ワンピースオデッセイの試練のボン・クレーの出現場所と推奨レベルの記事です。攻略要素から報酬なども解説しています。
![]() |
|
最寄り | アルバーナ王宮前広場 |
---|
タイプ |
![]() |
弱点 |
![]() |
---|---|---|---|
推奨Lv. | 1回目:50 2回目以降:65 |
時期 | クリア後 |
どれか1つ入手 |
---|
試練のパワー耐性+50クラウン
試練の毒耐性+75クラウン 試練の根性+400クラウン |
ランダムドロップ |
---|
真・試練のボン・クレーのパワー
(1つのみ) 試練のパワー耐性+50クラウン 試練の毒耐性+75クラウン |
攻略ポイント |
---|
![]() ![]() ![]() |
フォーメーションはルフィが敵と対峙しやすい「船長に任せろ」がおすすめです。スピード耐性が高いパワータイプのルフィであれば、余裕で攻撃を受けきれることができます。
なお、耐性があるとは言えど敵の攻撃力がそこそこ高いため、HPは10,000〜15,000くらいを目安に確保しておくのがおすすめです。
ボンクレーの行動は基本的に単体攻撃のみです。被ダメージが多くなるパワータイプ以外のキャラは、別のエリアに配置しておくことで、戦闘不能になるリスクを抑えることができます。
ボンクレーはスピードタイプなので、攻撃タイプであるルフィとサンジでHPを削るのが基本となります。ルフィであれば「ゴムゴムの王蛇」、サンジであれば「地獄の思い出」と1番威力の高い単体技で攻撃するのがおすすめです。
もう1体のパワータイプであるチョッパーはなるべくターンの最後に行動しましょう。唯一の回復スキルを持つので、HPが危ない場合は回復、余裕がある場合は攻撃と状況を見て臨機応変に動くことができます。
ただし、戦闘不能になっては元も子もないので、HPが危なくなったらすぐに回復スキルを選択しましょう。
キャラ | ポイント解説 |
---|---|
![]() |
【タイプ】
![]() ・主力のアタッカー ・被ダメも低めなので倒されにくい |
![]() |
【タイプ】
![]() ・攻撃力が高いうえ弱点をつける ・被ダメも低めなので倒されにくい |
![]() |
【タイプ】
![]() ・専用の回復スキルが優秀 ・基本的にはルフィとサンジを回復でOK ・余裕があれば攻撃に参加しよう |
![]() |
【タイプ】
![]() ・NEW WORLDで攻撃力上昇(重ね掛け可) ・毎ターン攻撃力バフを使うのが主な仕事 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回目クリア時のレベル | Lv65 |
---|
アクセサリー | 形 | スロ | 効果 |
---|---|---|---|
スピード耐性+15リング |
![]() |
1 | スピード+15% |
スピード耐性+25ネックレス |
![]() |
2 | スピード+25% |
スピード耐性+35クラウン |
![]() |
3 | スピード+35% |
ボンクレーはスピードタイプなので、ダメージを抑えたい場合はスピード耐性のアクセサリーをセットしましょう。敵の攻撃に状態異常を付与してくるものがないため、基本的にはHPと攻撃面を強化しておけば問題ありません。
![]() |
アラバスタ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ウォーターセブン | ||
![]() |
![]() |
- |
マリンフォード | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ドレスローザ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
試練のボン・クレーの出現場所と推奨レベル|攻略と報酬
©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション ©Bandai Namco Entertainment Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。