【オクトラ】モルルッソExの評価とおすすめアビリティ【オクトパストラベラー大陸の覇者】

最新キャラ・キャンペーン情報一覧
MyGame8で記事を書こう!|ブログツール紹介

※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。

モルルッソExの画像

オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、モルルッソExの評価とおすすめアビリティについて解説している記事です。モルルッソExの強い点・弱い点やモルルッソExと相性の良いキャラも紹介しているほか、ステータスや影響力など基本情報も記載しているため、モルルッソExの詳細を知りたい方はぜひご覧ください。

モルルッソExの評価と基本情報

※新キャラのTier・評価点は暫定です。実装後しばらくして評価が変わることもあるためご注意ください。

モルルッソExの評価

総合評価

モルルッソEx
モルルッソEx
最強【LvMAX時】
9.9点/10点
リセマラ
SS

役割別評価

アタッカー ヒーラー サポート タンク
Tier3 Tier4 Tier0 -

強い点・弱い点簡易解説

【強い点/長所】
モルルッソEx威力アップ100%を付与できる
モルルッソEx前衛全体に全弱点を突ける効果を付与できる
モルルッソEx前衛全体の必殺技ゲージを200%増加できる

【弱い点/短所】
モルルッソEx遊ぶをためるために行動しないターンが必要
モルルッソExバトアビ1つ1つの効果は控えめ

モルルッソExの基本情報

ジョブ/影響力
突ける弱点
剣 斧 杖 本 扇 火
ベースクラス
秘奥解放 後衛発動
衣装 未実装
所属タウン 追憶の写記
入手方法 DQ3

モルルッソExのソウル

戦技の魂 妙技の魂
戦技の魂(モルルッソEx)Ⅰ
戦技の魂(モルルッソEx)Ⅱ
戦技の魂(モルルッソEx)Ⅲ
戦技の魂(モルルッソEx)Ⅳ
戦技の魂(モルルッソEx)Ⅴ
妙技の魂(モルルッソEx)Ⅰ
妙技の魂(モルルッソEx)Ⅱ
妙技の魂(モルルッソEx)Ⅲ
妙技の魂(モルルッソEx)Ⅳ
妙技の魂(モルルッソEx)Ⅴ

モルルッソExの覚醒石使用おすすめ優先度

★★★★★:目標ライン(必殺技なら最優先)
★★★★☆:強化を強く推奨
★★★☆☆:可能なら強化しておきたい
★★☆☆☆:強化しなくても十分使える
★☆☆☆☆:強化してもあまり恩恵はない
段階 おすすめ度 備考
天賦覚醒Ⅰ ★★☆☆☆ ステータスアップの恩恵が小さい
天賦覚醒Ⅱ ★★★☆☆ 4枠あると便利だが覚醒解放を優先したい
天賦覚醒Ⅲ ★★★☆☆ HPはあるに越したことはない
天賦覚醒Ⅳ ★★★☆☆ 便利だが飛び抜けた効果ではないので狙って取りに行かなくてもOK
必殺技Lv10 ★★★★★ 基本的に最優先。ただし使用しているアタッカーに威力アップの効果があるかは確認しておこう
使用順おすすめ 必殺→Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→Ⅳ

モルルッソExの天賦覚醒アクセサリー

アクセサリー Lv1
遊び人のあみタイツ
[SP 140]
自身が攻撃時(一部除く)、小確率で
敵に物防・属防ダウン10%の効果を付与(2ターン)
(サポアビと装備性能による効果上限:30%)
自身が攻撃時(一部除く)、味方前衛全体それぞれに
小確率で特殊効果“伝説”を付与
(2ターン/効力重複不可)
伝説:物攻・物防・属攻・属防アップ5%の効果

モルルッソExのおすすめアビリティ

おすすめアビリティ構成

バフ 盛りあげる
【消費SP 40】
味方前衛全体に物攻・属攻アップ15%の効果を付与(2ターン)
遊ぶの効果で実行する時
同対象にダメージアップ15%の効果を付与(3ターン)

【ブースト時】ターン数3/4/5
バフ 褒めちぎる 灯火の加護
【消費SP 90】
味方前衛全体の必殺技ゲージを25.0%増加
遊ぶの効果で実行する時
さらに、ダメージ上限アップ(効果量 50000)の効果を付与(2ターン)

【ブースト時】増加量50/100/200%
回復 ハッスルダンス
【消費SP 38】
味方前衛全体のHP回復(効力 65)
遊ぶの効果で実行する時
効果対象が前後衛全体になり
さらに、同対象のBPを1回復

【ブースト時】効力85/115/155

モルルッソExの「遊ぶ」によって3アビリティを同時に発動させることを考えたアビリティ構成です。攻撃用アビリティをセットしていませんが、”悟り”の発動で全弱点を突けるようになることもあり、EX「くちぶえ:スライム」のみで十分な場面が多いです。

基本的には上記のアビリティ構成にしておいてシールド削りは他キャラに任せると良いでしょう。

入れ替え候補・4枠目

③④
回復 ツッコミ
【消費SP 25】
味方単体の状態異常を回復
さらに、状態異常無効化の効果を付与(一部除く/1ターン)
遊ぶの効果で実行する時
効果対象が前後衛全体になり
さらに、同対象のSP回復(回復量 10)

【ブースト時】ターン数2/3/4
杖 いしつぶて
【消費SP 28】
ランダムなターゲットに2回の杖物理攻撃(威力75)
遊ぶの効果で実行する時
攻撃回数が3回になり、弱点以外でもシールトポイントを削る

【ブースト時】威力90/110/150
火 デバフ くちぶえ:ドラゴン
【消費SP 69】
敵全体に3回の火属性攻撃(威力 80)
さらに、燃焼の状態異常を付与(2ターン)
ブーストMAX時:攻撃回数が5回になる

【ブースト時】威力90/105/90
斧 ムーンサルト
【消費SP 36】
敵全体に2回の斧物理攻撃(威力 80)
遊ぶの効果で実行する時
攻撃回数が4回になる

【ブースト時】威力95/115/130

状態異常攻撃が厄介な敵と戦う場合、前後衛全体に状態異常回復・無効化できる「ツッコミ」をセットしておきたいです。

「遊ぶ」でシールド削りにも参加したい場合「いしつぶて」「くちぶえ:ドラゴン」「ムーンサルト」から敵の弱点に合わせてセットしましょう。

モルルッソExと相性の良いキャラ

突ける弱点は少ないが強力なアタッカー・ブレイカー

カイネの画像カイネ
ニーアR
短 光
黒の騎士の画像黒の騎士
覇者
剣 槍 短 斧 弓 杖 本 扇 闇
オズバルドの画像オズバルド
S追憶
本 火 氷 雷
サザントスExの画像サザントスEx
FF4
槍 火 風
エミールの画像エミール
ニーアR
杖 本 闇
ライ・メイの画像ライ・メイ
S追憶
剣 槍 火 雷 光 闇
オディオ・Oの画像オディオ・O
LAL
剣 闇
ピルロの画像ピルロ
S追憶
短 闇
リングアベルの画像リングアベル
ブレイブリー2
剣 闇
マグノリアの画像マグノリア
ブレイブリー2
槍 雷
オスカの画像オスカ
覇者
槍 火
カゲムネの画像カゲムネ
闘技大会
短 火 氷 風

モルルッソExは特殊効果「悟り」によって「全ての弱点(無属性弱点を除く)を突ける効果」を味方に付与することができます。突ける弱点は少ないものの強力なアタッカーやブレイカーの活躍の場を広げてくれるでしょう。

バディを組みたいキャラクター

※公式用語では前衛/後衛の関係になるキャラをバディと呼びます

アルロンドの画像
アルロンド

・バフ・デバフとシールド削りを同時に行える
・後衛に交代するとBPを5回復できる
・常にフルブーストしたいため2ターンに1回程度行動したい
エリカExの画像
エリカEx

・バフ・デバフ・カウントダウン攻撃を活かすことができ、後衛時もシールド削りに参加できる
・行動しても前後衛が入れ替わらないためモルルッソExにバフを継続させやすい
クリックの画像
クリック

・「警衛」が後衛からでも「かばう」技のため、交代してもタンクになれる
・味方の杖物理シールドダメージを1アップするバトアビを持ち、モルルッソExの「悟り」と合わせて杖編成が全弱点シールド削り2倍になる

2ターンに1回程度行動するキャラと組ませたい

モルルッソExは、「遊ぶ」を貯めるために行動しないターンが必要です。2ターンに1回程度行動したいキャラクターと組ませるのが良いでしょう。

上記では一例を紹介していますが、まだまだバディにふさわしいキャラは多く居そうです。コメント欄でも情報共有して頂けると助かります。

アタッカーとは組ませたくない

「悟り」はモルルッソExの行動後、前衛全体に付与されます。その時後衛にいるバディには付与されません。基本的にはアタッカーと組ませないほうが性能を活かせるでしょう。

感電付与やシールドダメージ増加を持つキャラ

タトゥロックExの画像タトゥロックEx
爽海
短 闇
オズバルドの画像オズバルド
S追憶
本 火 氷 雷
ライ・メイの画像ライ・メイ
S追憶
剣 槍 火 雷 光 闇
サイラスExの画像サイラスEx
DQ3
剣 火 雷 風
クリックの画像クリック
S追憶
剣 杖 光
ニヴェルの画像ニヴェル
聖炎
本 火 雷
ラルゴの画像ラルゴ
闘技大会
槍 火 雷

モルルッソExの「悟り」によって全弱点を突けるようになれば、感電の効果やシールドダメージ増加を生かせる場面が増えます。

モルルッソExのアビリティ一覧

バトアビ
サポアビ
特殊
必殺技/EX
杖 いしつぶて
【消費SP 28】
ランダムなターゲットに2回の杖物理攻撃(威力75)
遊ぶの効果で実行する時
攻撃回数が3回になり、弱点以外でもシールトポイントを削る
【ブースト時】威力90/110/150
回復 ツッコミ
【消費SP 25】
味方単体の状態異常を回復
さらに、状態異常無効化の効果を付与(一部除く/1ターン)
遊ぶの効果で実行する時
効果対象が前後衛全体になり
さらに、同対象のSP回復(回復量 10)
【ブースト時】ターン数2/3/4
本 デバフ くちぶえ:バブルスライム
【消費SP 31】
敵単体に本物理攻撃(威力 170)
さらに、中確率で毒の状態異常を付与(2ターン)
ブーストMAX時:同対象に腐蝕の状態異常を付与(2ターン)
【ブースト時】威力200/240/350
回復 ハッスルダンス
【消費SP 38】
味方前衛全体のHP回復(効力 65)
遊ぶの効果で実行する時
効果対象が前後衛全体になり
さらに、同対象のBPを1回復
【ブースト時】効力85/115/155
剣 デバフ くちぶえ:がいこつけんし
【消費SP 46】
ランダムなターゲットに2回の剣物理攻撃(威力 120)
攻撃毎に小確率で物攻ダウン10%の効果を付与(2ターン)
ブーストMAX時:攻撃回数が6回になる
【ブースト時】威力135/155/70
バフ 盛りあげる
【消費SP 40】
味方前衛全体に物攻・属攻アップ15%の効果を付与(2ターン)
遊ぶの効果で実行する時
同対象にダメージアップ15%の効果を付与(3ターン)
【ブースト時】ターン数3/4/5
杖 くちぶえ:うごくせきぞう
【消費SP 42】
敵単体に杖物理攻撃(威力 260)
必ずクリティカルダメージ
ブーストMAX時:効果を再発動(SP消費無し)する
【ブースト時】威力290/340/450
斧 ムーンサルト
【消費SP 36】
敵全体に2回の斧物理攻撃(威力 80)
遊ぶの効果で実行する時
攻撃回数が4回になる
【ブースト時】威力95/115/130
火 デバフ くちぶえ:ドラゴン
【消費SP 69】
敵全体に3回の火属性攻撃(威力 80)
さらに、燃焼の状態異常を付与(2ターン)
ブーストMAX時:攻撃回数が5回になる
【ブースト時】威力90/105/90
バフ 褒めちぎる 灯火の加護
【消費SP 90】
味方前衛全体の必殺技ゲージを25.0%増加
遊ぶの効果で実行する時
さらに、ダメージ上限アップ(効果量 50000)の効果を付与(2ターン)
【ブースト時】増加量50/100/200%
遊び倒す
ターン終了時:自身に特殊効果”遊ぶ”を付与(1回/最大3)
遊ぶ:アビリティ使用後
アビリティ枠1~3からランダムに1つをブーストなしで実行し、”遊ぶ”を1消費(SP消費無し/同じアビリティ枠は再抽選しない)
”遊ぶ”の回数が0になるか、抽選対象が無くなるまで繰り返す
遊ぶ
攻撃開始時にBP3消費する場合
自身に特殊効果”遊ぶ”を付与(1回/最大3)
世界の真理
自身が”遊ぶ”でアビリティを一定回数実行した後
味方前衛全体に実行回数に応じた効果を付与
1以上:SP自動回復(1ターン/回復量 20)
2以上:それぞれに50%の確率で特殊効果”悟り”(1ターン)
3(最大):さらに、特殊効果”悟り”(2ターン)
悟り:「たたかう」以外の攻撃(一部除く)時
全ての弱点(無属性弱点を除く)を突ける効果(ダメージ計算は各攻撃に準ずる)
おちょうしもの 灯火の加護
自身に自身の”遊ぶ”の数に応じた効果を付与
2以上:速度アップ(効果量 999)
3(最大):「たたかう」以外の物理・属性攻撃(一部除く)時
扇弱点を突ける効果(ダメージ計算は各攻撃に準ずる)
※行動順影響は行動開始時
火耐性アップ 氷耐性アップ 火・氷耐性強化
自身の火・氷耐性が10%アップ
雷耐性アップ 風耐性アップ 雷・風耐性強化
自身の雷・風耐性が10%アップ
光耐性アップ 闇耐性アップ 光・闇耐性強化
自身の光・闇耐性が10%アップ
ダメージ上限アップ ダメージ上限アップ+10000
自身のダメージ上限が10000アップ
ダメージ上限アップ ダメージ上限アップ+20000
自身のダメージ上限が20000アップ
バフ おうえん 必殺技
【秘奥解放】後衛発動
【Lv.MAX】
ターン中、素早く行動し
味方単体に威力アップ100%の効果
(1ターン/ターン延長不可/同系統の効果重複不可)と
ダメージ上限アップ(効果量 100000)の効果を付与(1ターン)
さらに、特殊効果”伝説”を付与
(4ターン/サポートアビリティとして付与/効力重複不可)
効果対象が自身の時
威力アップとダメージ上限アップの効果が2ターンになる
伝説:物攻・物防・属攻・属防アップ5%の効果
扇 くちぶえ:スライム EXアビリティ
【回数:2】
敵全体に8回の扇物理攻撃(威力 30)
【使用条件】3ターン目以降
【ブースト時】威力35/40/50

モルルッソExのパラメーター

双世の燐光・天賦覚醒による強化値は含んでいないため、実際にゲーム内で表示される数値と異なる場合があります。

LvMAX時パラメーター(パネル全解放)

HP
3606
SP
539
物攻
440
物防
270
属攻
382
属防
332
会心
357
速度
427

モルルッソExの入手方法

「竜界の旅人」ガチャから入手

モルルッソExはドラクエⅢコラボガチャ「竜界の旅人」でのみ入手できる期間限定キャラです。「竜界の旅人」ガチャが終了すると再登場しない限り入手できなくなるため注意してください。

モルルッソExのトラベラーストーリー

モルルッソExのトラベラーストーリーはありません。追憶の写記でモルルッソExのストーリーを読むことは可能です。

モルルッソExのプロフィール

プロフィール

プロフィール
モルルッソEx
【Exジョブ:純朴の遊び人】
信じることの素晴らしさを説いてまわる神官。
 
”遊び人”と呼ばれる者の装束を身に纏い、
自身に眠る新たな魅力を解き放つ。
CV
千本木彩花

関連リンク

キャラ一覧全キャラ一覧
レア度別
星5星5 星4星4 星3星3
ジョブ別
剣剣士 槍商人 短剣盗賊 斧薬師
弓狩人 杖神官 本学者 扇踊子
影響力別
富 所有
富・所有
権力 支配
権力・支配
名声 承認
名声・承認

コメント

351 名無しさん

網タイツだったわすまん、癖が出た

350 名無しさん

横から失礼 怪盗エルに黒タイツ、結構好感触でした 誰かが白シグナアクセ持ってると尚よし 初手だけエルに6連打たせると更によし

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記