プロスピA(プロ野球スピリッツA)の質問掲示板です!わからない事、疑問などをユーザー間で補おう!
掲示板をご利用の際は、下記の禁止事項をよくお読みの上ご利用ください。
禁止事項に違反する書き込みを見つけた際には、投稿の削除や利用制限等の対処を行います。
フレンド募集掲示板 (108858) |
雑談掲示板 (2936) |
質問掲示板 (19040) |
オーダー相談掲示板 (1429) |
リアタイ対戦募集掲示板 (1215) |
自由にスレッドをたてられる掲示板を新設しました。特定テーマの議論の場にもお役立てください。
中村剛也は広角からプルヒはやめた方がいいですよね
ありがとうございます
平井
普通の人は獲得できません。(累計ではない) 今、開催されているリアタイ大会の景品なので。 つまり、猛者しか貰えない景品です。 でも、能力は通常と一緒なので使っている人を 見かけることはない。(背景だけならたまにある) 多分、プロスピで一番使用率が低いのが このスピチャンだと思います。
2023シリ2はシンカーもありますしね。
わかりましたありがとうごさいます。2023シリ2の平井は対ピン持ちで投手能力もこっちの方が高いので、継承はおすすめできないです。
そうだよ
能力的には落合 ただ落合は毎年何かしらの形で登場するので時間さえかければAランクを集めての限界突破はしやすい 年単位でオーダーの完成を目指すなら登場期待値の低い清原じゃないかな
僕も西武純正をしてますが中継ぎに対ピンチの森脇2022シリーズ2をいれてます。強いのでスピ解いいと思います。僕はティノコ水上平井森脇使ってます。 あなたに質問なんですが2023シリーズ2の平井なんですけど最新の平井当たったので継承した方がいいか
されてますよもう
回答ありがとうございます やっぱり難しいんですね回転みる余裕ないし
すぽるととのコラボスカウトが確定していますが、これってOBやTSスカウト時のイベントと同じで限定のSランク契約書1枚、Aランク契約書2枚、Aランク選択契約書2枚も抱き合わせでくるのでしょうか? 今出てるWSなど、イベント累計報酬でSランク契約書、Aランク契約書、Aランク選択契約書が出ないスカウトなど、どのスカウトがイベントで累計報酬に限定スカウトの契約書があるのか教えて欲しいです。
今日選手名鑑を見たらチャンピオンシップの選手が追加されてたのですがこれって景品とかなんですかね? どなたかわかりますか?
ソフトバンク近藤のAランクってもう今日から排出されますか?
西武純正なんですけど森脇(2021シリ1)スピ解した方がいいですか?Sランクは足ります。中継ぎは水上、佐藤隼、田村、増田 全員2024シリ1です。
つけてもいいと思う でも流しの場合ポールギリギリだとファウルになるかもしれないからそれが嫌ならつけない
ミート内でファウルラインギリギリを狙う もしくはミート内で思い切り引っ張る
ありがとうございます。
基本、3弾構成です。 今年は、移籍していない受賞者36人が選出され。 毎弾12人ずつ選ばれます。 毎年ですが、1弾のメンツは豪華だが、3弾のメンツは微妙。 ということは、 第1弾は、近藤健介などの超強い選手 第2弾は、則本昂大などの普通な選手 第3弾は、船迫大雅などの微妙な選手 で登場しそう。
小さい横変化で外から入ってくる球はどう打てばヒットになりますか?
限界突破コーチを落合と清原どっちに使ったらいいですかね?
清宮選手を育成してるんですけど、特殊能力にプルヒッター・改という能力があるんですけど、付けた方が良いですか?
ありがとうございます! 踏ん切りつきました。
B9THガチャって何弾にわかれてましたっけ?あと各弾12人ずつ選ばれてましたかね?少し記憶があやふやになってて覚えてません。教えてください。
落合かな。打撃が1番。
残念ながら、B9THに自チーム確定はありません。 参考ですが、EX・アニバは60連自チーム確定です。 エナジーに関しては、毎日デイリーミッションを達成する と10エナジー程度ゲットできるので。 エナジー消費無しなら、1ヶ月に300エナジーという計算。 更に、ログインボーナス・リアタイ報酬・リーグ報酬 ・チャレンジカップ優勝報酬でもエナジーが貰えます。 特にイベントでは多くのエナジーが貰えます。 一番大事なのは、なるべく自然回復=エナジー消費なしで エナジーを獲得すことです。
守備適正が第一。コンボに唯一影響する。
丸佳浩かな。 バランスが1番良い。
継承。変わらん。
日本野球機構承認 (公社)全国野球振興会公認 日本プロ野球名球会公認 ©2020 Konami Digital Entertainment
データ提供 共同通信デジタル
©2020 Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
やめた方が良いかと思います。