【にゃんこ大戦争】極ランキングの間【闘争本能大会】の攻略と編成|ネコ道場

極ランキングの間

にゃんこ大戦争における、極ランキングの間【闘争本能大会】の攻略記事です。攻略編成やおすすめキャラ、攻略のコツ、10%ボーダーの目安、報酬などをまとめています。

極ランキングの間とは?基本的な仕様

基本情報

制限時間 3分
消費統率力 10
仕様 ・敵城は攻撃を行わない
・敵を倒すとお金が増える
・敵を倒すとスコアが増える
・条件達成でスコアを獲得できるスコアボーナスが設定(開催毎に条件が変更)
報酬 順位に応じてふしぎな宝箱が貰える
(新本能玉が排出)

高いスコアを獲得して他ユーザーと競い合うイベント

極ランキングの間 スコア

極ランキングの間は、より高いスコアを目指して他ユーザーと順位を競い合うイベントです。普通のステージとはもちろん、同じランキング形式のステージとも異なる独自の仕様があります。

敵城は攻撃を行わない

敵城

通常ランキングの間では「木人城」と言う強力な敵城の攻撃に注意する必要がありますが、極ランキングの間に出現する敵城は攻撃してきません。敵城を気にする必要がないのである意味戦いやすいです。

敵を倒すとお金が増える

敵撃破でお金回収

他のランキングの間とは異なり、極ランキングの間では敵を倒した際お金を入手できます。敵の数が多いこともあり資金面は潤沢で、資金消費の激しいキャラや大型キャラも難なく生産することが可能です。

敵を倒すとスコアが増える

スコア

敵を倒したり、後述するスコアボーナスの条件を達成すると画面上部にあるスコアが増えていきます。

追加でスコアを獲得できるスコアボーナスが設定

スコアボーナス

極ランキングの間では、特定の条件を満たすと追加でスコアを獲得できるスコアボーナスが設定されています。スコアボーナスは開催毎に内容が変化します。

現在のスコアボーナスの内容は、ステージ選択画面左下のボタンを押すと確認できます。

スコアボーナスについて

今回のスコアボーナスと加点一覧(攻撃力ダウン)

スコアボーナス

今回のスコアボーナス
攻撃力ダウン(敵に攻撃力ダウンを付与する)
※キャラクターの持つ対象属性が少ないほどスコアアップ
対象属性数 加点スコア
1属性 2500点
2属性 1250点
3属性 833点
4属性 625点
5属性 500点
6属性 416点
7属性 357点
8属性 312点
9属性 277点
10属性 250点

開催毎に事なるスコアボーナスが設定

スコアボーナス

極ランキングの間では、特定の条件を満たすと追加でスコアを獲得できるスコアボーナスが設定されています。スコアボーナスは開催毎に内容が変化します。

スコアボーナス一例
・敵の攻撃力をダウンする
・敵の動きを遅くする
・波動攻撃でダメージを与える

条件を満たす毎に何度もスコアボーナスを獲得

スコアボーナスは条件を満たせば何度も獲得できます。「敵の攻撃力をダウンする」など味方側の行動が条件指定されている場合、手数の多い範囲攻撃キャラなどは短時間で一気にスコアを伸ばせます。

ボーナス次第では対象属性の数で獲得スコアが変動

属性

「敵の攻撃力をダウンする」や「敵の動きを遅くする」など一部のスコアボーナスは、該当キャラが持つ対象属性の数によって獲得スコアが変動します。対象属性の数が少ないほど高いスコアを獲得でき、多いほど低くなります。

本能によって追加された属性はカウント対象外

本能によって追加された属性はスコア計算時にカウントされません。たとえば本能で浮き+天使の2属性対応になるネコ法師は1属性として扱われるため最大スコアを獲得できます。

※例:スコアボーナスが「攻撃力ダウン」の場合

キャラ一例 妨害の対象属性数/解説
ネコウォッシュの画像ウォッシュ 1属性
エイリアン1属性対応なので最大スコア獲得
ネコ法師の画像法師 2属性(素1属性+本能で1属性追加)
浮き+天使の2属性だが、天使は本能なので1属性としてカウントされ最大スコア獲得
マモランパサランの画像マモラン 10属性
全敵対応なのでどの敵からもスコアボーナスを得られるが、上記と比較して獲得スコアは少なくなる

極ランキングの間【闘争本能大会】に出現する敵

※開幕を第1ウェーブとし、以降ボス出現時の衝撃波が発生するたび、第2、第3ウェーブと定義。確認できている範囲のみ掲載。

出現する敵

敵の名前 出現タイミング
第1ウェーブ(時間経過で出現)
ワーニックの画像ワーニック 約7秒経過時に1体出現
約7~10秒経過するたびに再出現
(合計3体)
約33秒経過時に1体出現
約17~20秒経過するたびに再出現
(無制限)
約87秒経過時に1体出現
約17~20秒経過するたびに再出現
(合計2体)
約100秒経過時に1体出現
約7~10秒経過するたびに再出現
(合計2体)
約117秒経過時に1体出現
約13~17秒経過するたびに再出現
(合計2体)
約133秒経過時に1体出現
約7~10秒経過するたびに再出現
(合計2体)
天使ガブリエルの画像天使ガブリエル 約10秒経過時に1体出現
約13~17秒経過するたびに再出現
(合計2体)
約27秒経過時に1体出現
約13~17秒経過するたびに再出現
(合計2体)
約50秒経過時に1体出現
約7~10秒経過するたびに再出現
(合計2体)
約60秒経過時に1体出現
約17~20秒経過するたびに再出現
(合計2体)
約73秒経過時に1体出現
約17~20秒経過するたびに再出現
(無制限)
約93秒経過時に1体出現
約10~13秒経過するたびに再出現
(合計2体)
約103秒経過時に1体出現
約7~10秒経過するたびに再出現
(合計2体)
約123秒経過時に1体出現
約7~10秒経過するたびに再出現
(合計2体)
約140秒経過時に1体出現
約3~7秒経過するたびに再出現
(合計2体)
約157秒経過時に1体出現
約7~10秒経過するたびに再出現
(合計2体)
ハサミーマンの画像ハサミーマン 約23秒経過時に1体出現
約20~23秒経過するたびに再出現
(合計2体)
約33秒経過時に1体出現
約20~23秒経過するたびに再出現
(合計2体)
約60秒経過時に1体出現
約67秒経過時に1体出現
約80秒経過時に1体出現
約100秒経過時に1体出現
約156秒経過時に1体出現
イカ天の画像イカ天 約60秒経過時に1体出現
約123秒経過時に1体出現
イングリッスの画像イングリッス 約93秒経過時に1体出現
約13~17秒経過するたびに再出現
(合計2体)
約117秒経過時に1体出現
約17~20秒経過するたびに再出現
(無制限)
約133秒経過時に1体出現
約13~17秒経過するたびに再出現
(合計2体)
約143秒経過時に1体出現
約157秒経過時に1体出現
約7~10秒経過するたびに再出現
(合計2体)
フグ太くんの画像フグ太くん 約160秒経過時に1体出現
第2ウェーブ(城への蓄積ダメージ約20万で出現)
パラサイトブンブンの画像パラサイトブンブン 蓄積ダメージ約20万で1体出現
天使ガブリエルの画像天使ガブリエル 蓄積ダメージ約20万で1体出現
約7~10秒経過するたびに再出現
(合計4体)
ワーニックの画像ワーニック 蓄積ダメージ約20万で1体出現
約7~10秒経過するたびに再出現
(合計6体)
第3ウェーブ(城への蓄積ダメージ約50万で出現)
天使ドーヴェルの画像天使ドーヴェル 蓄積ダメージ約50万で1体出現
天使ガブリエルの画像天使ガブリエル 蓄積ダメージ約50万で1体出現
約7~10秒経過するたびに再出現
(合計4体)
ハサミーマンの画像ハサミーマン 蓄積ダメージ約50万で1体出現
第4ウェーブ(城への蓄積ダメージ約90万で出現)
超甲獣シザーレックスの画像超甲獣シザーレックス 蓄積ダメージ約90万で1体出現
天使ガブリエルの画像天使ガブリエル 蓄積ダメージ約90万で1体出現
約7~10秒経過するたびに再出現
(合計5体)
ハサミーマンの画像ハサミーマン 蓄積ダメージ約90万で1体出現
第5ウェーブ(城への蓄積ダメージ約140万で出現)
イカ天の画像イカ天 蓄積ダメージ約140万で1体出現
イングリッスの画像イングリッス 蓄積ダメージ約140万で1体出現
約7~10秒経過するたびに再出現
(合計2体)
ハサミーマンの画像ハサミーマン 蓄積ダメージ約140万で1体出現
第6ウェーブ(城への蓄積ダメージ約200万で出現)
超甲獣シザーレックスの画像超甲獣シザーレックス 蓄積ダメージ約200万で1体出現
パラサイトブンブンの画像パラサイトブンブン 蓄積ダメージ約200万で1体出現
イングリッスの画像イングリッス 蓄積ダメージ約200万で1体出現
約7~10秒経過するたびに再出現
(合計2体)
第7ウェーブ(蓄積ダメージ約205万で出現)
天使ドーヴェルの画像天使ドーヴェル 蓄積ダメージ約250万で1体出現
パラサイトブンブンの画像パラサイトブンブン 蓄積ダメージ約250万で1体出現)
イカ天の画像イカ天 蓄積ダメージ約250万で1体出現
天使ガブリエルの画像天使ガブリエル 蓄積ダメージ約250万で1体出現
約10~13秒経過するたびに再出現
(合計8体)
第8ウェーブ(城への蓄積ダメージ約300万で出現)
超甲獣シザーレックスの画像超甲獣シザーレックス 蓄積ダメージ約300万で1体出現
フグ太くんの画像フグ太くん 蓄積ダメージ約300万で1体出現
イングリッスの画像イングリッス 蓄積ダメージ約300万で1体出現
約7~10秒経過するたびに再出現
(合計3体)
ワーニックの画像ワーニック 蓄積ダメージ約300万で1体出現
約7~10秒経過するたびに再出現
(合計8体)

極ランキングの間【闘争本能大会】の攻略パーティ

※Lvの記載がないものは未出撃

パーティ編成(1622142点・暫定上位1%)

編成キャラ
シンラスヴォースの画像ラスヴォ 覚醒のネコニャンダムの画像ニャンダム 改心のネコの画像改心ネコ ドッジボール部りきの画像りき 大妖怪結社チュンチュンの画像チュンチュン
- - - - -
ネコキョンシーの画像キョンシー アーマードホタルネコの画像ホタル ネコ法師の画像法師 ネコカンカンの画像カンカン カチカチヤマンズの画像カチカチ
50+80 50+17 50+80 50+49 50
発動にゃんコンボ
研究力【大】+【小】、体力アップ【小】
アイテム
スピードアップ
にゃんこ砲
主砲:スロウ砲、土台:ブレイク砲、装飾:水鉄砲
本能
キョンシー:全解放
本能玉:ダメージ軽減古【B】
法師:全解放
本能玉:ダメージ軽減天【A】
カンカン:全解放
ダメージアップ古【S】

攻撃力ダウン妨害によるスコアボーナス獲得に重きを置いた編成です。中盤以降はなるべくパラサイトブンブンや天使ドーヴェルを倒さないように、火力の低いアーマードホタルネコやネコ法師のみに生産を絞りましょう。

プレイ動画

パーティ編成(1215972点・暫定上位1%)

編成キャラ
ネコキョンシーの画像キョンシー ネコカンカンの画像カンカン ネコ法師の画像法師 大妖怪結社チュンチュンの画像チュンチュン カチカチヤマンズの画像カチカチ
50+80 50+30 50+80 30 40
発動にゃんコンボ
研究力【小】
アイテム
スピードアップ、ニャンピュータ
にゃんこ砲
主砲+土台:かみなり砲、装飾:水鉄砲
本能
キョンシー:全解放
カンカン:全解放
法師:全解放

攻撃力ダウン妨害によるスコアボーナス獲得に重きを置いた編成です。妨害運が若干絡むものの、大体100万点前後は安定して取れるので10%圏内には入れるでしょう(途中からニャンピュ放置してるので、もっとスコア伸ばすなら手動にする)。

プレイ動画

極ランキングの間【闘争本能大会】でハイスコアを取るコツ

天使・エイリアン攻撃力ダウン妨害持ちを採用

敵を倒すよりもスコアボーナスを活用したほうが効率的にスコアを伸ばせるので、天使、エイリアン攻撃力ダウン妨害持ちを採用してスコアボーナスを狙いましょう。妨害の対象属性が少ないほど多くのスコアが加算されるので、1~2属性対応の妨害キャラがオススメです。

範囲攻撃で手数の多い量産キャラが活躍

オススメの妨害キャラ一例
カチカチヤマンズの画像カチカチ ネコ法師の画像法師 アーマードホタルネコの画像ホタル

攻撃力ダウンを付与するたびにスコアボーナスを獲得できるため、範囲攻撃で手数が多い量産キャラを使いましょう。特にカチカチヤマンズ、ネコ法師、アーマードホタルネコが優秀です。

火力を抑える(第4ウェーブに突入しない位が◎)

倍率が低く弱い序盤の敵を相手にしたほうが安定してスコアを稼げます。基本的には低火力なキャラを採用して、敵を倒しすぎない立ち回りを心がけましょう。

特に高火力+広範囲遠方範囲攻撃を持つ超甲獣シザーレックスが出現すると妨害役が一掃されることが多いため、第4ウェーブ(城への蓄積ダメージ約90万)には入りたくないです。

極ランキングの間【闘争本能大会】の攻略おすすめキャラ

アタッカー

キャラ 備考
ネコカンカンの画像カンカン お金2倍本能解放で効率的な資金回収に貢献し、主力の素早い展開に役立つ。出しすぎると火力過多になるので要調整
本能解放必須
ネコエクスプレスの画像エクスプレス カンカンと同じ。カンカンより耐久に劣る分倒れやすいので、下手に敵を倒しにくくスコアボーナス稼ぎには使いやすい場合も

攻撃力ダウン

キャラ 備考
幻の精霊ルミナの画像ルミナ エイリアン攻撃力ダウンでスコアボーナスを稼げる
大妖怪結社チュンチュンの画像チュンチュン ふっとばし妨害で天使ドーヴェルの攻撃を阻害し烈波の発生を抑えられる。ふっとばしが攻撃力ダウン持ちの邪魔をする側面もあるため一長一短
ベベの画像ベベ エイリアン確定攻撃力ダウンでスコアボーナスを稼げる
カチカチヤマンズの画像カチカチ 天使+エイリアン2属性に攻撃力ダウン。妨害確率は約15%と低いが手数が非常に多く、量産できる
おかめ名誉客員教授の画像おかめ メタル以外確定攻撃力ダウンで敵の火力を1%に落とし仲間の生存性大幅向上+多少スコアボーナスも確保。空き枠があれば入れるのも悪くない(あくまでサブ)
ネコ法師の画像法師 スコアボーナスを稼ぎつつ、強力な妨害で天使ドーヴェルの接近を遅延
※本能解放必須
デビルサイキックネコの画像サイキック 攻撃力ダウンでスコアボーナスを稼ぎつつ、鈍足妨害でエイリアン達の接近阻害
※本能解放必須
アーマードホタルネコの画像ホタル エイリアン攻撃力ダウンでスコアボーナスを稼げる。範囲攻撃かつ生産性に優れ、低火力なのも◯

キャラ 備考
大狂乱のネコモヒカンの画像大狂乱モヒ 低コストで移動速度が速い
大狂乱のゴムネコの画像大狂乱ゴム 移動速度が速く多少耐久力がある
ネコウォッシュの画像ウォッシュ エイリアンに高耐久+単属性攻撃力ダウン持ち+超獣特効が刺さる
ネコキョンシーの画像キョンシー 移動速度が速く、必ず1回生き残れる
メタルネコの画像メタルネコ 高火力の攻撃を何発も受けれる
仮装ハロウィンねねこの画像ハロウィンねねこ パラサイトブンブンの波動をケアできる。他は一切役に立たないが、資金消費が少なく低火力で敵を倒す心配がない、と邪魔になることもない

極ランキングの間【闘争本能大会】の10%圏内ボーダーとスコアの目安

ボーダー(暫定)

スコア 暫定順位
%

極ランキングの間【闘争本能大会】の報酬

報酬一覧

報酬区分 称号 報酬
1%~10% 伝説

11%~20% - -
21%~30% 免許皆伝

31%~40% - -
41%~50% - -
51%~75% 道場主

76%~100% 師範

▶︎ふしぎな宝箱の当たりと入手方法はこちら

報酬はタイトル画面の受信BOXから受け取る

報酬

報酬はタイトル画面の受信BOXから受け取れます。受取期限が1ヶ月なので注意です。

極ランキングの間【闘争本能大会】の解放条件

真レジェンドの「真伝説のはじまり」クリアで解放

真レジェンドストーリー「真伝説のはじまり」

極ランキングの間は、真レジェンドストーリー「真伝説のはじまり」をクリアすると解放されます。

▶︎真伝説のはじまり「古代の呪い」の攻略はこちら

極ランキングの間【闘争本能大会】の開催期間

2025/4/16(水)11:00~2025/5/1(木)10:59まで開催

極ランキングの間【闘争本能大会】の開催期間は2025/4/16(水)11:00~2025/5/1(木)10:59までです。

関連リンク

▶︎ネコ道場の概要まとめはこちら

にゃんこ大戦争プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

50 名無しさん

最初のパラサイトブンブンすら倒せてないのに上位1%きた! カチカチとアーマードホタルネコが超強い!

49 名無しさん

みんなの真似してみてるけど中々伸びない

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記