【にゃんこ大戦争】異次元コロシアムの攻略と報酬|レア度代表戦

異次元コロシアムバナー

にゃんこ大戦争の「異次元コロシアム」の記事です。ステージの攻略情報や報酬、開催期間などをまとめています。

異次元コロシアムの攻略

攻略一覧

今回の特殊ルール:レア度代表戦
各レア度ごとに1体ずつしか生産できない
(編成は自由に行える)
ステージ 出現する敵
Round1の画像Round1
松 黒蔵画像 メガメェメェ画像 プドール夫人画像 カルピンチョ画像
Round2の画像Round2
例のヤツ画像 ワニック画像 ウサ銀画像 リッスントゥミー画像 天使ガブリエル画像 はぐれたヤツ画像 イングリッス画像 シスターデビル画像 オオウサ銀画像
Round3の画像Round3
超闇獣ダックジョー画像 殺意のわんこ画像 ゾンビワン画像 野生のわんこ画像 超爆獣アリアント画像
Round4の画像Round4
天使カバちゃん画像 天使ゴンザレス画像 天使ヒオコエル画像 ミスターエンジェル画像 古代わんこ画像 コライノくん画像 超町長画像 ハニワンワン画像
Round5の画像Round5
超翼獣ピヨルーツ画像 まゆげどり画像 エリザベス2世画像 赤毛のにょろ画像 野生のわんこ画像

異次元コロシアムの仕様

全体の仕様まとめ
チェックマーク開催毎に特別なルールが設定

チェックマークルール次第では発動しないにゃんコンボがある

開催毎に特殊なルールが設定

ルール
異次元コロシアムは開催毎に特殊なルールが設定されます。同一のステージでも、ルール次第では異なる戦い方が必要になるでしょう。

ルールは異次元コロシアムのステージ選択画面で確認できます。

ルール次第では発動しないにゃんコンボがある

おこづかい聖

設定されたルール次第では、特定のにゃんコンボが発動しない場合があります。発動不可のにゃんコンボをセットしていても注意喚起は出ないため気をつけましょう。

現在のルールで発動しないにゃんコンボは、お知らせの異次元コロシアムの中から確認できます。

ルール毎の仕様と発動できないにゃんコンボ

おこづかい制

おこづかい制の仕様
チェックマーク最初から大量のお金を所持

チェックマーク時間経過・敵撃破でお金は増えない

チェックマークネコボンは使えない

チェックマーク全キャラ生産待ち状態でスタート
おこづかい制で発動しないにゃんコンボ
初期所持金UP 働きネコお財布UP
働きネコの初期LvUP 会計力UP

最初から大量のお金を所持

お金

特殊ルールが「おこづかい制」の場合、大量のお金を所持した状態で戦いが始まります。

時間経過・敵撃破でお金は増えない

おこづかい制の時は開幕から大量のお金を持っている代わりに、時間経過や敵を撃破してもお金が増えません。つまりお金は有限で使い切るとキャラを出せなくなります。

ネコボンは使用不可

おこづかい制の時はネコボンが使用不可です。その他アイテムは全て使えます。

全キャラ生産待ち状態でスタート

おこづかい制の時は、全キャラ生産待ちの状態から戦いがスタートします。再生産が遅い大型キャラなどは、敵主力の参戦タイミングに投入が間に合わず使いにくい時があります。

生産スピード統一

生産スピード統一の仕様
チェックマーク全キャラの生産速度が約17秒で固定
生産スピード統一で発動しないにゃんコンボ
研究力UP

全キャラの再生産速度が約17秒で固定

「生産スピード統一」では、全キャラの再生産速度が約17秒で固定されます。再生産が上記より短いキャラは普段より投入間隔が伸びるため使い勝手が悪くなり、逆に長いキャラは普段より短いスパンで出せるためパワーが上がります。

特売セール

特売セールの仕様
チェックマーク指定されたレア度のキャラにのみ影響

チェックマークコストが半分になる+生産時間1/2に短縮

特定のレア度のキャラに影響

特殊ルール「特売セール」は、指定されたレア度のキャラにのみ効果が適用されます。

コストが半分になる+生産速度半減

特売セールは指定されたレア度のキャラの生産コストが半減し、さらに生産速度が1/2に短縮されます。

ワンコイン

ワンコインの仕様
チェックマーク全キャラのコストが指定金額で統一

特殊ルールが「ワンコイン」の時は、全キャラの生産コストが指定金額で統一されます。本来の生産コストが指定金額より高いキャラは、必要なコストが減る分コスパが良くなり使い勝手が向上します。

上記の傾向から比較的高コストの大型キャラが活躍しやすいです。

レア度代表戦

レア度代表戦

レア度代表戦の仕様
チェックマーク同じレア度のキャラは1体ずつしか生産できない

特殊ルール「レア度代表戦」は、同じレア度のキャラを1体ずつしか生産できません。全レアリティを編成したとしても、同時に出せるキャラは最大6体と少ないです。

生産キャラ数制限

生産キャラ数制限の仕様
チェックマーク1回の戦闘で生産できるキャラ数が60体まで

特殊ルール「生産キャラ数制限」は、1回の戦闘で60体しかキャラを出せません。キャラの生産数を考えた立ち回りや、コスパを考慮して誰を採用するかを考える必要があります。

高ステな殴り合い向き大型が強い

生産キャラ数制限の場合、高ステータスで壁と火力役を1体で担える殴り合い向き大型キャラが強いです。少数で敵を足止めしつつ処理もできるため編成数を圧縮でき、キャラの生産数も自然と抑えられるため制限をあまり気にする必要がなくなります。

プラスワン

プラスワンの仕様
チェックマークキャラを生産した時もう1体生産される

特殊ルール「プラスワン」の時は、キャラを生産した時に同じキャラがもう1体生産されます。2体目は1体目から少し遅れる形で自動かつノーコストで生産され、お手軽に戦力を2倍にできます。

異次元コロシアムの解放条件

真レジェンド「真伝説のはじまり」クリアで解放

異次元コロシアムは、真レジェンドストーリー「真伝説のはじまり」をクリアすると解放されます。

▶︎真伝説のはじまり「古代の呪い」の攻略はこちら

異次元コロシアムの開催期間

2025/4/1(火)11:00 ~ 4/15(火)23:59まで開催

異次元コロシアムの開催期間は2025/4/1(火)11:00 ~ 4/15(火)23:59までです。

関連リンク

主要記事

攻略TOPに戻るにゃんこ大戦争攻略wikiのTOP
主要記事
最強最強ランキング ガチャ情報最新ガチャ情報 イベント情報最新イベント情報
ステージ
レジェンドステージ小バナーレジェンド 真レジェンドステージ小バナー真レジェ レジェンドストーリー小バナー.零レジェ
日本編攻略日本編 未来編攻略未来編 宇宙編攻略宇宙編
魔界編魔界編 強襲ステージ小バナー強襲 月間バナー月間
スペシャルステージスペシャルステージ イベントステージバナーイベントステージ コラボステージコラボステージ
育成
本能おすすめ小バナー本能おすすめ 超本能おすすめ小バナー超本能おすすめ 本能玉のおすすめ小バナー本能玉おすすめ
第4形態進化方法第四形態おすすめ - -
ガマトト・にゃんこ城
ガマトト探検隊ガマトト探検隊 にゃんこ砲の強化優先度小バナー砲の強化優先度
データベース
味方キャラ一覧味方キャラ一覧 敵キャラ敵キャラ一覧 特性一覧効果・能力一覧
アイテムバナーアイテム一覧
初心者・お役立ち・掲示板
初心者初心者情報 お役立ち情報お役立ち情報 掲示板掲示板

にゃんこ大戦争プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

275 名無しさん

今年から始めた超初心者でメタルネコもいないし、ムートの本能も解放出来てないけど、イザナギとにゃんまで星2も超余裕だったわ(辛勝)

274 名無しさん

別に必須とか一言も言ってないけど?自分の持ってるキャラの中でやっててメタルネコおらなクリアできんかったなーて思ったからそう書いただけやで。必須キャラ云々とか考える前にもっと頭使って文字打てよ。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記