※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。
オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、ストーリーボス 破壊神シドーの攻略方法をまとめた記事です。シールド・弱点・行動、攻略方法やおすすめ編成について記載しているため、ぜひ参考にしてください。
目次
破壊神シドー | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
シールド/弱点 | |||
【シールド】 16 |
【弱点】![]() ![]() ![]() ![]() |
破壊神シドーはHPが赤ゲージ(30%)に達すると「ベホマ」を使用し自身のHPを全回復します(1度のみ)。
赤ゲージでブレイクターンを終えないようにダメージを調整して戦いましょう。1ブレイクでHPを少なくとも30%削れるような編成にしておくと良いでしょう。
破壊神シドーは1ターンに1行動のみであり、攻撃力も高くありません。最低限の装備・バフデバフ・回復を行っていれば問題なく耐えられるでしょう。
一方で攻撃力に比べてHPは高め(Ex1はHP300万程度)となっていて、上述のHP全回復も使用するため、防御を重視しすぎるとSPや必殺技が枯渇してしまうこともあります。
攻撃を重視した編成にしておいて、赤ゲージをスキップしてベホマを使用させず削り切る戦い方が良いでしょう。攻撃力が足りない場合は複数のアタッカーを編成しましょう。
破壊神シドーは「スクルト」によって自身に物防アップの効果を付与します。物理アタッカーより属性アタッカーのほうがダメージを出しやすいでしょう。
ただし物防アップの効果量はそれほど大きくないので、物理アタッカーでも十分戦うことができます。育てていない属性アタッカーを編成するくらいであれば物理アタッカーを編成しましょう。
破壊神シドーは睡眠を付与する単体攻撃「ねむりこうげき」を行います。睡眠対策のアクセサリーや状態異常無効のアビリティを掛けたタンクを利用して対処しましょう。
![]() |
睡魔除けのお守りⅠ |
---|---|
[HP 200]
25%の確率で睡眠状態異常を防ぐ |
|
![]() |
睡眠耐性チャームⅠ |
50%の確率で睡眠状態異常を防ぐ | |
![]() |
洗濯ばさみ |
[物攻 25]
[会心 25]
50%の確率で睡眠状態異常を防ぐ 氷耐性が15%アップ (装備性能による効果上限:30%) |
|
![]() |
睡眠耐性チャームⅡ |
75%の確率で睡眠状態異常を防ぐ |
宿敵の写記 | シールド | HP |
---|---|---|
破壊神シドーEx1 | 30 | 約300万 |
Ex2 | 32 | 約350万 |
Ex3 | 34 | 約400万 |
闘技大会での破壊神シドーは非常に低いレベルに設定されているため、好きなキャラクターを使って攻略することが出来ます。
そのため、おすすめ編成については宿敵の写記Exランク以上の攻略を目的としたキャラクターを掲載しています。なお破壊神シドーExのシールド・HPは上記の通りとなっています。
![]() S追憶 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() S追憶 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() DQ3 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() LAL ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 覇者 ![]() ![]() |
![]() 聖炎 ![]() ![]() ![]() |
![]() ブレイブリー2 ![]() ![]() ![]() |
![]() FF4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
上述の通り、破壊神シドー戦では属性アタッカーがおすすめです。破壊神シドーの弱点を突ける氷・光属性アタッカーを編成しましょう。
高いHPを削り切るために複数のアタッカーを採用すると良いでしょう。属性アタッカーが足りない場合は下記の物理アタッカーも編成しましょう。
![]() 覇者 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() S追憶 ![]() ![]() ![]() |
![]() 覇者 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() DQ3-2 ![]() ![]() |
![]() ニーアR ![]() ![]() |
![]() O追憶 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() O追憶 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() O追憶 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
氷・光属性アタッカーが育っていない場合は物理アタッカーを採用しましょう。破壊神シドーの弱点を突ける剣士・盗賊アタッカーがおすすめです。
宿敵の写記 | シールド | HP |
---|---|---|
破壊神シドーEx1 | 30 | 約300万 |
Ex2 | 32 | 約350万 |
Ex3 | 34 | 約400万 |
Rank 1 | ゴールドがつまった袋×100 |
---|---|
Rank 2 | ゴールドがつまった袋×100 |
Rank 3 | ゴールドがつまった袋×100 |
Rank EX1 | ゴールドがつまった袋×300 |
Rank EX2 | ルビー×20 |
Rank EX3 | ルビー×30 |
![]() |
破壊神シドーの攻略方法とおすすめ編成【オクトパストラベラー大陸の覇者】
ゲームの権利表記 © 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社スクウェア・エニックス