ポケモン剣盾(ソードシールド)攻略記事コメント
そもそも生まれる時の判定だったら手持ちに5個貰って違ったらリセット繰り返しで済むんだし普通に考えて違うでしょ。
やっぱそうですよね。 安心かえして。。。
今までと同じならタマゴが生成された時点で中身確定やね
生まれる時に色違い判定って本当ですか?私はてっきり育て屋さんが手上げた時に個体値、色違い判定固定かと思ってました
1/512らしい
めっちゃ安心したありがとう
光るお守りあった方がいいね
生まれる時に色違いの判定だから安心ね
アローラ... ラプラスの仲間呼びのパターン作った(ぼうおんバリヤードで挑発→しゅうかくナッシーでスキスワ+ヒメリギフトパス→ほろび持ちムラっけドーブルでふういん)した後800ハマりしたのが懐かしい(泣)
卵受け取る時にいいえにしたら今回再度聞いてくれなくなったのね ないとは思いたいけど受け取らなかった数個の中に色があったと思うとつらい
スクエア色違い探そうと思うんだけどやっぱりひかおまは持っておいたほうがいいのかな...
国際羽化中に親かえても問題ないよね?ひかおまも国際もやってるけど出てくれん……
ひかおまの効果って元々の判定1/4096に+2判定(3/4096)だから持っていない時の3倍 国際孵化は+5判定(6/4096)だから通常孵化の6倍 重複した場合は+7判定(8/4096)で8倍(1/512)、3×6=18倍ではない 何倍って考えてると重複時に間違って考えがちなのでご注意 同様に遭遇回数500の時の6倍(1/683)ってのも実際は+5判定(6/4096)の事だから、これにひかおま効果の判定+2で8/4096=1/512でひかおま+国際孵化と同じになる ...んじゃないかな? 遭遇回数の+判定と国際孵化の+判定が重複ってのはそのポケモンの種族に判定が掛かるって考え方? 遭遇したポケモン単体、孵化したポケモン単体に判定が+されるシステムだから重複する効果はひかおまだけだと推測するけど
これ気になる
ひかおま持ってれば1日1匹くらいのペースで色と出会えるし連鎖数多ければ隠し特性持ちとか高個体も狙える素晴らしいシステムだった…
色厳選疲れたから息抜きにリーグカード新しくしよって変更したら遭遇した色違いの数増えてた… 気づかないで逃してるの知って死にたくなった…
ひかおま持った状態で国際孵化した場合は確率どうなるんですか?
回数は覚えてないけど100以内には出てたと思う。5体分作っていなかったらホーム戻って終了ってのをやってたけど色ラゴン出た時は手持ち埋まってから6体くらいボックスにいて7体目で出てた
そのレベルだと確率分母も回してなくないか?確率分母以内に出る確率は63%ぐらいだぞ
だいたい何回くらい出でました? 現在3000弱匹程度確認して出ないんですよ 35体分用意して手持ちと1ボックス確認してリセットしてます 一応ひかるおまもり持ってますけど効いてるのか…
©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
色違いの厳選方法と確率【ソードシールド】(27ページ目)コメント
623件中 521-540件を表示中