【イベント】電脳新春行進曲の攻略
【イベント】バレンタインイベント/チョコ一覧
【大決戦】大決戦グレゴリオ(屋内戦)の攻略
【ランキング】最強キャラランキングTier表
【キャンプ】マキ/ハレ/コタマの評価
ブルアカ(ブルーアーカイブ)における最強おすすめサポーターランキングです。ブルアカサポーターTier表を総力戦、合同火力演習、戦術対抗戦、初心者おすすめなどで評価しています。ブルアカサポーターおすすめについて知りたい方は是非ご覧ください。
サポーターの記事 | |
---|---|
サポーター最強 | サポーターのキャラ |
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
ブルアカのサポーター最強は「キサキ」や「正月フウカ」などです。コスト回復速度を上げるスキルやコストを半減させるスキル、味方の火力を大きく引き上げる高倍率のバフスキルを持ったキャラがおすすめです。
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() |
評価点:10/10点
・爆発特効&攻撃バフが強力なEXスキル ・EX継続中コスト回復力増加 ・サポーターながら高い耐久力 |
![]() |
評価点:10/10点
・2コストのコスト半減EXが超強力 ・同時に付与する会心ダメージ率バフも優秀 ・ノーマルスキルのシールド付与で耐久サポートできる |
![]() |
評価点:10/10点
・アタッカーの火力を底上げできるEXスキル ・高い回復量を誇るノーマルスキル ・どんなコンテンツでも活躍可能 |
![]() |
評価点:10/10点
・アタッカーの火力を底上げするEXスキル ・コスト回復力を増加させるサブスキルが強力 ・幅広いコンテンツで活躍できる |
![]() |
評価点:10/10点
・味方のコストを減少するサポーター ・貫通特効加算のノーマルスキルが強力 ・EX3回使用で自身と味方にシールド付与できる |
![]() |
評価点:10/10点
・味方EXスキルを複製してコスト減少が唯一無二 ・ノーマルスキルの防御デバフ付与が強力 ・サブスキルで味方全員の攻撃力増加が優秀 |
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() |
評価点:9.5/10点
・アタッカーの火力を底上げするEXスキル ・コスト回復力を増加させるサブスキルが強力 ・どんなコンテンツでも大活躍できる |
![]() |
評価点:9.5/10点
・2コストの攻撃力バフEXスキルが強力 ・ノーマルスキルの攻撃力バフが強力 ・STRIKER枠のバッファーが貴重 |
![]() |
評価点:9.5/10点
・破格の神秘特効バフを加算するEXスキル ・会心値バフが強力なノーマルスキル ・扱いが難しいが強力なサブスキル |
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() |
評価点:9.5/10点
・コストを半減するEXスキルが強力 ・会心値増加のノーマルスキル ・「ミカ」等高コストキャラと相性◯ |
![]() |
評価点:9/10点
・敵味方5体を集め防御デバフ&シールド付与のEX ・ノーマルスキルとサブスキルで大幅な攻撃バフ ・高難易度コンテンツで活躍 |
![]() |
評価点:9/10点
・移動&シールド付与のEXスキル ・メインアタッカーを強化するノーマルスキル ・味方全員に攻撃バフのサブスキル |
![]() |
評価点:9/10点
・複数の味方を強化できるEXスキル ・味方全員に攻撃バフのサブスキル ・幅広いコンテンツで活躍できる |
![]() |
評価点:9/10点
・EXスキルで複数敵に防御デバフを付与 ・ノーマルスキルで味方に振動特効を加算 ・1分30秒経過後のコスト軽減が強力 |
![]() |
評価点:9/10点
・貫通特効を70.1%付与するEXスキル ・貫通特効を28.9%付与するノーマルスキル ・EX2回使用で攻撃力アップ |
![]() |
評価点:9/10点
・会心ダメージ率大幅増加のEXスキル ・多少の回復効果を持つノーマルスキル ・幅広いコンテンツで活躍できる |
![]() |
評価点:9/10点
・EXは広範囲かつ使い勝手の良い会心バフで優秀 ・コストは5と重いがそれに見合った強さ ・ノーマルに敵単体への防御デバフも所持 |
役割別最強ランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星2以下の低レアおすすめサポーター | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サポーターの初心者おすすめは、「コタマ」「水着シズコ」「アカネ」などです。入手しやすく、高レアキャラと比較しても優秀なバフ・デバフ効果を持っています。
コスト半減効果を持ったサポーター | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総力戦のおすすめサポーターは、高倍率のバフスキルを持った「アコ」「ヒマリ」「キサキ」などです。時間内に大型のボスを倒すことが目標となるため、味方のキャラを底上げできるサポーターがおすすめとなります。
コスト半減効果を持ったサポーター | |
---|---|
![]() |
![]() |
味方EXスキルのコストを半減できるサポーターも、強力なEXスキルを何回も使えるようになるので非常に強力です。「ウイ」「正月フウカ」と、高コストEXスキル持ちの「ミカ」「ドレスヒナ」が特に強力な組み合わせとなっています。
合同火力演習は開催期間ごとに、一部スキルのダメージ量がアップするなど特殊ギミックが存在します。その時のギミックによって強いキャラは変わるので注意しましょう。下記ではどの演習でも一定以上の活躍が見込めるサポーターを紹介しています。
射撃演習おすすめサポーター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
射撃演習おすすめサポーターはバフ・デバフ効果によって味方の火力を大きく引き上げるキャラです。「水着ホシノ」「アコ」「ヒマリ」といった火力貢献度の高いサポーターをおすすめします。
突破演習おすすめサポーター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
突破演習のおすすめサポーターは、コスト回復速度アップ「ヒマリ」「正月フウカ」などです。味方の火力を上げると同時に、カカシを回復できるキャラも編成しておきましょう。
突破演習おすすめサポーター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
防御演習おすすめサポーターは、強力なバフ効果を持ち、コスト回復速度を上げるキャラです。範囲攻撃アタッカーを効率よくバフできる「アコ」、コスト回復速度を上げる「ヒマリ」「正月フウカ」などがおすすめとなります。
![]() |
![]() |
戦術対抗戦では、味方のコスト回復力を増加させる効果を持った「ヒマリ」「ホシノ(水着)」のようなキャラは特に強力です。敵よりも多くEXスキルを多く使えるので、戦いを有利に進めやすくなります。
ランク | 評価の目安 |
---|---|
![]() |
【STRIKER】 ・EXのダメージ倍率が高く敵に大ダメージを与えられる ・アタッカーとサポート、複数の役割を両立できる ・他のキャラでは代用が難しいスキルを持つ 【SPECIAL】 ・高倍率の会心/攻撃バフでアタッカーを大幅強化 ・コスト回復速度をアップさせるスキル持ち ・所持/未所持で戦闘チャートが大きく変わる |
![]() |
【STRIKER】 ・優秀だがSSキャラより一歩劣るダメージ効率 ・刺さるコンテンツではSSを超える活躍が可能 【SPECIAL】 ・優秀だがSSに比べ汎用性で劣ることが多い ・コスト軽減やコスト回復のスキルを持つ |
![]() |
【STRIKER/SPECIAL】 ・強力な特攻バフやコスパの良い火力スキルを持つ ・コンテンツ次第では上位キャラより刺さる場面も ・汎用性が高く無難に強いキャラもここに当てはまる |
![]() |
【STRIKER/SPECIAL】 ・上のランクと比較するとスキルの倍率で劣勢 ・上位互換のキャラがいるか、汎用性が低い ・星2以下でも優秀なキャラはこのランク ┗上位ランクの代用として使える場合も |
※上記はあくまで目安となります。
![]() |
|
役割別最強ランキング | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別最強ランキング | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レア度別最強ランキング | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コンテンツ別最強ランキング | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他のランキング | |
![]() |
- |
ゲームエイト@Game8
先生レベル:90MAX
プラチナトロフィー:28個獲得
制約解除決戦:100段階クリア
戦術対抗戦:最高1位
全キャラ数:185
サポーター最強おすすめランキング・Tier表【ブルーアーカイブ】
© NEXON Games Co., Ltd. & Yostar, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。