にゃんこ大戦争攻略記事コメント
研究大、体力小、下段のみ使用。スニャのみ。通常砲 ネコルゴ30.極上33.島・エスクプレス40.飛脚は使わなかった。ネコルゴがMVP。 島と極上を連打して、ゴリが出てきたらボスの攻撃を食らわないようにエクスプレス。攻撃低下状態ならエクスがボスの攻撃2回耐える。 エクスプレスを適当に使っていると金欠になるので、とにかくゴリラかワンコにあてる。島と極上とネコルゴ以外は基本出さないこと!
いいね😃
これが1番簡単だった。 コンボ:体力小x2 アイテム:スニャネコボン 1)最初のワンが城に近づいたら島・極上・エクスプレスで倒す。 2)あとは、ひたすら島・極上・飛脚を常時生産。 お金厳しそうだったら飛脚の生産をストップしたり。 ワンでてきたら:我王すぎたあたりでエクスプレスで倒す ゴリでてきたら:我王すぎたあたりで真田で一発撃破。タイミング合わなかったときのバックアップとしてムート。 これだけ
お陰でミッションをクリアして「伝説」のキャッツアイを3つ手に入れられたよ。 (久し振りの奈落門だったから何度か負けると思ってた) うちのチビガウガウのレベルは45なんだけど、もう少しキャッツアイを使ってあげよう。
コンボもアイテムも使わずに、ガウガウ主体の戦法を真似て挑んでみたら一発でクリアできたよ。 ガウガウ、極上、大狂乱島は常に生産。 真田はブラッゴリ退治用、エクスプレスはそれ以外の取り巻き退治用。 取り巻きがいないタイミングでイザナギと覚ムーを阿亀我王にぶつけるのが大切。 真田は2回、イザナギと覚ムーは各1回ずつ生産。 (今回はイザナギで削って覚ムーで止めを刺した) カンカンと黒キャスは一度も使わなかったかな。
イザナギないから50レベ量産編成 めっちゃ安定するぞ
阿亀と赤子 闇目ミッション用 真田とイザナギとムートでおかめ昇天 後は適当
有能
画像貼り忘れた
上段はにゃんコンボ クジラだけ使った(50) 体力アップ小、移動速度中 下段50/50/50/50/40 ブレイク砲 スニャボン デリバリーとムートは無くても勝てる エクスプレスは取り巻きが溜まった時にぶつける あとは適当に連打
イザナギとゴムだけで勝てる笑
真田、吸血鬼真田がレベル55まで育つとボスを攻撃するついでに黒ゴリラも処理できた 黒ゴリラがいなければ極上も長持ちして耐えるので真田の再生産の時間が安全に稼げる。キャノンブレイク砲でボスを押しかえしボスは画面左側からほとんど進めなかった 苦労したステージが手持ち戦力が強くなってらくになるのはキャッツアイ使って正解だったと実感できてうれしい
ふっとばしを攻撃ダウンと勘違いして挑んで地獄を見た マシン入れてたおかげで奈落には落ちなかったけども
上段はコンボなので使わない コンボは研究力 小×2と中 カンカン 50+10 対エイリアン以外全解放 大狂島 40 エクスプレス 35 重機 44 超ダメージ解放 極上 30 体力アップ LV1 ネコボン・スニャイパー仕様 ブレイク砲 LV4
打たれ強い中 研究力中 上段は使わず左から40/40/50/50/54 スニャボン 何も気にせずに下段連打でいけます
各大型アタッカーは2回ずつ生産したが、真田は3回だったかな。 真田と黒キャスが表のMVPで、極上とネゴルゴが裏のMVPだった。 育てた量産型だけで勝ててる人の方が当然ながら安定感があるw
壁とネゴルゴで前線をギリギリ維持しつつ、大型アタッカー達が2〜3発殴っては消えて行くのを眺めるステージ。 実際、誰のダメージが一番通ったのかは最後まで判らず。 黒キャスは阿亀我王との対マンだと射程負けして全く役に立たないのに、阿亀我王の前に取り巻きがいると烈波で体力を削ってくれるから地味に助かった。 チビガウとか飛脚を上手く使えると良かったんだろうな。
スニャボン 研究中 体力小 極上とちびアヤナミと大狂乱島出しつつ、資金は3000下回らないように立ち回ってブラッゴリ来たら真田(orムート)、余裕があるときに飛脚 エクスプレス入れたけどそんなに活躍しなかった レベルはだいたい35~40
コンボーイズ適正すぎるよ
© PONOS Corp.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
奈落門の攻略とおすすめキャラコメント
518件中 1-20件を表示中