消費魔法石 | ![]() |
---|
パズドラ鬼滅コラボ(第2弾/きめつコラボ/鬼滅の刃コラボ)の当たりキャラと最新情報を掲載しています。鬼滅コラボ2023の性能、評価、確率、ガチャを引くべきかも解説しています。
鬼滅の刃コラボ関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
鬼滅コラボ第2弾は、新キャラがどれも強力なので全力で引くべきガチャです。既存キャラも合わせるとキャラ数が非常に多いので目当てのキャラを入手するのは簡単ではありませんが、石7個ガチャにしてはかなり優秀なキャラが多いので引かない利用がありませんがありません。
ガチャ | 期間と簡易解説 |
---|---|
![]() |
【おすすめ度】 ★★★☆☆ 【期間】 2025/02/18(火)12:00~2025/02/21(月)11:59
【消費魔法石】
![]() 【特徴】 ・新フェス限4体が追加 ・消費魔法石が20個とコスパは良くない ・基本はガンダムコラボ優先が無難 |
![]() |
【おすすめ度】 ★★★★☆ 【期間】 2025/02/20(木)10:00~2025/03/10(月)11:59
【消費魔法石】
![]() 【特徴】 ・ガチャが3種類で登場 ・新規キャラ狙いで3をそこそこ引きたい ・ラクスや他のサブ狙いで2を引くのもあり ・1は引かず交換や確定ガチャで済ませよう |
最強目線でも鬼滅コラボはおすすめです。リーダーに関しては7キャラがランクインし、サブやアシスト目線でも強力なキャラが多数存在します。プレイスタイルの如何を問わず、魔法石があるならしっかりと引いておきましょう。
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() |
【Sランク入り】 ・究極炭治郎と組み合わせて使える ・火4個消しでOKのため使いやすい ・水or攻撃タイプ縛りに注意 ・アタッカー性能は破格 ▶︎炭治郎のテンプレ |
![]() |
【Sランク入り】 ・78%軽減持ちで割合に強いリーダー ・同コラボの宇髄天元と好相性 ・スキルは軽減ループと文句なし ・操作時間固定は15秒なのでメリット寄りの効果 ▶︎甘露寺蜜璃のテンプレ |
![]() |
【SSランク入り】 ・悪魔縛りはあるがHP2.5倍+半減リーダー └回復4倍のおかげで耐久しやすい ・超火力を活かせる70億の上限解放も完備 └最大で単体210億の超火力で戦える ・コラボ内だと憎珀天と好相性 ▶︎猗窩座のテンプレ |
![]() |
【SSSランク入り】 ・HP1.2倍+激減で高耐久が魅力 ・50倍の攻撃倍率と固定1000万も強い ・操作時間12秒固定でパズルもしやすい ・3体編成でループ運用が可能 ▶︎時透無一郎のテンプレ |
![]() |
【Aランク入り】 ・木闇の同時消しリーダーとしてかなり強い └相方は究極進化の妓夫太郎がおすすめ ・78%軽減と青天井の火力が魅力 ・自身のスキルも2体編成でループ可能 ▶︎堕姫のテンプレ |
![]() |
【Aランク入り】 ・悪魔の全パラ5倍で耐久面◯ ・4コンボ加算+固定ダメージ持ちで使いやすい ・3色消しで全ての条件を満たせるのも優秀 ・自身のスキルがギミック対策でかなり強い ▶︎憎珀天のテンプレ |
![]() |
【Sランク入り】 ・火or光の4個消しの強力リーダー ・全パラ2.4倍+ダメージ半減持ちで耐久力高め ・クリスマスメリディスや甘露寺蜜璃と好相性 ・2体編成でループ可能なスキルが強い ▶︎宇髄天元のテンプレ |
▼最強関連記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ガチャを引いても目当てのキャラが引けなかった際は、交換所や確定ガチャの利用も検討しましょう。一部キャラは交換所で交換、また時透無一郎は確定ガチャが存在するので、必要であれば利用するのがおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
ランク | キャラ |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() ▶︎テンプレ |
・無効貫通特化のアタッカー ・超覚醒込で耐性2種持ちになれるのが偉い ・火の無効貫通パで活躍 ・コンボ強化特化型アタッカー ・火のコンボパで活躍が見込める ・覚醒無効回復枠で使える ・無効貫通特化のアタッカー └無効貫通+3個持ちでしっかり火力を出せる ・ダブル吸収無効枠として使い勝手◯ └操作時間2倍、高速ルーレット生成付き 【スキル】 ・4ターン
![]() ・ロック解除+
・4ターン5コンボ加算![]() 【スキル】 ・1ターンダメージ自身ダメージ上限60億解放 ・ロック解除+
![]() |
![]() ▶︎テンプレ |
・78%軽減持ちで割合に強いリーダー ・同コラボの宇髄天元と好相性 ・スキルは軽減ループと文句なし ・操作時間固定は15秒なのでメリット寄り 【スキル】 ・3ターン高速ルーレット1個生成+操作時間2倍 ・3ターン3コンボ加算 ・3ターン威嚇 |
![]() ▶︎テンプレ |
・実質スキブ5個の変身キャラ ・サブ性能の高いキャラ ・3ターンで打てる回復系スキルが壊れ ・覚醒も無難に優秀 ・超コンボ強化4個持ちの高水準アタッカー └回復ドロップ強化+2個付き ・回復力確保枠にもなれる ・5ターンで打てるスキルが超強力 └火エンハ+ダメ吸無効+覚醒無効回復 【スキル】 ・2ターンダメージ激減、強化ドロ100%目覚め ・消去不可、バインド、覚醒無効全回復 【スキル】 ・5ターンHP50%回復、2コンボ加算 ・消去不可、バインド、覚醒無効全回復 |
![]() ▶︎テンプレ |
・超コンボ強化3個持ちになって復活 ・全キャラ1位の攻撃力でアタッカーで輝く └驚異の攻撃力37,000over ・2ターンで打てるスキルが便利 └自身上限解放+エンハやドロップ確保 ・リーダー性能も高く使いやすい ・超コンボ強化4個持ちアタッカーで活躍 ・火水の同時攻撃パで使えるキャラ ・スキルは5ターンで発動可能 ・リーダーとしてはかなり使いやすい └火4個消しでOK 【スキル】 ・3ターン操作時間、回復力3倍 ・3ターン
・2ターンヘイスト![]() 【スキル】 ・99ターン強化ドロップ、
・2ターンヘイスト
![]() |
![]() ▶︎テンプレ |
・豊富な火力覚醒の約4万の攻撃力 ・超火力要素に噛み合うスキルも優秀 └ダメージ70億上限解放+6色生成 ・回復倍率もあって耐久しやすい 【スキル】 ・ロック解除+
・4ターンダメージ半減+5コンボ加算
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ▶︎テンプレ |
・HP1.2倍+激減の高耐久リーダー ・スキルがシンプルかつ非常に強力 └生成、コンボ加算、上限解放と抜け目ない └ループは3体編成で完成 ・操作時間12秒も自身の弱点カバーになっている 【スキル】 ・2ターン6コンボ加算、盤面76マス変化 ・3ターンヘイスト |
![]() ▶︎テンプレ |
・水の5個以上消しでOKなお手軽強力リーダー └78%軽減+35倍+5コンボ加算持ちと優秀 ・覚醒もアタッカー特化で強い ・スキルは3体編成でループ可能 └自身ダメージ上限解放+全員エンハ+4色陣 【スキル】 ・ロック解除+
・4ターンヘイスト![]() ![]() ![]() |
![]() ▶︎テンプレ |
・悪魔縛りの全パラ5倍リーダー └4コンボ加算と固定1があるのは無難に優秀 ・スキルがギミック対策として有用 └上限解放もあるのは火力枠として申し分なし ・陰の加護で一部ダンジョンでステUPも可能 【スキル】 ・3ターン盤面76マス変化 ・3ターンダメージ無効貫通、ダメージ吸収無効 |
![]() ▶︎テンプレ |
・2体攻撃軸の汎用性高めリーダー └相方で固定ダメージの補填は必須 ・火力覚醒豊富+上限解放+3属性の超火力枠 └2体でスキルループが完成する 【スキル】 ・3ターン盤面76マス変化、強化ドロ100%目覚め ・3ターン威嚇 |
![]() ▶︎テンプレ |
・闇木の同時消しリーダーとしてかなり強い └青天井の火力と78%軽減持ち ・スキルもリーダースキルとマッチ └2ターンダメ上限解放+軽減+木闇回復陣 ・超コンボ強化5個持ちでアタッカー性能も◯ ・変身の堕姫と好相性 └相方としても最有力候補 ・スキブ6個持ちのアタッカーで活躍可能 ・スキルもダブル吸収無効で強い └5ターンで打てる2ターン継続 【スキル】 ・2ターン最大HP2倍、HP全回復 ・2ターンヘイスト |
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() ▶︎テンプレ |
・ランダンや周回で活躍の実績あり └HP50%以上で激減+倍率が出せるのが偉い ・超覚醒込みスキブ4で使いやすい ・多色パのリーダー、サブとして使える ・縛りこそあるものの使い勝手はそこそこいい ・シンプルにアタッカーで活躍 【スキル】 ・2ターン威嚇 ・消去不可、バインド、覚醒無効全回復 |
![]() ▶︎テンプレ |
・木のコンボパで使えるアタッカー ・スキブ6個持ちでシンプルに優秀 ・ダブル吸収無効スキル持ちが強み ・木の無効貫通アタッカーで活躍 ・お邪魔耐性+、チームHP強化2個持ちで嬉しい └サポート性能も高めで使い勝手がいい ・スキルは木確保+軽減ループで使いやすい ・コンボ強化+4個持ちアタッカー ・木パであれば活躍の余地は十分ある ・スキルは3ターンで打てるのが強み └両端1列木生成+1ターン無効貫通 【スキル】 ・3ターンダブル吸収無効 ・3ターン
![]() ![]() 【スキル】 ・3ターンダメージ上限60億解放 ・3ターンダメージ無効貫通 |
![]() ▶︎テンプレ |
・実質スキブ4個持ち変身キャラ ・2体攻撃+6個持ちで2体攻撃に特化 ・スキルは2ターンで発動可能 └操作時間、自身、光4倍エンハ+上限解放 ・暗闇耐性+が原作意識で嬉しい ・光の無効貫通アタッカーとして強力 ・暗闇耐性+持ちで耐性枠になれる ・自身が無効貫通のリーダーで活躍の見込み ・ダブル吸収無効スキル枠で使える 【スキル】 ・1ターンダメージ無効化 ・1ターン操作時間、
・1ターンダメージ上限70億解放![]() 【スキル】 ・ロック解除+
・4ターンヘイスト![]() ![]() ・全ドロップ強化 |
![]() |
・光火の同時消しパのサブで超優秀 └宇髄天元や甘露寺蜜璃との相性バツグン ・制限付きだがスキルが強力 └2ターンダブル吸収無効+火光エンハ ・火光5個以上ないと使えないのは懸念点 【スキル】 ・2ターンダブル吸収無効+
・2ターン威嚇![]() ![]() |
![]() ▶︎テンプレ |
・2ターン威嚇で実質スキブ6キャラ ・闇のコンボパで使えるアタッカー ・スキルは9ターンでループ可能 └操作時間とコンボ加算がループ 【スキル】 ・3ターン威嚇 ・9ターン回復力or操作時間3倍 【スキル】 ・3ターン強化ドロップ100%目覚め ・3ターンダブル吸収無効 |
![]() ▶︎テンプレ |
・対悪魔特化の無効貫通アタッカー ・闇生成+毒スキル持ち └5ターンでHP40%回復がループする ・リジェネループ枠として採用の余地あり ・毒を利用する原作再現 ・毒を使うパーティであれば採用の可能性あり ・普段使いは見込めない 【スキル】 ・2ターン威嚇 ・敵全体超絶毒 ・1ターン回復力、操作時間、全員3倍エンハ 【スキル】 ・敵全体超絶毒 ・4ターン威嚇 ・4ターン操作時間3倍 |
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() |
・500万固定全体ダメージスキルが魅力 ・周回編成のサブやアシストとして有用 ・スキルのせいで攻略目的では使いにくい 【スキル】 ・ロック解除+
・消去不可、覚醒無効全回復
![]() ![]() |
![]() |
・玉壺のサブとして相性のいいキャラ ・暗闇耐性+持ち無効貫通アタッカー ・スキルが4ターン発動のダブル吸収無効で強力 └おまけに水闇エンハ+回復力強化付き 【スキル】 ・2ターン回復力+
・2ターン5コンボ加算![]() ![]() ・2ターンダブル吸収無効 |
![]() ▶︎テンプレ |
・水の無効貫通特化アタッカー ・スキブ4個持ちでシンプルに便利 ・覚醒無効回復枠として使える ・水のコンボパアタッカーとして活躍 ・暗闇耐性+持ちで嬉しい ・スキルはルーレット生成+コンボ加算ループ └12体ターンと重いのが懸念点 【スキル】 ・消去不可、バインド、覚醒無効全回復 ・ロック解除+両端縦1列
・全ドロップ強化![]() 【スキル】 ・3ターン
・3ターン操作時間2倍、ダメージ吸収無効![]() ![]() ・全ドロップ強化 |
![]() |
・汎用的な覚醒無効系解除枠 └単色、多色両方イケる性能 ・火力に関われないのでサポート専門 【スキル】 ・5ターン強化ドロップ50%目覚め ・消去不可、バインド、覚醒無効を全回復 |
![]() |
・超コンボ強化4個持ちでアタッカーになれる ・木属性故に使える場面が少ない... ・スキルは軽めで使い勝手もいいのが特徴 └最大4つのギミックを対策可能 【スキル】 ・2ターンヘイスト ・1ターン3コンボ加算、盤面76マス変化 |
![]() |
・超コンボ強化3個、浮遊持ちアタッカー └超重力ダンジョンで活躍の余地あり ・3ターンで打てるスキルが使える └ルレ生成、操作時間2倍、強化ドロ目覚め 【スキル】 ・3ターンルーレット1個生成、操作時間2倍 ・3ターン盤面76マス変化、強化ドロップ目覚め |
![]() |
・ベースは正直かなり微妙 └リーダーサブ共に採用先がない ・基本はアシスト進化させてOK 【スキル】 ・6ターン
・1ターンダブル吸収無効![]() ![]() ![]() ![]() |
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() |
・超つなげ消し+4種キラーのアタッカー ・無難なダブル吸収無効スキル持ち ・バインド耐性を持っていないのが難点 【スキル】 ・3ターン威嚇 ・3ターン敵全体を
![]() |
![]() |
・水回復の両端変換スキルが使いやすい ・強化ドロップ持ちでサポートも優秀 ・周回のシステムで使われた実績あり ・高難度に連れていけるほどではない 【スキル】 ・ロック解除+左端縦2列
・3ターン属性吸収無効
![]() ![]() |
![]() |
・2ターンで火木ドロップを作れる ・2体編成すればループが可能 ・使い道がかなり乏しい 【スキル】 ・3ターン操作時間、全員2倍エンハ ・1ターンヘイスト |
![]() |
・サポート色の強いキャラ ・特化したものがなく採用の場所が少ない 【スキル】 ・2ターン属性吸収無効、敵の防御力0 ・ロック解除+
![]() ![]() ![]() |
![]() |
・バインド回復覚醒の鬼 ・回復ドロップを素早く作れるのは◯ ・一芸特化ゆえの使いにくさが目立つ ・お邪魔耐性+持ちでのサポートも可能 【スキル】 ・99ターン強化ドロップ+
・消去不可、バインド、覚醒無効全回復
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コラボ期間中は最大10回のログインスタンプも実施されます。1,5,10日目にはガチャがもらえるので、必ず10日はログインしましょう。
鬼滅の刃ではダンジョンキャラ3体とコラボメダルを集めることができます。コラボメダルを集めることで交換所限定キャラを確保できるので、最低でもメダル分、キャラ確保分は必ず周回しましょう。
鬼滅称号チャレンジでは、名前の通り鬼滅の称号を入手できます。固定チームかつタイムアタック形式のダンジョンです。
鬼滅の刃コロシアムはコラボ恒例の周回特化ダンジョンです。一部のガチャキャラをリーダーにしてクリアすることで限定の装備を入手可能なので、対象キャラを持っている場合は必ず回収しましょう。
半天狗降臨は半天狗が必ずドロップするダンジョンになっており、初クリアで★7以上確定ガチャが貰えるので必ずクリアしましょう。
レア度 | 排出キャラ |
---|---|
☆8 (各2%) |
|
☆7 (各3%) |
|
☆6 (各4.71%) |
※無一郎のみ1.5%
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鬼滅の刃コラボ関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼人気のランキングページ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼見てほしいページ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼データベース | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼各属性の評価一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鬼滅の刃コラボの当たりと評価|引くべき?
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
2万円(魔法石5000円✖️4)課金でオールコンプと時透が3体取れました。ほぼ全キャラ3体以上出てます。ご参考までに。