★ストーリー攻略チャート
☆防衛戦攻略
★キャラ一覧/声優一覧
☆自由行動の優先度と解放要素
★戦闘のコツと勝てない時の対処方法
ハンドレッドライン(ハンドラ)の1日目の防衛戦攻略の記事です。ハンドレッドライン1日目の攻略ポイントや侵校生部隊長(ボス)の倒し方、ステータスや攻撃範囲についても掲載しています。
![]() |
![]() 正面横5マス |
---|---|
![]() |
![]() 周囲8マス |
![]() |
![]() 正面横3マス |
![]() |
![]() 正面十字5マス |
1日目の防衛戦は「澄野拓海」「厄師寺猛丸」「雫原比留子」「飴宮怠美」の4キャラクターを操作し、それぞれ異なる攻撃範囲を持ちます。キャラごとの特徴を理解し、戦闘を有利に進めましょう。
クマチャは倒すとAP(行動回数)が回復します。APが回復すれば連続で攻撃できるので、クマチャを倒す際はAPが回復することを見越してキャラを動かしましょう。
勝利条件 | ・敵の全滅 |
---|---|
敗北条件 | ・味方の全滅 ・バリア装置の破壊 |
WAVE1はHPが1のダルマーが大量に出現するので、範囲攻撃を駆使して敵をまとめて倒しましょう。
クマチャはHPが高く範囲攻撃だと火力不足なため、雫原比留子の高威力な単発攻撃の使用がおすすめです。クマチャを倒すとAP(行動回数)が1増加します。
勝利条件 | ・敵ボスの撃破 |
---|---|
敗北条件 | ・味方の全滅 ・バリア装置の破壊 |
WAVE2はボスが出現しますが、半分以上HPを削るとクリアとなるので、撃破は必要ありません。ボスに攻撃を集中させ、短期決戦を狙いましょう。
雫原比留子の特異科目は1ターン中に倒した敵の数×1の攻撃力上昇が発生します。ボスの周囲の敵を巻き込みつつ火力を上げてボスに攻撃しましょう。
HP | 50 |
---|---|
ATK | 2 |
MOVE | 10 |
パッシブ | 効果 |
---|---|
スタン無効 | 【スタン】にならない |
飛行 | 地形と他ユニットに影響を受けず移動できる |
連撃 | 2回連続で行動する |
反撃 | 敵からダメージを受けた際に【反撃】を行う |
ATK | 範囲 | MOVE |
---|---|---|
2 | 前方9マス | 10 |
効果 | ||
なし |
ATK | 範囲 | MOVE |
---|---|---|
1 | 周囲 | 10 |
効果 | ||
なし |
発生タイミング | 1日目 |
---|---|
WAVE数 | 2 |
チャート | チャート1 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
28日目 |
29日目 | - |
1日目の防衛戦攻略とポイント【ハンドラ 最終防衛学園】
ⒸAniplex, TooKyo Games
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。