ワンピースオデッセイの、操作方法のまとめ記事です。操作方法やおすすめ設定、グラフィックモードとパフォーマンスモードの違いについても掲載しています。
ボタン | 動作 |
---|---|
![]() |
移動 |
![]() |
カメラ操作 |
![]() |
オートラン |
![]() |
アクション |
![]() |
ジャンプ |
![]() |
見聞色の覇気 |
![]() ![]() |
操作クルー変更 (フォーメーション変更) |
![]() |
マップ表示 |
![]() |
メニュー |
![]() |
照準モード |
![]() |
ゴムゴムのロケット |
ボタン | 動作 |
---|---|
![]() |
こうげき |
![]() |
スキル |
![]() |
アイテム |
![]() |
キズナアーツ |
![]() |
アクション |
![]() |
キャンセル |
![]() |
作戦 |
![]() ![]() |
戦闘エリアの移動 |
横移動 | ノーマル | リバース | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
縦移動 | ノーマル | リバース | ||||
自動補正 | なし | あり |
ナビゲーションマップ回転 | OFF | ON | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
オートダッシュ | OFF | ON |
※攻略班のおすすめとなるのでコントロールは自分自身にあった設定を行うのがおすすめです
キーコンフィグは設定画面や他の画面から変更することはできないため、決まった操作ボタンでストーリーを進めましょう。
画面解像度 | フレームレート | |
---|---|---|
PS5 | グラフィックモード →3840x2160 パフォマンスモード →1920x1080 |
グラフィックモード →最大30fps パフォマンスモード →最大60fps |
PS4 | 1920×1080 ※Proも同様 |
最大30fps |
PS5でワンピースオデッセイをプレイする方は映像モードを「グラフィックモード」と「パフォーマンスモード」に変更可能です。グラフィックモードは映像の解像度が高くなる分、フレームレートが最大30となりますが、パフォーマンスモードにすることで解像度はPS4と同じになる分、フレームレートが最大60になります。
なおPS4版では変更はできません。
操作方法まとめ|おすすめ設定
©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション ©Bandai Namco Entertainment Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ワンピースオデッセイの明るさ設定から動かないんですけどどうしたらいいですか