スレッドをご利用の際は、下記の禁止事項をよくお読みの上ご利用ください。
禁止事項に違反する書き込みを見つけた際には、投稿の削除や利用制限等の対処を行います。
詳細はGame8掲示板利用規約をご確認ください。
また、違反していると思われる投稿を見つけた場合には「通報」ボタンよりご報告ください。みなさまが気持ちよくご利用いただけますよう、ご協力をお願いいたします。
説明文 冥界を彷徨いし闇騎士の成れの果て 霊魂が彷徨っており、この世界の不条理を切り裂く ゾンビキラーを使わない限り無限に復活するため、かなりクセが強い 「ああ、、、、愛を愛を求めたい、、、、、」 低下持ちのゾンビキラーがいれば勝機は出るか
メンヘラすぎるだろ
火力低いな…
ギガパで余裕だな
ついに頭おかしくなったんか
なんかなぎさが適正そうだな
???[愛をください]
お、やさしいな。
低下持ちゾンキラで毒無効…やっぱギガパか
なぎさシャドウ 黒・天使 体力255000 KB8 遠方範囲攻撃(ヒカルと同じ距離) 攻撃力33000 速度14 特性 必ず動きを七秒止める 攻撃無効30パー 死亡列波 レベルなな 説明文 アイシテルモノノ、ゲンエイ、モウシンシテルキシノ、タマシイカラデキテイル タオサレタトキデスレッパウチコムノデオンネンモアル
おいネコムートとタイマンしてギリギリ勝てないようにしてるだろ
爆無効入れるか悩んだ なお攻撃時のみ 目とか顔が光る
せめてなぎさと、、、、
ステージ一個目は大魔王ニャンダムとシャルロッテのステージ3の魔女とボス以外の取り巻き全出現 それらを合わせた時間経過 ナギシャドは 手羽紫の置き換えで登場
ボスより取り巻きの方が強いじゃねえか
ステージ名二個目 もっともっと、、、、、崇めなければ ステージ構築は大魔王ニャンダム二個目とくるみ割りの魔女の三個目のミックスでボスと魔女以外
取り巻きの方が強い
三ステージ目 進化形態も登場(ゼロルーザ的なやつを) 妖怪大決戦の河童親子以外の取り巻きが出現 +13号機(使徒じゃない方)の最終ステージを組み合わせた取り巻きが出てくる なお13号機も取り巻きで進化後ボスのお供に出る 序盤は進化前レーヴァテインのみ登場 進化後形態
ヴァルキナよ、このステージボスより取り巻きが強いぞ
ヴァルキナよ、この人は強い奴詰め合わせればいいと思ってるぞ
進化後ボス 冥の執着者カオスレーヴァ 体力55555500 KB2 攻撃頻度 2、67 攻撃間隔0、37 攻撃力43000 速度95 射程 全方位攻撃 (150〜400) 必ず動きを遅くする五秒 毒撃、爆 レベル7 ゾンビ・超賢者 体力無限蘇生四秒後 無効 低下以外 かつてなき力を得て愛を求めたものの行き着く果て 低下以外の妨害を無効にし全てを超越
や け く そ
そりゃ取り巻きの方が強いと言われたら ゼロルーザに当たるもの作らざるを得ない
( ;∀;)
我の力、しかとみよ アブソリュートダークネスダインスレイヴ!
名前長すぎて弱そう
なんだと!
✝アブソリュートダークネスダインスレイヴ✝ この魔法は、✝神話代理戦争✝で✡暗黒王グレイス✡が使用していた古代魔法の一つだ。 並の相手だと魔力で消し炭になる。 天界ではあまりに強い威力から、魔法の痕跡を全て抹消していたほどだ。
ギガパが活躍しそうだ
吹っ飛ばしつけときゃよかったわ、、、、、
毒撃くらうぞ
よけいなぎさメタってるぞ
低下以外…ギガパだな
なぎさがあんなで火力耐えられるか!?
出席番号11番
カオスレーヴァ訂正版 攻撃力 19800 攻撃間隔 さやか波に修正 射程420 3連続攻撃 速度10 無効低下以外 素の感知射程がギガパルドに勝る程度でなぎさより短めに修正 遠方範囲 感知416 430まで攻撃可能 毒撃を消去 代わりに攻撃力低下をオカメ教授並のものを配備 波動は小波動に
© PONOS Corp.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
出撃制限(1ステ目) 超激レア、伝説レア、激レア、基本 ステージ幅は大魔王ニャンダムと共通 背景は コニャンダム→ゴーストパニック→墓地→シングリオン密林 ボス性能 冥界の闇騎士レーヴァテイン 属性黒・ゾンビ ・超賢者 必ず毒撃 20% ベースとなる攻撃頻度や移動速度はセイバーオルタを参照 必ず波動レベル10を放つ 倒された時四秒後に体力全開組成♾️ 体力2550000 攻撃力9999 KB7 無効 低下以外