー サポート タンク
Tier2 Tier4 Tier1 -

強い点・弱い点簡易解説

【強い点/長所】
アグネア必殺技で前後衛全体に物攻・属攻・会心アップ15%
アグネア物理・属性どちらでもバフできる
アグネア「底力」でバフ対象を前後衛全体にできる

【弱い点/短所】
アグネア”熱狂”を維持しないと性能が低下

アグネアの基本情報

ジョブ/影響力
突ける弱点
扇 風
ベースクラス
秘奥解放 後衛発動
衣装 未実装
所属タウン 追憶の写記
入手方法 S追憶

アグネアのソウル

戦技の魂 妙技の魂
戦技の魂(アグネア)Ⅰ
妙技の魂(アグネア)Ⅰ

アグネアの覚醒石使用おすすめ優先度

★★★★★:目標ライン(必殺技なら最優先)
★★★★☆:強化を強く推奨
★★★☆☆:可能なら強化しておきたい
★★☆☆☆:強化しなくても十分使える
★☆☆☆☆:強化してもあまり恩恵はない
段階 おすすめ度 備考
天賦覚醒Ⅰ ★★★☆☆ 火力や速度が足りない場合に
天賦覚醒Ⅱ ★★★★☆ なくても運用は可能だが、あると便利
天賦覚醒Ⅲ ★★★☆☆ HPはあるに越したことはない
天賦覚醒Ⅳ ★★★☆☆ サブアタッカーなどに装備させると有用
必殺技Lv10 ★★★★★ 他凸の優先度が高くないので最優先
使用順おすすめ 必殺→Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→Ⅳ

アグネアの天賦覚醒アクセサリー

アクセサリー Lv1
母の形見の髪飾り
[速度 40] [SP 100]
前衛時:味方前衛全体に
ダメージ上限アップ(効果量 30000)の効果を付与

アグネアの使い方

バフ要員として編成しよう

物理・属性混合編成で特におすすめ

バフやシールド削りで支援

アグネアは物理・属性どちらに対しても優秀なバフアビリティを持ちます。「 大騎士の鼓舞Ⅱ 」や「 大司教の鼓舞Ⅱ 」などで味方にバフを掛けましょう。

1人で物理・属性どちらに対しても十分なバフを掛けることができるため、混合編成で特に輝くキャラとなっています。

「底力:みんな一緒に」発動で対象を拡大可能

「底力:みんな一緒に」発動で対象を拡大可能

バトル開始から3ターン目になると、アグネアのアビリティ枠右上のボタンが押せるようになり、押すことで「 底力:みんな一緒に 」が発動します。

発動中はアビリティの対象が拡大し、上記の「大騎士の鼓舞Ⅱ」や「大司教の鼓舞Ⅱ」は対象が前後衛全体になります。

アグネアのおすすめアビリティ

必須枠

バフ 大司教の鼓舞Ⅱ
【消費SP 74→59】
味方前衛全体に
属攻・属防・会心アップ15%の効果を付与(2ターン)
熱狂状態の味方が7人以上の時
さらに、同対象に属性ダメージアップ15%の効果を付与(2ターン)

【ブースト時】ターン数3/4/5
バフ 大騎士の鼓舞Ⅱ
【消費SP 74→59】
味方前衛全体に
物攻・物防・会心アップ15%の効果を付与(2ターン)
熱狂状態の味方が7人以上の時
さらに、同対象に物理ダメージアップ15%の効果を付与(2ターン)

【ブースト時】ターン数3/4/5
扇 風 累嵐の演舞
【消費SP 41】
敵単体に4回の風属性攻撃(威力 45)
扇弱点を突ける(ダメージ計算は風属性)
熱狂状態の味方の人数に応じて攻撃回数が変化
4人以上:攻撃回数が6回になる
7人以上:攻撃回数が8回になる

【ブースト時】威力55/65/90

アグネアの汎用的なアビリティ構成は上記の通りです。物理・属性どちらかに固めた編成の場合「大司教の鼓舞Ⅱ」「大騎士の鼓舞Ⅱ」は一方のみでOKです。

また、シールド削りに参加しない場合「累嵐の演舞」は入れ替えてOKです。

選択枠

扇 風 デバフ 砂嵐の演舞
【消費SP 76】
敵単体に3回の風属性攻撃(威力 65)
扇弱点を突ける(ダメージ計算は風属性)
熱狂状態の味方の人数に応じた効果を付与(2ターン)
4人以上:同対象に物防・属防ダウン15%
7人以上:さらに、物理・属性耐性ダウン10%

【ブースト時】威力75/90/120
回復 バフ 輝星の舞
【消費SP 98→78】
味方単体に物攻・属攻・会心アップ30%の効果を付与(2ターン)
熱狂状態の味方の人数に応じて効果を追加
4人以上:同対象にSP回復(回復量 20)
7人以上:さらに、BPを1回復

【ブースト時】ターン数3/4/5

デバフを付与できる「砂嵐の演舞」や、バフ量の多い「輝星の舞」も優秀なアビリティです。枠があればセットしておきましょう。

アグネアと相性の良いキャラ

風・扇弱点を突けるアタッカー・ブレイカー

ディトレイナExの画像ディトレイナEx
O追憶
弓 火 氷 雷 風 光 闇
モレーナの画像モレーナ
恒常
杖 本 風
ヒカリExの画像ヒカリEx
S追憶
杖 火 氷 雷 風 光
サザントスExの画像サザントスEx
FF4
槍 火 風
エリカExの画像エリカEx
O追憶
剣 槍 短 斧 弓 杖 本 扇 雷
カゲムネの画像カゲムネ
闘技大会
短 火 氷 風
ヒカリの画像ヒカリ
S追憶
剣 槍 短 斧 弓 杖 本 扇
ドルシネアの画像ドルシネア
S追憶
扇 火 風
バルジェロExの画像バルジェロEx
爽海
扇
ストレイボウの画像ストレイボウ
LAL
本 火 氷 雷 風 闇
テレーズExの画像テレーズEx
DQ3-2
杖 雷 風
バルジェロの画像バルジェロ
O追憶
短 風

アグネアが風・扇最大8連撃を使えることから、最もアグネアと相性が良いのは風・扇弱点を突けるアタッカーです。

特にバルジェロExを中心とした踊子編成では必須と言えるでしょう。

その他多くのアタッカー

アグネアは物理・属性どちらに対しても優秀なバフアビリティを持ちます。風・扇弱点を突けるアタッカー以外にも様々なアタッカーをサポートすることが出来ます。

アグネアのアビリティ一覧

バトアビ
サポアビ
特殊
必殺技/EX
扇 三連伏せ
【消費SP 25】
敵単体に3回の扇物理攻撃(威力 55)
【ブースト時】威力65/80/100
バフ 猛将の鼓舞Ⅱ
【消費SP 57】
味方前衛全体に
物攻・属攻・会心アップ15%の効果を付与(2ターン)
【ブースト時】ターン数3/4/5
風 デバフ 魅風の詩Ⅱ
【消費SP 45】
敵単体に3回の風属性攻撃(威力 65)
熱狂状態の味方が4人以上の時
さらに、同対象に中確率で魅惑の状態異常を付与(2ターン)
魅惑:一定確率で行動できなくなる
【ブースト時】威力75/90/120
扇 風 回復 慈嵐の演舞
【消費SP 54】
敵単体に3回の風属性攻撃(威力 65)
扇弱点を突ける(ダメージ計算は風属性)
熱狂状態の味方が4人以上の時
さらに、味方前衛全体のHP回復(効力 90)
ブーストMAX時:ターン中、行動が遅くなる
【ブースト時】威力75/90/120
扇 風 デバフ 砂嵐の演舞
【消費SP 76】
敵単体に3回の風属性攻撃(威力 65)
扇弱点を突ける(ダメージ計算は風属性)
熱狂状態の味方の人数に応じた効果を付与(2ターン)
4人以上:同対象に物防・属防ダウン15%
7人以上:さらに、物理・属性耐性ダウン10%
【ブースト時】威力75/90/120
バフ 大司教の鼓舞Ⅱ
【消費SP 74】
味方前衛全体に
属攻・属防・会心アップ15%の効果を付与(2ターン)
熱狂状態の味方が7人以上の時
さらに、同対象に属性ダメージアップ15%の効果を付与(2ターン)
【ブースト時】ターン数3/4/5
【アビリティ強化】
消費SPダウン(SP59)
【強化習得条件】
・キャラクターのレベルが88以上
・アビリティ「大司教の鼓舞Ⅱ」の習得
回復 バフ 輝星の舞
【消費SP 98】
味方単体に物攻・属攻・会心アップ30%の効果を付与(2ターン)
熱狂状態の味方の人数に応じて効果を追加
4人以上:同対象にSP回復(回復量 20)
7人以上:さらに、BPを1回復
【ブースト時】ターン数3/4/5
【アビリティ強化】
消費SPダウン(SP78)
【強化習得条件】
・キャラクターのレベルが96以上
・アビリティ「輝星の舞」の習得
バフ 大騎士の鼓舞Ⅱ
【消費SP 74】
味方前衛全体に
物攻・物防・会心アップ15%の効果を付与(2ターン)
熱狂状態の味方が7人以上の時
さらに、同対象に物理ダメージアップ15%の効果を付与(2ターン)
【ブースト時】ターン数3/4/5
【アビリティ強化】
消費SPダウン(SP59)
【強化習得条件】
・キャラクターのレベルが99以上
・アビリティ「大騎士の鼓舞Ⅱ」の習得
扇 風 累嵐の演舞
【消費SP 51】
敵単体に3回の風属性攻撃(威力 45)
扇弱点を突ける(ダメージ計算は風属性)
熱狂状態の味方の人数に応じて攻撃回数が変化
4人以上:攻撃回数が5回になる
7人以上:攻撃回数が7回になる
【ブースト時】威力55/65/90
【アビリティ強化】
消費SPダウン(SP41)
【強化習得条件】
・キャラクターのレベルが100以上
・アビリティ「累嵐の演舞」の習得
扇 風 累嵐の演舞 進化
【消費SP 41】
敵単体に4回の風属性攻撃(威力 45)
扇弱点を突ける(ダメージ計算は風属性)
熱狂状態の味方の人数に応じて攻撃回数が変化
4人以上:攻撃回数が6回になる
7人以上:攻撃回数が8回になる
【ブースト時】威力55/65/90
扇 風 バフ 烈風呼びの歌 灯火の加護
【消費SP 90】
敵全体に3回の風属性攻撃(威力 95)
扇弱点を突ける(ダメージ計算は風属性)
BP1以上消費時:さらに味方前衛全体に
次のターンに素早く行動できる効果を付与
【ブースト時】威力105/120/145
物攻アップ 属攻アップ 会心アップ 熱狂の渦
自身がバトルアビリティ、必殺技使用時
味方のアビリティ対象者(自身を含む)に特殊効果”熱狂”を付与(3ターン)
熱狂:物攻・属攻・会心アップ5%の効果
熱狂状態の人数に応じてサポアビ”昂揚舞”の効果が追加される
BP回復量アップ 風ダメアップ SP自動回復 昂揚舞
自身に風属性ダメージアップ30%の効果を付与
熱狂状態の味方が4人以上の時
自身に特殊効果”昂揚舞Ⅰ”を付与し
7人以上の時、さらに、自身に特殊効果”昂揚舞Ⅱ”を付与
昂揚舞Ⅰ:SP自動回復(回復量 最大SPの10%)の効果
昂揚舞Ⅱ:BP回復量1アップの効果
底力:みんな一緒に 灯火の加護
(準備Turn:2/再使用Turn:4)
コマンド選択時、自身に特殊効果”みんな一緒に”を付与(1ターン)
みんな一緒に:自身のアビリティの効果対象が変化
自身、味方単体→味方前衛全体
味方前衛全体→味方前後衛全体
敵単体→敵全体
雷耐性アップ 雷耐性強化
自身の雷耐性が10%アップ
風耐性アップ 風耐性強化
自身の風耐性が10%アップ
雷耐性アップ 雷耐性強化
自身の雷耐性が10%アップ
ダメージ上限アップ ダメージ上限アップ+10000
自身のダメージ上限が10000アップ
ダメージ上限アップ ダメージ上限アップ+20000
自身のダメージ上限が20000アップ
バフ 月踏みの舞 必殺技
【秘奥解放】後衛発動
【Lv.1】
ターン中、素早く行動し
味方前後衛全体に
物攻・属攻・会心アップ5%の効果を付与(2ターン)
【Lv.MAX】
ターン中、素早く行動し
味方前後衛全体に
物攻・属攻・会心アップ15%の効果を付与(3ターン)
バフ 太陽の歌 EXアビリティ
【回数:2】
ターン中、素早く行動し
味方前後衛全体にバトルアビリティによる
物攻・属攻・会心アップの上限が50%になる効果と
ダメージ上限アップ(効果量 30000)の効果を付与(2ターン)
【使用条件】熱狂状態の味方が4人以上
【ブースト時】ターン数3/4/5

アグネアのパラメーター

双世の燐光・天賦覚醒による強化値は含んでいないため、実際にゲーム内で表示される数値と異なる場合があります。

LvMAX時パラメーター(パネル全解放)

HP
3596
SP
614
物攻
285
物防
285
属攻
467
属防
387
会心
297
速度
447

アグネアの入手方法

「ソリスティアの追憶 アグネア」ガチャから入手

アグネアは「ソリスティアの追憶 アグネア」ガチャでピックアップされており、他の星5キャラよりも排出率が高く設定されています。また「ソリスティアの追憶 アグネア」ガチャ終了後は「ソリスティアの追憶」と名前のつくガチャで入手可能です。

ただしピックアップ期間終了後は他の星5キャラと同じ排出率になるため、狙って引くのは難しくなります。どうしても欲しい場合は「ソリスティアの追憶」ガチャ共通の天井機能を利用するのもおすすめです。

アグネアのトラベラーストーリー

アグネアはソリスティアの追憶キャラであるため、トラベラーストーリーはありません。追憶の写記でアグネアのストーリーを読むことは可能です。

アグネアのプロフィール

プロフィール

プロフィール
アグネア
【ソリスティアの追憶】
小さな田舎町出身の踊子。
 
胸いっぱいの希望と共に
母と同じ”スター”になって
みんなを幸せにすることを夢見ている。
CV
水瀬いのり

関連リンク

キャラ一覧全キャラ一覧
レア度別
星5星5 星4星4 星3星3
ジョブ別
剣剣士 槍商人 短剣盗賊 斧薬師
弓狩人 杖神官 本学者 扇踊子
影響力別
富 所有
富・所有
権力 支配
権力・支配
名声 承認
名声・承認

コメント

200 名無しさん

9.7以下は課金までしてはいらないな 覚醒で必殺が使いやすくなったから評価上がってるとは思うけど

199 名無しさん

ただいま

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記