ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)の虎杖悠仁(呪力は黒く光る)の評価と性能です。
関連記事 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() 虎杖悠仁 「呪力は黒く光る」 |
レア度 |
![]() |
---|---|---|
最強評価 |
![]() 最強ランキング |
|
リセマラ評価 |
![]() リセマラランキング |
|
オート性能 |
![]() |
|
入手方法 | ガチャで入手 |
皆さまが思う「呪力は黒く光る」虎杖悠仁の評価を是非コメント欄に書いてみてください!どういった性能になるのかの予想も自由です!
同名キャラ | 評価 | 特性/役割 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() 攻撃 |
![]() |
![]() |
![]() 防衛 |
![]() |
![]() |
![]() 攻撃 |
![]() |
![]() |
![]() 攻撃 |
![]() |
![]() |
![]() 攻撃 |
★虎杖悠仁(呪力は黒く光る)の総評★ |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
体術ステ全解放+オートスキルSP潜在解放済みの黒閃
夜虎杖はSP潜在解放でゾーン突入のオートスキルが強化され、黒閃発生時に体術+100%、黒閃時の与ダメ+50%、呪力10回復を得られるようになりました。
これだけでなく、スキル3の倍率が500%まで伸び、黒閃発生率が高まりつつ最後の一撃の黒閃ダメージ倍率が特大になるという強化もされました。
SP潜在解放で夜特性最強の体術アタッカーといっても過言ではないほど強化されたので、夜特性パーティの強化を図りたいなら是非虎杖のSP潜在を解放しましょう。
SP潜在解放後は是が非でもまずは黒閃を発生させましょう。体術+100%と黒閃与ダメ+50%の強化は伊達じゃないです。黒閃発生でゾーン状態になったのを確認できたらバフが残ってる内に、必殺技の黒閃を撃ち、その後は3スキルで再度黒閃を狙いつつバフを維持していくのが夜虎杖の強ムーヴです。
夜虎杖はバランス調整により、スキル3の火力と消費呪力減少、各攻撃スキルで黒閃発生、黒閃発生で呪力回復・体術バフ獲得など大幅に性能が向上しました。さらに必殺技の元の倍率も大幅に上昇(Lv10で1,200%)し、おまけに必殺の黒閃1発目のダメージ上昇も加えられ、夜特性の体術アタッカーとしては一線級に返り咲きました。
夜虎杖悠仁(呪力は黒く光る)は非常にシンプルで扱いやすい単体火力キャラで、黒閃の扱いに長けます。特に必殺スキル「黒閃」では、初撃にダメージ上昇システムである黒閃が必ず発動するため、表記倍率以上にダメージが出ます。
夜虎杖はバランス調整で「ゾーン突入」という新たなオートスキルを得ました。黒閃が発生することで、黒閃発生率100%上昇(3T)・体術30%UP(3T)・呪力を5回復といった3つの特典を得られます。
夜虎杖のスキル2「極度の集中」は、会心率と黒閃率を大幅に上昇させる自己バフです。夜虎杖は、黒閃を出すことで更に体術バフ・黒閃バフを付与できるためスキル2は非常に重要度が高いです。
まずは初手極度の集中で会心・黒閃率を上げてから攻撃スキルを選択する流れが良いです。
夜虎杖のスキル3はバランス調整で強化され、最大強化で体術430%+会心抵抗ダウン51%の高火力スキルとなりました。また、4ヒットする攻撃ですがバランス調整で1〜3ヒット目にも黒閃が発生するようになったため、倍率の見た目以上の火力を出すことが可能です。
デバフ | バフ | デバフ | デバフ火力 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
必殺上昇 | 必殺上昇 | 自由枠 | 火力上昇 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「夜虎杖」のおすすめパーティ編成は上記の通りです。夜蛾のバフと五条の無量空処デバフ、さらに夏油の夜特性デバフで虎杖の火力を底上げするパーティです。
残滓 | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
【評価ポイント】
・必殺の体術アップ残滓 ・1凸の必殺ゲージ回復も優秀 ・恒常ガチャ産で入手しやすい |
![]() |
【評価ポイント】
・同気連枝と並ぶ体術アップ倍率 ・常時会心率20%アップが強力 ・火力全振りならコレ一択 |
![]() |
【評価ポイント】
・2ターン体術65%アップ ・ゾーン2回行動活かすなら◯ ・オート戦闘や短期決戦向け |
![]() |
【評価ポイント】
・最大110%の体術アップが強力 ・復活状態付与で場持ち◎ ・高難易度向けの残滓 |
![]() |
【評価ポイント】
・夜限定の与ダメ80%上昇 ・HP35%以下で体術上昇&必殺上昇率UP |
夜虎杖は基本的に体術が上昇する残滓を装備させるのがおすすめです。その他、夜の与ダメをUPさせるものもおすすめとなっています。
夜虎杖の潜在解放はオートスキルのSP潜在を優先で解放させましょう。バフの強化幅が多いのでこれだけでも恒常的な火力が段違いになります。オートスキル潜在を解放したら、スキル3潜在を解放するのが良いです。また、同時に体術ステータスも上げられるだけあげましょう。
更に夜虎杖は、スキル2とスキル3が呪力を15、25と使うので初期呪力+5も解放しておくと良いです。
HP | +4740 |
---|---|
初期呪力 | +5 |
最大呪力 | +10 |
体術 | +1500 |
術式 | +0 |
潜在解放 |
・夜特性与ダメージアップ(体術+70) ・夜特性与ダメージアップ2(体術+70) ・SP潜在(コマンドスキル強化) ・SP潜在(オートスキル強化) |
「夜」特性与ダメージアップ |
夜特性与ダメアップ2.5% |
---|---|
「夜」特性与ダメージアップ2 |
夜特性与ダメアップ5% |
ゾーン突入(SP) |
自身が黒閃を発生時自身の呪力を10回復 自身にゾーン状態付与(3ターン) ゾーン状態時(重複不可) 黒閃率100%アップ 黒閃時の与ダメージ50%アップ 体術100%アップ |
---|---|
三段蹴り(SP) |
選択した敵に近接攻撃の体術500%(計4ヒット)のダメージ&会心抵抗60%ダウン付与(2ターン)&必殺ゲージ上昇量15%アップ付与(3ターン) ※体術ダメージの4ヒット目は黒閃発生率:中、黒閃ダメージ倍率:特大 |
虎杖悠仁のスキルLV上げおすすめ度 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
「虎杖悠仁」のスキル強化は、将来的には全て上げるべきスキルなのでどれから上げても問題ありません。中でも必殺スキルの「黒閃」と2スキルの「極度の集中」は、スキル上昇時の効果増加量が多いため最優先で強化しましょう。
コマンド特性 |
![]() |
---|---|
攻撃|役割 | |
特殊 | 魂に攻撃可、毒・魂耐性、黒閃発動で黒閃率上昇 |
特徴 |
![]() |
HP | 10,789 | 初期呪力 | 30 |
---|---|---|---|
体術 | 3,902 | 術式 | 0 |
必殺ゲージ量 | 1363 | - | - |
HP | 15104 | 初期呪力 | 40 |
---|---|---|---|
体術 | 5462 | 術式 | 0 |
必殺ゲージ量 | 1363 | - | - |
![]() |
![]() ![]() ![]() 選択した敵に近接攻撃の体術190.0%のダメージ レベルアップ時の効果 レベルアップごとに体術ダメージ5.6%アップ! |
---|---|
![]() |
![]() 自身に会心率134.3%アップ付与(3ターン)&黒閃率67.1アップ付与(3ターン)&必殺ゲージを242回復 レベルアップ時の効果 レベルアップごとに会心率の効果量5.6%アップ! 黒閃率アップの効果量2.8%アップ! 必殺ゲージの回復量10.2アップ! |
![]() |
![]() ![]() ![]() 選択した敵に近接攻撃の体術430.0%(計4ヒット)のダメージ&会心抵抗51.6%ダウン付与(2ターン) レベルアップ時の効果 レベルアップごとに体術ダメージ16.0%アップ! 会心抵抗ダウンの効果量1.6%アップ! |
![]() |
特性:
効果![]() ![]() 選択した敵に近接攻撃の体術1,200.0%(計3ヒット)のダメージ 1ヒット目は黒閃が確定で発動 連携必殺効果 自身と連携必殺の相手に与ダメージ8.0%アップ付与(2ターン) 選択した敵に近接攻撃の体術94.4%のダメージ レベルアップ時の効果 レベルアップごとに体術ダメージ49.8%アップ! |
---|
![]() |
バトル開始時、自身に[毒耐性付与]、自身に[魂]耐性付与 |
---|---|
![]() |
自身が黒閃を発生時 自身に黒閃率100%アップ付与(3ターン)&体術30%アップ付与(3ターン) 自身の呪力を5回復 |
Lv | ステータス上昇 | 連携必殺の効果 |
---|---|---|
Lv.1 |
HP:25.00%
体術:25.00% 術式:25.00% |
自身と連携必殺の相手に与ダメージ12.0%(+2%)アップ付与(2ターン)
選択した敵に近接攻撃の体術105.6%(+5.6%のダメージ) |
Lv.5 |
HP:40.00%
体術:40.00% 術式:40.00% 初期呪力:10 |
自身と連携必殺の相手に与ダメージ20.0%(+2%)アップ付与(2ターン)
選択した敵に近接攻撃の体術128%(+5.6%のダメージ) |
![]() |
|||||||||||
ランキング記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リセマラランキング | 最強キャラ | ||||||||||
レア度別一覧 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
攻撃タイプ別一覧 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
特性別一覧 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
役割別一覧 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
特徴別一覧 | |||||||||||
東京校1年 | 東京校2年 | 東京校関係者 | |||||||||
福岡分校1年 | 京都校2年 | 京都校3年 | |||||||||
里桜高校2年 | 呪霊 | - |
声優一覧 | スキル強化優先度一覧 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夜虎杖悠仁(呪力は黒く光る/SSR)の評価とおすすめ残滓【調整最新版】
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 ©Sumzap, Inc./TOHO CO., LTD.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
SP解放込みの評価だと思うよ。本当に化けた