【オクトラ】アイラの評価とおすすめアビリティ【オクトパストラベラー大陸の覇者】

【新キャラ登場!】
アヴァルの評価とおすすめアビリティ
【4.5周年祭 無料ガチャ開催中!】
ガチャのおすすめとピックアップキャラ
※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。

アイラの画像

オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、アイラの評価とおすすめアビリティについて解説している記事です。アイラの強い点・弱い点やアイラと相性の良いキャラも紹介しているほか、ステータスや影響力など基本情報も記載しているため、アイラの詳細を知りたい方はぜひご覧ください。

※アイラは現在入手できません。

アイラの評価と基本情報

アイラの評価

総合評価

アイラ
アイラ
最強【LvMAX時】
9.8点/10点
リセマラ
-

役割別評価

アタッカー ヒーラー サポート タンク
Tier2 - Tier0 Tier4

強い点・弱い点簡易解説

【強い点/長所】
アイラ必殺技で属攻・属性ダメアップ30%を付与できる
アイラ学者全体に属攻・火/雷ダメアップを付与できる
アイラサポアビ・装備枠の属攻バフ上限を50%にできる

【弱い点/短所】
アイラ学者以外には火・雷ダメージバフをかけられない

アイラの基本情報

ジョブ/影響力
突ける弱点
本 火 雷
ベースクラス
秘奥解放 後衛発動
衣装 未実装
所属タウン 追憶の写記
入手方法 O追憶

アイラのソウル

戦技の魂 妙技の魂
戦技の魂(アイラ)Ⅰ
妙技の魂(アイラ)Ⅰ

アイラの覚醒石使用おすすめ優先度

★★★★★:目標ライン(必殺技なら最優先)
★★★★☆:強化を強く推奨
★★★☆☆:可能なら強化しておきたい
★★☆☆☆:強化しなくても十分使える
★☆☆☆☆:強化してもあまり恩恵はない
段階 おすすめ度 備考
天賦覚醒Ⅰ ★★★★☆ 属攻強化で火力アップになる
天賦覚醒Ⅱ ★★★☆☆ なくても運用は可能
天賦覚醒Ⅲ ★★★☆☆ HPはあるに越したことはない
天賦覚醒Ⅳ ★★★★☆ 本人のサポアビを考えるとかなり優秀
必殺技Lv10 ★★★★★ 非常に強力なので最優先
使用順おすすめ 必殺→Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→Ⅳ

アイラの天賦覚醒アクセサリー

アクセサリー Lv1
学者猫のレターセット
[属攻 80] [速度 60]
後衛時:前衛に受けたダメージ量の15%のHP回復の効果を付与
(一部除く/同系統の効果重複不可)
HP満タン時:味方前衛全体に属攻アップ10%の効果を付与
(サポアビと装備性能による効果上限:30%)

アイラの使い方

属性アタッカーのサポートとして使おう

特に学者キャラとの相性が良い

シールド削りやバフでサポート

アイラは属性アタッカーへの汎用的なバフアビリティを多数持つため、属性編成でサポーターとして使用するのがおすすめです。

一部のアビリティは学者キャラに対してバフの効果が増加しますので、特に学者キャラと組み合わせるのが良いでしょう。

火・雷編成ではブレイカー・アタッカー運用も可能

アイラは火・雷の全体3連撃と乱5連撃を持ち、火・雷編成ではシールド削りにも参加できます。

また、アビリティの威力こそ低めですが、後述の必殺技を含めて自身へのバフも充実しているため、火・雷編成ではサブアタッカーとして運用することも可能です。

必殺技で属攻アップ・属性ダメアップ30%を付与しよう

バフ 学者猫の特別魔法指南 必殺技
【秘奥解放】後衛発動
【Lv.1】
自身とバディに属攻アップ10%と
属性ダメージアップ10%の効果を付与(3ターン)
【Lv.MAX】
自身とバディに属攻アップ30%と
属性ダメージアップ30%の効果を付与(4ターン)

アイラは必殺技「学者猫の特別魔法指南」で、属攻アップ30%と属性ダメージアップ30%を自身とバディに付与できます。非常に強力な効果なので、必殺技の運用が欠かせないキャラとなっています。

アイラのおすすめアビリティ

必須枠

火 フォルスイグニス
【消費SP 50→40】
ランダムなターゲットに4回の火属性攻撃(威力 45)
ブーストMAX時:攻撃回数が5回になる

【ブースト時】威力55/65/90
火 回復 猫式特大火炎魔法(全体)Ⅲ
【消費SP 82→66】
敵全体に3回の火属性攻撃(威力 80)
後衛生存時:後衛のSP回復(回復量 10)
その後、後衛に移動する(交代として扱われない)

【ブースト時】威力90/105/130
雷 フォルストルトニス
【消費SP 50→40】
ランダムなターゲットに4回の雷属性攻撃(威力 45)
ブーストMAX時:攻撃回数が5回になる

【ブースト時】威力55/65/90
雷 回復 猫式特大雷撃魔法(全体)Ⅲ
【消費SP 82→66】
敵全体に3回の雷属性攻撃(威力 80)
後衛生存時:後衛のSP回復(回復量 10)
その後、後衛に移動する(交代として扱われない)

【ブースト時】威力90/105/130
バフ 学者猫流マジックアップ
【消費SP 80】
味方前後衛全体に属攻アップ15%の効果を付与(2ターン)
さらに、対象が学者の時
同対象に火・雷属性ダメージアップ15%の効果を付与(2ターン)

【ブースト時】ターン数3/4/5

敵の弱点にもよりますが、基本的には火・雷属性攻撃を1種ずつセットしておきましょう。残り1枠は、前後衛全体に属攻アップの効果がある「学者猫流マジックアップ」がおすすめです。

選択枠

デバフ しらべる 学者猫の魔物講座
【消費SP 24】
敵単体に属防ダウン20%の効果を付与(2ターン)
さらに、弱点を1つ開示

【ブースト時】ターン数3/4/5

アイラは属防デバフアビリティ「学者猫の魔物講座」も持っています。サポーターに徹する場合はセットしておきましょう。

アイラと相性の良いキャラ

火・雷属性編成(特に学者)

アイラと最も相性が良いのは、火・雷属性のアタッカーやサポーターです。学者キャラであればアイラのバフをより活かすことが出来るため特に相性が良いです。

学者の火・雷キャラ

オズバルドの画像オズバルド
S追憶
本 火 氷 雷
ヴィオラExの画像ヴィオラEx
DQ3
本 火 氷 光
ソロンの画像ソロン
O追憶
槍 本 火
ニヴェルの画像ニヴェル
聖炎
本 火 雷
オフィーリアExの画像オフィーリアEx
FF4
本 火 氷 雷 風 光 闇
フレデリカの画像フレデリカ
トラスト
本 火
ストレイボウの画像ストレイボウ
LAL
本 火 氷 雷 風 闇
サイラスの画像サイラス
恒常
本 火 氷 雷

学者ではないが強力な火・雷キャラ

ドルシネアの画像ドルシネア
S追憶
扇 火 風
ライ・メイの画像ライ・メイ
S追憶
剣 槍 火 雷 光 闇
サイラスExの画像サイラスEx
DQ3
剣 火 雷 風
ルメールの画像ルメール
恒常
扇 火 氷 雷 風 光 闇

様々な属性アタッカー・サポーターと相性が良い

シグナの画像シグナ
O追憶
扇 火 光
黒の巫女の画像黒の巫女
覇者
火 氷 雷 風 光 闇
タトゥロックExの画像タトゥロックEx
爽海
短 闇
リンユウExの画像リンユウEx
O追憶
斧 火 氷 光
セラフィナの画像セラフィナ
覇者
光 闇
ヒカリExの画像ヒカリEx
S追憶
杖 火 氷 雷 風 光
エミールの画像エミール
ニーアR
杖 本 闇
クリックの画像クリック
S追憶
剣 杖 光

※上記で紹介したキャラは除いています

アイラは汎用性の高い属性サポート用アビリティを持ちます。そのため、火・雷編成や学者キャラとの組み合わせ以外でも様々な属性編成で運用することが出来ます。

必殺技「学者猫の特別魔法指南」を発動するだけでも十分な働きをしてくれるため、活躍の幅は非常に広いです。

アイラのアビリティ一覧

バトアビ
サポアビ
特殊
必殺技/EX
雷 猫式特大雷撃魔法(単体)
【消費SP 27】
敵単体に3回の雷属性攻撃(威力 55)
その後、後衛に移動する(交代として扱われない)
【ブースト時】威力65/80/100
火 猫式特大火炎魔法(単体)
【消費SP 27】
敵単体に3回の火属性攻撃(威力 55)
その後、後衛に移動する(交代として扱われない)
【ブースト時】威力65/80/100
デバフ しらべる 学者猫の魔物講座
【消費SP 24】
敵単体に属防ダウン20%の効果を付与(2ターン)
さらに、弱点を1つ開示
【ブースト時】ターン数3/4/5
物理攻撃回避 猫の身かわし
【消費SP 50】
自身に物理攻撃(一部除く)を必ず回避する効果を付与(1回)
【ブースト時】回数2/3/4回
バフ 学者猫流マジックアップ
【消費SP 80】
味方前後衛全体に属攻アップ15%の効果を付与(2ターン)
さらに、対象が学者の時
同対象に火・雷属性ダメージアップ15%の効果を付与(2ターン)
【ブースト時】ターン数3/4/5
雷 フォルストルトニス
【消費SP 50】
ランダムなターゲットに4回の雷属性攻撃(威力 45)
ブーストMAX時:攻撃回数が5回になる
【ブースト時】威力55/65/90
【アビリティ強化】
消費SPダウン(SP40)
【強化習得条件】
・キャラクターのレベルが88以上
・アビリティ「フォルストルトニス」の習得
火 フォルスイグニス
【消費SP 50】
ランダムなターゲットに4回の火属性攻撃(威力 45)
ブーストMAX時:攻撃回数が5回になる
【ブースト時】威力55/65/90
【アビリティ強化】
消費SPダウン(SP40)
【強化習得条件】
・キャラクターのレベルが96以上
・アビリティ「フォルスイグニス」の習得
雷 回復 猫式特大雷撃魔法(全体)Ⅲ
【消費SP 82】
敵全体に3回の雷属性攻撃(威力 80)
後衛生存時:後衛のSP回復(回復量 10)
その後、後衛に移動する(交代として扱われない)
【ブースト時】威力90/105/130
【アビリティ強化】
消費SPダウン(SP66)
【強化習得条件】
・キャラクターのレベルが99以上
・アビリティ「猫式特大雷撃魔法(全体)Ⅲ」の習得
火 回復 猫式特大火炎魔法(全体)Ⅲ
【消費SP 82】
敵全体に3回の火属性攻撃(威力 80)
後衛生存時:後衛のSP回復(回復量 10)
その後、後衛に移動する(交代として扱われない)
【ブースト時】威力90/105/130
【アビリティ強化】
消費SPダウン(SP66)
【強化習得条件】
・キャラクターのレベルが100以上
・アビリティ「猫式特大火炎魔法(全体)Ⅲ」の習得
回復 学者猫の祝い状 灯火の加護
【消費SP 50】
自身にカウントダウンの効果を付与(カウント 8)
カウント終了時、味方前衛全体のBPを3回復
※ブーストでカウント短縮
【ブースト時】カウント7/6/5
属攻アップ 火ダメアップ 雷ダメアップ 学者猫の全力
BP3消費してアビリティを使用時
自身に属攻アップ20%と
火・雷属性ダメージアップ20%の効果を付与
属攻アップ 火ダメアップ 雷ダメアップ 学者猫の全力 進化
BP3消費してアビリティを使用時
自身に属攻アップ30%と
火・雷属性ダメージアップ30%の効果を付与
属攻上限アップ(サポアビ) ダメージ上限アップ 碩学王の学殖
味方前衛全体にサポアビと装備性能による属攻アップの上限が50%になる効果と
ダメージ上限アップ(効果量 20000)の効果を付与
属攻アップ フィールドワーク 灯火の加護
交代時:前衛と後衛に属攻アップ10%の効果を付与(1ターン)
対象が学者の時、効果量が20%になる
火耐性アップ 雷耐性アップ 火・雷耐性強化
自身の火・雷耐性が10%アップ
氷耐性アップ 氷耐性強化Ⅲ
自身の氷耐性が20%アップ
風耐性アップ 風耐性強化Ⅲ
自身の風耐性が20%アップ
ダメージ上限アップ ダメージ上限アップ+10000
自身のダメージ上限が10000アップ
ダメージ上限アップ ダメージ上限アップ+20000
自身のダメージ上限が20000アップ
バフ 学者猫の特別魔法指南 必殺技
【秘奥解放】後衛発動
【Lv.1】
自身とバディに属攻アップ10%と
属性ダメージアップ10%の効果を付与(3ターン)
【Lv.MAX】
自身とバディに属攻アップ30%と
属性ダメージアップ30%の効果を付与(4ターン)
バフ 学者猫の古代魔法指南 EXアビリティ
【回数:2】
自身と後衛に属攻アップ30%と
属性ダメージアップ30%の効果を付与(2ターン)
さらに、対象が学者の時
同対象に属性攻撃でクリティカルが発生する効果と
必ずクリティカルの効果を付与(2ターン)
【使用条件】10ターン目以内
【ブースト時】ターン数3/4/5

アイラのパラメーター

双世の燐光・天賦覚醒による強化値は含んでいないため、実際にゲーム内で表示される数値と異なる場合があります。

LvMAX時パラメーター(パネル全解放)

HP
3406
SP
672
物攻
261
物防
331
属攻
479
属防
375
会心
276
速度
413

アイラの入手方法

追憶の旅人ガチャから入手

アイラは「追憶の旅猫 アイラ」ガチャでピックアップされており、他の星4/星5キャラよりも排出率が高く設定されています。また「追憶の旅猫 アイラ」ガチャ終了後は「追憶の旅人」と名前のつくガチャで入手可能です。

ただしピックアップ期間終了後は他の星4/星5キャラと同じ排出率になるため、狙って引くのは難しくなります。どうしても欲しい場合は「追憶の旅人」ガチャ共通の天井機能を利用するのもおすすめです。

アイラのトラベラーストーリー

アイラは追憶の旅猫であるため、トラベラーストーリーはありません。追憶の書でアイラのストーリーを読むことは可能です。

アイラのプロフィール

プロフィール

プロフィール
アイラ
【追憶の旅人】
八賢の”学”を担うキャットリン。
 
歴史や文明に関する造詣が深く
追憶の塔を管理し、”選ばれし者”を
陰ながら支える役割もある。
CV
石川由依

関連リンク

キャラ一覧全キャラ一覧
レア度別
星5星5 星4星4 星3星3
ジョブ別
剣剣士 槍商人 短剣盗賊 斧薬師
弓狩人 杖神官 本学者 扇踊子
影響力別
富 所有
富・所有
権力 支配
権力・支配
名声 承認
名声・承認

コメント

607 名無しさん

ありがとねー

606 名無しさん

デバフ一択 黒巫女は防御デバフの上限50%に上げれるからあと1つデバフ技あってもいいぐらい頑張って〜

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記