【ぷよクエ】デッキの組み方や編成例

デッキの組み方と編成例

ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)におけるデッキの組み方について紹介しています。代表的な編成例も紹介していますので、ぜひ参考にしてください!

デッキ編成時の考え方について

攻撃力やダメージアップ、回復力アップにつながる効果を被らせずに編成するのがコツ

アリィ スキル

ぷよクエでは、体力の高い敵を倒すために「攻撃力を◯倍にする」など攻撃力/回復力を大幅にアップさせるスキルをいくつも掛け合わせて大ダメージを狙うのが攻略のセオリーです。

味方の攻撃力を上げたり敵の被ダメージを増やすスキルは総称で「エンハンス系スキル」と呼ばれることが多いです。

同じ種類のエンハンスは同時に使ってもどちらか一方しか効果を発揮できないため、エンハンス系効果の種類を知っておくことは攻略において重要な要素となっています。

基本的には「スキル発動後に味方or敵に表示されるアイコンが同じ場合は重複できない」と覚えておくとわかりやすいでしょう。

ただし連撃化と全体攻撃化などのように、アイコンは違っても重複して発動できない例外もあります。

ゲーム内のスキル検索機能も活用しよう

スキル検索

「カード」もしくは「デッキ」画面での絞り機能を使うと、効率よくスキル被りのないデッキを組むことが可能になっています。

最上段の「攻撃力・回復力・ダメージアップ」以外のブロックはそれぞれ重複ができない(どれか1つしか機能できない)スキルごとに分けられているため、最上段から1〜3種類、それ以外は各段から1種類ずつ選んでいくとうまくデッキを組めるでしょう。

2種類以上のダメージアップ効果を併せ持つキャラもいる

ゴゴット状態異常.png

「状態異常付与」と「被ダメージアップ」を1キャラのスキルで同時に付与できるなど、2種類以上のエンハンス系効果を併せ持つキャラも存在します。

現在はエンハンス系効果の種類が増えてデッキに全ての効果を組み込むのが困難になっており、2種類以上のエンハンス系効果を持つキャラを効果的に組み込むことで、デッキトータルでの倍率アップに繋げられる場合があります。

ぷよクエには「防御力」の概念がない

ぷよクエには「防御力」の概念がありません。

詳しく言うと、ダメージカット効果を付与するスキルや対象属性のダメージを指定の%軽減する耐性などは存在しますが、ダメージ計算上で参照されるステータスとしての「防御力」はないという意味になります。

そのためエンハンス系効果によって得られる攻撃力/回復力アップ効果や敵に付与するダメージアップ効果は、元の発生値やステータスを記載の倍率通りに乗算でアップさせる効果と認識しておきましょう。

▶︎ダメージ計算の解説はこちら!

テクニカルクエスト用 通常攻撃デッキの組み方

編成したいスキルの要素

特記事項
※一部アイコンは属性/種類によって変動します。
下記2枠〜3枠選ぼう
攻撃力エンハンス 条件付き
エンハンス
被ダメージアップ
エンハンス 条件付きエンハンス 被ダメアップ
与ダメージアップ 状態異常 フィールド効果
与ダメアップ 怒り ウンディーネ(星7)の画像 アイコンなし
指定属性
被ダメージアップ
とくべつルール モード効果
指定属性被ダメージアップ あんどうりんご(星7)の画像 アイコンなし りんごノリノリモード
下記5種類から1つを選ぼう
連撃化 爆裂攻撃化 全体攻撃化
連撃化 爆裂攻撃 全体攻撃
タフネス貫通化 属性変化
タフネス貫通 属性変化
下記2種類からどちらかを選ぼう
ワイルド化 数値アップ
ワイルド化 数値アップ
基本的には編成したい。デッキによって編成するかを選ぼう
なぞり消し増加&同時消し係数アップ
レベッカ(星7)の画像 アイコンなし

上記のスキル効果の中から、できる限りスキル効果を被せずに編成することでデッキ全体の火力を高めることができます。

単色デッキはネクストぷよ変換も編成したい

こがらしのキサラギ_スキル

ネクストぷよ変換持ちの主なシリーズ
雅楽師シリーズの画像雅楽師 漁師ボーイズの画像漁師ボーイズ タマシイの悪魔シリーズの画像タマシイの悪魔
数値アップ 数値アップ持ちの主なシリーズ
まものガールズの画像まものガールズ 妖精の書架シリーズの画像妖精の書架

テクニカルクエストのほとんどは単色デッキ(主属性が全員一緒)で挑戦することがほとんどで、長期戦においてスキルを回していけるかが攻略のカギとなります。

今フィールドにあるぷよの上から降ってくる「ネクストぷよ」を味方の属性と同じ色に揃えられると、スキル発動を早められるという意味でも、自色のぷよをたくさん消してダメージを出していけるという意味でも攻略が楽になるため、ネクストぷよを自色のぷよに変換できるキャラは優先的に編成してあげましょう。

特にまものガールズなどが持つ「◯ぷよを消したときに発生する数値を△倍にする」という文面のいわゆる「数値アップ」と呼ばれるスキルはネクストぷよ変換とダメージアップ効果がセットになった強力なスキルとなっています。

火力を出すためには工夫が必要なスキルのため序盤は使いにくさを感じることもあるかと思いますが、ぷよクエの操作に慣れたきたら優先して編成してあげるのがおすすめです。

単色デッキではぬりかえスキルも強力

ぬりかえスキル②

ぬりかえ持ちの主なシリーズ
星の魔導師シリーズの画像星の魔導師
エンハンスとの複合スキル
かいぶつシリーズの画像かいぶつ
与ダメアップとの複合スキル

単色デッキにおいては、フィールド上の好きな場所の色ぷよ、ハートBOX、おじゃまぷよ、かたぷよを自色のぷよにぬりかえるスキルを持ったキャラは火力面、スキル加速の面どちらにおいても非常に強力です。

特に攻撃力アップ系の効果との複合効果となっているかつとくもりスキルに対応した星の魔導師シリーズかいぶつシリーズはテクニカルクエストではより高コストなキャラよりも編成の優先度が高いことも多いほどとなっています。

上述のネクストぷよ変換効果と組み合わせると火力に大幅なボーナスが入る「分離消し」を発生させやすくなるため好相性です。一緒に組み合わせて編成してあげましょう。

デッキの例

役割
L 【リーダースキル】
・なぞり消し増加
【スキル】
被ダメアップ被ダメアップ
セオ(星7)の画像セオ
S 【スキル】
エンハンス エンハンス
ナソス(星7)の画像ナソス
S 【スキル効果】
数値アップ 数値アップ
エムプーサ(星7)の画像エムプーサ
S 【スキル】
なぞり消し増加&同時消し係数アップ
リーン(星7)の画像リーン
S 【スキル】
与ダメアップ与ダメアップ
エント(星7)の画像エント

スキルの使いかたの例

ぬりかえスキル

スキルを使う手順
星の魔導師シリーズかいぶつシリーズのスキルを使ってフィールドにできる限り自色のぷよを作る
その他のキャラのスキルを全て使う
スキルの効果でたくさんのぷよをなぞれるようになっているので、自色ぷよがたくさん消えるようにして攻撃。盤面下の方にある自色ぷよを消しつつ、上の方にある自色ぷよが3つずつくっついた状態を作れると、ネクストぷよを使って分離消しを狙いやすくなる。

テクニカルクエスト用 スキル砲デッキの組み方

基本的には通常攻撃無効ステージが主な出番

通常攻撃無効ステージ

テクニカルクエストは長期戦になりがちで、スキル回しが重要になることから基本的には通常攻撃デッキを選びたいです。

ぷよクエを始めたばかりでまだキャラが揃っていないという場合を除けば、基本的には通常攻撃が無効となる特殊なステージが登場した場合のみスキル砲デッキを使用する…というケースが多くなるでしょう。

ただ現状は通常攻撃無効のテクニカルクエストは2024年11月登場の楽団の演奏家採用試験くらいしか登場していないため、かなりのレアケースになりそうです。

スキル砲の種類

盤面変化 色ぷよの数に応じて攻撃
司書官のあたり(星7)の画像 あたり(星7)の画像
味方の属性に応じて攻撃 自身/味方のステータスに応じて攻撃
かわったエコロ(星7)の画像 マジカルねこガールズの画像

盤面変化を伴うスキル砲の中でも、とっくんスキルを獲得した後の初代ぷよシリーズサタン&カーバンクルなど自身でプリズムボールを編成できないキャラは、後述のプリズムボール生成キャラと一緒に組み合わせて編成するのがおすすめです。

それ以外の単体完結型のスキル砲キャラを使う場合は、プリズムボールを除いてできる限りのエンハンス系効果を編成して火力を集めましょう。

編成したいダメージアップ効果の要素

特記事項
※一部アイコンは属性/種類によって変動します。
攻撃力エンハンス 条件付き
エンハンス
被ダメージアップ
エンハンス 条件付きエンハンス 被ダメアップ
与ダメージアップ 状態異常 フィールド効果
与ダメアップ 怒り ウンディーネ(星7)の画像 アイコンなし
指定属性被ダメージアップ モード効果 盾破壊
指定属性被ダメージアップ りんごノリノリモード 盾破壊
※クエストによる
プリズムボール
プリズムボール
※デッキによる

同時消し係数アップや連撃化などのスキルが使えない

通常攻撃強化

スキル砲デッキでは連撃化、同時消し係数アップ、数値アップスキルなど通常攻撃のみを強化するタイプのスキルは恩恵を受けることができません。

そのためスキル火力を上げるようにデッキを組むと、ネクストぷよ変換やなぞり消し増加、フィールド上のぷよを自色にぬりかえるスキルなどの恩恵を受けられずスキル回しが厳しくなってしまうことがネックです。

できるだけスキル回しが楽な通常攻撃デッキを選び、通常攻撃無効ステージではスキル加速力が優秀なリーダーを選びリーダースキルだけでもスキルを回せるようにしましょう。

デッキ例|単体完結のスキル砲を使う場合

役割
L 【リーダースキル】
・スキル加速
【スキル】
被ダメアップ 被ダメアップ
くのいち姫カエデ(星7)の画像くのいち姫カエデ
S 【スキル】
・スキル砲
・「連鎖のタネ」生成
チャーミードラコ(星7)の画像チャミドラ
S 【スキル】
エンハンス エンハンス
怒り状態異常「怒り」
ゆらめくメイリィ(星7)の画像ゆらメイ
S 【スキル】
与ダメアップ与ダメアップ
くろいキキーモラ(星7)の画像くろキキ
S 【スキル】
条件付きエンハンス 条件付きエンハンス
ココルコ(星7)の画像ココルコ

デッキ例|プリズムボール生成役を編成する場合

役割
L 【リーダースキル】
・スキル加速
【スキル】
被ダメアップ 被ダメアップ
くのいち姫カエデ(星7)の画像くのいち姫カエデ
S 【スキル】
プリズムボール プリズムボール生成

【とくもりスキル】
・プリズムボールの効果UP
うるわしのルルー(星7)の画像うルルー
S 【スキル】
・スキル砲
ルルー(星7)の画像ルルー
S 【スキル】
エンハンス エンハンス
怒り状態異常「怒り」
ゆらめくメイリィ(星7)の画像ゆらメイ
S 【スキル】
与ダメアップ与ダメアップ
くろいキキーモラ(星7)の画像くろキキ

ギルドイベント向けのデッキの組み方

ギルドイベントの基本的な戦い方
末尾1〜9ボス末尾1〜9番ボス 末尾0ボス末尾0ボス
逆転ボス逆転ボス 全盾ボス全盾の戦い方

ギルドイベント用のデッキの組み方はボスの体数や性質によって大きく変わってきます。

詳しくは上記の4記事にそれぞれまとめていますので、そちらを参考にしてみてください。

ぷよクエ 関連記事

初心者

効率的なリセマラのやり方効率的なリセマラのやり方 効率の良い序盤の進め方効率の良い序盤の進め方!
効率のいいランク上げ方法と経験値一覧効率のいいランク上げ方法と経験値一覧 キャラが揃ってきたら始めたいこと!初心者卒業ステップアップ:ゲームに慣れたら何をするべき?

コメント

8 名無しさん

初心者で火力が出ないからデッキの組み方でググったらこれ… いくら何でも古すぎるし、キャラの具体例とか欲しかった…

7 名無しさん

すげえ 公式に繋がってる攻略サイトがこんなデッキ紹介してたらそりゃテクニカルとかアリーナとか分からんって人多いわな

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年01月

    権利表記