★1億ダウンロード記念イベント
★1億記念選抜ガチャは引く?/ガチャシミュHOT
★こねこの評価/超スターこねこの評価HOT
★1億記念ガチャは引く?/ガチャシミュ
★黄金にゃんこ塔の攻略
にゃんこ大戦争における「魔王の寝室」の攻略情報を掲載しています。「魔王の寝室」で注意すべき敵の情報やおすすめキャラが知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
前のステージ | 次のステージ |
---|---|
独裁者の庭 | 裏切りの宴 |
敵の名前 | 出現タイミング |
---|---|
![]() |
開幕から1体出現 |
![]() |
開幕から1体出現 約5秒経過毎に再出現 (無制限) |
敵の名前 | 出現タイミング |
---|---|
![]() |
城のHPが99%以下で3体出現 |
![]() |
城のHPが99%以下で1体出現 |
![]() |
城のHPが90%以下で1体出現 |
![]() |
城のHPが90%以下で8体出現 |
![]() |
城のHPが80%以下で1体出現 |
![]() |
城のHPが80%以下で1体出現 |
![]() |
城のHPが80%以下で4体出現 |
![]() |
城のHPが80%以下で1体出現 約25秒経過毎に再出現 (無制限) |
開幕出現する「師匠(アリクイの敵)」は射程が長く射程外から攻撃することが難しいので、「師匠」対策に殴り合える高体力アタッカーを1体編成しましょう。
「師匠」以外の敵はほぼ全て射程の短い敵ばかりなので、その他の敵を倒すために射程の長いアタッカーを4体ほど編成しましょう。敵の数がかなり多いステージなので、攻撃頻度の高いキャラや範囲攻撃持ちを優先して編成しましょう。
出現する敵はどれも攻撃頻度が高い強敵ばかりなので、前線を押されないように壁は5体編成しましょう。「赤羅我王」や「イノシャシ」、「ブラックブンブン」は特に突破力が高いので、対赤や対黒特性持ちの壁を1体編成するのがおすすめです。
出現数する敵の大半は赤か黒属性を持っているので、上記2属性に対応できる特性持ちを編成すると攻略が楽になります。大型アタッカーでなくてもいいので、対応可能キャラを所持しているなら編成おすすめです。
超激レア | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
激レア | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レア | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
基本 | ||
![]() |
![]() |
- |
超激レア | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
激レア | ||
![]() |
![]() |
![]() |
レア | ||
![]() |
![]() |
![]() |
EX | ||
![]() |
- | - |
超激レア | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
激レア | ||
![]() |
- | - |
基本 | ||
![]() |
- | - |
超激レア | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
激レア | ||
![]() |
![]() |
![]() |
レア | ||
![]() |
![]() |
- |
EX | ||
![]() |
![]() |
![]() |
基本 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
激レア | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
レア | ||
![]() |
![]() |
![]() |
EX | ||
![]() |
![]() |
![]() |
基本 | ||
![]() |
![]() |
- |
編成キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
発動にゃんコンボ | ||||
なし |
|
「魔王の寝室」では、開幕「はぐれたヤツ(人形の敵)」と「師匠(アリクイの敵)」が出現します。まずは壁だけ生産して「師匠」を足止めしつつ、資金を貯めましょう。
資金が1万以上貯まったら、高体力アタッカーを生産して「師匠」を倒します。味方をふっとばしてくる「はぐれたヤツ」地味に邪魔なので、アタッカーが攻撃する前ににゃんこ砲で「はぐれたヤツ」を一掃しておくのがおすすめです。
「師匠」を倒したら、量産アタッカーを1~2体追加して城を攻撃します。城の体力を削りすぎると大型の敵が一気に複数体出現してしまうので、城の体力を削りすぎないように注意が必要です。
城に攻撃すると、「カオル君(顔だけの敵)」と「赤羅我王(赤い顔だけの敵)」3体が出現します。誤って城を攻撃しないように一度敵集団をステージ中央付近まで引きつけ、壁とアタッカーを生産して「カオル君」と「赤羅我王」を倒しましょう。
「カオル君」と「赤羅我王」を倒した後は、再度城を攻撃して次の敵集団を出現させます。ここも先ほどと同じく、一度に城のHPを削り過ぎないように気をつけましょう。
再度城に攻撃すると、「イノシャシ(猪の敵)」と「メタルわんこ(犬の敵)」が出現します。ここも「赤羅我王」戦と同じく敵集団をステージ中央付近まで引きつけ、壁とアタッカーを生産して「イノシャシ」と「メタルわんこ」倒しましょう。
「イノシャシ」達を倒したら、手持ちを全力生産して城を攻撃しましょう。
3回目の城攻撃時には、「ブラッコ(ラッコの敵)」「ブラックブンブン(飛んでる敵)」「クロサワ監督」が出現します。これ以上敵は出現しないので、ここからは手持ちを全力で生産して「クロサワ監督」達を倒し城を落としましょう。
使用キャラとレベル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
30 | 20+25 | 30 | 20+25 | 40+8 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
30 | 30+2 | 30 | 20+25 | 30 |
発動にゃんコンボ | ||||
なし |
前のステージ | 次のステージ |
---|---|
独裁者の庭 | 裏切りの宴 |
星4 アイテム不使用 意外と楽しかった。 ウルルンは第2波(カオル君、赤羅我王)でやられるのでカメラで耐久して再生産を待ちましょう。 49/35/36/40/30 43/50/46/50/30 本能 キョンシー 移速MAX ジュラ クリティカル、コストMAX カメラ クリティカル 生き残る、体力、攻撃力lv5 パフェ 生き残るlv2 重機 超ダメージ 攻撃力lv5 かなり中途半端ですがこれを再現できる人は多分もう少し楽にできると思います。
【メインアカ】
ランク28385
実装済みのステージ全クリ
にゃんこメダル全取得
グランドアビス100層までクリア
プラチナ勲章(8)
【サブアカ1】
ランク3954
ストーリー(宇宙編2章「キャッツアイ星雲」までクリア)
レジェンド(ブリザード自動車道まで)
【推しキャラ】
来光の女神シリウス
「魔王の寝室」の攻略とおすすめキャラ【魔王の豪邸】
© PONOS Corp.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
城攻撃で出てくる敵が、にゃんこ塔19階にとても似てる。