【にゃんこ大戦争】本能解放のおすすめキャラと解放するべき本能

本能解放おすすめキャラバナー

にゃんこ大戦争における、本能解放におすすめのキャラを紹介しています。本能解放の優先度や、キャラ毎に解放するべき本能も紹介しているので、どのキャラの本能を解放するべきか迷った方はこちらを参考にしてください。

本能関連記事
本能おすすめ小バナー本能おすすめ 超本能おすすめ小バナー超本能おすすめ 本能玉のおすすめ小バナー本能玉おすすめ
NPの集め方バナーNPの集め方 本能バナー本能解放のやり方 -

最新の本能追加キャラ

キャラ一覧(Ver14.3)

キャラ
大賢女リリンの画像リリン
圏外

本能解放おすすめキャラ一覧表

※本能実装済みでも解放優先度が低いキャラは除外

解放優先度:特に高い
▼超激レア
獄炎鬼にゃんま画像 飛翔の武神・真田幸村画像

▼激レア
ネコカンカン画像 ネコ半魚人画像

▼レア
ネコカメラマン画像 ねこラーメン道画像 ねこジュラザウルス画像

▼EX
暗黒嬢画像 ネコにぎり画像 覚醒のネコムート画像
解放優先度:高
▼超激レア
ネコマシン・滅画像 シンラスヴォース画像 憤怒の武神・前田慶次画像 冥界のXXカリファ画像 ムギワラテサラン画像 Gテラアマテラス画像 Gポセイドラグーン画像 Gデスハーデス画像 魔神探偵グラヴィティー画像 閃雷輝兵ウイングレイ画像 超地底戦隊グランドン画像

▼激レア
ねこタコつぼ画像 ネコ極上画像 ネコ漂流記画像

▼レア
ネコキョンシー画像 ネコパーフェクト画像 ネコ法師画像 ネコマスター画像

▼EX
重機C・A・T画像 ちびネコキングドラゴン画像
解放優先度:中
▼超激レア
ネコアイスクリスタル画像 ネコベビーカーズ画像 竜騎士皇帝バルス画像 竜戦機皇帝ライデン画像 召し猪のカイμ画像 アルティメットウィンディα画像 竜宮超獣キングガメレオン画像 Gガネーシャエクサ画像 Gクロノストリガー画像 暴威の武神・上杉謙信画像 猫拳王パイパイDX画像 火炎の精霊王メラバーニング画像 岩石の精霊王ダイゴロー画像 竜宮の人魚姫ルリィ画像 豊穣の狐姫ヒメユリ画像 午睡のミシェリアCC画像

▼激レア
ネコデリバリー画像 にゃんでやねん画像 ネコ奥様画像

▼レア
ネコオドラマンサー画像 ネコエキゾチック画像 ネコサテライト画像

▼EX
ネコぺろきゃん画像 ちびネコ島画像 ネコマッチョ画像

キャラ毎の解放おすすめ本能・優先度

解放優先度の詳細
・数字が大きいほど解放する優先度が大きい
(5~1の5段階で表記)
・数字が同じものは同時解放推奨or優先度に大差なし
・-は解放する必要なし
(恩恵がほぼないor一長一短あり好み)

解放優先度:特に高い

キャラ名 本能ラインナップ 優先度
獄炎鬼にゃんまの画像にゃんま 攻撃力上昇追加 5
基本攻撃力UP 4
基本体力UP 3
生産コスト減少 3
波動ダメージ耐性追加 1
ぶっとんだ超火力で現環境では引っ張りだこ。所持しているなら解放しない手はない。波動ダメージ耐性はNPに余裕があれば、他は基本全解放推奨(攻撃力上昇の発動を早めるために、体力UPは解放しないのも◯)。超激レアの中で最優先で本能を解放したい。
飛翔の武神・真田幸村の画像真田 基本体力UP 5
基本攻撃力UP 5
攻撃力上昇追加 3
動きを止める耐性追加 2
動きを遅くする耐性追加 2
高難易度・周回を筆頭に活躍の機会が多い優秀なキャラ。素でも強力だが、本能で火力を上げることで使い勝手が増す。ステ強化2種+攻撃力上昇はまとめて解放推奨。耐性系はNPと相談。
ネコカンカンの画像カンカン 撃破時お金2倍追加 5
移動速度上昇 5
基本攻撃力UP 3
基本体力UP 2
対エイリアン追加 1
高い攻撃力+お金2倍特性が好相性。本能解放後はアタッカー+お金回収役としてどこでも重宝。今の環境はコイツがいないと話にならないので、初心者もお金2倍だけでもいいので全キャラで最優先解放推奨。
ネコ半魚人の画像半魚人 移動速度上昇 5
基本攻撃力UP 4
基本体力UP 4
動きを遅くする追加 2
動きを遅くする耐性追加 1
元々優れた性能で攻略、周回等で活躍する機会が多いが、ステ本能3種解放で順当に強くなり使い勝手UP。
ネコカメラマンの画像カメラマン 生き残る強化 5
クリティカル追加 4
基本攻撃力UP 3
基本体力UP 3
波動ダメージ耐性追加 1
元から強いが、本能解放で量産アタッカーの中でもトップクラスの強さを誇るキャラになる。特にLv最大で生き残り特性が確定発動になるのが大きい。波動耐性以外は基本的に全解放推奨。レアの中でも本能最優先解放。
ねこラーメン道の画像ラーメン 基本体力UP 5
基本攻撃力UP 4
古代の呪い耐性追加 3
ふっとばす耐性追加 2
動きを遅くする耐性追加 1
最強の天使壁。汎用壁としても強い。順当に性能を強化するステ強化2種は最低限解放。呪い耐性は古代種が出る場所でも採用しやすくするなら、ふっとばす耐性はスレイプニールを意識するなら解放を検討。
ねこジュラザウルスの画像ジュラ クリティカル強化 5
生産コスト減少 4
基本攻撃力UP 3
基本体力UP 3
ふっとばす耐性追加 1
クリティカルアタッカーが必要な状況であればまず編成に入る。クリティカル強化でアタッカーとしての安定感が増し、ステ強化+コスト減少でより使い勝手UP。
暗黒嬢の画像暗黒嬢 波動追加 5
基本攻撃力UP 5
基本体力UP 4
生産コスト減少 3
攻撃力低下無効追加 1
超回転攻撃+波動による超高DPSが特徴。コストに対する火力は破格。攻撃力低下無効以外はまとめて解放したい。EXの中で最優先解放
ネコにぎりの画像にぎり 基本体力UP 5
毒撃ダメージ無効追加 3
動きを止める無効追加 3
動きを遅くする無効追加 3
基本攻撃力UP -
毒撃、停止、鈍足妨害を持つ敵が出る場面で壁として特に重宝する。耐性は自身が必要とするものから取ればいいが、最終的には全解放推奨。攻撃力UPは邪魔になる時があるのでスルー。
覚醒のネコムートの画像覚醒ムート 爆波追加 5
移動速度上昇 4
動きを遅くする無効追加 1
爆波で高い火力が倍になり、敵次第ではハメられるようにもなる。また火力の上昇に伴い生存能力も大幅に向上。色々なステージをぶっ壊してくれるので優先的に解放したい。

解放優先度:高め

キャラ名 本能ラインナップ 優先度
ネコマシン・滅の画像マシン ふっとばす無効追加 5
基本体力UP 4
基本攻撃力UP 4
移動速度上昇 4
動きを止める追加 2
ふっとばす無効を解放すれば、レッドエナジーなど相性の悪いふっとばし持ちとの戦闘でも使えるようになり活躍幅UP。高い体力&攻撃力を補強するステ強化や、素早く前線に駆けつけられる移動速度強化も解放する恩恵大。
シンラスヴォースの画像ラスヴォ 基本攻撃力UP 5
移動速度UP 4
基本体力UP 4
超生命体特効 3
生産スピードアップ 1
ロマン砲としての価値を高めるために攻撃力UPを最優先解放。生産速度は余裕があれば、他は全部有用なので順次解放推奨。
憤怒の武神・前田慶次の画像前田 攻撃力上昇強化 5
基本体力UP 4
基本攻撃力UP 4
生産コスト減少 2
攻撃力低下耐性追加 1
本能解放でより優秀な殴り合いキャラになる。高い体力と攻撃力をより活かせる攻撃力上昇強化+ステ2種を優先的に解放。
冥界のXXカリファの画像カリファ 移動速度上昇 5
基本体力UP 4
基本攻撃力UP 4
古代の呪い無効追加 2
動きを遅くする追加 1
ステ強化3種解放で優れた火力+機動性に磨きがかかり、超ダメの刺さる天使はもちろん汎用アタッカーとしても活躍幅が広がる。動きを遅くするは無くてもいい。
ムギワラテサランの画像ムギテサ クリティカル強化 5
基本攻撃力UP 4
基本体力UP -
攻撃力低下無効追加 -
烈波ダメージ耐性追加 -
最大の武器である火力面を補強するクリティカル強化&攻撃力UPを解放。紙耐久キャラなので、被弾時にしか活きない他の本能は不要。
Gテラアマテラスの画像アマテラス 基本攻撃力UP 5
基本体力UP 4
ゾンビキラー追加 3
生き残る追加 2
バリアブレイカー追加 1
長射程+全属性超ダメと元から高い汎用性を備えるが、本能解放でさらに汎用性UP。余裕があるなら全解放おすすめ。
Gポセイドラグーンの画像ポセイドン 攻撃無効追加 5
渾身の一撃追加 4
基本体力UP 3
基本攻撃力UP 3
動きを止める耐性追加 1
攻撃無効+体力UPは、被弾率の高い対ゾンビ戦で特に生存向上に貢献。渾身の一撃+攻撃力強化はアタッカー採用する場面で活きる。
Gデスハーデスの画像ハーデス 基本体力UP 5
基本攻撃力UP 4
古代の呪い無効追加 -
古代種の動きを遅くする追加 -
古代種の攻撃力低下追加 -
武器である高いステータスを強化できるステUP系の本能を解放。妨害は効果時間が短く、他の妨害キャラの邪魔になるので不要。
魔神探偵グラヴィティーの画像グラヴィ 古代の呪い無効追加 5
対古代種追加 5
基本体力UP 3
基本攻撃力UP 3
動きを止める耐性追加 1
本能で古代種にも優秀なアタッカー&妨害として使えるようになる。古代種戦力が乏しいなら優先度は高い。
閃雷輝兵ウイングレイの画像レイ 毒撃無効追加 4
動きを止める追加 3
基本体力UP 3
基本攻撃力UP 3
生き残る追加 1
対浮き最強格のキャラ。ステ強化はもちろん、テバムラサキホネツバメなどの厄介な毒撃持ちとも渡り合えるようになる毒撃無効も解放推奨。停止妨害は確率が低く妨害役として見るとイマイチだが、自身の生存性向上には貢献する。
超地底戦隊グランドンの画像グランドン 攻撃力上昇追加 5
基本体力UP 4
基本攻撃力UP 4
魂攻撃追加 3
古代の呪い無効追加 2
動きを止める耐性追加 1
対ゾンビ最強格。ステ強化+めっぽう強いの恩恵もある攻撃力上昇は最優先。仮死状態のゾンビを殴れる魂攻撃も役に立つ。
ねこタコつぼの画像タコつぼ 基本体力UP 5
古代の呪い無効追加 4
攻撃力低下強化 3
動きを止める耐性追加 2
動きを遅くする耐性追加 1
体力UPを解放して真っ先に生存性を向上させたい。
ネコ極上の画像極上 基本体力UP 5
生産コスト減少 4
基本攻撃力UP 3
動きを遅くする耐性追加 2
動きを止める耐性追加 1
優秀な対赤壁であるため、体力UPを最優先解放。コスト減少を最大解放すれば1000円以下で生産できるようになり、コスパ&使い勝手がより良くなる。動きを遅くする耐性は教授相手に有用。
ネコ漂流記の画像漂流記 動きを止める強化 5
ワープ無効追加 4
基本体力UP 4
基本攻撃力UP 2
古代の呪い耐性追加 1
対エイリアン戦力を強化したい場合におすすめ。本能で妨害確率を約60%と高い水準に持っていくことができ、より優秀なエイリアン妨害になる。ワープ無効は邪魔になる場面もあるが、スターエイリアンで使いやすくなるので解放したほうが断然便利。
ネコキョンシーの画像キョンシー 基本体力UP 5
移動速度上昇 4
基本攻撃力UP 3
波動ダメージ耐性追加 2
動きを遅くする耐性追加 1
壁役なので体力UPは有用。移動速度上昇も使い勝手を上げてくれるので便利。
ネコパーフェクトの画像パフェ 生き残る追加 5
毒撃ダメージ無効追加 4
基本体力UP 3
基本攻撃力UP 3
動きを止める耐性追加 1
強力な量産アタッカーで本能解放のメリットは大きい。本能も有用なものばかりで、どれも解放して損はない。毒撃無効があればタッキーなどの毒撃持ちとの戦闘でも活躍。
ネコ法師の画像法師 対天使追加 5
生き残る追加 4
動きを遅くする強化 3
基本体力UP 2
攻撃力低下追加 1
本能で天使妨害としても活躍。優秀な妨害役であるため解放するメリット大。余裕があれば全ての本能を解放推奨。
ネコマスターの画像マスター 基本体力UP 5
攻撃力低下追加 4
基本攻撃力 3
ワープ無効追加 2
動きを止める耐性追加 1
ゾンビ壁としては体力UPを優先したい。攻撃力低下も耐久強化に大きく貢献するのでおすすめ。
重機C・A・Tの画像重機 超ダメージ追加 5
基本攻撃力UP 5
基本体力UP 4
攻撃力低下無効追加 2
動きを遅くする耐性追加 1
本能で対黒超ダメアタッカーとしての地位を獲得。優れた移動速度に攻撃発生を持ち、量産対黒アタッカーとしてかなり強い。ステ強化+超ダメージはセットで解放。
ちびネコキングドラゴンの画像ちびドラ 生き残る追加 5
烈波無効追加 3
基本攻撃力UP 3
基本体力UP 3
小波動追加 2
量産型の烈波無効アタッカーとして使える。生き残るや小波動も解放すれば純粋なアタッカー性能も上がり、真レジェ3・4などでもかなり使える。

解放優先度:中

キャラ名 本能ラインナップ 優先度
ネコアイスクリスタルの画像アイス 基本体力UP 5
基本攻撃力UP 3
生き残る追加 2
古代の呪い無効追加 2
動きを遅くする耐性追加 1
ステ強化2種を解放して純粋にパワーを向上。呪い無効を解放しておけば古代種+赤混成ステージでも戦いやすくなる。生き残るはあるとより安全だが、長射程+停止妨害であまり被弾しにくいキャラなので無くても問題ない。
ネコベビーカーズの画像ベビー 基本攻撃力UP 5
基本体力UP 5
古代の呪い無効追加 -
動きを遅くする追加 -
動きを遅くする耐性追加 -
高ステータスを武器に戦うキャラなので、ステ強化2種だけでいい。
竜騎士皇帝バルスの画像バルス 対古代種追加 5
古代の呪い無効追加 5
ふっとばす強化 3
基本体力UP 2
基本攻撃力UP 2
古代種妨害が欲しい時に本能解放。真レジェ序盤は特に有用。最終的にはウリルに出番取られるので繋ぎ。
竜戦機皇帝ライデンの画像ライデン 攻撃無効追加 5
基本体力UP 4
基本攻撃力UP 4
ふっとばす無効追加 -
動きを止める耐性追加 -
元々対赤キャラとして強力だが本能解放で磨きがかかる。ふっとばす無効&停止耐性は攻撃無効があればなくていい。安定取るなら解放。
召し猪のカイμの画像カイ 基本攻撃力UP 5
シールドブレイク追加 4
動きを止める耐性追加 3
攻撃力低下耐性追加 3
波動ダメージ耐性追加 3
高い攻撃力を活かせる攻撃力UPを最優先。シールドブレイクはLv最大で悪魔のシールドを確定で破壊できるようになり、対悪魔戦で非常に重宝する。
アルティメットウィンディαの画像ウィンディ 攻撃力上昇追加 5
基本攻撃力UP 4
基本体力UP 3
古代の呪い無効追加 2
動きを止める追加 1
高火力を活かすため火力UP2種は最優先で取得。呪い無効と体力UPは必要に応じて。動きを止めるはMAX約40%発動+効果時間約2秒で、低攻撃頻度な本キャラだと活かしにくいので無くてもいい。
竜宮超獣キングガメレオンの画像ガメレオン 基本体力UP 5
基本攻撃力UP 4
動きを遅くする追加 3
ふっとばす耐性追加 2
動きを止める耐性追加 2
順当に性能を上げてくれるステ強化2種を優先的に解放。
Gガネーシャエクサの画像ガネーシャ 攻撃力上昇強化 5
基本体力UP 4
基本攻撃力UP 4
攻撃力低下耐性追加 2
ふっとばす無効追加 -
本能解放で火力が非常に高くなり、長射程遠方として採用するメリットが増える。ふっとばす無効は状況次第で逆効果になる場面もあるため、必要と感じたら解放すればいい。
Gクロノストリガーの画像クロノス 基本体力UP 5
基本攻撃力UP 4
古代の呪い耐性追加 3
動きを遅くする耐性追加 2
移動速度上昇 -
体力UP本能で少しでも生存性を向上させるのを優先。移動速度上昇は無駄に突っ込みやすくなるので、解放はあまりおすすめできない。
暴威の武神・上杉謙信の画像上杉 対古代種追加 5
古代の呪い無効追加 5
基本攻撃力UP 3
基本体力UP 3
攻撃力低下耐性追加 1
殴り合い~妨害までこなせる優秀な古代種対策キャラになる。古代種対策キャラが不足しているならおすすめ。
猫拳王パイパイDXの画像パイパイ 基本攻撃力UP 5
基本体力UP 5
生き残る追加 3
動きを遅くする追加 3
動きを遅くする無効追加 3
対赤最強の一角。超ダメ+超打たれ強い特性の恩恵が大きなステ強化2種は真っ先に解放。鈍足無効を解放してあげれば、教授相手により強く出れるようになる。
火炎の精霊王メラバーニングの画像メラバ 攻撃力上昇追加 5
基本攻撃力UP 4
基本体力UP 3
攻撃力低下耐性追加 2
動きを遅くする耐性追加 1
元々最強のエイリアンアタッカーだが、本能解放でより強くなる。超ダメ特性を活かせる攻撃力関連の本能を優先的に解放したい。
岩石の精霊王ダイゴローの画像ダイゴロー 属性古代種 5
古代の呪い無効追加 5
基本体力UP 4
基本攻撃力UP 3
ふっとばし無効追加 3
古代種方面でも優秀な壁兼火力として活躍。ラインナップも有用なものばかりなので全解放推奨。真レジェ3など高難易度でも強く満足度が高い。
竜宮の人魚姫ルリィの画像ルリィ 対古代種追加 5
古代の呪い無効追加 5
基本体力UP 3
基本攻撃力UP 2
動きを遅くする耐性追加 1
古代種用の高耐久壁兼火力として活躍。特に殴り合いになりやすい強敵古代種に有用。
豊穣の狐姫ヒメユリの画像ヒメユリ 対古代種追加 5
古代の呪い無効追加 5
基本体力UP 2
基本攻撃力UP 2
動きを止める耐性 1
古代種妨害が欲しい時に本能解放。真レジェ序盤は特に有用。最終的にはウリルに出番取られるので繋ぎ。
午睡のミシェリアCCの画像ミシェリア 対古代種追加 5
古代の呪い無効追加 5
基本体力UP 3
基本攻撃力UP 3
生産コスト割引 3
古代種妨害が必要なら古代種系を優先解放。必要ない場合も、その他3つを解放しておけば対浮き妨害としての使い勝手UP。
ネコデリバリーの画像デリバリー 波動追加 5
基本攻撃力UP 4
生産コスト減少 3
基本体力UP 3
動きを遅くする追加 1
超ダメ特性を活かせる波動と攻撃力UPの解放優先度が特に大きい。コスト減少と体力UPも共に有用。
にゃんでやねんの画像にゃんで 基本体力UP 5
基本攻撃力UP 5
攻撃力低下追加 3
動きを遅くする耐性追加 2
ふっとばす無効追加 2
対古代種戦で最強格の量産火力。ステ強化2種をとりあえず解放しておきたい。ふっとばす無効は、オールドリーを気にするなら解放しないほうが良い。
ネコ奥様の画像奥様 渾身の一撃追加 5
基本体力UP 4
基本攻撃力UP 4
攻撃力低下耐性追加 2
古代の呪い耐性追加 1
渾身の一撃が通常戦闘はもちろん、道場の得点上げに役立つ。
ネコオドラマンサーの画像マンサー 波動追加 5
毒撃ダメージ無効追加 4
基本体力UP 3
基本攻撃力UP 3
動きを止める耐性追加 1
単体攻撃キャラだが、波動解放で実質範囲攻撃化して使い勝手が増す。毒撃無効があればタッキー、テバムサラキホネツバメにも強く出れる。
ネコエキゾチックの画像エキゾチック 対悪魔追加 5
基本体力UP 4
動きを遅くする追加 3
基本攻撃力UP 2
動きを止める耐性追加 1
対悪魔壁として大活躍。悪魔との戦いが本格化した段階で解放すればいい。
ネコぺろきゃんの画像ぺろきゃん メタルの動きを遅くする追加 5
基本体力UP 4
基本攻撃力UP -
攻撃力低下無効追加 -
動きを止める耐性追加 -
本能解放で最強クラスのメタル妨害になる。かぐやひめがいるなら無理して解放する必要性は薄い。
ちびネコ島の画像ちび島 波動追加 5
対悪魔追加 4
基本攻撃力UP 3
基本体力UP 3
古代の呪い耐性追加 1
星4、悪魔戦で使う場合に解放検討。波動解放で実質範囲攻撃化させることが可能。本能以前にレベルが低いと使いにくいため注意。
ネコマッチョの画像マッチョ 基本体力UP 5
基本攻撃力UP 5
烈波無効追加 3
攻撃力上昇追加 2
動きを遅くする耐性追加 1
烈波無効アタッカーが欲しいなら本能解放。似た役割でより解放優先度の高いちびドラで満足しているなら不要。

本能解放に迷った時

①元から強いキャラ・使い道の多いキャラを優先

当たり前の話ですが、元から強いキャラは基本的に本能解放でより強くなるため、本能を解放する優先度が高くなります。真田幸村のような周回など頻繁に活躍するキャラがよりおすすめです。

▶︎最強キャラランキングはこちら

②手持ちの足りない箇所を補完するキャラも優先度高

対策キャラが乏しい部分をカバーしてくれるキャラの本能を優先解放するのもありです。特に対策キャラが少ない対古代種、悪魔辺りは、本能解放で戦いを楽にしてくれるキャラが多いです。

関連リンク

本能

本能関連記事
本能おすすめ小バナー本能おすすめ 超本能おすすめ小バナー超本能おすすめ 本能玉のおすすめ小バナー本能玉おすすめ
NPの集め方バナーNPの集め方 本能バナー本能解放のやり方 -

主要記事

攻略TOPに戻るにゃんこ大戦争攻略wikiのTOP
主要記事
最強最強ランキング ガチャ情報最新ガチャ情報 イベント情報最新イベント情報
ステージ
レジェンドステージ小バナーレジェンド 真レジェンドステージ小バナー真レジェ レジェンドストーリー小バナー.零レジェ
日本編攻略日本編 未来編攻略未来編 宇宙編攻略宇宙編
魔界編魔界編 強襲ステージ小バナー強襲 月間バナー月間
スペシャルステージスペシャルステージ イベントステージバナーイベントステージ コラボステージコラボステージ
育成
本能おすすめ小バナー本能おすすめ 超本能おすすめ小バナー超本能おすすめ 本能玉のおすすめ小バナー本能玉おすすめ
第4形態進化方法第四形態おすすめ - -
ガマトト・にゃんこ城
ガマトト探検隊ガマトト探検隊 にゃんこ砲の強化優先度小バナー砲の強化優先度
データベース
味方キャラ一覧味方キャラ一覧 敵キャラ敵キャラ一覧 特性一覧効果・能力一覧
アイテムバナーアイテム一覧
初心者・お役立ち・掲示板
初心者初心者情報 お役立ち情報お役立ち情報 掲示板掲示板

にゃんこ大戦争プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

529 名無しさん

ネコアミーゴの烈波無効はAはあるくね? それでクリアできるステージ出てくるし

528 名無しさん

凄い恨みを感じる …イングリッス特攻と天犬特攻

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記