にゃんこ大戦争における「ゲッソリ性悪説」の攻略情報を掲載しています。「ゲッソリ性悪説」で注意すべき敵の情報やおすすめキャラが知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
前のステージ | 次のステージ |
---|---|
鍾乳石イルミネーション | まったり地底湖 |
敵の名前 | 出現タイミング |
---|---|
![]() |
開幕から1体出現 約1~10秒経過するたびに再出現 (無制限) |
![]() |
開幕から1体出現 約5~10秒経過するたびに再出現 (合計5体) |
![]() |
約20秒経過時に1体出現 約1~10秒経過するたびに再出現 (無制限) |
![]() |
約405秒経過時に2体出現 約1秒経過するたびに再出現 (無制限) |
敵の名前 | 出現タイミング |
---|---|
![]() |
城のHPが99%以下で1体出現 |
![]() |
城のHPが99%以下で1体出現 約1秒経過するたびに再出現 (合計10体) |
![]() |
城のHPが99%以下で1体出現 約30~43秒経過するたびに再出現 (合計5体) |
![]() |
城のHPが99%以下で1体出現 約35~50秒経過するたびに再出現 (合計5体) |
![]() |
城のHPが99%以下で1体出現 約10~20秒経過するたびに再出現 (合計5体) |
![]() |
城のHPが99%以下で1体出現 約10~20秒経過するたびに再出現 (合計5体) |
「ゲッソリ性悪説」には高耐久バリアを持つ「ウルトラメェメェ」や、メタル属性を持つ「メタルカバちゃん」が出てきます。どちらも数が多く対策なしでは勝つことは難しいので、バリアブレイカーとクリティカル持ちは必ず編成しましょう。
大量の取り巻きに囲まれて、後方に超射程の「こぶへい」が控えています。取り巻きがクッションになってくれるので、波動や遠方で遠距離から叩いて安全に倒しましょう。
超激レア | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
激レア | ||
![]() |
- | - |
レア | ||
![]() |
![]() |
- |
超激レア | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
激レア | ||
![]() |
![]() |
- |
レア | ||
![]() |
- | - |
EX | ||
![]() |
- | - |
激レア | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
レア | ||
![]() |
![]() |
![]() |
基本 | ||
![]() |
![]() |
- |
編成キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
発動にゃんコンボ | ||||
なし |
ミーニャやゼリーフィッシュなど遠方、波動持ちを主体に攻める編成です。バリアブレイカーとクリティカル持ちは攻略上必須です。
編成キャラは全てレベルをMAX付近まで上げて挑みましょう。
編成キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
発動にゃんコンボ | ||||
なし |
ボスである「こぶへい」をアウトレンジから殴れるキャラを沢山いれると、より楽に攻略できます。敵の数が非常に多いステージなので、エヴァ初号機のような手数が多いアタッカーを入れておくと前線維持が安定します。
|
「ゲッソリ性悪説」は戦闘が始まると、時間差で「ウルトラメェメェ」が5体出現します。敵城を攻撃するまでボスは出ないので、まずは「ウルトラメェメェ」を倒さずにお金とアタッカーを溜めていきましょう。耐久しすぎると大量のブラックマが湧くゲームオーバーまでの時間に余裕がなくなるので、過剰な時間稼ぎは厳禁です。
ある程度お金やアタッカーを溜めたら、バリアブレイカーで「ウルトラメェメェ」を倒して敵城を攻撃しましょう。
敵城に攻撃するとボスの「こぶへい」が1体、取り巻きに「フルぼっこ」や「メタルカバちゃん」など多数の敵が出現します。突破力の高い「フルぼっこ」が10体ほど先陣きって出てくるので、まずはこれを素早く倒して敵の突破力を削ぎましょう。
「フルぼっこ」を倒しきったら波動、遠方アタッカーを主力に、次は取り巻きを利用しながら裏に控える「こぶへい」を叩きましょう。「こぶへい」の処理が終わったら、クリティカル持ちなどもどんどん投入し、「メタルカバちゃん」達も手早く倒したら「ブラックマ」出現までに敵城を落として終わりです。
「ネコレンジャーさんから許諾を頂いて動画を掲載しております。」
使用キャラとレベル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
20+80 | 40 | 20+80 | 50 | 50 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
30 | 50 | 40 | 30 | 40 |
発動にゃんコンボ | ||||
なし |
ゲッソリ性悪説をクリアしたら、次のステージ「まったり地底湖」の攻略情報をチェックしましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
リセマラ関連 | |
---|---|
リセマラ当たりランキング | 効率的なリセマラのやり方 |
主要ランキング記事 | |
最強キャラランキング | 壁(盾)キャラランキング |
激レアキャラランキング | レアキャラランキング |
人気コンテンツ | |
序盤の効率的な進め方 | 無課金攻略5つのポイント |
ガチャスケジュール | にゃんコンボ一覧 |
味方キャラクター一覧 | 敵キャラクター一覧 |
お役立ち情報一覧 | 掲示板一覧 |
【メインアカ】
ランク29220
実装済みのステージ全クリ
にゃんこメダル全取得
グランドアビス100層までクリア
プラチナ勲章(8)
【サブアカ1】
ランク4273
ストーリー(宇宙編2章「モスカンダグ」までクリア)
レジェンド(シンギュラリティムラまで)
【推しキャラ】
来光の女神シリウス
「ゲッソリ性悪説」の攻略とおすすめキャラ【深淵を覗く者】
© PONOS Corp.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
冠4 面倒度 ★8 ブレイク砲 30 50/-/-/-/- 50/50/50/50/50 ちょっと溜まったら進軍。