【ファンパレ】呪霊掃討戦の攻略と報酬一覧【呪術廻戦ファントムパレード】

呪霊掃討戦
ファンパレにおける呪霊掃討戦の攻略記事です。実装日や攻略情報、報酬、最新情報などを掲載しています。

潜在解放の関連記事
潜在解放のやり方 呪霊掃討戦の攻略

呪霊掃討戦の攻略一覧

呪霊掃討戦の各ステージ攻略

ステージ 攻略情報
呪霊掃討戦・誘引の呪霊誘引の呪霊/幻
推奨特性行画像

推奨戦力:60,000
【おすすめキャラ】
「呪骸臨戦」夜蛾正道画像 「ゾーン」虎杖悠仁画像 「不完全な領域」伏黒恵画像 「蒼き最強」五条悟画像 「時間外労働」七海建人画像 「鉄骨娘」釘崎野薔薇画像 「無下限の内側」五条悟画像
呪霊掃討戦・獅子型呪霊獅子型呪霊/影
推奨特性幻画像

推奨戦力:60,000
【おすすめキャラ】
「気づきを与える教育者」夜蛾正道画像 「戦いの愉悦」花御画像 「無下限の内側」五条悟画像 「力を貸して」乙骨憂太画像 「術師殺し」伏黒甚爾画像 「不完全な領域」伏黒恵画像
呪霊掃討戦・人面樹呪霊人面樹呪霊/夜
推奨特性影画像

推奨戦力:60,000
【おすすめキャラ】
「ナメないでよね」西宮桃画像 「気づきを与える教育者」夜蛾正道画像 「本物の呪術」両面宿儺画像 「大義」夏油傑画像 「砕け散れ」狗巻棘画像 「最強」五条悟画像 「無下限の内側」五条悟画像 「不完全な領域」伏黒恵画像
呪霊掃討戦・大鼠呪霊大鼠呪霊/行
推奨特性夜画像

推奨戦力:60,000
【おすすめキャラ】
「気づきを与える教育者」夜蛾正道画像 「呪力の旋律」楽巌寺嘉伸画像 「非術師を守るために」夏油傑画像 「対の絆」伏黒恵画像 【虚式「茈」】五条悟画像 「呪力は黒く光る」虎杖悠仁画像 「十劃呪法」七海建人画像 「全て視てきた」与幸吉画像 「無下限の内側」五条悟画像 「不完全な領域」伏黒恵画像

デバフ量が多い強力なデバフ役を入れよう

「無下限の内側」五条悟画像五条悟 「不完全な領域」伏黒恵画像伏黒恵

呪霊掃討戦では、一撃火力が大きいアタッカーとパーティの火力を大きく底上げできるデバッファーを入れるのが最重要です。上記2キャラ「領域五条/領域伏黒」は、デバッファーの中でもデバフ量が非常に高いので、呪霊掃討戦で大活躍します。持っている方はこの2人を軸にパーティを編成しましょう。

五条は控えに配置して3段階目の削り要員にする

「最強」五条悟画像五条悟 【虚式「茈」】五条悟画像五条悟 「無下限の内側」五条悟画像五条悟

「影/夜/幻」の五条悟は、7〜9ターンで戦線離脱してしまうため、控えに配置して3段目の削り要員として採用するのがおすすめです。領域五条はデバフ量が凄まじいので3段階目で領域展開できるように調整するのが吉です。

「呪錬礎術」結木海斗画像結木海斗

そのため、メインの編成に一人は2段階目辺りでやられるキャラを編成しておくのが肝心となります。その中でも生贄役におすすめなのは「R結木海斗」です。

結木はやはり呪力支援による呪力回復が優秀なので、3段階目の削るための呪力確保要員として優秀です。

呪霊掃討戦の概要

特性ごとに4種類のバトルが用意されている

※上記は開発中の画面です。

呪霊掃討戦では、各特性ごとに4種類のバトルが登場します。また、それぞれのバトルごとに獲得できる潜在解放アイテムが異なるようです。

バトルごとに特殊ルールが設けられている

それぞれのバトルごとに特殊ルール(デバフ)が付与されます。特殊ルールによって相性の良いキャラを見極めてパーティを組みましょう。

特殊ルールは一定期間で更新される

各バトルの特殊ルールは、一定期間で更新されるとのことです。画像では「推奨特性以外のキャラ被ダメージアップ」となっていますが、今後「五条悟編成禁止」のようなルールが追加されてもおかしくありません。

特性ごとのおすすめキャラ

「無下限の内側」五条悟画像 「術師殺し」伏黒甚爾画像 「力を貸して」乙骨憂太画像 「最後の弾丸」禪院真依画像 「気づきを与える教育者」夜蛾正道画像
「本物の呪術」両面宿儺画像 「最強」五条悟画像 「大義」夏油傑画像 「砕け散れ」狗巻棘画像 「ナメないでよね」西宮桃画像
「対の絆」伏黒恵画像 「非術師を守るために」夏油傑画像 【虚式「茈」】五条悟画像 「ブチ込んでやる」釘崎野薔薇画像 「呪力の旋律」楽巌寺嘉伸画像
「蒼き最強」五条悟画像 「ゾーン」虎杖悠仁画像 「呪骸臨戦」夜蛾正道画像 「時間外労働」七海建人画像 「不完全な領域」伏黒恵画像

▶︎最強キャラランキングを見る

一度クリア後はクイックバトルが可能になる

呪霊掃討戦を一度クリアしている(プレイして報酬を受け取っている)場合は「クイックバトル」を行うことができます。クイックバトルでは、前回までの最高到達ランクに応じた報酬を即ゲットできる仕様となっているので、1回でも最高ランクに到達すれば良いということになります。

報酬を獲得できるのは1週間に4回

呪霊掃討戦は何度でも挑戦可能ですが、報酬を獲得できるのは1週間に4回までです。また、8回までストック可能なので、最悪でも2週間ごとに挑戦権をすべて消費するようにしましょう。

毎週月曜日0:00に回数リセット

報酬を獲得できる回数は毎週月曜日の0:00にリセットされます。それまでに必ずプレイして報酬を無駄にしないようにしましょう。

報酬の獲得回数は廻珠で追加できる

報酬獲得可能回数
報酬の獲得回数は、毎週2回まで廻珠で追加することができます。また、ストック数が8回分蓄積されている状態では、廻珠で追加する場合のみ上限を越えて最大20回分まで可能です。

呪霊掃討戦の報酬

潜在解放の素材アイテムが入手可能

呪霊掃討戦では、新たな強化システム「潜在解放」に必要なアイテムを入手することができます。バトルの最高到達ランクに応じて報酬が豪華になっていくので、最高ランクを目指して攻略しましょう!

▶︎潜在解放と解放アイテムの入手方法を見る

掃討勲章は交換所で絢爛な魂滴瓶と交換

呪霊掃討戦で獲得できる「掃討勲章」は、掃討勲章交換所で「絢爛な魂滴瓶」と交換が出来ます。

絢爛な魂滴瓶は、キャラクター潜在解放で使用するアイテムです。

報酬ランクが高くなるほどアイテムドロップ率が上がる

報酬ラインナップはランク8〜10が最大

呪霊掃討戦の報酬ランクが高ければ高いほど、レアリティの高い「魂滴」を入手することが出来るように成っています。

ランク7までいけば報酬を全て獲得できるチャンスがありますが、ランク8〜10は更に高レアリティの「魂滴瓶」や「勲章」のドロップ率が最大になると思われます。

関連記事

呪霊掃討戦の関連記事

潜在解放の関連記事
潜在解放のやり方 呪霊掃討戦の攻略

開催中のイベント

イベント▶︎イベント攻略TOPに戻る
最新イベント
渋谷事変 大討祓戦-廃村編-弐
イベントマラソン -

ファンパレの攻略データベース

攻略TOPファンパレ攻略TOPに戻る
攻略データベース
リセマラリセマラランキング 最強キャラ最強キャラ
最強廻想残滓最強廻想残滓(最強装備) 最強編成最強編成と編成のコツ
SR最強SR最強ランキング キャラ一覧キャラ一覧
廻想残滓一覧廻想残滓一覧 ガチャガチャ一覧
イベントイベント メインクエストメインクエスト
呪物収集呪物収集クエスト一覧 領域調査領域調査
強敵邂逅強敵邂逅 素材一覧素材一覧

ファンパレプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

6 名無しさん

ストック8回にしてからやろうとしてたんですけど月曜0時になっても4回のままなんだが笑 バグかな?

5 名無しさん

そこまで考えた上で実装してるから そんな運営のやり方が自分に合わないと思うなら 基本プレイ無料なんだし、やめればいいだけの話。 みんな不満だったら一気にユーザー減ってサ終しますから。 一定数、ユーザーがいる以上、運営の決めた方針が正解ということ。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記