プロスピA(プロ野球スピリッツA)の質問掲示板です!わからない事、疑問などをユーザー間で補おう!
掲示板をご利用の際は、下記の禁止事項をよくお読みの上ご利用ください。
禁止事項に違反する書き込みを見つけた際には、投稿の削除や利用制限等の対処を行います。
フレンド募集掲示板 (108864) |
雑談掲示板 (2937) |
質問掲示板 (19040) |
オーダー相談掲示板 (1430) |
リアタイ対戦募集掲示板 (1218) |
自由にスレッドをたてられる掲示板を新設しました。特定テーマの議論の場にもお役立てください。
今コイン半分だから、特訓や特能の上げ時なんですよね。やった方がいいと思いますよ。自分も今日は試練だけやってました。
2023シリーズ2の村上は2024シリーズ2への招致はありですか?
デイリーミッションを毎日済ませる。 毎日ログインしてログインボーナスを貰う。 限界突破コーチ・無料ガチャ以外は、基本引かない。 純正目指すなら自チームS確定のみ引く。 試練で、2倍・3倍を使わない。(経験値を稼ぐため) スピメダル変換は、限界突破コーチのみ。 経験値1.2・1.5・1.8倍は、絶対にする。(イベント時) 特訓は、コーチとBランクで100%にして行う。(効率がいい) リアタイは、頑張ってプラチナ。(エナジーなど貰える) チャレンジカップは、絶対全部する。(豪華な景品だから)
スタ半期間外(今のような時期)で、試練をエナジー消費して試練大開放して周回するのは、やはりやめたほうがいいですかね? 長い期間レギュラーを張りそうな選手で特能が上がりきっていない選手がたくさん居るのですが…
ありがとうございます。
イベント(累計が普通のSの場合)は、しなくても良い。 デイリーミッションを毎日全て済ませる。 リアタイやログインでエナジーを貯める。 それまで、エナジーをなるべく消費しない。 Vロード・試練・ショップなど。自然回復を待とう。 シナリオプレイみたいなやつは、毎日参加。
今宮。バランスが良い。(遊B・ミパ走B) 守備重視なら源田。(積極守備・遊A・走力A・捕ス肩がB可) 攻撃重視なら紅林。(超広角・高弾道・ミパB)
シリーズ1。全同値・第3特能が選球眼だから。
選択契約書で取るならシリ1坂倉とシリ2坂倉どちらがいいですか
ありがとうございます
一応あるけど阪神の目玉枠は年度的に掛布になりそうだし可能性低いと思う それよりは来年のTSが可能性高いかなー
2024シーズンのOBガチャで藤川球児投手が出る可能性はありますか?
ありがとうございます!
極みで称号が可能ならS2。球威A・全同値いける。 2体持ちもありかな。セレクションの写真は、かっこいい。
全同値・ムービングツーシームBのエスピノーザ。 このような能力の投手は、激レアです。 もしくは、床田を残すという考えもあり。
リアタイ重視なら、series2の方だと思う。 縦スラ変化量2UP・対ピンチ改に変更。 ※あくまで、series2登場したら。アニバ参考です。 リーグ重視なら、series1です。制球が1高いから。 この球威・制球以上の抑え近年では、いません。 昔なら、2018EX菅野(抑えF)で87全同値可能。歴代最強。 田中や大野やダルでも、A83が限界。 3ステA84以上は、中日の権藤と菅野の2人だけ。
宮崎の方が、守備適正小さいですよ。 村上C(走力B)・宮崎D(走力D)。 村上→広角アーチ 宮崎→高弾道広角アベヒ 村上→サブポジ一塁手 宮崎敏郎→サブポジ無し ミート→宮崎 パワー→村上 走力→村上 弾道→村上 適正→村上 特殊能力→村上 守備ステ→宮崎 なので、村上でしょう。※2024S2は、守備弱体化してます。
プルヒッターと荒れ球 1.プルヒッター 理由は、流し方向の打球がファウルになりやすいから。 流すと打球が伸びずに失速しやすい。 パワーを上げたいなら付けてもOK。 ※アプデで、流した時の打球の失速のしやすさが改善された。 2.荒れ球 理由は、相手の打撃ステを小Downと削れるが、 自分の制球も小Downと削ってしまうから。 コントロールがしにくく、失投や甘くなる可能性があるから。 相手の打撃ステを削りたいなら付けてもありかなと思う。
純正関係なしに考えると、 リアタイの場合 TSソト→2024S2ソト→2024アニバソト リーグの場合 TSソト→2024アニバソト→2024S2ソト 理由は、TSは一番打撃ステが高いからで リアタイでは、チャンス持ちのS2ソトの方が強い。 リーグでは、コンボや能力値が1高いアニバ外の方が強い。 結論、TSソトが一番強い。 ※今年のB9ソトの能力によっては、変わるかも。
コストリーグでDランクを入れるポジションは、 野手ベンチ・投手中継ぎ(セットアッパー2枠除く)だと思う。 注意点 1.代打・代走・守備固め・継投は、全て消極的に絶対する。 理由→Dランクの選手を使われるから。 2.先発は、高ステータスかつスタミナ多めの選手を入れる。 理由→Dランクを登板させないようにするため。 3.前のシリーズ(スピリッツ開放)などを使う。 前のシリーズの方が、コストが低いから。 スピリッツが低いなら、スピリッツ開放をする。 4.Dランクでもなるべく低コスト・同値の選手を選ぶ。 理由→低コストし、強いSランクを起用するため。 Dランクでも同値だったらコンボ要員になるから。 例 (巨)2024シリ2小林 ミパ同値・コスト8。 今年の中では、一番必要なD。ノーマルミキ回そう。 これをすれば少しでも多く勝てる。 唯一、無課金勢が活躍できる自動試合の大会。
村上
付けない方がいい得能はありますか?
現役のサードだと村上、宮﨑どっちがおすすめですか? 村上の方が打撃いいですが守備が低いので教えてください!
現役のショートだと、源田、今宮、紅林どれがおすすめですか?
純正やるのにミキサーするのは強い選手が出た時か 全員出た時どっちがいいですか 純正選手0から始めます
今年のTSソトとアニバソト、Siri2ソトだったらどれがいいですか?
TSの森の方が能力値高いですね… ちょっともったいない気がします。使えば極みになるなら使っても良いかもですが、中途半端な凸なら、同名Sランクを使うのはやめた方がいいかと。
年末までエナジー溜める。イベントは必ずやる。イベントでスタミナ使う時はvロードよりイベントを優先する。Aランクは限界突破素材に使うので60レベルまで上げて保管しておく。特訓は1.5倍期間にする。特訓素材はSが弱いAランク以外は極力使わずBランクを50レベルまであげて特訓コーチを使う。無課金ならどのタイミングでガチャにエナジー使うか見極める必要があるね
初めて2日目なんですがVロード以外にやったほうがいいことってありますか? 最初のS確定の2回しか引けないガチャは引きました
日本野球機構承認 (公社)全国野球振興会公認 日本プロ野球名球会公認 ©2020 Konami Digital Entertainment
データ提供 共同通信デジタル
©2020 Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
プロスピ初心者です。 覚醒選手しか覚醒はできませんか?