最新キャラ・キャンペーン情報一覧
MyGame8で記事を書こう!|ブログツール紹介
※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。
オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、サイラスExの評価とおすすめアビリティについて解説している記事です。サイラスExの強い点・弱い点やサイラスExと相性の良いキャラも紹介しているほか、ステータスや影響力など基本情報も記載しているため、サイラスExの詳細を知りたい方はぜひご覧ください。
※新キャラのTier・評価点は暫定です。実装後しばらくして評価が変わることもあるためご注意ください。 |
![]() サイラスEx |
最強【LvMAX時】 |
---|---|
9.8点/10点 | |
リセマラ | |
SS |
アタッカー | ヒーラー | サポート | タンク |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【強い点/長所】
![]() ![]() ![]() 【弱い点/短所】 ![]() ![]() ![]() |
ジョブ/影響力 | |
---|---|
突ける弱点 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ベースクラス | |
秘奥解放 | 超威発動 |
衣装 | 未実装 |
所属タウン | 追憶の写記 |
入手方法 | DQ3 |
戦技の魂 | 妙技の魂 |
---|---|
戦技の魂(サイラスEx)Ⅰ 戦技の魂(サイラスEx)Ⅱ 戦技の魂(サイラスEx)Ⅲ 戦技の魂(サイラスEx)Ⅳ 戦技の魂(サイラスEx)Ⅴ |
妙技の魂(サイラスEx)Ⅰ 妙技の魂(サイラスEx)Ⅱ 妙技の魂(サイラスEx)Ⅲ 妙技の魂(サイラスEx)Ⅳ 妙技の魂(サイラスEx)Ⅴ |
★★★★★:目標ライン(必殺技なら最優先) ★★★★☆:強化を強く推奨 ★★★☆☆:可能なら強化しておきたい ★★☆☆☆:強化しなくても十分使える ★☆☆☆☆:強化してもあまり恩恵はない |
段階 | おすすめ度 | 備考 |
---|---|---|
![]() |
★★★★☆ | 物攻・属攻強化で火力アップになる |
![]() |
★★☆☆☆ | なくても運用は可能 |
![]() |
★★★☆☆ | HPはあるに越したことはない |
![]() |
★★☆☆☆ | 雷アタッカーを使うなら欲しいが、それでも狙って取りに行くほどではない |
![]() |
★★★★★ | ブレイクターンごとに使用したいので優先度は高い。サポーターが揃っていてギガデインの方が火力を出せるなら不要 |
使用順おすすめ | 必殺→Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→Ⅳ |
![]() |
勇者のサークレット |
---|---|
[属攻 140]
自身に「雷属性」で攻撃時、追撃する効果を付与 (行動順での攻撃のみ/攻撃回数によらず1回のみ発動) 追撃:敵全体に雷属性攻撃(威力 100) 戦闘開始時:味方前衛全体に 特殊効果“伝説”を付与(2ターン/効力重複不可) 伝説:物攻・物防・属攻・属防アップ5%の効果 |
① | ![]() ![]() |
【消費SP 86】 |
---|---|---|
敵全体に3回の雷属性攻撃(威力 80)し 雷耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) さらに、雷弱点を付与(2回) 伝説状態の味方が4人以上の時 さらに、同対象に感電の状態異常を付与(2ターン) ブーストMAX時:攻撃回数が4回になり 雷弱点の付与数が5回になる 【ブースト時】威力90/105/90 |
||
②③ | ![]() ![]() |
【消費SP 83】 |
敵全体に4回の火属性攻撃(威力 45)し 火耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) さらに、火弱点を付与(2回) 伝説状態の味方が4人以上の時 さらに、同対象に燃焼の状態異常を付与(2ターン) ブーストMAX時:攻撃回数が5回になり 火弱点の付与数が5回になる 【ブースト時】威力55/65/55 |
||
![]() |
【消費SP 32】 | |
敵単体に2回の剣物理攻撃(威力 85) 自身が伝説状態の時、効果を再発動(SP消費無し)する 自身が伝説状態かつ伝説状態の味方が4人以上の時 さらに、効果を再発動(SP消費無し)する 【ブースト時】威力95/110/140 |
||
![]() ![]() |
【消費SP 77】 | |
敵単体に3回の雷属性攻撃(威力 65)し 雷耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) さらに、雷弱点を付与(2回) 伝説状態の味方が4人以上の時 同対象に感電の状態異常を付与(2ターン) ブーストMAX時:雷弱点の付与数が5回になる 【ブースト時】威力75/90/120 |
||
サイラスExの基本的な行動パターンはブレイク前に「ギガデイン」で雷弱点を付与しておき、ブレイク1ターン目に必殺技「ギガスラッシュ」の発動、ブレイク2ターン目に再度「ギガデイン」の発動となります。
このパターンであれば雷弱点付与を切らすことなく行動できるので、敵の弱点を気にしなくても問題ありません。そしてそれ以外の行動を行うより火力を出すことが出来ます。そのため「ギガデイン」さえセットしておけば他は好みで入れ替えて問題ありません。
「ベギラゴン」は火耐性ダウンと火弱点付与の効果が優秀で、火アタッカーのサポートとして運用する場合強力です。
「はやぶさぎり」は最大6連撃が可能で、シールドを急いで削りたい場面では有用です。しかし剣弱点しか突けず、サイラスExは属性攻撃のほうが強力なこともあり使用機会は多くありません。
「ライデイン」は「ギガデイン」の下位互換のようなアビリティですが、雷耐性ダウンの重ねがけに使う分には有用です。
![]() 恒常 ![]() ![]() |
![]() O追憶 ![]() ![]() ![]() |
![]() O追憶 ![]() ![]() ![]() |
![]() S追憶 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() S追憶 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() DQ3 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() LAL ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 聖炎 ![]() ![]() ![]() |
![]() S追憶 ![]() ![]() ![]() |
![]() 恒常 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() トラスト ![]() ![]() |
![]() 恒常 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
サイラスExは雷・火属性攻撃を得意としています。雷・火アタッカーやサポーターと共に編成するのが良いでしょう。
上記の中で特におすすめなのは、サイラスExが最も得意な雷属性に特化したライ・メイや、威力アップの付与でサイラスExのバトアビの威力を補えるソロンとなっています。
![]() O追憶 ![]() ![]() ![]() |
![]() 爽海 ![]() ![]() |
![]() O追憶 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 覇者 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 覇者 ![]() ![]() |
![]() S追憶 ![]() ![]() ![]() |
![]() S追憶 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() FF4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※雷・火編成で紹介したキャラは除いています
サイラスExは自身のアビリティで雷・火弱点を付与できるため、敵が雷・火弱点を持っていなくても活躍してくれます。そのため様々な属性アタッカーやサポーターとの相性が良いです。
特にリンユウExは汎用的な属攻バフを持ち、威力アップ付与でバトアビの威力を補えるのでおすすめです。また、状態異常付与効果のある「ギガデイン」「ベギラゴン」が常に弱点を突けるようになるセラフィナと組み合わせるのもおすすめです。
![]() 覇者 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 覇者 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() O追憶 ![]() ![]() ![]() |
![]() S追憶 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() O追憶 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() LAL ![]() ![]() |
![]() ブレイブリー2 ![]() ![]() |
サイラスEx自身は剣物理より属性攻撃を得意としていますが、サポアビで前衛全体への物攻・剣攻撃バフを持っています。剣アタッカーと組み合わせてサポート兼サブアタッカーのような運用も可能です。
![]() ![]() | 【消費SP 29】 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
敵単体に2回の剣物理攻撃(威力90) 火弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) 【ブースト時】威力105/125/180 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 29】 | |||||||||||||
敵単体に2回の剣物理攻撃(威力90) 雷弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) 【ブースト時】威力105/125/180 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 50】 | |||||||||||||
自身に物理攻撃(一部除く)を必ず回避する効果を付与(1回) 【ブースト時】回数2/3/4回 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 83】 | |||||||||||||
敵全体に3回の火属性攻撃(威力55)し 火耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) さらに、火弱点を付与(2回) 伝説状態の味方が4人以上の時 同対象に燃焼の状態異常を付与(2ターン) ブーストMAX時:火弱点の付与数が5回になる 【ブースト時】威力65/75/100 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 77】 | |||||||||||||
敵単体に3回の雷属性攻撃(威力 65)し 雷耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) さらに、雷弱点を付与(2回) 伝説状態の味方が4人以上の時 同対象に感電の状態異常を付与(2ターン) ブーストMAX時:雷弱点の付与数が5回になる 【ブースト時】威力75/90/120 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 1】 | |||||||||||||
味方単体のSP回復(回復量 25) ※戦闘中5回のみ使用可能 【ブースト時】回復量50/75/100 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 32】 | |||||||||||||
敵単体に2回の剣物理攻撃(威力 85) 自身が伝説状態の時、効果を再発動(SP消費無し)する 自身が伝説状態かつ伝説状態の味方が4人以上の時 さらに、効果を再発動(SP消費無し)する 【ブースト時】威力95/110/140 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 83】 | |||||||||||||
敵全体に4回の火属性攻撃(威力 45)し 火耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) さらに、火弱点を付与(2回) 伝説状態の味方が4人以上の時 さらに、同対象に燃焼の状態異常を付与(2ターン) ブーストMAX時:攻撃回数が5回になり 火弱点の付与数が5回になる 【ブースト時】威力55/65/55 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 86】 | |||||||||||||
敵全体に3回の雷属性攻撃(威力 80)し 雷耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) さらに、雷弱点を付与(2回) 伝説状態の味方が4人以上の時 さらに、同対象に感電の状態異常を付与(2ターン) ブーストMAX時:攻撃回数が4回になり 雷弱点の付与数が5回になる 【ブースト時】威力90/105/90 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() | 【消費SP 63】 | |||||||||||||
敵単体に3回の剣物理攻撃(威力 85) 風弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) プーストMAX時:必ずクリティカルダメージ 【ブースト時】威力95/110/140 |
![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BP1以上消費してアビリティを使用後 味方前衛全体に特殊効果”伝説”を付与 (2ターン/サポートアビリティとして付与/効力重複不可) 伝説:物攻・物防・属攻・属防アップ5%の効果 | ||||||||||||||
きれもの | ||||||||||||||
自身の属攻に物攻の50%を加算する (装備ステータス含む/対象ステータス毎に最大値を適用) 戦闘開始時:自身に SPストックを付与(効果量 自身の最大SPの50%/重複不可) | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
前衛時:味方前衛全体に物攻・属攻アップ15%と 剣攻撃ダメージアップ15%と 火・雷属性ダメージアップ15%の効果を付与 さらに、自身に属性攻撃でクリティカルが発生する効果と ダメージ上限アップ(効果量 100000)の効果を付与 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
自身にHP自動回復(効力 90)と 物防・属防アップ15%の効果を付与 伝説状態の味方が4人以上の時 さらに、SP自動回復の効果を付与(回復量 最大SPの10%) |
![]() ![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身の火・雷耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の氷耐性が20%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の風耐性が20%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身のダメージ上限が10000アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身のダメージ上限が20000アップ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 【秘奥解放】超威発動 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv.MAX】 自身に威力アップ100%の効果を付与 (1ターン/ターン延長不可/同系統の効果重複不可)し 敵全体に雷属性攻撃(威力 565) 剣弱点を突ける(ダメージ計算は雷属性) さらに、雷弱点を付与(6回) この必殺技のダメージ上限が400000アップ 攻撃対象がブレイク中の時威力が2倍 | |||||||||
![]() ![]() ![]() | 【回数:1】 | ||||||||
味方前後衛全体のHP回復(回復量 対象の最大HPの100%) さらに、HPバリアを付与 (効果量 使用者の最大HPの10%/重複不可) 伝説状態の味方が4人以上の時 HP回復効果の前に最大HPアップ30%の効果を付与(2ターン) 【使用条件】3ターン目以降 【ブースト時】効果量20/30/40% ターン数3/4/5 |
※双世の燐光・天賦覚醒による強化値は含んでいないため、実際にゲーム内で表示される数値と異なる場合があります。 |
HP | 3872
|
---|---|
SP | 416
|
物攻 | 499
|
物防 | 363
|
属攻 | 462
|
属防 | 301
|
会心 | 323
|
速度 | 270
|
サイラスExはドラクエⅢコラボガチャ「竜界の旅人」でのみ入手できる期間限定キャラです。「竜界の旅人」ガチャが終了すると再登場しない限り入手できなくなるため注意してください。
サイラスExのトラベラーストーリーはありません。追憶の写記でサイラスExのストーリーを読むことは可能です。
プロフィール |
---|
![]() 【EXジョブ:叡智の勇者】
アトラスダム王立学院に仕える学者。 ”勇者”と呼ばれる者の装束を身に纏い、 勇者を勇者たらしめるものは なにかを自身に問う。 |
CV |
梅原裕一郎 |
![]() |
|||||||||||
レア度別 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ジョブ別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
影響力別 | |||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
サイラスExの評価とおすすめアビリティ【オクトパストラベラー大陸の覇者】
ゲームの権利表記 © 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社スクウェア・エニックス
バフデバフ盛ればギガスラッシュが一撃で100万超えで追撃含めてトータル200万ぐらい出るから当初言われてたほど弱くはないな 連撃ダメ耐性持ちは黒の騎士やパ王も強味が薄れるから使う機会はありそう どうせなら光属性の弱点もつけたら良かったのに