【ハンドレッドライン】成績の効率的な上げ方【ハンドラ 最終防衛学園】

成績の上げ方

ハンドレッドライン(ハンドラ)の成績の効率的な上げ方の記事です。ハンドレッドライン成績の上げ方や使い道についても掲載しています。

成績の効率的な上げ方

図書室の読書学習で上げるのがおすすめ

成績は図書室の読書学習で上げるのがおすすめです。読書学習は好きな教科の成績を上昇させられるので、必要な成績や足りない成績をピンポイントで上げることができます。

図書室の読書学習は20日目に開放

図書室は20日目に開放されます。20日目以降の自由行動時に読書学習をして成績を上げましょう。読書学習は半日時間を使います。

成績の上げ方まとめ

チェックマーク学究活動で上げる

チェックマーク図書室の読書学習で上げる

チェックマーク仲間にプレゼントを渡して上げる

学究活動で上げる

成績は自由行動中の学究活動で上げられます。仲間ごとに上げられる成績が異なるため、上げたい成績があれば仲間を選んで学究活動を行いましょう。

学究活動できる仲間は緑のマークが表示される

自由行動中に学究活動できる仲間は、キャラの頭上に緑のマークが表示されます。緑のマークが表示されていない仲間とは学究活動ができないので注意してください。

上がる成績はマップから確認できる

マップからアイコン確認

▲仲間のアイコンにカーソルを合わせると確認できる

成績 必要パラメータ
国語画像国語 読解力 想像力
数学画像数学 計算力 分析力
理科画像理科 探求力 技術力
社会画像社会 観察力 探索力
体育画像体育 持久力 行動力

上がる成績はマップを開いて仲間のアイコンにカーソルを合わせると確認できます。上げたい成績があればあらかじめマップから確認しておきましょう。

▶︎学究活動の効果とやり方を見る

図書室の読書学習で上げる

図書室の読書学習で成績を上げられます。図書室は特定の成績を選んで上げることができるので、上げたい成績が決まっていれば読書学習で上げるのがおすすめです。

仲間にプレゼントを渡して成績を上げる

成績は仲間にプレゼントをあげて上昇させることもできます。仲間が欲しいプレゼントを渡すと大きく成績を上げることができるので、仲間が欲しいプレゼントがわかっている場合は積極的に渡していきましょう。

プレゼントが作成できる娯楽室は10日目に開放されます。10日目以降の自由行動中にプレゼントを作成して渡しましょう。

仲間が欲しいものは「名簿」から確認可能

仲間が欲しいプレゼントはメニューの「名簿→欲しいもの」から確認できます。名簿を調べてほしいものを確認してからプレゼントを渡しましょう。仲間が欲しいものやキーワードは、学究活動で仲間と会話したときに思いつくことができます。

成績の使い道

スキルレベル強化やスキル開発に必要

成績はスキルレベルの強化やスキル開発に必要です。キャラのスキルは、戦闘の難易度に直結する大事な育成要素なので、しっかり成績を上げてスキルを強化しましょう。

2階訓練室や1階ガレージの「学生兵器強化」でスキルレベルアップや開発ができます。

探索中の選択肢開放に必要

探索中のマスの選択肢で成績(パラメータの値)が要求されることがあります。探索中の選択肢は資材の入手量やHP消費に関わる要素で、成績が要求される選択肢はメリットが大きいです。条件を満たしていれば積極的に選択肢を選びましょう。

成績はメニューの名簿から確認可能

現在の主人公の成績は、メニュー→名簿→成績から確認できます。

関連記事

攻略TOPリンクバナー▶︎攻略TOPに戻る

人気記事・よく読まれてる記事

声優パーシャル声優一覧 戦闘戦闘のコツ 選択肢選択肢による分岐
部隊長パーシャル部隊長へのトドメ 難易度パーシャル難易度のおすすめ 自由行動自由行動の優先度
バナー 選択肢説得ミッション 川奈 パーシャル川奈つばさの説得 丸子楽P丸子楽の説得
成績の上げ方成績の上げ方 探索探索のコツ 学級活動バナー学究活動
スキル強化と開発スキルのおすすめ 読書学習 パーシャル読書学習の効果 BPの稼ぎ方BPの稼ぎ方

購入前に読みたい記事

発売日パーシャル発売日 対応機種パーシャル対応機種 体験版パーシャル体験版
データ引き継ぎパーシャルデータ引き継ぎ - -

ハンドレッドラインプレイヤーにおすすめ【PR】

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記