【オクトラ】バトルシステムの解説とコツ【オクトパストラベラー大陸の覇者】

最新キャラ・キャンペーン情報一覧
MyGame8で記事を書こう!|ブログツール紹介

※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。

バトルシステムの解説

オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、バトルシステムの解説記事です。前衛・後衛の意味やブースト・ブレイクの効果などバトルシステムの詳しい解説はもちろん、バトルに勝つためのコツも紹介しています。オクトラ大陸の覇者のバトルシステムについて詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

バトルシステムの解説① バトルの基本的な流れ

ターン制のバトル

バトルシステム

オクトラ大陸の覇者のバトルは、ターン制で進行します。1ターンの間にキャラがそれぞれ1回、エネミーが1回以上行動する仕組みです。

プレイヤーは基本的に、キャラの行動を選択してから画面右下の「攻撃」をタップするという操作を行います。

1ターンの流れ

ターン開始 ・BPが自然回復
・継続攻撃があれば発動
・エネミーにターン開始時発動の特殊アビリティがあれば発動
行動選択フェイズ
(操作が必要)
・キャラの行動(コマンド)を選択
・最後に「攻撃」をタップすると行動フェイズに移行
行動フェイズ ・キャラとエネミーが行動順に従って順に行動
ターン終了 ・エネミーにターン終了時発動の特殊アビリティがあれば発動
・自動回復があれば適用
・後衛のHPとSPが回復
・スリップダメージがあれば適用

行動順

バトルシステム

バトル画面左上には、敵味方の行動順が表示されています。「攻撃」をタップするとこの順番でキャラやエネミーが行動するため、行動開始前によく確認しましょう。

なお行動順はキャラやエネミーの速度によって決定されますが、キャラの速度を戦闘中に確認することはできません。

HPと全滅

バトルシステム

キャラにはHPがあり、エネミーからダメージを受けるとHPが減ります。0になると戦闘不能になり、パーティメンバー全員が戦闘不能になると全滅です。

なお全滅時には、一部の戦闘を除きコンティニューを行うことも可能です。

▼全滅とコンティニューについて詳しくはこちらでチェック!

HPゲージの色について

キャラのHPゲージは通常緑色ですが、HPが60%を切ると黄色に、30%を切ると赤色に変化します。なるべく緑色を保てるよう、こまめにキャラを回復してあげましょう。

なおHPゲージが赤色に表示されている間は瀕死の扱いになり、「瀕死時」が発動条件のサポアビが発動します。

勝利とリザルト画面

バトルシステム

エネミーのHPを0にするとバトル勝利となり、リザルト(戦闘結果)画面が表示されます。

リザルト画面では、獲得経験値・獲得リーフ・ドロップしたアイテムを確認可能です。

バトルシステムの解説② 前衛・後衛

前衛4人・後衛4人で挑む

バトルシステム

オクトラ大陸の覇者では、前衛4人・後衛4人の計8人でパーティを編成してバトルに挑むのが基本です。バトル画面では画面右半分に味方キャラが表示され、前衛は左(エネミーがいる側)に、後衛は右(前衛の背後)に、縦4列で配置されます。

バトル中に編成の変更や縦列のキャラ移動はできないため、必ずバトル開始前にキャラの選択と配置を完了しておいてください。

前衛は行動できるが攻撃を受ける

バトルシステム

前衛はコマンドを選択して、敵や味方に対して攻撃や回復などの行動を取ることができます。

ただし前衛にいると、エネミーから攻撃を受ける対象にもなってしまうため、前衛にはできるだけ残りHPの高いキャラを配置しましょう。

後衛と交代もできる

バトルシステム

前衛のキャラに行動させず、後衛と交代させることも可能です。右下の「交代」を押すと、後衛にいるキャラの行動を選択できるようになります。

なお交代だけで行動が消費されることはなく、後衛にいたキャラは前衛に出つつそのまま行動可能です。

全員交代のショートカットも

バトルシステム

縦4列全ての前衛と後衛をいっぺんに入れ替えるショートカットボタン「全員交代」もあります。ただし入れ替えるだけであり、他に何も選択しないと「たたかう」が自動選択されてしまう点には注意してください。

後衛は行動できないが回復できる

バトルシステム

後衛は行動できない代わりに、ターン終了時にHP・SPを最大値の10%回復できます。傷ついたキャラは後衛に下げておくようにしましょう。

なお最大値を超えて回復することはないため、最大の場合は回復せず、回復エフェクトも表示されません。

基本的に攻撃は受けない

後衛にいる間は、ごく一部の例外を除きエネミーからの攻撃は受けません。ターンの途中でエネミーの攻撃より早く後衛に下がった場合も同様です。

逆にターンの途中でエネミーの攻撃より先に前衛へ出てきた場合は攻撃を受けることもあるため、行動順には常に注意しましょう。

サポアビによる支援はできる

サポアビは自動的に発動するアビリティであり、行動ではないため、サポアビによってなら後衛からでも前衛を支援することが可能です。

また「後衛時HP治癒(前単)」のような後衛時にしか発動しないサポアビもあるなど、後衛に置くことがキャラの性能を活かすことに繋がる場合もあります。

バトルシステムの解説③ コマンドとブースト

行動選択フェイズでコマンドを選択

バトルシステム

バトルを開始すると、行動選択フェイズに突入します。プレイヤーはキャラごとにコマンドを選択しなければなりません。

コマンドは「たたかう」とバトル前に設定した「バトルアビリティ(バトアビ)」、そして一定の条件を満たした時のみ発動できる必殺技から選べます。そのターンにおける最も効果的なコマンドを都度選択しましょう。

▼必殺技についてはこちらでチェック!

何も操作しなければ「たたかう」

コマンドは最初「たたかう」が自動で選択されており、プレイヤーが何も操作をしないとそのまま前衛のキャラが「たたかう」で攻撃します。

ブーストも選択

バトルシステム

コマンド選択時に右へスワイプすることで、バトアビのブーストを選択可能です。ブーストを使用すると、「たたかう」の攻撃回数やアビリティの威力が上昇します。

▼ブーストについて詳しくはこちらでチェック!

All Boostで全員ブースト

バトルシステム

現在選択しているコマンドで全員最大までブーストできるショートカットボタン「All Boost」もあるため、必要に応じて活用しましょう。

ターゲット指定

バトルシステム

画面左下の「ターゲット」ボタンをタップすると、ターゲットの指定方法を切り替え可能です。

「個別」選択中はキャラごとに攻撃するエネミーを指定でき、「集中」選択中は全キャラが同じエネミーを攻撃します。

バトルシステムの解説④ 弱点・シールド・ブレイク

敵の弱点を突いてシールドを削る

バトルシステム

各エネミーには弱点が設定されています。弱点は敵HPゲージの下に表示されていますが、初めて遭遇した場合は「」になっており弱点が分かりません。

まずはエネミーの弱点を調べ、弱点攻撃を行いましょう。弱点攻撃を行うと、HPゲージの左に表示されたシールドのポイントが減っていきます。

ブレイクさせて大ダメージを出す

バトルシステム

シールドを0にすると敵がブレイク状態となり、ブレイクしたターンと次のターンまで行動不能になります。

さらにブレイク中は与えられるダメージも上昇するため、高威力の攻撃を叩き込んで大ダメージを与えていきましょう。

▼弱点・シールド・ブレイクについて詳しくはこちらでチェック!

バトルシステムの解説⑤ バトルオプション

ステータス確認

バトルシステム

画面左上の「ステータス確認」をタップした後、キャラもしくはエネミーを選択すると、対象にかかっている状態効果を調べることが可能です。

▼状態効果について詳しくはこちらでチェック!

バトル設定

バトルシステム

画面左下にある「設定」をタップすると、バトルに関する設定を行えます。おすすめはありますが、好みの設定に合わせてください。

コマンド記憶

ONにすると、同一バトル中において、直前に選択したコマンドを次ターンも自動的に選択してくれます。

ある程度慣れてくると連続で同じアビリティを使う場面が多くなってくるため、ONで慣れておくほうが便利です。

交代情報引継ぎ

ONにすると、バトル終了時の前後衛配置を記憶し、編成を自動的に入れ替えてくれます。

意図した編成と異なる配置でバトルに突入してしまう場合もあるため、基本的にはOFFがおすすめです。

ターゲット方法自動切り替え

ONにすると、行動選択中にのみターゲットを個別に選択できるようになります。

使用感は大して変わらないため、ON・OFFどちらでもよいでしょう。

バトル振動

ONにすると、バトル中の特定タイミングでスマートフォンが振動します。なお、別途スマートフォン側でも振動を許可する設定が必要です。

特に外出中など、一般的に振動すると困る場面のほうが多いため、OFFにしておくのがよいでしょう。

倍速設定

バトルシステム

「設定」の右にある「倍速」は、行動フェイズのアニメーションを倍速にするかどうかを変更できます。

ONにすると戦闘がスムーズになり、OFFにすると戦闘中のキャラボイスを聴きやすくなるため、好みの設定に合わせてください。

逃走

バトルシステム

画面中央下部の「逃走」を選択すると、バトルを中断し逃走することが可能です。形勢不利になってしまった場合や雑魚敵戦をやり過ごしたい場合などに活用しましょう。

なおエネミーのレベルがパーティよりも高いと逃走に失敗することがあるほか、ストーリーボス戦など一部のバトルでは逃走できないことに注意してください。

支援者

バトルシステム

支援者」を選択すると、現在連れている支援者のリストが開き、バトルに支援者を呼び出すことができます。

なお、支援者は行動順が最後になる点に注意しましょう。

▼支援者の使い方について詳しくはこちらでチェック!

バトルに勝つためのコツ

連撃持ちのキャラを編成しよう

バトルに勝つためのコツ

シールドを素早く削ってブレイクを行えれば、敵にダメージを与える機会が増え、敵の行動回数も減り、バトルに勝ちやすくなります。

そこで、1回の行動でシールドを2以上削れる連続攻撃(連撃)を持つキャラを編成し、シールド削りをより素早く行えるようにしましょう。

▼連撃を持つキャラについて詳しくはこちらでチェック!

「たたかう」のブーストでシールドを削ろう

バトルに勝つためのコツ

上記の連撃を持っていないキャラでも、「たたかう」をブーストで使えば連撃を行えます。シールド削りをなるべく素早く行うためにも、「たたかう」のブーストを織り交ぜるのが有効です。

弱点以外でもシールドを削れるキャラを編成しよう

バトルに勝つためのコツ

バトアビの中には「弱点以外でもシールドポイントを削る」という説明書きのあるものがあります。書いてある通り弱点を無視してシールドを削れるため、弱点を上手く突けない場合でも有用です。

パーティメンバーに1人は「弱点以外でもシールドポイントを削る」アビリティを持つキャラを混ぜておき、いつでもシールドを削れるようにしておきましょう。

▼弱点以外でもシールドを削れる連撃を持つキャラについて詳しくはこちらでチェック!

ブレイク時にブーストMAX攻撃をしよう

バトルに勝つためのコツ

ブレイク状態の敵に対しては、ダメージを与えやすくなっています。そこでブレイク時には、なるべく威力の高いアビリティをブーストMAXで使用し、可能な限り火力を高めて攻撃しましょう。

バフ・デバフも有効!

味方に攻撃バフをかけたり、敵に防御デバフをかけたりすると、与えるダメージをさらに増やすことができます。オクトラ大陸の覇者のバトルに慣れてきたら、バフ・デバフについても考えながらバトルを進めてみてください。

▼バフ・デバフについて詳しくはこちらでチェック!

後衛のHP・SP回復を活用しよう

バトルシステム

キャラはHPが0になると戦闘不能になり、SPが少なくなるとアビリティが使えなくなります。どちらもバトルを不利にしてしまうため、前後衛をこまめに交代し、HP・SPを回復しながら戦いましょう。

特にSPはアビリティで回復する手段が少ないため、基本的には後衛に下げて回復することになります。前衛でアビリティを使わせてばかりではガス欠を起こしてしまうため、同じキャラをあまり長く前衛に居座らせ過ぎないようにしてください。

サポートアビリティを活用しよう

バトルに勝つためのコツ

オクトラ大陸の覇者のバトルに慣れてきたら、サポートアビリティ(サポアビ)についても考えながらバトルをしてみましょう。

サポアビにはさまざまな種類があり、与える効果も発動条件も千差万別です。少しでも多くのサポアビを有効活用し、バトルを有利に進められるようにしましょう。

支援者を活用しよう

バトルに勝つためのコツ

フィールドコマンドを行い仲間を増やしておくと、バトルで支援者として呼び出すことができます。支援者は、パーティメンバーと別に追加で行動するお助けキャラです。

呼び出せる支援者の数には限りがありますが、要所で有効活用すれば負けそうなバトルも立て直せる可能性があります。有用な支援者を仲間にしておき、いざという時に呼び出せるようにしておきましょう。

関連リンク

初心者攻略初心者攻略記事一覧

    攻略メニュー

    権利表記