最新キャラ・キャンペーン情報一覧
MyGame8で記事を書こう!|ブログツール紹介
※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。
オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、セシルの評価とおすすめアビリティについて解説している記事です。セシルの強い点・弱い点やセシルと相性の良いキャラも紹介しているほか、ステータスや影響力など基本情報も記載しているため、セシルの詳細を知りたい方はぜひご覧ください。
※セシルは現在入手できません。 |
※新キャラのTier・評価点は暫定です。実装後しばらくして評価が変わることもあるためご注意ください。 |
![]() セシル |
最強【LvMAX時】 |
---|---|
9.9点/10点 | |
リセマラ | |
- |
アタッカー | ヒーラー | サポート | タンク |
---|---|---|---|
![]() |
- | ![]() |
![]() |
【強い点/長所】
![]() ![]() ![]() 【弱い点/短所】 ![]() |
ジョブ/影響力 | |
---|---|
突ける弱点 | ![]() ![]() ![]() |
ベースクラス | |
秘奥解放 | 超威発動 |
衣装 | 未実装 |
所属タウン | 追憶の書 |
入手方法 | 配布 |
戦技の魂 | 妙技の魂 |
---|---|
戦技の魂(セシル)Ⅰ 戦技の魂(セシル)Ⅱ 戦技の魂(セシル)Ⅲ 戦技の魂(セシル)Ⅳ 戦技の魂(セシル)Ⅴ |
妙技の魂(セシル)Ⅰ 妙技の魂(セシル)Ⅱ 妙技の魂(セシル)Ⅲ 妙技の魂(セシル)Ⅳ 妙技の魂(セシル)Ⅴ |
★★★★★:目標ライン(必殺技なら最優先) ★★★★☆:強化を強く推奨 ★★★☆☆:可能なら強化しておきたい ★★☆☆☆:強化しなくても十分使える ★☆☆☆☆:強化してもあまり恩恵はない |
段階 | おすすめ度 | 備考 |
---|---|---|
![]() |
★★★★★ | 物攻強化で火力アップになる 必ず覚醒しよう |
![]() |
★★★★★ | なくても運用は可能だが必ず覚醒しよう |
![]() |
★★★★★ | タンク運用するならHPは大事 必ず覚醒しよう |
![]() |
★★★★★ | 本人とは相性◎ 必ず覚醒しよう |
![]() |
★★★★★ | 必ず覚醒解放しよう |
使用順おすすめ | Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→Ⅳ→必殺 |
![]() |
聖騎士の小手 |
---|---|
[物防 40]
[属防 40]
[HP 600]
HP自動回復の効果を付与(回復量 500) 物理・属性耐性が5%アップ (装備性能による効果上限:30%) |
セシルは光弱点を突ける剣全体3連撃(攻撃を受けて特殊効果”聖騎士”が付与されていると5連撃)の「シャインブラスト」や、闇弱点を突ける剣4連撃「シャドウブリンガー」を持っています。
シールド削りをしやすい性能をしているため、非ブレイク時は積極的にシールドを削らせ、敵を素早くブレイク状態に持ち込みましょう。
セシルはサポアビ「光の力で戦う意思」の効果により、HP50%以上時に敵の単体攻撃から自動で味方をかばってくれます。
ダメージ減少効果のある「かばう」も使えるため、敵が大きく身構えた時などには「かばう」も組み合わせて味方を守りましょう。
セシルは攻撃力もそこそこ高く、ブレイク時にはブーストをかけて攻撃することで大ダメージを狙うことができます。
なおブレイク時にダメージを出したい場合も、アビリティはシールド削りに使用したのと同じものを使用すればOKです。
① | ![]() ![]() ![]() |
【消費SP 63】 |
---|---|---|
敵全体に3回の剣物理攻撃(威力 85) 光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) 聖騎士効果中:攻撃回数が5回になる 【ブースト時】威力75/90/115 |
||
② | ![]() ![]() ![]() |
【消費SP 65→52】 |
自身のHPが20%より多ければ最大HPの20%消耗 敵単体に4回の剣物理攻撃(威力 65) 闇弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、物防・属防ダウン15%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】威力75/85/110 |
||
③ | ![]() |
【消費SP 18】 |
使用ターン中、自身の受けるダメージが20%減少(一部除く) さらに、自身を除く味方単体への攻撃ダメージ(全体攻撃も含む)を 代わりに受ける効果を付与(1ターン) ※対象が交代した時、交代後の前衛が対象になる 【ブースト時】ダメージ減少30/40/50% |
||
セシルのアビリティを3つ選ぶなら、上記が最も汎用的でよいでしょう。
自動で発生する効果とは異なり、「かばう」ではかばう対象を選択する必要がある点に注意してください。
④ | ![]() |
【消費SP 44】 |
---|---|---|
味方前衛全体に物防・属防アップ15%の効果を付与(2ターン) 聖騎士効果中:同対象に闇耐性アップ10%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】ターン数3/4/5 |
||
![]() ![]() ![]() |
【消費SP 50→40】 | |
敵全体に2回の剣物理攻撃(威力 80) 光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) 聖騎士効果中:同対象に剣・光耐性ダウン10%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】威力95/115/130 |
||
![]() ![]() ![]() |
【消費SP 65→52】 | |
敵単体に3回の剣物理攻撃(威力 85) 光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) 聖騎士効果中:自身にHPバリアを付与 (効果量 使用者の最大HPの25%/重複不可) 【ブースト時】威力95/110/140 |
||
4枠目を簡単に解放できるセシルですが、4枠目のアビリティに何をセットするかは悩むところです。
防御性能を高める「決して屈さぬ聖光」や「パラディンフォース」、耐性ダウンを付与できる「セイクリッドクロス」などから選ぶとよいでしょう。
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
サポアビで「後衛時HP治癒(前単)」「物防・属防強化(相互)Ⅱ」を習得できるラモーナとセシルを前後ペアで組ませることで、強力な防御態勢を構築することができます。
序盤でも実現できる組み合わせのため、FF4コラボでオクトラ大陸の覇者を始めた新規ユーザーの方はぜひお試しください。
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
セシルと同じ武器・属性で攻撃できるアタッカーを、セシルと横並びに配置するのもおすすめです。
![]() ![]() | 【消費SP 29】 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
敵単体に2回の剣物理攻撃(威力 90) 光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) 【ブースト時】威力105/125/180 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 42】 | |||||||||||||
味方前衛全体のHP回復(効力 130) 【ブースト時】効力150/180/220 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 18】 | |||||||||||||
使用ターン中、自身の受けるダメージが20%減少(一部除く) さらに、自身を除く味方単体への攻撃ダメージ(全体攻撃も含む)を 代わりに受ける効果を付与(1ターン) ※対象が交代した時、交代後の前衛が対象になる 【ブースト時】ダメージ減少30/40/50% | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 41】 | |||||||||||||
自身のHPが20%より多ければ最大HPの20%消耗 敵全体に2回の剣物理攻撃(威力 95) 闇弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) 【ブースト時】威力110/130/150 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 44】 | |||||||||||||
味方前衛全体に物防・属防アップ15%の効果を付与(2ターン) 聖騎士効果中:同対象に闇耐性アップ10%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】ターン数3/4/5 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() | 【消費SP 50】 | |||||||||||||
敵全体に2回の剣物理攻撃(威力 80) 光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) 聖騎士効果中:同対象に剣・光耐性ダウン10%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】威力95/115/130 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP40) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが88以上 ・アビリティ「セイクリッドクロス」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() | 【消費SP 65】 | |||||||||||||
敵単体に3回の剣物理攻撃(威力 85) 光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) 聖騎士効果中:自身にHPバリアを付与 (効果量 使用者の最大HPの25%/重複不可) 【ブースト時】威力95/110/140 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP52) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが96以上 ・アビリティ「パラディンフォース」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() | 【消費SP 65】 | |||||||||||||
自身のHPが20%より多ければ最大HPの20%消耗 敵単体に4回の剣物理攻撃(威力 65) 闇弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、物防・属防ダウン15%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】威力75/85/110 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP52) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが99以上 ・アビリティ「シャドウブリンガー」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 72】 | |||||||||||||
ランダムなターゲットに4回の剣物理攻撃(威力 65) 光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) 聖騎士効果中:威力が1.2倍 【ブースト時】威力75/85/110 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP58) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが100以上 ・アビリティ「セイントダイブ」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() | 【消費SP 63】 | |||||||||||||
敵全体に3回の剣物理攻撃(威力 85) 光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) 聖騎士効果中:攻撃回数が5回になる 【ブースト時】威力75/90/115 |
![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受けたダメージ量の10%のHP回復 (一部除く/同系統の効果重複不可) さらに、敵から攻撃を受けた時自身に特殊効果”聖騎士”を付与(2ターン) (一部除く/※攻撃回数の影響を受けない) ※反撃動作のため、他の反撃付与時や 反撃ができない時(行動不能、敵の反撃など)は発動しない 聖騎士:物理・属性耐性アップ5% | ||||||||||||||
┗ | ![]() ![]() | |||||||||||||
受けたダメージ量の15%のHP回復 (一部除く/同系統の効果重複不可) さらに、敵から攻撃を受けた時自身に特殊効果”聖騎士”を付与(2ターン) (一部除く/※攻撃回数の影響を受けない) ※反撃動作のため、他の反撃付与時や 反撃ができない時(行動不能、敵の反撃など)は発動しない 聖騎士:物理・属性耐性アップ5% | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
自身に物攻アップ15%と 剣攻撃ダメージアップ15%の効果を付与 聖騎士効果中:同対象に物防・属防アップ10%の効果を付与 | ||||||||||||||
![]() ![]() | ||||||||||||||
前衛時かつ自身のHP50%以上時: 味方前衛への単体攻撃ダメージを代わりに受ける |
![]() ![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身の光・闇耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の光耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の闇耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身のダメージ上限が10000アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身のダメージ上限が20000アップ |
![]() ![]() ![]() ![]() | 【秘奥解放】超威発動 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv.1】 敵単体に5回の剣物理攻撃(威力 85) 光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、自身に特殊効果”聖騎士”を付与(3ターン) ※聖騎士はサポートアビリティとして付与 聖騎士:物理・属性耐性アップ5% 【Lv.MAX】 敵単体に5回の剣物理攻撃(威力 125) 光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、自身に特殊効果”聖騎士”を付与(3ターン) ※聖騎士はサポートアビリティとして付与 聖騎士:物理・属性耐性アップ5% | |||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() | 【回数:2】 | ||||||||
敵単体に6回の剣物理攻撃(威力 50) 光・闇弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) 【使用条件】自身が聖騎士効果中の時 【ブースト時】威力60/70/100 |
※双世の燐光・天賦覚醒による強化値は含んでいないため、実際にゲーム内で表示される数値と異なる場合があります。 |
HP | 4072
|
---|---|
SP | 366
|
物攻 | 464
|
物防 | 423
|
属攻 | 257
|
属防 | 331
|
会心 | 373
|
速度 | 290
|
セシルは、FF4コラボストーリー「異界の騎士とクリスタル 異界の騎士」クリアで自動的に旅団に加入する配布キャラです。
入手可能な期間が2024/6/20 17:00〜2024/7/18 3:59の期間限定となっているため、必ず入手しておきましょう。
入手条件 | 入手アイテム |
---|---|
コラボストーリー(前編)「畏孵のクリスタル」クリア | セシルの覚醒石×1 |
コラボストーリー(後編)「黒鎧の騎士」クリア | セシルの覚醒石×1 |
コラボ特別任務①「富を極めし者」3章クリア | セシルの覚醒石×1 |
コラボ特別任務①「権力を極めし者」3章クリア | セシルの覚醒石×1 |
コラボ特別任務①「名声を極めし者」3章クリア | セシルの覚醒石×1 |
セシルの覚醒石は、コラボストーリーのクリアおよびコラボ特別任務の達成によって、合計5つ入手できます。
セシルのトラベラーストーリーは実装されていません。追憶の書でセシルのストーリーを読むことは可能です。
プロフィール |
---|
![]() 【異譚の来訪者】
オルステラに迷い込んだ バロン王国の騎士。 過去には暗黒の力に手を染めていたが 闇を討つ光を手にし、パラディンとなった。 |
CV |
程嶋しづマ |
![]() |
|||||||||||
レア度別 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ジョブ別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
影響力別 | |||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
セシルの評価とおすすめアビリティ【オクトパストラベラー大陸の覇者】
ゲームの権利表記 © 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社スクウェア・エニックス
一回も使った事無いし困った事も無い キルン使ってるからだと思うけどセシル9.9ならキルンも9.9で良いセシルよりスペック高いし